給水はドリンクバー

2週連続の

土曜出勤 (-_-;)

 

6勤1休って

野球選手じゃないんだから

 

振替休日を取る間もなく

またもや休出

 

これで今月3日目

消化はまとめて来月かな (;´Д`σ)σ

 

通常、始業時間は8時40分だが

休日は特に規定はない

 

律儀に早くに行くこともなく

シゴトバ近くのガストに立ち寄り

 

いつも通りの時間に家を出て

いつも通り、1駅手前から3km歩き

いつも通り、始業前の階段昇降

 

7フロア×4往復で

上り45秒

下り1分ちょっとの計8分

 

1段飛ばしで駆け上がるので

なかなかきつい ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

出勤日は毎日

イヤイヤながらも

死ぬ~と言いながら上ってる

 

今日はいつもにはない

ドリンクバーという給水があるので

走り甲斐がある (●´∀`)ノ

 

フルマラソンには

特に効果はなかったようだが

10kmで結果を出してるし

それなりにスピード強化にはなってるか

 

ただ、トラックで結果が出てないのが

腹立たしい ε=(。・`ω´・。)!!

 

5000mは去年

自身3度目の19分台

 

ただ、1500mは

夢の4分台どころか

30代の自己記録以下 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

そういえば

今月これまで

ステップ数のノルマクリア

全日達成継続中 ( ̄^ ̄)

 

平日はたいてい問題なく

土日連休が1回しかなかった

 

明日は練習日なので

全く問題ない

 

まあでも

さすがに来週は連休だろ (((¬_¬;)

自己流バウンスバック

ゴルフの渋野選手が活躍し始めたころから

  バウンスバック

という言葉をよく耳にするようになった

 

ゴルフはやらないけど

スポーツニュース番組はよく見るのでね

 

ゴルフ用語では

  ボギー以下のホール直後で

  バーディー以上であがること

というらしい (*^Д^)σ

 

要は

  悪い結果を出した直後に

  いい結果を出すこと

 

英語で書くと bounce back

直訳すると「跳ね返る」「立ち直る」

 

なかなかいい言葉だな (*`▽´*)

 

自己流に当てはめると

  不甲斐ない走りをしたレース直後で

  自己記録を更新する走りをすること

と定義してみた (⌒ー⌒ )。。oO

 

前戦はフルマラソンで

屈辱の4時間半

 

3時間45分あたりを目標にしていたが

4時間も切れず

 

真夏でも4時間半かかったら

かなり落ち込む ショボ―(。´・_・`。)―ン

 

宣言下でも

MxKさんには感謝 (-o-)

 

トラックでリベンジの機会を

与えてくれる 

 

次の5000mで

そのバウンスバックとやらを

やってみろよ \( ̄∀ ̄*)

 

これまでの自己記録

2019年の19分51秒

 

ただ、去年も9月

19分53秒(自己3位)は出してる

 

1500mは散々な1年だったが

5000mはきっちり20分

切ってきた \(*`∧´)/

 

今回も

手堅く19分台が出ればいいと思っていたが

 

19分40秒台を

狙ってみようかね

 

フルの借りはフルで返すしかないけど

トラックにも借りはある (((¬_¬;)

またしてもピットイン

またしても

ピットイン ε=(´・_・*)

 

  11月

  12月

  1月に続き

直近4か月で4回目

 

狙ってるでしょ

と言われても仕方がない (-_-;)

 

6kgのパワーベストを背負って走るので

走るたびに下腹部が刺激される

 

マジックテープである程度止めるものの

密着というわけではない

 

基本的には

練習はきらい ( ̄へ ̄)

 

走らなくても

体重が減って速くなれば

練習なんてしない (・_・ 三・_・)イイエ

 

よほど若いか

よほど素質があるか

 

どちらも程遠いので

走らざる者、ナントヤラ ε=(。・`ω´・。)!!

 

そのため、平日の場合は

帰宅して1秒でも早く着替えて

とりあえず外に出ないと

いつまでもダラダラしてしまう

 

月10日以上も練習すりゃ

1日くらいはピットイン (;´Д`σ)σ

 

 

ロスタイムが生じて

いつもより遅いかと思いきや

 

 

なんと、過去最高タイム ( ̄□ ̄;)

 

軽くなったのが

幸いしたか ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

こんなことなら

素直に一時停止にすればよかった

 

公園までの数百メートル稼ごうと

ラップ刻みにしてしまった (-_-;)

 

先々週

  火曜  28分03秒

  木曜  27分41秒

先週

  火曜  28分26秒

  木曜  27分56秒

今週

  火曜  28分21秒

  木曜  27分28秒

 

やっぱり

火曜より速いな ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

富士五湖も2年連続

やっぱりね

6:4で中止と予想していたので

あまりショックはない (((¬_¬;)

 

こんな状況だからね

しょうがないといえば

しょうがない

 

もうなんか

中止慣れしてしまって

逆に開催された方が驚いたかも( ̄□ ̄;)

 

山梨県で開催されるとはいえ

参加者のほとんどは

宣言中のところから集まってくるだろうし

 

とはいえ2年連続

またレース編成しなおさないと (・ε・`*)

 

2年前まではまだ自信がなくて

ようやく100km14時間の

目途が立ったのが去年

 

6時間走

55km走れれば

あとはなんとかなるかなと (⌒ー⌒ )。。oO

 

ただ、この前のフルマラソン

思わぬ落とし穴にはまったので

今回開催されても

制限時間内に完走できるか不安はあった

 

  大会当日じゃなくてよかった

  とりあえず40kmは走ったので

  富士五湖に対していい練習ができた

 

と多少強がっては見たものの

高々気温15度くらいの2月に

30km過ぎでバテてるようではね

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

4月の富士五湖は

標高が高いということもあり

朝晩と日中の気温差が激しい

 

もう1年延びたことで

より完走予想率を

高めるしかないか \(*`∧´)/

 

とはいえ

どこで結果を出すか

 

富士五湖に限らず

有名どころは軒並み中止 (;´Д`σ)σ

 

代替レースなんて

ないんだよね

 

100kmは

皇居20周に相当するが

さすがに飽きてくるよな (・_・ 三・_・)イイエ

 

14時間という制限時間も

自分1人ではなかなか

 

8時にスタートしても

終わるのが22時

 

あ、でも

平日そんな感じで

仕事してるわ ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

ジンクス破れず

来週火曜

大丈夫か (((¬_¬;)

 

トラックでの

5000mなんだけど

 

ジンクスというほど

迷信的なものではなく

単にチカラがないだけ (;´Д`σ)σ

 

別に心当たりはなく

原因がイマイチわからないが

なぜか火曜は木曜より

タイムが悪い (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

先々週

  火曜  28分03秒

  木曜  27分41秒

先週

  火曜  28分26秒

  木曜  27分56秒

 

そして今日

 

 

先週火曜よりは

5秒速かったが

先々週よりはるかに遅い ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

火曜も木曜も

条件は変わらないはず

 

普通に考えると

週末に近づくにつれて

疲れてきて遅くなるもんだが ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

原因はともかくとして

来週火曜、大丈夫か (;´Д`σ)σ

 

週末休みであればという前提だが

大会当日の

3日前と2日前に

ゆっくりできるというのは好材料

 

深夜食を避け

睡眠も多めに取れれば

あとは月曜

 

変なこだわりを

捨てられるか (((¬_¬;)

 

当然練習日ではないので

16000歩前後がノルマ

距離にして13kmくらい

 

行きも帰りも

1駅ウォークをすれば問題ない数字だが

残業で遅くなった場合に

体力温存と睡眠確保の時間節約で

電車に乗る勇気があるか (o_o)

 

よりによって今月は

連続ノルマ達成日が

続いちゃってるからな (-_-;)

ずっと閉館してたんじゃなかったんだ

2月は28日しかない

 

もし今年五輪が開催されれば

  うるう年でない年に開催される初の夏季五輪

ということになる (*`▽´*)

 

と思ったが

どうやら違うらしい ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

通常、西暦が4で割り切れる年はうるう年

例外が100でも割り切れる年

1900年のパリオリンピックは

うるう年でなかったようだ

 

それはさておき

2月は祝日が2日あるので

平日が18日しかない (*´Д`*)

 

歩行距離は

圧倒的に平日のほうが長いので

平日が少ない月は歩けない

 

その代わり

ランの距離は増える ε=(。・`ω´・。)!!

 

平日はウミレン6km

休日はヤマレン13km

 

しかも2月はフルを走っているので

100kmは余裕 ( ̄^ ̄)

 

 

歩行に関しては

11日の祝日と13日の土曜に

出勤したので意外と稼げた

 

それどころか前半14日

全日ノルマ達成 ( ̄¨ ̄)

 

土日連休の場合

練習しないほうがたいてい未達

 

2月は第1週が

フルの翌日に罰歩13km超

 

第2週は

土曜出勤で日曜練習

 

それでつながったのか ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

 

前半265kmとはいえ

フルを走ったので

月間530kmペースというわけではない

 

さすがに今月は

よほどのことがない限り大台は

乗せない (・_・ 三・_・)イイエ 

 

ちなみに去年の2月なんて

29日と1日多かったにもかかわらず

  ラン    74km

  歩き  340km

  合計  414km

とまあ、常識的な数字 ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

去年はまだ

かろうじてまともな大会があったな

  2月  2日 神奈川マラソン

  2月16日 かるがもファミリーマラソン

  2月23日 FMヨコハママラソン

を予定していて

神奈川10kmと

かるがも5kmは開催された (*^Д^)σ

 

FMヨコハマから中止になり

ラン仲間とのキリンビール工場見学も

あっけなく吹っ飛んだ ((((;´゚Д゚)));

 

キリンビール横浜工場見学は

去年一時再開したが

11月から閉館したまま

 

ん?

ずっと閉館してたんじゃ

なかったんだ (((¬_¬;)

 

 

1日で2日分

昨日出勤だったので

通常土日でやることを

1日で済まさないと ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

  走って

  買い物行って

  作って

  食って

 

夕方の買い物

概ね半額引きの総菜狙い

は土日両方行ってる (*^Д^)σ

 

割引きが見込めない

業務スーパーや薬局での

  牛乳、卵、豆腐、チーズ、めんつゆ

などは練習日でない昼間に行く

 

往復5kmという微妙な距離

以前は問答無用で自転車 (-_-;)

 

去年くらいから

近場のスーパーは歩くようにしたが

それでも業務スーパーだけは自転車だった

 

まあ、基本的に

あそこで買うものは大きくて多くて重い

 

行きは楽だが

帰りは肩と腕がちぎれそう (;´Д`σ)σ

 

野菜を買うにしても

ほうれん草、小松菜は軽いけど

大根、キャベツ、白菜はアホみたいに重い

 

キャベツは当然1玉

白菜も1玉

大根なんてたまに2本セット ヾ(0д0∥)ノ

 

ランナー確かに

腕のふりも重要だけど

 

今日は1日で2日分

久しぶりに自転車に乗ったな

 

車はもっと楽なんだろうけど

自転車が、もちろん電動ではなく

あんなに楽だったとはね ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

歩数は稼げないが

練習日なのでノルマは問題なし

 

 

アサレンの場合

食べずに走るのに

 

 

自己2位か ( ̄□ ̄;)

 

往路2位

復路も2位

 

8区間に分けているが

1区間も区間新がない ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

よく言えば

安定してたな

 

昨日

3本でやめといたのが

よかったのか (⌒ー⌒ )。。oO

BKポテト無料

のクーポン有効期限が

今日まで

 

前回のレシートでアンケートに答えると

300円相当のポテトMが

無料になる (*゚∀゚*)イイネ!!

 

本当は昨日行こうと思っていたが

残業で間に合わなくなった

 

20時のイートインどころか

21時半の閉店にも間に合わないなんてね

 

ただ、忙しすぎるのが幸いして

今日も出社になったので

帰りに寄った ε=(´・_・*)

 

休みの日に

いくら定期券内とはいえ

わざわざ電車に乗っていくのもね

 

一応宣言中だし

そもそも面倒だな

と思っていたからちょうどよかった (*´Д`*)

 

クーポンを使うには

300円以上の注文が必要

 

クーポンリストを見て

  オニオンリング290円→260円

  アップルパイ    100円→90円

で超えると決めていたが (⌒ー⌒ )。。oO

 

ちょうどいいタイミングで

ワッパージュニアが半額

 

 

無料ポテトの行使を

ギリギリまで待った甲斐があった

 

きっと売上減ってるだろうから

もうやらないと思っていたよ (*^Д^)σ

オニオンリングで飲みたい気もしたが

結果を出してからにするか

 

不甲斐ない走りをして

まだ1週間

 

本来なら何本飲むどころか

禁酒中のはず (-_-;)

 

とはいえ

せっかくのポテトだし

目線は前へ

過去とは決別 \(*`∧´)/

 

次戦の決起もかねて

浴びるほどとまではいかないので

3本でやめといた (・ε・`*)

集客戦略にまんまと

もう行かないと思っていたけど

 

 

やよい軒の

あの手この手の集客戦略に

はまってるな (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

午前中、自社立ち寄りで

午後出社

 

その間、1時間くらいあった

というより、あけた、ので

12時前の比較的「疎」な時間帯を

ねらってGo ε=(。・`ω´・。)!!

 

ついでに

 

 

ももらおうと思ったら

 

 

(━━┳━━ __ ━━┳━━)

1粒たりない・・・

 

たまには違ったものを注文しようと思ったけど

まだキャンペーンが終わっていないらしく

運試し ヽ(*゚O゚)ノ

 

 

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

ハズレではないが

アタリでもない

 

  A賞 親子エプロン

  B賞 親子ペア茶碗

  C賞 チコちゃんなりきりエプロン

  D賞 オリジナルクリアファイル

確率4分の1の茶碗は

ゲットできなかった

 

ただ

確率4分の2のエプロンではなかった

 

クリアファイルなら

かさばるものではない

 

前回に続き2枚目だが

何枚あってもいいと思う (●´∀`)ノ

 

そういえば

このチコバーグ

 

 

通常メニューと比較すると

 

 

ポテトがソーセージになっただけで

40円安い ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

単にデミグラスハンバーグを食べたくて

ポテトは要らない

もしくはソーセージのほうがいい

という場合

40円得するんだ ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

プラスがなくなるだけ

多忙のため

休日出勤 (-_-;)

 

ただ、土日の出勤と違って

あまり損した気分じゃない

 

プラスがなくなるだけで

マイナスになるわけではない (*^Д^)σ

 

祝日に出勤すると

  手当つくし

  電車すいてるし

  代わりの休みが取れるし

  歩けるし

  食べ過ぎないし

いいことしか思いつかない (*゚∀゚*)イイネ!!

 

建国した人たちには

申し訳ないけど (_ _|||)

 

まあでも、この状況では

どうせ休んだところで

遠出できるわけでもない

 

平時であれば

あわよくば明日も休んで4連休

 

そういえば

昔そんなことがあったな (((¬_¬;)

 

あれは22年前

今年と同じ曜日の並び

 

 

金曜休みとって

忍びの旅に行ったのが懐かしい  (⌒ー⌒ )。。oO

 

月初の予定では

今日の練習は

休日バージョンの13kmヤマレン

 

ただ、出勤になったので

いつも通りの

平日バージョンの6kmウミレン

 

だいぶ足は戻ってきたが

28分切るのがやっとか ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

おとといよりは

30秒速かったが

いつも火曜より木曜のほうが速い

 

先週も

  火曜  28分03秒

  木曜  27分41秒

 

今週は

  火曜  28分26秒

  木曜  27分56秒

 

まだリハビリ中かな (;´Д`σ)σ