アルキスギ

1.8万歩は多いな

  今日の歩数

道志リタイヤの罰ゲームという意味合いがあったが

1週間たったし

そこまでヒマではない

だろ \( ̄へ ̄)

横浜⇔桜木町の歩きは、

明日から、朝夕どちらかでいいな

しかし、

どこをどう歩けば14kmにもなるんだ

内訳は、おそらく

  家から最寄駅 0.9km

  横浜駅から現場 1.8km

  1階→28階 0.6km

  28階⇔1階 1.2km

  28階→1階 0.6km

  現場から横浜駅 1.8km

  最寄駅から家 0.9km

それでも6kmたりない???

トイレ、会議室移動とか、か?

帰宅時の買い物も、確かに2~3店はしごするな

モノによって安いところが違うから

となると、階段昇降は省きたくないので、

行きか帰り、電車で楽をするか (●´∀`)ノ

といっても、現場は駅近というほどではなく、数百メートルはあるけどね

道志結果分析(その6:山伏峠まで)

やっとの思いで、道志最高峰の御正体山まで登ったわけだが、

すでにスタートから4時間になろうとしている(10:52)

距離はというと

  大会案内   15.45km

  GARMIN 17.27km

差はあるものの、おおむね3分の1

ヤマは3つのうち2つ超えているものの、

余裕はない ε=(´・_・*)

一応4時間は切っているので、9時間半予想ではあるが。。

第一関門である山伏峠までは

  距離 5.75km ※大会案内

  高度 -571M

1kmあたり100Mなので、大した勾配ではないが、

これまたトレランあるあるで、下り一辺倒ではない

いや、道志あるある、だな (((¬_¬;)

宮ケ瀬もキタタンももう少しスナオだった気がする

何度も言いますが、この高低図で見てわかるほど大きな上下の揺さぶりが、ソロリソロリとムシバンデいく

<ここまでの記録>

場所 大会案内 GARMIN トータル ラップ
 登山口  2.8km    18″40  
 ブドウ岩の頭  4.15km  4.40km  57″00  38″20
 菜畑山  5.50km  6.09km  1’23″10  26″10
 水喰ノ頭  6.95km  7.57km  1’42″42  19″32
 今倉山  9.05km  9.55km  2’11″08  28″26
 道坂峠  10.45km  10.85km  2’23″00  11″52
 岩下ノ丸  12.10km  12.78km  2’51″08  28″08
 チェックポイント    15.45km  3’20″00  28″52
 御正体山  15.45km  17.27km  3’52″00  32″00
 小御正体        
 中ノ岳  17.45km  19.53km  4’18″00  26″00
 山伏峠  21.20km  22.67km  4’53″00  35″00

 

<距離の誤差>

場所 大会案内 GARMIN
 ブドウ岩の頭  4.15km  4.40km  0.25km
 菜畑山  5.50km  6.09km  0.59km
 水喰ノ頭  6.95km  7.57km  0.62km
 今倉山  9.05km  9.55km  0.50km
 道坂峠  10.45km  10.85km  0.40㎞
 岩下ノ丸  12.10km  12.78km  0.68km
 御正体山  15.45km  17.27km  1.82km
 中ノ岳  17.45km  19.53km  2.08㎞
 山伏峠  21.20km   22.67km  1.47km

途中の小御正体の看板は見逃した

“道志結果分析(その6:山伏峠まで)” の続きを読む

ヤマレン 短縮バージョン

道志ショックを振り払うべく

怒りのフルバージョンと行きたいところだが、

ここはこれまでの慣例に従い、

あえて距離を合わせる

通常12.8kmのところ、途中ショートカットして9.8km

フルマラソンやウルトラマラソン、トレイルランの翌週はこの距離にしてるから

タイムを見れば、足の回復度合いがわかる

日にち 前週の大会 気温 タイム
 2018/01/14  多摩川フル      50”52
 2018/06/09  多摩川フル  15℃  1’05″18
 2018/09/09  平塚6時間    1’14″30
 2019/01/13  多摩川フル      55″41
 2019/04/28  宮ケ瀬32K  12℃    57″23
 2019/05/19  道志34K  18℃    55″50

※すべてフル装備という条件は同じ

去年の同時期よりも10分も速く、

先月の宮ケ瀬よりもさらに速い

冬のフルマラソンの翌週と同レベルなので、かなりいい回復具合

途中リタイヤだったからだろ \( ̄∀ ̄*)

って言われれば、それまでだが。。

確かに山の中ばっかりで、まともに走った気はしなかった

最後にロードがあったのに、そこに至らなかったからな

あと、あくる日から、無理してでも歩いてるのがいいのかも

(走れる人は普通に走っているのだろうが)

  5/13-18の歩数

過去の履歴から毎日自動的に目標歩数は変わるが、

1.3万歩は歩くようにしている

 

太もも・ふくらはぎの回復は2日後だったが、

足首が治ったのがは4日後

やっぱり直登/急降下の影響だろうね

 

来週末、駅伝があるから

是が非でも完治しないと

団体戦だからね

面子もあるし ( ̄¨ ̄)

道志結果分析(その5:御正体山まで)

道坂峠の給水所はそれほど広くはなく、

のんびり休憩というわけにはいかない

後続もどんどんくるので、コップ2杯の水をもらって、1分ぐらいで再始動

ここからいよいよ、最高峰の御正体山への挑戦

キタタンの姫次と違って、体力がある序盤に最高峰があるのはいいと思っていた

制限時間に余裕がある人はね (((¬_¬;)

今倉山からであれば、高度200Mで済んだのに、

そこから下ってきちゃったから、

  道坂峠~御正体山

  距離5km

  高度572M

となる

それでも、キタタンの

  神の川園地~袖平山

  距離 5.1km

  高度 822M

  所要 2時間11分

と比較して、大したことないと思っていたが、

時間との勝負だね

同じような時間をかけていいなら楽なんだが、

道志はそうはいかない

実際のところ、

  道坂峠~御正体山

  距離 5km

  高度 572M

  所要 1時間29分

と、まずまずのような気もするが、結果から言えば

  これでは遅い ( ̄^ ̄)

と言わざるを得ない (*´Д`*)

 

<ここまでの記録>

場所 大会案内 GARMIN トータル ラップ
 登山口  2.8km    18″40  
 ブドウ岩の頭  4.15km  4.40km  57″00  38″20
 菜畑山  5.50km  6.09km  1’23″10  26″10
 水喰ノ頭  6.95km  7.57km  1’42″42  19″32
 今倉山  9.05km  9.55km  2’11″08  28″26
 道坂峠  10.45km  10.85km  2’23″00  11″52
 岩下ノ丸  12.10km  12.78km  2’51″08  28″08
 チェックポイント    15.45km  3’20″00  28″52
 御正体山  15.45km  17.27km  3’52″00  32″00

 

“道志結果分析(その5:御正体山まで)” の続きを読む

道志結果分析(その4:道坂峠まで)

ブドウ岩ノ頭まで登っても、まだ道半ば

ただ、勾配は小さくなる

スタート地点が625Mなので、

ブドウ岩ノ頭(1224M)との高低差は600M

登山口からの距離が1.6km

1kmあたりの高度は370Mほど

ここまでの勾配は、キタタンにもない

それに対して、取り急ぎの目標地点、

  今倉山  1470M

までは、ブドウ岩ノ頭から5.15km

1kmあたりの高度は50Mほど

確かに勾配は小さい

ただ、一貫しての登りであれば、何の問題ないのだが、

細かいアップダウンを繰り返しての登り基調なので、結構つらい

実際、ブドウ岩ノ頭から今倉山までの計画タイムは1時間ちょっと

5kmで1時間だから、キロ12分ということになる

<ここまでの記録>

場所 大会案内 GARMIN トータル ラップ
 登山口  2.8km    18″40  
 ブドウ岩の頭  4.15km  4.40km  57″00  38″20
 菜畑山  5.50km  6.09km  1’23″10  26″10
 水喰ノ頭  6.95km  7.57km  1’42″42  19″32
 今倉山  9.05km  9.55km  2’11″08  28″26

 

結果、ブドウ岩ノ頭から今倉山までは

  4.9km(GARMIN:5.15km)

  1時間14分

なんとも評価しがたいが、

かかったな (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

今回、苦戦の理由の1つに、

大会パンフレットと実際GARMINで測った距離に違いがあるということ

最初は誤差範囲かと思ったが、その差が徐々に広がっていき、

  まだか、まだか

のような精神状態が、ず――――――――っと続いていた

ロードであれば、少々ずれていようがあまり気にしないところだが、

トレイル中は、100M歩くのに何分もかかるので、

できるだけ正確なほうがありがたい

<距離の誤差>

場所 大会案内 GARMIN
 ブドウ岩の頭  4.15km  4.40km  0.25km
 菜畑山  5.50km  6.09km  0.59km
 水喰ノ頭  6.95km  7.57km  0.62km
 今倉山  9.05km  9.55km  0.50km

あらためて数字にしてみると、まだこの辺りでは、確かに誤差範囲

この後、その差が広がっていく

“道志結果分析(その4:道坂峠まで)” の続きを読む

道志結果分析(その3:ブドウ岩の頭まで)

スタートは7時

道志小・中学校の校庭

右が中学校、左が小学校

道志村の横切っている国道413号線が、東京オリンピックの自転車競技通路になったらしい

 

さて、集まった数百人の精鋭

去年の完走率はおよそ6割

つまり4割は脱落する

見かけ上、4割に入ると思われてるんだろうな

さて、コースは2.8kmの登山口まではロード

そこから28km地点まで、ず――――――――っとトレイル

25kmもトレイルが続くのは、

宮ケ瀬はもちろん、キタタンにもない

これがまずNES4大会で、最難関といわれる所以 (((¬_¬;)

9~10時間もかかる見込みだから、のんびりスタートしたいところだが、

登山口からの混雑を考えると、ある程度飛ばしていかないといけない

山に入っちゃうと、追い抜きは難しいからね

宮ケ瀬は、登山口まで10km以上あったから、

かなり振るいにかけられてたけど

ここは3km弱

<ここまでの記録>

場所 距離 トータル ラップ
 登山口  2.8km  18″40  

キロ6分も無理か

ま、でも予定通り

さあ、覚悟を決めて、登るか

“道志結果分析(その3:ブドウ岩の頭まで)” の続きを読む

道志結果分析(その2:スタートまで)

起きたのは5時 (-o-)

7時スタートなので4時に起きなければいけないのに

前の日、お茶を飲みすぎて、3時にトイレに起きたのがまずかった

1つ目の敗因

レース前日は、飲みすぎないようにというのが鉄則なんだが(アルコールはもちろん、飲み物全般)

4時に起きたけど、なんとも目覚めが悪く、二度寝

5時に起きてあわててトリプル3を食そうと思ったが

前日夕食の食べ過ぎで、あまり入らん

  おにぎりは3個のはずが2個

  大福はそもそも2個しかもってこなかった

  バナナはモンキーバナナを買ったので、何本食えばいいのかわからん

といったところで、2つ目の敗因

スタートから6時間過ぎとはいえ、途中で空腹感を感じてしまった

エネルギー切れで失速を招いたとしたら、それは大チョンボだな

前泊は山中湖

山中湖といっても、道志寄りの平野というところ

山中湖ロードレースは5~6回出たことがあって、

平野は、スタートから5km地点の思い出の場所

軽く上ってて、左にセブンがある

なつかしい (⌒ー⌒ )。。oO

そこから会場である道志中まで約20kmで、

ほとんど信号もなく、

しかも早朝だから20分くらい

それでも6千円かかった ヾ(0д0∥)ノ

流しじゃなく、呼び寄せたというのもあるかな

“道志結果分析(その2:スタートまで)” の続きを読む

道志結果分析(その1:総括)

さて、お待たせしました。

🐛の正体を説明します。

この一見、何の変哲もなさそうな5km

なんと

  1時間47分

かかったさ

ま、でも散々抜かれたから、自分が弱かっただけなんだけど

 

5kmで、(始点と終点の)標高差260Mなら

1時間もあれば

って思っちゃうよね

高低図には表現できない

無数のアップダウンに

やられました (;-_-)))

例えるなら、

  ファミコンのエキサイトバイク

もう、登っては降りて、平地は走って

ひたすらその繰り返し

まあ、「登って」というほど高さがないのが、逆に曲者

  上るなら上る

  下るなら下る

ならまだいい

キタタンや宮ケ瀬はその辺がスナオ

“道志結果分析(その1:総括)” の続きを読む

怒りの1.4万歩

朝は、横浜から桜木町の現場まで歩き

2kmちょっとを25分くらい

ビルに入ってからは、エレベータに乗る長蛇の列を横目に、階段用入口へ

28階までを10分くらい  ε=( ̄。 ̄;)フゥ; 

いつもは8分くらいだから、さすがに影響があるらしい

激走の翌日とはいえ、完走もできないやつに、痛いのかゆいの言う資格はない ( ̄^ ̄)

当然のように、夕方休憩時の28階1往復も実施

キタタンも宮ケ瀬も、さすがに翌日は免除していたが、

それは結果を出したから

収容車に乗った負け犬に、のんびり休憩をとる資格はない ( ̄^ ̄)

一応、誤解を招かないように説明すると、

ここの現場、昼休憩が45分で、夕方に残りの15分が与えられている

17:30~17:45は何をしていても文句を言われない

汗だくになって残業するのも、どうかと思うが。。

  今日のステップ数

  1.4万歩

  11.5km

  2000kcal

もうちょっといくと思ったが、

今日のところはこれぐらいにしておいてやろう (# ̄ー ̄#)

【大会参加】第11回道志村トレイルレース

 大会名  第11回道志村トレイルレース
 距離  44.3km
 日時  2019年5月12日
 場所  山梨県道志村
 スタート時間  7:00
 天候  晴れ 14℃
 タイム  7時間40分ぐらい(第二関門突破できず)
 完走率(ロングの部)  50.6%(完走者:270名/出走者:534名)

あぁ、スタートとゴールがつながっていない

 (━━┳━━ __ ━━┳━━) 

屈辱の第二関門リタイヤ

にもかかわらず、距離が34.55km

大会案内には32.1km

その差2.45km

この辺は、後日ネチネチと、じっくりと (((¬_¬;)

 

まあ、上の図を拡大しただけ

収容車に乗りましたけど、なにか(゚Д゚)?

 

3~32kmまで、ず――――――――っと、キロ10分切れてない

たしかに、その間山の中だったからね

下りがあっても、途中登りがあったりして、それだけ厳しいコースだったってことだね

この辺の詳しいところも、後日のレポで

 

前々から気にはなっていたけど、なぜ横軸が時間?

距離でなく

しかも等間隔じゃない

これだと勾配がわからないんだよね

 

参考までに

ほかのトレイルと比較するといいかも(→自分)

 

赤点が多いな ( ̄へ ̄)

最初のほうは、トレイル渋滞か

中盤は、股関節がつったり、靴に小石が入ったり

なにせまともな道路を走ったのが、最初の2.8kmと30kmすぎ

ロードで稼ぐ前に終わっちゃったからね

 

 

まさかのリタイヤ (_ _|||)

第二関門を10分オーバーで通過できず

戦前は、完走するかしないかというより、

何時までに帰ってきて、帰りの手段をどうしよう

ということしか頭になかった

PVアクセスランキング にほんブログ村

“【大会参加】第11回道志村トレイルレース” の続きを読む