額に入れたいほどの

今日の山中湖は

ちょっと厳しかったかもね (*´Д`*)

 

昨日の予報では

スタート時間までにやむかどうか


雨は上がっても

気温は20度超

 

曇ってはいても

湿度高かっただろうな ヾ(0д0∥)ノ

 

2年前に走ったときは

気温が出てないが

たしか10度台後半で

曇り時々少雨

 

気にならないほどの雨で

逆に気持ちいいくらい ~((((~´∀`) 

 

それにしても

額に入れたいほどの

いい画像だな ( ̄へ ̄)

 

10kmに換算すると

43分ちょっと

 

41分を切れてた時だったから

そこまでのハードルでは

なかったかもしれないが

 

途中に40mの

アップダウンがあって ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

13km過ぎからの上りが

ラストスパートの妨げに (・_・、、、)

 

そもそも山中湖自体

標高1000m前後

 

あれから2年

自分でも信じられないくらいに

走力落ちたな (´д`*~)))))

 

最近でこそ走れてないが

練習量は維持してる

 

太りやすい年代だが
アンチエイジング ( ̄へ ̄)

 

ただ実際は

2019年〜22年の記録に

到底及ばない ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

トラックを走ろうが

ロードを走ろうが

 

もうあの頃には

戻れないのか ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

歳相応の

目標を立てればいいけど

 

それもなかなかね

難しいんですわ (-_-;)

 「く」の字型と「Z」字型

土曜の出社場所は

平日と違う ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

平日は

新宿駅から徒歩10分で

19階のフロア (o_o)

 

土日祝に出社する場合は

新宿駅から徒歩20分で

6階のフロア (O_O)

 

元々遠い方にみんないたが

人が増えて席がなくなって

何人かは近い方に移動

 

自分もその1人だったが

休日出勤する場合は

近い方には入れない

 

どっちがいいかというと

どっちでもいい (*´Д`*)

 

近い方が楽だが

19階まで上るのはキツイ (´д`*~)))))

 

近い方は

フロア面積が広いから

 

トイレが遠いが

歩数は稼げる (*゚∀゚*)イイネ!!

 

あとは

階段昇降か

 

別に作業フロアが

6階だろうが

19階だろうが

 

昇降するのは

7フロア×3往復 ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

 

ただ、近い方のビルは

階段が「く」の字型

遠い方は「Z」字型

 

「く」の字型の方は

連続して上がるからキツイ ヽ(*゚O゚)ノ

 

それに対して「Z」字型は

1フロア上がったら

横に移動

 

その間に数秒間でも

呼吸を整える時間があるから

相対的に楽 (。・ω・。)ノ

 

今日はそっちの型で

やっぱり楽だったわ

 

「く」の字型だと駆け上がるのは

5フロアが限界で

 

残り2フロアは

ヒザに手を当て歩き ε=( ̄。 ̄;)フゥ

 

「Z」字型だと

難なく7フロアクリア

 

もっと上まで行けや

という声はもっともだが

 

残念だな〜

7階建てなんだな (*^Д^)σ

 

だったら5往復にしろや \( ̄∀ ̄*)

開栓の儀

別に走りたいわけでも

記録がほしいわけではないが

 

都合がいい距離というのと

他に選択肢がない ヾ(0д0∥)ノ

 

長すぎず

短すぎず

 

自己記録が

1時間31分台

 

秋〜春シーズンの最低目標が

1時間40分

 

気温が上がって

これさえ無理としても

2時間はかからない ( ̄¨ ̄)

 

フルマラソンは

ちょっと重い

 

この時期

この歳

 

下手すりゃ

5時間かかる ヾ(0д0∥)ノ

 

30kmでもいいが

中途半端だし

 

1日しか休みがないから

そんなに頑張らなくても (●´∀`)ノ

 

かといって

10km以下では

さすがに短い

 

1時間かからないから

楽でいいが

 

昨日出社で走ってないし

20kmくらいは

走っておかないと ε=(。・`ω´・。)!!

 

昨日まで6連勤で

振休取得の見込みはない

 

今日が終わると

次の休みは1週間後

 

ハーフマラソンというのが

最善の妥協点 (’・c_・` ;)

 

といっても

 起床後 53.0kg

1階級下ですか

というほど ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

スタミナがないのか

単に疲れているだけなのか

歳のせいなのか ( ` 0 ` )

2週間前より

15分も遅い (・ε・`*)


気温は確かに

 2週間前 20度
 今日   26度

高いけど

 

単独走だと

アドレナリンがね (´・д・`)

 

メジャー大会の調整とかではなく

単なる消化ラン

 

レース前週を終えますよ

という終了宣言と

開栓の儀 (*≧∇≦)ノd□

 

頭では1秒でも速く

と思っているが

 

とりあえず走ればいいんでしょ

と思っているのも事実 ε=(´・_・*)

 

今年の夏場は

これでしのぐと思うので

 

前回の自分が

いい目標になるかも (o・ω・o)ゝ

鬼の居ぬ間に

朝令暮改

を久しぶりに体現したわ (・-・💢)イラッ‼

 

読んで字のごとく

朝の指令を

暮れに改める

 

いい方向に変われば

ネタにはならないが

 

朝会で

その機能は無視していいよ (*`▽´*)

 

夕会で

明日までにやってね ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

それを金曜の

16時50分に言うか  :(💢 ゚Д゚)イラッ‼

 

しかもちゃんとした依頼ではなく

独り言のように

 

頭下げろとまでは言わないが

せめて予定を聞くとか

 

まあどうせ

何もないけど ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

朝から走って

明るいうちから (* ̄0 ̄*)ノ口

 

強いて言えば

土日2日でやらないといけないことを

日曜だけでやらないと

 

先週は

火曜まで連休で

水曜開始

 

土曜出社しても

4連勤ですんだ ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

今週は

普通に月曜開始

振休取れず

 

明日出社で

6日連続 ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

まあどうせ

よほど早起きしない限り

 

とはいえ20度あるし

風邪を引くような

季節ではない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

走りたくても走れないから

なんとでも言えるが

 

どうせ明日出るから

というわけではないが

 

鬼の居ぬ間に

20時半退社 ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

 

早くはないが

走れなくもない時間帯


 起床後 54.8kg
 ラン前 54.2kg
 ラン後 53.6kg

明日も平日扱いで

引き続き節制生活だが

 

多少緩めても

日曜朝の計量は

パスできるだろう \(*`∧´)/

確かにこれを2日続けた

1日しかないと

アホみたいに食える ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

土日連休の場合でも

そこそこな量 

 

ほぼ空腹状態で

2時間半の苦行 ε=(´・_・*)

 

軽いアップダウンがある20km走を

5kgのパワーベストを背負って

 

それだけでも

カロリー消費と

脂肪の燃焼 ( ̄ー+ ̄)

 

それ以前に

平日の反動

 

生命を維持するだけの

最低限の栄養 (;´ρ`)

 

それもあってか

土日は別人のように

 

千と千尋の 

あの夫婦のように ( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

 

食べるもの並べて

その光景に酔いしれ

 

1週間よく耐えたな

と自分をねぎらい (*´Д`*)

 

また1週間頑張れ

と自分で鼓舞し

 

一人乾杯をして

片っ端から平らげていく (*゚∀゚*)イイネ!!

 

たださすがに

2日連続これをすると

 

月曜朝は

ベルトの穴の位置が

金曜と違うし ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

58や59という数字を見ると

ちょっと萎える (’・c_・` ;)
 

今日も20km走って

思ったより時間がかかったが

その代わり

 

 ラン前 54.6kg
 ラン後 52.3kg

低い位置から

さらに低く ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

 米2合
 食パン4枚
 ラップ4個
 350ml4本

を主食にして

 食後 56.7kg

 

減らした分の

倍近く ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

確かにこれを2日続けたら

かなり危険だな ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

1本じゃ済まない自信あり

今週は火曜まで連休で

平日は水曜始まり (*゚∀゚*)イイネ!! 

今日が出社でも

まだ4日目

 

大型ではなかったが

4日も休めば充分 (*^Д^)σ

 

むしろ

祝日とはいえ

 

月曜も火曜も飲んでたから

今日は節制日でよかった ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

4連休の名古屋帰りで

暴飲暴食とまでいかなくても 

 

そこそこ胃は

拡張されたはず (´・д・`)

 

そのせいか

 水曜朝 56.6kg
 木曜朝 55.6kg
 金曜朝 56.1kg
 今日朝 55.8kg

走ってないから仕方ないが

いまいち落ちきれてなかった

 

この状態で

土日連休だったら

危ないところだった ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

今日はさすがに定時退社

とまではいかなかったが

 

19時頃出て

買い物して21時帰宅

 

久しぶりの

帰宅後ラン ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘

海側平坦な6km走

プラス1.5km

 

さすがに1本くらい

と思ったが

 

そこも平日扱いで

やめといたわ ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

1本じゃ済まない

自信があった

 

まあ、半日もすれば

飲み食い自由 (* ̄0 ̄*)ノ口

 

月曜休みじゃないから

1日しかない ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

いつもの土日は

夕方までに食べ終えて

 

寝るまで3〜4時間の

消化時間を確保  ( ̄ー+ ̄)

 

明日は

それを気にせず

 

寝る直前まで

食べてやる ヽ( * ゚ O ゚ )ノ

電気がなかった時代のように

自宅での自分の居場所といえば

リビングか台所 ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

自分の部屋どころか

机もイスもない (*´Д`*)

 

基本的にはリビングだが

誰かの食事中は

台所に退避

 

家にいてやることといえば

 飲み食いしてるか

 録画番組見てるか

 ブログ書いてるか

(━━┳━━ __ ━━┳━━)

 

昨日からの実家生活では

飲み食いしたら

寝るしかない (’・c_・` ;)

 

陽が長いといっても

19時には暗くなる

 

逆に朝は

5時前から明るい ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

電気がなかった時代のように

日の入り寝

日の出起き 

 

とまではいかないまでも

昨日は22時に寝て

今日は5時おき ~((((~´∀`)

 

自宅だと朝食準備で

台所をちょこちょこ動き

 

適度な準備運動ができるが

実家では何もできず (・ε・`*)

1km8分以上

かかるとはね ε=(´・_・*)

 

昨日も朝走ったが

8時スタートだったのに

起床後4時間

 

昨日朝 14.0km 7分37秒/km

 

腹抑え程度だったが

そこそこ速かったな ヽ( * ゚ O ゚ )ノ

 

昨日夕 15.5km 7分47秒/km

 

休みの日に夕方に走ることは

あまりなかったが

 

やっぱり

朝より遅かったか (´д`*~)))))

 

ただ、今日はというと


アップダウンがあったのに

調子よかったな ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

 

1km7分切って

13kmに

90分かからず

 

朝とか夕方とか

関係ないのか ( ̄□ ̄;)

 

とどのつまり

休養と睡眠

 

ということか (((¬_¬;)

3日トータルで

エンディングについての

話があるというので

 

今日から2泊で

名古屋の母のもとへ ε=(´・_・*)

 

迫っているわけでも

衰えてるわけでもない

 

目の前にいるのが誰か

まだまだ判別できてる

 

まあでも

誰しもいずれは来る ヾ(0д0∥)ノ

 

早め早めに大事なことは

言っといてもらわないと (。・ω・。)ノ

 

名古屋への新幹線は


何時に来い

とは言われなかったが

 

待ち合わせ場所が

東別院ということで

 

だったら10時の法要に

間に合わせるか (●´∀`)ノ

 

3本目の8時過ぎに乗れば

十分間に合う

 

その前に自宅周辺を走るなら

5時スタート

6時半戻りとか

 

どうせ4時に起きるのなら

5時に出て

始発で行くか (*^Д^)σ

 

ということで

ルートは時に決めず

信号で止まったら曲がって

9時50分に戻ってこれるように (*`▽´*)

 

5kg背負ってたとはいえ

1km8分切れるとはね ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

知らないところを走る場合

集中できなかったり迷ったり

 

朝はとりあえず

戻りの時間があったから

14kmでいいとして

 

通常の土日は20kmなので

夕食前にも第2弾 ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘


1日20kmと決めずに

時間があるときに柔軟に

 

3日トータルで60km

でよしとしよう (●´∀`)ノ

計量パスできなかったことも

15日の中間集計を忘れるほど

脳に余裕がない

月だったな ヾ(0д0∥)ノ


17日時点で

117km

 

1日平均7km

月間200km前後 ヽ(*゚O゚)ノ

 

とおもいきや

後半巻き返したな ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

10kmのつもりが

ハーフを走ったり (-o-)

 

第4週は

平日4日走れたり (*`▽´*)

 

報酬なき祝日ラン

というのもあったな (*´Д`*)

 

2月や3月は

稼働ゼロ

 

走ることくらいしか

自分を納得させられず (`Д´*)q

 

いやいや

400km走ったところで

1円にもならない

 

15〜16km走ったって

どんだけ〜 

と嘆くほどの罰走続き ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

そのうえ食欲は

オトロエシラズ ヾ(0д0∥)ノ

 

土日の暴飲暴食よりは

はるかに少ないものの

 

出社時の量と比べると

やっぱり多い (・ε・`*)

 

大会当日の計量を

パスできなかったことも実はあり

 

<2月>
 5000m  54.9kg
 10km   57.2kg アウト
 

<3月>
 3000m  56.5kg ギリ
 10km   55.7kg 
 10km   57.4kg アウト

 

戦犯の1つに

挙げたくなった (;-_-)))

 

とはいえ

余裕でクリアしてた

2月の5000m (((¬_¬;)

 

 自己記録 19分台
 目標記録 せめて20分台
 結果   21分14秒

重いと走りにくいイメージだが

 

軽けりゃいい

というわけでも ( ̄□ ̄;)

せめて減らした分くらいに

たまにしかない祝日であれば

あえてレース後の週にする (*^Д^)σ

 

ただ、今日は

残念ながら (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

前戦は10日前で

次戦は今週末

 

大会参加や

それ相応のタイムトライアル (*`▽´*)

 

トラックやロードレースの

予定に合わせるが

 

基本的には

1週間おきの月2〜3回 (。・ω・。)ノ

 

ロードレースは

日曜開催が多いが

 

トラックは土曜の場合もあり

非常に助かる ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

記録を狙うなら

休養十分の日曜がいいが

 

飲めず食えずの土曜は

できれば避けたい (・_・ 三・_・)イヤイヤ

 

都合よく

隔週になればいいが

どうしてもずれることがある

 

1週余分にあけて

レース前週を2週間にするか

2週連続のレースにするか ε=(´・_・*)

 

そりゃもちろん

前者がいいが

 

3月のように

出たい大会が続く

こともある ヽ( * ゚ O ゚ )ノ

 

<3月>
 第1週 
 第2週 3000m
 第3週 横須賀10km
 第4週 
 第5週 横浜栄区10km

3月の場合

これは結果論だったが

 

第4週に

祝日があった ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

レース後の週だったから

そこそこ満喫 (* ̄0 ̄*)ノ口

 

それに引き換え

今日という日は

 

飲めず食えずなのに

土日と同じ距離 (・_・、、、)

 

報酬なき闘いでは

2時間半は


切れんわな (━━┳━━ __ ━━┳━━)

 ラン前 56.1kg
 ラン後 53.9kg
 食後  56.8kg

せめて減らした分くらいに

しておけよ \( ̄∀ ̄*)