個人的に好きな3選手
5000mの日本記録保持者
10000mの日本記録保持者
上記2人よりハーフが速い選手
のデータをもとに
1500m と 5000m
5000m と 10km
10km とハーフ
の適正タイムを計算してみた (*^Д^)σ
まずは3選手の自己記録
大迫 傑 選手
1500 3分40秒
5000 13分08秒(日本記録)
10000 27分36秒
ハーフ 1時間1分01秒
相沢 晃 選手
1500 3分52秒
5000 13分34秒
10000 27分18秒(日本記録)
ハーフ 1時間1分45秒
設楽 悠太 選手
1500 3分48秒
5000 13分34秒
10000 27分41秒
ハーフ 1時間0分17秒
1500mと5000mの相関性
3人のタイムから計算すると5000mは
1500mの3.5~3.6倍
自分の場合
1500mが5分8秒なので
5000mは19分を切らないといけない
ベストより1分以上遅い (# ゚ Д ゚ )
逆に5000mを正とすれば
1500mは5分20秒~30秒でいい
これはお安い御用 ( ̄^ ̄)
1500のタイムの割に
5000が遅いのか
5000のタイムの割に
1500が速いのか
5000は20分切ればいいや
と思っていながら走ってることもあるが
19分は切れる気がしない (・_・ 三・_・)ムリムリ
であれば
1500mをもう少し評価しても
いいのか (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
5000mと10000mは
大迫選手でさえ2.1倍
相沢選手なんて2.01倍 (゚Д゚)ハァ?
距離2倍でも、タイムもほぼ2倍
単純に自己ベストの比較なので
今走れば5000mはもっと速いかもしれない
相関係数を2.1倍とすると
5000mを20分として
10kmは42分
この間の自己記録が41分20秒なので
非常に頑張ったことになる ( ̄¨ ̄)
逆に10kmから5000mを割り出すと
19分41秒となる
ああ、それなら可能かも
達成できないタイムでもない (´ー`*)
10kmとハーフはというと
相関係数は2.2倍前後なので
10km41分20秒の場合
ハーフの目標タイムは1時間30分56秒
になる
ほお~ (`0´)
やっぱり90分は切れなくもない
ということか
それができないということは
10kmまでのペースで
10km以上走り続けるためのスタミナがない
ということだな (((¬_¬;)