長かった
つらかった
でもよく走った \(*`∧´)/
 
大事なことだからもう1回
ほんと、長かった
つらかった (*´Д`*)
 
マグロかハムスターかと思うほど
同じところをグルグルぐるぐる
 
今何キロかなんて考えず
無心になって走りたかったところだが
周数間違えると大変だから
意識せざるを得ない (;´Д`σ)σ
 
3周(5km)走って
 まだ1割にも満たないのか (-o-)
11周(18km超)走って
 やっと3分の1か (o_o)
など今何%、今何分の1など
気にしないようにすると
逆に気になる
他に考えることもないしね
 
最終目標は、もちろん
  33周 55km
なんだが
まずは前半
  17周 29km
をきっちりと思ってた (o・ω・o)ゝ
 
自己記録の2011年は
  2時間48分
32周走れた2010年は
  2時間53分
それに対して、後半失速した去年は
  2時間43分
 
以前は暑い時間帯の13時スタート
去年は比較的涼しい
午前中スタートとはいえ
前半飛ばし過ぎるのもよくないかなと
 
今年は去年よりちょっと遅く
2時間45分が目標だった
 
17周を1周10分だと
2時間50分なので
毎周10分をちょっと切るくらい
で十分 \(*`∧´)/
 
9時ジャストにスタート
15時に終了
 
練習の時は信号や給水で時計を止めるが
今回、時計は一切止めない
 
公園内なので信号はないし
トイレや給水、休憩も時間内
 

 
13周までは10分を切れた
そこまで21km2時間7分
 
14~17周は10分を切れなく
17周終了時で2時間48分
 
予定より3分ほど遅れたが
まあまあ許容範囲内
勝負は後半 (●´∀`)ノ
 
自己記録の2011年も
大失速した2019年も
17周まで10分切れてた
 
今年は
  何周目まで10分を切れるか
ではなく
  10分を切れなくなって踏ん張れるか
を念頭に置いていた (´ー`*)
 
気持ちが切れて
ズルズルいってしまわないように
 
初めて10分が切れなかった14周目
タイムは10分31秒
 
そして踏ん張りどころの15周目
給水したにも関わらず10分34秒
 
その後も
  16周目 10分10秒
  17周目 10分11秒
  18周目 10分21秒
 
と10分台前半で走れ
24周40kmまで
11分を切れた ε=( ̄。 ̄;)フゥ;
 

40kmで約4時間
2011年は 4時間05分29秒
2019年は 4時間06分26秒
 
ここまでは上出来
1周10分台を維持し
大失速してない ( ̄^ ̄)
 
今回、給水は5周ごと
国道でのタイムトライアルの時は
公園の水飲み場が閉鎖されていて
非常に困ったが
この公園はそんなことはなかった
 
日照時間は6時間とも0で
途中小雨が降るくらい
 
給水の回数はタイムに直結するので
初回が15周目(約25km)で
あとは5周ごと計5回で済んだのは
ラッキーだった (⌒ー⌒ )。。oO
 

 
30周目の50km前後の時は
自販機でジュースを購入 (゚Д゚)ハァ?
 
途中不覚にも
若干だが空腹を感じてしまい
それを補うためにも炭酸が欲しかった
 
朝ちゃんとトリプル3 を
食べたはずなんだが
もちとバナナが小さめだったかな

 
この辺までは
踏ん張って走ってた
1km7分を切れたり切れなかったり
 
28周ということは
あと5周、8kmちょっと
 
残り周数が1桁になると
ちょっと楽になり
残りキロ数が1桁になると
かなり楽になる
と思いながら走っていたが
依然キツイには変わりない (;´Д`σ)σ
 

もうまともには走れない
途中歩くこともしばしば
一旦目標を32周にすることに
 
その上で余裕があれば
何百メートルか走る
 
それであれば1周17分かかっても
なんとかなる (((¬_¬;)
 

 
ハードルを下げたものの
下落ペースは止まらず
 
ついに16分台
1kmラップも9分台
 
それでもあと2周くらいは
なんとかしたい (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 
ここは思い切って
炭酸休憩
急がばなんとやらだ ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
 
交通系ICカードが使えなかったのは
誤算だったが、持っていた小銭で購入
 
なんとか下げ止まった
51~52ラップは7分台
 

 
ついに32周を走りきった ヽ(*゚O゚)ノ
 
ここ4周は
時間を全くと言っていいほど
気にしてなかった
 
32周目を走りきるところで
ふと時計台を見上げると
  14時50分よりかなり前
だということに気づいて
残り1周
慌ててスピードアップ ε=(。・`ω´・。)!!
 
12分あれば1周できる

 
最終周はなんと9分台 ( ̄へ ̄)
54~55kmラップは5分台
意外と余力を残してたな
 
これまでの苦労が報われた
ラストランだった (´ー`*)