撤収

自宅で勉強できない受験生

と同じ気持ちなのだが (-o-)

 

よくみんな

自宅でシゴトができるよな

 

先月までの現場では

テレワーク=自社へ出社

にしていた

 

自宅には部屋どころか

専用の机もイスもないのでね (-_-;)

 

自社に席を!

と訴えたら

作ってくれたわ (*^Д^)σ

 

自社の技術者は

誰も自社に席がない

 

現場に行くか

テレワークの場合は自宅 (*´Д`*)

 

先月までは

出社要請があれば

仕方なく行ったが

 

そうでなければ

都心はちょっと遠かった ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

歩数は稼げたが

片道2時間弱

往復3時間半はムダ

 

皇居が近かったが

あまり行けるほどの

稼働状況じゃなかった ε=(´・_・*)

 

日付が変わるまでに帰る

どころか

 日付が変わるまでにゴールする

 日付が変わるまでにスタートする

 日付が変わるまでに家に帰る

 日付が変わるまでに最寄り駅につく

 

と段々目標が下方修正され

最遅で0時47分スタート(・_・、、、)

 

そんな現場を

良くも悪くも離任になり

 

来月からの現場は

テレワーク不可

 

ということで

自社に行くことも (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

キャビネットの中にある

私物を撤去

 

いつか行こうと思っていたが

今日にした (((¬_¬;)

 

歩数稼ぎに

ちょうどいい

 

行くならついでに

平日ランチ食べ放題 (●´∀`)ノ

 

としたかったが

レース直前に

行けるはずもなく (・ε・`*)

 

まあそれは

来週でいいや ~((((~´∀`) 

イヤならやめればと言われるだけ

昨日一昨日と皇居周りを走っていると

交通規制のような赤い看板を見かけ

止まってみてみると ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

※これは去年の

 

あぁ、そんなような大会

あったな (⌒ー⌒ )。。oO

 

ランネットで検索してたら

見かけたような気がする (´ー`*)

 

皇居の北東部を

ちょっとかするらしい

国立競技場をスタートするだけでなく

ゴールまで競技場 (*゚∀゚*)イイネ!!

 

都心の道路を封鎖して走るわけだから

さぞかし人気で

さぞかしお高いと思ったら

まあ、そりゃそうだよな

3200円なわけ

ないよな ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

しかも当日受け付けはなく

かといって郵送してくれるわけでもなく

新宿まで来いと ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

金も時間も

かかるね

 

ここまでくると

足元どころか

財布・通帳の中身まで

見られてる感じ (((¬_¬;)

 

法外だ

と文句言っても

抽選だからね

 

イヤならやめれば

と言われるだけ (・ε・`*)

 

それにしても

一昔前なら

 

東京マラソンでさえ

1万ちょっとで

 

しばらく据え置かれてたのにね

今なんて

軒並み高騰して

来月の横浜マラソンは

今年こそ好記録を出して

向こう5年くらいは

走らなくてもいいようにしたい (-o-)

いい意味での想定外

新橋でのモーニングは

高すぎて断念 ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

モノはいいのだろうが

ココスの倍以上だからな (-o-)

かといって

ココスは先月行った

 

途中下車にはなるが

川崎にするか (*^Д^)σ

駅ビルだから

混んでそうで嫌だったが

 

しょうがない

ほかにないし (’・c_・` ;)

新橋のモーニングよりは安いが

いくら食べ放題とはいえ

定食屋の倍か (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

取りようによっては

栄養バランスいいだろうし

量も気にせず好きなだけ

 

午後、一応仕事なんだけどな

と思いつつ (((¬_¬;)

 

まあ、せっかくだから

行っとくか ε=(´・_・*)

 

こんな値段でも

11時の開店直後に行っても

何組かは待ってた

 

モーニングでなければ

そんなに早く家を出る必要はなく

そうなると当然 ε=(。・`ω´・。)!!

多少なりとも

減らしておかないとね ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 ラン前 57.0kg
 ラン後 55.7kg

90分間食べ続けたら

どうなるかと思っていたら

ラッキー ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

60分くらいがちょうどいいが

45分でも十分

 

強制的に出ないといけないほうが

自制して出るより楽

 

料金はさすがに半額にはならないが

1649円→1099円

と550円引き (*゚∀゚*)イイネ!!

 

フェスタガーデンが最近

値上げされたから

いい意味での想定外 ~((((~´∀`)

皇居ラン再開ならず

対面での引継ぎのため

赤坂へ出社 ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

そこから皇居までは

1kmないくらい

 

一昨年の2021年

マイブームだったな (⌒ー⌒ )。。oO

 

8月~11月の

短い期間だったが

 

3周15kmを2回

2周10kmを8回 ~((((~´∀`) 

 

12月に入ると忙しくなり

自宅ランに切り替え (o_o)

 

年明けると

リモート環境が整い

皇居から離れていった (O_O)

 

今月末での

離任が確定していて

 

今後皇居周辺にまた来る

可能性はゼロではないが

まあ、行けるうちに

行っておこう (●´∀`)ノ

 

と思って

ランニングセットを持って行ったが

あえなく残業 (*´Д`*)

 

行って行けない時間でもなかったが

どうせ行くなら2周

 

ということは

40~50分かかる

 

戻ってくる途中の酒屋の

22時の閉店までに

走り終えないと意味が (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

あれこれ考えてたら

面倒になってきた

 

まあ、いいや

明日以降で ε=(´・_・*)

 

どうせ今日だけで終わらず

明日も出社しないといけなくなった

 

ということで

久しぶりの

自宅スタート (・_・、、、)

別にサボっていたわけではなく

先週も先々週も

月曜から木曜まで赤レンガ

 

7月くらいまでは

平日の練習は2回のみ

 

それが急に

何を思ったのか

毎日走るということになり

 

今月ここまで

前半15日で90km超 ( ̄□ ̄;)

 

まあこれを

多いと取るか

少ないと取るかは

人それぞれだけど (((¬_¬;)

自分で制限しないと

とある会社の正社員でありながら

日々の仕事するのは

別の会社で ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

規模が大きい会社では

逆に自社に人を集められるが

 

小さめの会社の社員は

そういった会社に吸い寄せられていく

 

できれば県内で探してもらいたいが

タイミング等々あって

多摩川を超えて

都内へということもある (・_・、、、)

 

今の所は

2年前から行っているが

今月末での離任が決定

 

そうなると

定期券があるうちに

行っておきたいところがある ヽ(*゚O゚)ノ

 

先月のココスモーニングでは

終了間際でモノが少なかったのと

午後出社で抑え気味の腹八分

 

遅めの平日ランチで行った

包包點心では

 

60分という制限もあり

腹九分くらい (´ー`*)

 

実際、水曜の午後行ったが

その週の定時計測を見てみると

 月曜朝 57.3kg
 火曜朝 56.8kg
 水曜朝 56.8kg
 木曜朝 56.8kg
 金曜朝 56.6kg

いつ行ったっけ

と思うほど ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

今日は久しぶりに

はちきれるほど食べた

 

時間無制限は

やっぱり危険 ヾ(0д0∥)ノ

 

1週間で落とせるのかと思うが

食べられるときには

食べておかないと

いくら野菜とスープがメインとはいえ

一応パスタが2種類

  今日朝 55.8kg
  帰宅時 58.4kg

さすがに

食べ過ぎたか ( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

 

満足感は得られたが

自分で60分制限と

したほうがいいな (((¬_¬;)

なんか自分に負けた気分

まさかの69% ( ゚ Д ゚ )ハァ?

元々の予定では

先週から復活した赤レンガランではなく

自宅での深夜ラン

 

23時までに帰って

23時半にスタートすれば

今日中にゴールできる \(*`∧´)/

 

最近は徹底して自社出社なので

22時に出たって

余裕で間に合う

 

ようやくというか

いまさらというか (;´Д`σ)σ

 

通勤時間の無駄を感じてきたのと

歩くくらいなら

走った方が有益

 

歩くのも炎天下の中であれば

多少なりとも減るだろうけど

 

エアコンきいた屋内で

パワーベストもなしで

いくら歩数を稼いだところでね (-_-;)

 

以前のように

月・水広い都内で歩数を稼ぎ

日またがりの練習で

火・木も楽にクリア

 

そこから心を入れ替え

その日完結ラン ε=(。・`ω´・。)!!

 

通勤時間が相対的に短い自社に行き

早く帰って

その日のうちに走り終える

 

いかに睡眠が重要か

質もそうだが

まずは量 (o・ω・o)ゝ

 

ただ今日に限っては

赤レンガ周辺ランには
 
行けなかった ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

明日有休を取るので

ぬれた服を干したままにできない

 

明日の分まで

というわけではないが

22時半退社 ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

足りない歩数は

9千歩とか

 

距離にして7.5km

歩いたら1時間半かかる

 

走ればパワーベスト背負っても

1時間かからない ( ̄へ ̄)

 

  7.5kmどこを歩く?

  1日以上干しっぱなし?
 
  休みを返上するか?

いろいろ悩んだが

別にいいや (*^Д^)σ

 

ただ、大会前日の土曜でさえ

半ば強引に達成させたのに

仕事を理由に未達にするなんて

  

なんか

自分に負けた気分

ショボ――(。´・_・`。)――ン

月1くらいは走っておかないと

週末は

異例のハーフマラソン ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

先週末

1500mとはいえ大会参加

 

隔週が原則なので

次は来週末 (。・ω・。)ノ

 

ただ、帰省ついでの

名古屋でのレース

 

金曜日に一周忌があり

その翌々日 ε=(。・`ω´・。)!!

 

いつものような調整ができないどころか

最悪DNSもありうる

 

レース前まで節制して

レース後に解禁

 

といういつもの流れも

守れるかどうか (;´Д`σ)σ

 

そうなったときのために

今週末それっぽいことをしておいて

 

来週の10kmを

走れればそれでいい

くらいに格下げ 

 

どうせそろそろ

20kmくらい走っておきたかったから

ちょうどいい ε=(´・_・*)

 

日頃の練習は

海側が6km弱

そうでないほうが13km弱

 

高山後の大会は

 6月後半 1500m
 7月前半  10km
 7月後半 1500m
 8月前半  10km
 8月後半 1500m
 9月前半 1500m
 9月後半 1500m
 
と完全にトラック重視 ( ̄□ ̄;)

 

河川敷で10km走ったものの

これで10月のフルを走るというのは

ちょっと危険かも

 

いくら10月に入って

10km→ハーフ→フルと

延ばしていくとはいえ

 

月1くらいは

20km走っておくか ヽ( * ゚ O ゚ )ノ

 

一応、大会相当のタイムトライアルで

目標タイムを設定して

それなりに落として調整するが

 

節制するのも

今日明日くらいで充分

 

単に21kmという距離を

100~105分程度で走れば

それでいい \(*`∧´)/

記録はいつか止まるもの

23時半帰宅と

決して早くはなかったものの

 

帰宅時の残りステップ数は

ほんの数百歩 (*^Д^)σ

 

なんなら

途中寄り道するなりして

クリアしてから帰ることも可能

 

ただ、練習日だったし

余計なことしなくても (・_・ 三・_・)

 

パワーベストを背負って走ると

初速が異様に遅い

 

それでも数百メートルなら

5分もかからん ε=(´・_・*)

 

平日の練習は

なんとなく2回

 

月曜と水曜の

24時直前にスタートすることで

明くる日にステップ数を繰り越す

 

そうすることで

練習日でない火曜と木曜も

楽にクリアできる \(*`∧´)/

 

練習日でなければクリアできなくてもいい

と割り切ればいいが

 

そこは

変なこだわりが (∩´﹏`∩)

 

だったら

火曜と木曜も走れば

もしくは1駅歩くとか

 

そのどちらもしたくないがための

日跨りラン ε=(´・_・*)

 

今日の場合は

その23時55分までのスタートまでに

ちょっと時間があった

 

それでいろいろ

明くる日の準備をしていたら

いつの間にか5分前を過ぎ

あわててスタートするも

3分前 ヽ( * ゚ O ゚ )ノ

 

となると

何度も言うようだが

どうでもいいこと (;´Д`σ)σ

 

とはいえ

2か月半もの間

 

苦労してクリアした日もあったから

ちょっと残念 ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

やむを得ない事情で

クリアできなかったのならともかく

今日のは完全に油断

 

まあでもこれで

足かせが外れ

少々強引な目標クリアは不要

 

日曜大会の

前日土曜なんかは

完全休養できる ~((((~´∀`) 

つまみ3皿390円

レース後週の金曜日

ファストフードにするか

ファミレスにするか (((¬_¬;)

 

ガストは値上がった代わりに

ちょい飲みセット (* ̄0 ̄*)ノ口

バーミヤンでも

晩酌セット (*≧∇≦)ノd□

割高にはなるだろうが

小皿なのはありがたい (*^Д^)σ

 

1人の場合

普通盛で3品は多い

 

食べるのメインで

ついでに飲むならいいが

 

飲みがメインの場合

つまみは少量でいい (。・ω・。)ノ

 

ただ、そもそもファミレスで

何杯も注文したくない

 

かといって

独り居酒屋もね ε=(´・_・*)

 

ファストフードをテイクアウトして

缶ビールという手もあるが

 

ポテトか

ナゲットか

オニオンリングでしょ (・ε・`*)

 

KFCのオリジンナルチキンが最適だが

月1回と決めている

2週間前に行ったばかり

 

そうか

くら寿司があったな ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

チキンと

トウモロコシと

オニオンリングで

390円 (# ゚ Д ゚ )

 

一皿ではなく

三皿で390円

 

チビ飲みするなら

これでも多いくらい

 

これでは

串家行っても

元取れないな (´д`*~)))))

 

まあでも

食べると決めれば

ある程度はいけるけど

 

焼き鳥屋に行ったとして

1本100円としても

他にも食べるものあるし

10本くらいでいいはず (⌒ー⌒ )。。oO

 

そりゃまあ

材料費だけを見ちゃうと

1本20円くらいだから

 

それベースで

元を取ろうなんて

思わない方がいい (・_・ 三・_・)ムリムリ

ギリギリ超えればそれでいい

昨日の深夜ランのおかげで

繰り越しが5千歩以上 (*^Д^)σ

 

それが理由というわけではないが

今日は都内の常駐先ではなく

より近い自社へ

 

フロアが広くて歩数は稼げるが

往復4時間は毎日つらい (*´Д`*)

 

自社の場合、半分の通勤時間ですむが

歩数はそれほど稼げない

 

選択の余地があるのなら

1日置きがちょうどいい

 

ちょっと落ち着いてきて
 
出社でも自宅でもよくなった (*`▽´*)

 

自宅の方が都合がいい人や

自宅ではできない人がいて

事前に申告すればどこでも可

 

であれば

練習日の月・水に都内に行き

深夜ランで繰り越して

火・木は自社に行っても楽にクリア

 

1日1万5千歩のステップ数

にこだわる必要があるかは置いといて

 

こだわるのであれば

これが一番楽かも (●´∀`)ノ

 

さらに落ち着いて

定時近くに帰れるようになれば

深夜ランまで待つのはきつい

 

となれば

練習日を自社にして

そうでない日を都内にすれば

まあなんとかなるだろう (´ー`*)

 

歩くくらいなら

走ったほうがいい

 

そうはいっても

毎日走るのはね (∩´﹏`∩)

 

であれば

何もしないよりは

歩いておくか

 

目標ステップ数は

1つの目安

 

超えないよりは

超えた方が (*゚∀゚*)イイネ!!

 

去年までは

練習日であっても

アホみたいに歩いていたが

 

今はさすがに

歩行+走行距離で

ギリギリ超えればそれでいい ヽ(*゚O゚)ノ