平塚は明日

3回戦敗退

0-7で出番なし

最終の7回まで試合が行われれば、

接戦じゃなかったし

出番がなかった3年生は、

温情で代打攻勢とも考えられたが、

まさかの6回コールドになってしまったので、

それもなく終わってしまった

試合は11時で終わったし、

すぐに帰って出れば、13時スタートできなくもなかった

ただ、そう焦ることもないかな

元々負けたら日曜、と言ってあったし、

今日は休養して、明日勝つ!

息子には悪いが、正直土曜より日曜のほうが断然走りやすいので、

これを追い風ととらえたい

平塚タイムトライアル前日

土曜大会は調整が難しい

前日は通常仕事なので、

多少なりとも疲れてるし、

睡眠を確保するのも難しい

朝は横浜駅から現場まで歩いた

夕方の階段昇降は免除

とりあえず早めに帰って

夕飯食わずに早く寝る

体力温存

睡眠第一

とかいって、帰りも桜木町から横浜まで歩いたけどね

やっぱりノルマは達成しなくても

1万歩は歩いておかないとな

これが吉と出るか。。

多摩川タイムトライアル42km前日

通常の大会同様、準備万全

RUN、休息、食事、やることはやった ( ̄^ ̄)

単なる練習の一環としてのタイムトライアルではない

参加費は払わず、参加賞も完走証もない

集団で走るわけじゃないから、ペースもつかみにくい

アドレナリンも上がりにくいところだが、

まあ、そこは気持ち次第

完全に銭湯モード

☞戦闘ね

風呂入ってどうする  \( ̄∀ ̄*)

気温は少々高い予報だが、4時間半は切ってやる 

先月の道志ショック

その後の駅伝、そこそこのタイムでチームの急上昇に貢献したが、

やはり、そんなんでは留飲は下がらず (((¬_¬;)

トレイルの借りはトレイルで、と思っていた八重山も雨のため不参加

2019年前半戦最後の戦いということもあり、

逆に通常の大会よりも気合が入っている (# ゚ Д ゚ )

1週間くらいから自己暗示をかけ、奮い立たせるのは慣れたもの

そもそも多摩川の府中市沿いは、お世辞にも広いわけではないので、

大会で走ったら混雑して自分のペースどころでなくなる

どの大会もある程度参加人数が限られてはいるものの、

ある意味、独走のほうが気楽

それに昔はこの辺りの日野市に住んでいたということもあり、

ほかのどのコースよりも走りやすい

ちなみに去年は6月第一日曜に走り、4時間27分09秒

気温は9時で24℃、14時で28℃

日照時間は、ずっと1.0という条件

今年も予報によると同じぐらい

先週だったら20℃ぐらいで、いいタイムを出しても納得しないところだったけど、

同じ条件なら都合がいい (# ̄ー ̄#)

キタタンの前哨戦という意味合いもあるが、

これはこれで、きっちり結果を出していきたい

駅伝前日

今年初の土曜大会

前日仕事だから、調整が難しい

スタートから逆算して

  何時に家を出る

  何時に起きる

  何時に寝る

  何時に夕食にする

  何時に帰宅する

など

日曜大会の場合は、前日土曜で休みの場合が多いから、自分で何とでもできる

土曜の場合は、金曜そもそも何時に会社を出られるか

思い通りにいかない場合も多々ある

今回はラッキーなことに、部会で帰社なので、残業はない

スタートは10時半だが、第4走者のため、出番はおそらく11時40分ごろ

ただ、9時からファンランというミニ駅伝があるから、8時半集合

ということは7時出、6時起き、23時就寝・・・

不可能ではないな

3~4品は作れそう

駅伝だけなら夕飯前に帰ってこれるけど、午後ミャンマー祭りに行くとかで、そのあと打ち上げだから、昼も夜も作っておかないと

 

急いで帰るので、夕方の階段昇降は免除

朝、横浜から桜木町まで歩いたから、歩数は足りてる

ギリギリノルマ達成

  今日の歩数

道志前日

道志村に駅はない

あ、道の駅はある

もとい、鉄道はない

強いて、鉄道の最寄り駅を言えば、

  富士急行線の都留市駅(車で30分)

  中央本線の藤野駅(車で1時間)

  各線の橋本駅(車で1時間半)

ってとこかな

村内にバスはないことはないが、1日数本

しかも平日の通学用と思われる (´ー`*)

 

スタートは7時なので、前泊必須

自分の車で車中泊という人も多いだろうね

道志村にはそこそこ旅館や民宿があるが、

  個室ではなく相部屋

  下手すりゃ大部屋

  前日宿泊先までの移動手段は?

といろいろ問題が多い (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

NES4大会のうち、道志だけはレース以外でもいろいろ考えなければいけない

“道志前日” の続きを読む

宮ケ瀬前日

明日は、朝から不在にするので、

終日、買い物と料理

レース前日は、たいていそう

こうでもしないと、大手を振って出かけられない

別に、いつもの週末でもやっていることで、土曜に2日分すませる、ということだけ

宮ケ瀬は初参加

NESシリーズの初戦

4つのうち最も難易度は低いので、あまり心配はしていない

去年、最難関ともいわれる北丹沢(通称キタタン)を完走しているので、

高低図を見ても、

  楽勝でしょ (*^Д^)σ

としか思えない

ヤマは1つだけだし

いくら姫次に登るとはいえ

トレイル比率4割というのも

ロードレーサーには好条件

最大の敵は、

  朝起きれるか (-o-)

最寄り駅の橋本発のシャトルバスに間に合うので、泊まらない

経費削減

その代わり4時起き

一応、リスク回避の手段も考えている

シャトルバスに間に合わない場合、

橋本まで行かずに、相模線の途中の駅で降りて、タクシーをぶっ飛ばしたほうが近い

相模線だから、タクシーがつかまるかどうか、だけど

今回は珍しく同氏が2人

去年の府中多摩川マラソン以来

1人メンバーが違うけど

仕事以外の共通の話題で酒が飲めるのはうれしいね

寒川駅伝前日

昨日はおとなしく早く寝た

先週は夜更かしして失敗レースをしてしまったから、昨日は12時ごろには寝た

先週も書いたが、大会前日に早く充分寝るのは当然だが、実は前々日の睡眠も重要

あと、先週はアドレナリンが少なかった気がする。

それまでなんか好記録続きで、何となくテキトーに走ればいい記録が出るんじゃね?と思ってたので、今一つピークに持ってけなかった、気がする

去年11月の壮年自己記録を更新したときの

  何が何でも \(*`∧´)/

という気迫みたいなものがなかった

今回はチーム戦ということもあるが、2週連続で不甲斐ない走りをするわけにはいかない

そして、大会前々日恒例の、夕食抜き

大会の距離が短い(概ね10km以下)場合、前々日は一度胃を小さくするために夕方以降は食べない

よく大会直前はカーボローディングといって炭水化物を多めにとることが推奨されているが、それを適用するのはフルマラソン以上の距離の場合、かと思ってる。

5kmや10kmにそんなにエネルギー要らないし、むしろ体重が増えて走りづらくなるだけ

とはいえ、全く食べないとスタミナ切れを起こして、肝心のスピードが出なくなるので、前々日は食べず胃を小さくし、前日は普通に食べる

胃を小さくしてるから、比較的食べる量を抑えられる

いいか悪いか、体にどう影響があるのか、

よくはないだろうから、他人に勧めはしないけど、

自分の経験から何となく導き出した答え

さあ、結果はいかに

多摩川ハーフ前日

明日は多摩川でハーフマラソン

二子橋を起点に海に向かって

2635Mを4往復

大会概要がメールで送られてきた

全距離一斉スタートと書いてあったので、

  (゚Д゚)ハァ?

と思ったが、参加人数を見て納得

  5km   5人
  10km 15人
  15km  3人
  ハーフ  25人
  30km 16人
  フル   23人

全種目合わせても100人もいない

15kmなんて走る前から3位入賞確実

もっともこれぐらいの規模で表彰があるとは思えんが

天気は大丈夫そう

去年は春分の日(3/21)に別の場所だがハーフを入れていたけど雨だった

大会は開催されたが、とてもじゃないが走らなかった

午後から仕事だったしね

参加賞だけもらいにわざわざ新横浜まで行った記憶がある

明日は気温は最高でも10度台前半の予報なので、好記録が期待できそう

とりあえず自己記録となっている

  1時間39分45秒

を軽く超えようか

ただ、記録は2~3秒更新できればいい

あまり大幅に更新すると後々大変だから

一応参加の目的は1か月後の宮ケ瀬32km

その4週間前にハーフに出ておく

ここのところ大会は短い距離が多かったし、一度長めに走っておかないとね

2月の保土ヶ谷5kmのあと、一瞬これの代わりに5kmを差し替える手を思いついたが、

  だめだ、宮ケ瀬の調整だ

と思って思いとどまった

単にハーフの自己記録がほしければ、別に秋にいくらでも走ればいいのだが、今走らなきゃいけない理由があった

10K大会前日

明日は横浜市都筑区で10キロレース

東京マラソンと同じ日に別のレースに出るということは、

  アンチ東京マラソン

  東京マラソン落選

のどちらか

正解はこちら

天気が心配だったけど何とか大丈夫そう

午後は雨っぽいけど、レースは午前中だし

東京マラソンのランナーたちには悪いけど、降ってくる前にゴールさせてもらう\(^ω^)/

正直なところ、雨でもいっかと思ってた

何せ1月最終週の藤沢市民10Mから、6週5戦

総距離は大したことないけど、毎週末のように調整するのは大変

レースが日曜だとすると、金曜の夕飯は食べない

一度胃袋を小さくするため。

それと水曜くらいから菓子パンや油ものは控える

火曜くらいにできれば夜ラン

もちろん禁酒(やむを得ない飲み会は除く)

これらを毎週のようにやるのはなかなかつらい

今シーズンは10kmを強化距離にしていた。

元ホームコースの府中で勢いをつけ、

記録が出やすい神奈川マラソンで勝負に出る

予備として赤レンガと都筑で手厚くカバー

それが予想に反して神奈川で待望の41分台が出て

赤レンガでまさかの記録更新

もうおなか一杯

こんなに好記録が続くなら都筑は5kmにしておけばよかった

ちょうど保土ヶ谷が不完全燃焼だったし

FMヨコハマ10K前日

明日は、赤レンガ倉庫周辺で10キロレース

磯子で5年ぶりの41分台をだしたので

  今回は自己記録の41分50秒を狙う

と言いたいところだが
折り返しが21回もあるので
42分30秒ぐらいかな

コースは1.5kmの特設コースを7周回するらしい

1周回につき折り返しが3か所、直角コーナーが2か所あるので、

10kmしかないにもかかわらず

  折り返しが21回、
  直角コーナーが14か所

もある

はっきり言ってこんなコースは経験したことがない

神奈川マラソンの

  折り返しが2回
  直角コーナーが10か所

でさえ多いなと思っていたのに、

折り返しが21回なんて、どう考えても馬鹿げてる

10kmほどのスピードで折り返しを繰り返すと、相当減速するだろうな

1回につき1秒としても20秒は違ってくる

この赤レンガのFMヨコハママラソンは、1回もいい記録が出たことがない

2015年と2018年に出たが、いずれも43分台

それも会心のレースをしたにもかかわらず

結果に到底納得はいかなかったが、GARMINは持ってなかったし、確固たる証拠がないまま泣き寝入りをするしかなかった

今年こそ、と意気込んでいたらまさかのコース変更

カップヌードルミュージアムのあたりの工事のためらしいが、証拠隠滅をされたかの気分

コースが変わることで距離がどうなるのか

そこも興味深いところ