念のためもう少し

昨日から減ってない (-_-;)

 

本来週末はどちらかしか走らないが

今日は異例の朝練 ε=(´・_・*)

 

昨日も相変わらず2食

暑さで食べられないのではなく

むしろ抑えるのが大変

 

制限して食べても

11時と17時という

健康的な時間に食べても

昨日と今日の起床直後で比較すると

100gも変わってない (;´Д`σ)σ

 

  土曜 ラン前 56.6kg

  土曜 ラン後 55.2kg

1食目→

  土曜 昼間  56.2kg

2食目→

  土曜 夕方  57.2kg

  日曜 起床後 56.6kg

 

昨日は朝13km弱走って

夕方スーパー2か所

3kmを歩いて

1日のステップ数は17.5km

減らないもんだね (┬┬_┬┬)

 

そんなに

はちきれるほど食べてないけどな

 

レース当日56kg台

という目安にはなっているので

あと数日維持していけばいい

 

念のためもう少し

減らしておくか (●´∀`)ノ

 

ということで

過去2回の28分台より遅く

あやうく30分切れないところだった

 

別にタイムがどうではなく

逆に時間かけて少しでも汗をかけば

というところだが

 

つい

1秒でも速く

と思ってしまう ε=(´・_・*)

 

6kmとはいえ

予定外の走りをしたことで

今月100kmに望みをつないだ

 

別に運頼みというわけではないが

来週は1500mで

結果よければ罰走なし (((¬_¬;)

 

翌週も大会参加で

3000mなので距離は稼げない

 

歩行距離の400kmや

走行距離を足したステップ数500kmは

あまりこだわることでもないが

月100kmくらいは

走らないとね \(*`∧´)/

5月なんて

1日でクリアしたくらいだから

 

まあ、GARMINは

ちゃんと測ってくれなかったけど (-_-;)

たまには歓喜のゴールを

大会5日前

本来なら

すでにレース前週で

いろいろ禁じ中 (-_-;)

 

 揚げ物

 菓子パン

 アイス

などで、ビールもかな (o・ω・o)ゝ

 

ビール自体は

害ではない

 

という人もいて

  糖質オフ

  プリン体ゼロ

  そもそも度数を抑える

で逃げることもアリ (´ー`*)

 

あとは、つまみを

枝豆や冷奴にしておけば

そんなに悪者扱いしなくても

いいのだが

 

ただ、今日は

走った後、1本だけ

つまみなしで (;´Д`σ)σ

別に特別いい走りをしたわけではないが

炭酸を飲むことで

少しでも食べる量が抑えられればいいかなと

 

先週より10分も速かったのは

暑さに慣れたわけではなく

 

先週は5km大会

翌日だったから、だろうね ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

たかが5kmとはいえ

それなりに全力だったし

影響がないことはなかっただろう

 

今回の1500mは

4連休の初日

 

いい結果が出れば残り3日間

酒浸りの日々となるのだが

まさかの結果に終わると

4連ちゃんもありうる (;´Д`σ)σ

 

そのまま解禁しないで

翌週の市民大会に突入

なんてことも ( ̄□ ̄;)

 

15時過ぎのスタートだが

気温30度くらいあるだろうな

 

ただ、同じような条件でも

2年前はちゃんと結果出してる ( ̄へ ̄)

 

去年ダメだったのは

報酬三昧による

太りすぎ (((¬_¬;)

 

今まで散々

期待しては裏切られてきたから

今回も期待しない

 

たまには

歓喜のゴールを

してみたいけどね (’・c_・` ;)

もう胃が痛い

早すぎだろ

まだ1週間もあるのに (-_-;)

 

ダメでも翌週リベンジ

と思えば気楽なんだけど

 

来週ダメなら

再来週もダメだろ \( ̄∀ ̄*)

 

来週ダメなら

再来週余計なプレッシャーがかかって

よりつらくなる

 

どうせなら来週結果を出して

再来週は気楽に消化試合

というほうがいい (´ー`*)

 

2年前がそんな感じの

無欲の好循環

 

  7月 自己タイ(5分12秒

  8月 自己新 (5分10秒

  9月 サブテン(5分08秒

 

文字通りの

右肩上がり ( ̄¨ ̄)

 

それに対して去年の1500mは

4度走って5分14秒が最速

 

何をやってもうまくいかない

悪循環だった (;´Д`σ)σ

 

それなりに

納得のいく原因があったとはいえ

ロードやトレイルと違って

ちょっとのことで

ガラッと結果が変わる種目

 

軽けりゃ軽いほどいいと思うが

軽いだけで速くなるかと言えば

違う (・_・ 三・_・)イイエ

 

睡眠の時間や質

長ければいいというものでもない

 

眠りの深さや

起きるタイミングも重要だったりする

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

当日の電車も

座ろうか、立ってようか

会場まで歩く距離も気にする

 

温存したほうがいいのか

ある程度ならしておいたほうがいいのか

 

前日の過ごし方にしても

買い物は歩きか自転車か ε=(´・_・*)

 

何を食べるか

時間は

量は (━━┳━━ __ ━━┳━━)

 

コーチや栄養士がいるわけではないので

自分で考えて

よかれと思ったことを

実践するしかない

 

いい結果なら続け

ダメなら改善

その繰り返し ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

距離や時間が長いと

その辺あまり気にしなくても

走力がモノをいうが

 

高々5分の1500mの場合

走力だけではどうしようもない

こともある

 

とハードルを下げて

走力のなさを

責任転嫁してるだけだろ \( ̄∀ ̄*)

ダブルクーポン

やよい軒からの

執拗なクーポン攻め (;´Д`σ)σ

 

他店に行かせないよう

営業戦略にはまってるよな (-o-)

 

今日期限の唐揚げクーポン

明日期限の玉子焼きクーポン

 

ただ、マクドナルドや

ガストのように同時に使用できない

 

併用不可と明記してあるが

時間差で使えるかを検証 (。・ω・。)ノ

 

唐揚げの方は店舗限定なので

行く店は限られる

 

幸い、時短要請の市ではないので

20時半オーダーストップ

21時閉店 ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

前回は宣言下だったので

20時閉店 (*´Д`*)

 

2つ目のクーポンを使おうとしたら

オーダーストップ時間を過ぎてた

 

複数クーポンの併用ができないのは

単にタイミングの問題

 

1つのクーポンを「使用中」にすると

30分のカウントダウンが始まり

その間に注文しないといけない

 

ただ、他店のクーポンと違って

店員に注文してもそれは消えない

 

ただ30分経てば

もう1つのクーポンも
 
使えるようになる (*^Д^)σ

 

そのあと注文すればいいだけの話だが

これがなかなかどうして

実践するには至らなかった (-_-;)

 

今回も注文時間から逆算して

電車の中で「利用する」を押下

一瞬ためらうんだよね (;´ρ`)

 

この後、人身事故か何かで

電車止まったら間に合わなくなる

とかね

 

かといって

店内に入る直前に使用中にして

食べ終わるころに

2つ目のクーポン使うのも怪しい

 

居酒屋の追加注文

じゃないんだから \( ̄∀ ̄*)

 

時系列にすると

1.入店15分くらい前に

  1つ目のクーポンを使用中にする

2.メインの定食と1つ目のサイドを注文

3.1つ目のサイドが届く

4.メインが届く

5.2つ目のクーポンが使用可能になる

6.2つ目のクーポンを使用中にする

7.2つ目のサイドを注文

うまくいってしまうと

大したことをしたわけではないと思うが

 

なぜかこれが

三度目の正直 \(*`∧´)/

 

1回目は

1つ目のサイドを忘れられていて

メイン定食が来てから再注文

2つ目のサイドが注文しにくくなった

 

2回目は

2つ目のサイドを注文しようとしたら

ラストオーダーの時間を過ぎていた

 

やよい軒はご飯お替り自由だから

クーポン1つでもお得感あるが

 

2つ使えば

810円+190円×2

の計1190円が3割引き ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

とまあ・・・

熱く語ったけど

 

傍から見たら

どうでもいいこと

なんだろうな (((¬_¬;)

一抹の不安

前回よりは速かったが

またしても28分台 (’・c_・` ;)

一昨日は26度だったが

今日は24度

 

気温のせいではないどころか

先月その気温なら

余裕で27分台を出してた (o_o)

 

確かに疲れてはいる

新しい環境で

イマイチつかみどころのない

仕事内容

 

単純作業を黙々と

というわけではないので

精神的な疲れはある ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

1日の歩数や

階段昇降は

今までと特に変わらない

 

練習日でなくても

1.5万歩のノルマはクリア ( ̄^ ̄)

 

死ぬ~と言いながらも

9フロア×3往復も

欠かしていない ( ̄¨ ̄)

 

違うとすれば

乗ってる時間が倍

 

常駐先にせよ自社にせよ

ここ1年くらいは

横浜まで30分弱

 

今月から都内なので

1時間弱

 

いくらあいても座らないとはいえ

1時間立ってて

スーパーはしごして

帰宅後勢いで走るとはいえ

そんなに影響出るか ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

もしかして仕事中の

プチエコノミー症候群

が影響しているかも (((¬_¬;)

 

座席は1人1個の机ではなく

長机に複数人が座っている

 

机の下に

隣の席との境目がないため

荷物を足元に置いている

 

だからというわけでもないが

足が組みにくく

2~3時間固定状態ということも

 

加えて、家から

凍らせて持って行ったペットボトルが

夕方になっても溶け切らないほど

室温が低い (((´゚ω゚`)))

 

体力温存にはいいが

長時間座っていると、より固まる

 

のどが渇かなく

トイレに行きたくなくても

意識的に席を立って動かないと

 

28分を切れなかった言い訳は

以上 \(*`∧´)/

大きなお世話だよ

って大きなお世話だ \( ̄∀ ̄*)

 

確かに標準体重-11.5kg

ではあるけど

 

食べるものや時間を気にして

真冬のような格好で走って

朝日を浴びながら40分も歩いて

 

日々頑張って

維持してるんだよ (*´Д`*)

 

でも、たまに思うな

明日死んだら

どうしようって (o_o)

 

悔いなく人生を終えるのと

悔いなく人生を送るのは

相反する

 

余生期間が決まっていれば

好きなことして
 
好きなもの食べて (●´∀`)ノ

E判定が並ぼうが

メタボですと言われようが

どうでもいい

 

むしろ

半分壊れた状態にして

逝きたい \(*`∧´)/

 

ただ、この先まだまだ

20~30年生きていられるのであれば

ある程度節制して

とことん追及していきたいε=(。・`ω´・。)!!

 

去年は

59kgもあったっけな (⌒ー⌒ )。。oO

 

別に激ヤセしたわけではない

単にタイミングの問題

 

6時間走

9年ぶりの55kmを走破したから

その報酬三昧で増えてただけ (-_-;)

 

ちなみにあの日は

第6弾でShakey’sへ

行ったらしい ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

そりゃ

増えるわな

2週間後の1500m

惨敗したのもうなずけるが

当時は何とかなると思っていたのが

我ながら腹立たしい ヾ(0д0∥)ノ

 

そういえば今年も

要経過観察多かったな

 

  両眼豹紋状眼底
  両眼コーヌス
  両眼近視性網脈絡膜萎縮
  心電図
  貧血
  前庭部たこいぽぴらん
  肝血管腫

 

意外とボロボロで

そんなに長生き

できないのかな (((¬_¬;)

朝歩いて暑さ慣れ

いろいろ

慣れてきた (o・ω・o)ゝ

 

朝歩き

帰り歩かない

が定着

 

2~3年前から

意識的に歩くようになり

1駅相当の距離を

行きと帰り

もしくはどっちか (-o-)

 

自社の場合は

横浜⇔桜木町のJR1駅、約2km

プラス駅からの計2.5kmを歩いていた

 

今のところは

新橋⇔赤坂見附の地下鉄3駅、約3km

プラス駅からの計4km弱を歩く

 

元々9時出社と聞いていたから

朝歩くのは時間的にきついな

と思っていたが、今や9時半が定着

 

であれば

朝45分歩いて

階段昇降9フロア×3往復しても

9時半に始業できる (*゚∀゚*)イイネ!!

 

帰りは悠々と

地下鉄に乗って帰る

 

そうすると

買い物するスーパーの数にもよるが

1日の歩行が13km前後 ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

先月より若干少ないが

ノルマ達成には余裕

 

練習日だとこれに

6kmプラスして約19km

 

帰りも1駅1kmくらい

乗らずに歩いてもいいが

まあ、そこまでしなくても (*´Д`*)

 

ただでさえ

乗ってる時間が倍になったし

 

横浜まで30分かからなかったのが

新橋まで1時間弱

 

当然、あいても座らないから

月初は腰が痛かった

 

数時間連続で走り続けることがあるのに

高々1時間立ってるのが

意外とつらいんだよな (;´Д`σ)σ

 

朝歩くのは

いろいろ利点がある

 

歩くつもりで早く行動していれば

寝坊しても電車遅延しても

歩かずに地下鉄に切り替えれば間に合う

 

帰りに歩くと日没後

朝歩けば暑さ慣れができる (●´∀`)ノ

 

日中全く外に出ないから

朝日くらい浴びておかないと

とてもトラックには耐えられない

 

今日のタイムは

28分台

かろうじて前半

先週まで27分台を維持していたが

ついに28分切れず (’・c_・` ;)

 

そんなに気温は変わらないし

そもそも日没後で陽はない

 

なんだろう ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

とりあえずもう1回様子見るか

そりゃそうするわな

まあ、そりゃ

走るわな (((¬_¬;)

 

昨日の結果を踏まえて

1日飲んだくれてていい

はずがない

 

ベストは尽くした

つもり (;´Д`σ)σ

 

重かったからなのか

夏前特有の暑さ不慣れのせいなのか

 

ただ、昨日は朝からだるく

一旦起きたけど

許されればまた寝たかった (-o-)

 

2日連続7時間寝て

しかも2日とも

深い>浅いだったけどな

7/9睡眠

7/10睡眠

 

起きたタイミングが悪いのか

長ければいいわけではないのか

 

つくづく

1500m当日でなくてよかったが

 

同じようなことをしても

同じ目に合うだけ (・ε・`*)

 

かといって

原因がわからないと

何をどうしていいのか

 

まあ、とりあえず

今日は走った ε=(。・`ω´・。)!!

そして飲んだ (*≧∇≦)ノd□

 

いつもの1本85円の

バーリアルを2本

 

緩めるときは緩めないと

身が持たない (・_・ 三・_・)イイエ 

 

とはいえ次戦は

2年ぶりの自己記録更新を狙う

1500m

 

いつもの日曜ではなく

週半ばの木曜だから

「レース前週」が始まるのも早い

 

幸い、翌週末にも

市民大会があるから

ダメでもすぐリベンジ可能 ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

気楽にいきつつ

怠りなく準備はしないと

 

今日のランは

いつもと同じような20度台後半だったが

思ったより時間かかった ε=(´・_・*)

 

昨日の走りの影響なのか

いきなり前回より15分も遅いと

昨日が昨日だっただけに不安になる

 

たかが13km弱とはいえ

相変わらずのフル装備なので

信号・給水以外のノンストップさえ無理

 

せめて前半だけでもと思ったが

やっぱり無理だった

 

この夏、コース変更して

距離を延ばそうと思ったけど

現行距離でも十分きつい (;´Д`σ)σ

 

延ばすなら秋だな

せめて今のコースでもノンストップで

走れるくらいにならないと ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

【大会相当】第33回スポーツメイトラン川崎多摩川大会

起床後の体重が

57.4kg

 

10km以下の大会で目安となる

56kg台に届かず ( ̄□ ̄;)

 

ボクシングの計量のように

厳密なものではないので

慌てて走って落とすことはない

 

昨日寝る前

58.2kgもあったから

減らないだろうとは思っていたけど

やってしまった (*´Д`*)

 

  水曜朝 57.1kg

  木曜朝 56.9kg

  金曜朝 57.2kg

といい感じで来てたのに

油断したかな

 

昨日の休みが

吉とは出なかったか (-_-;)

一応8kmちょっとは

歩いたけどね

今日の気温は28度

ただ、体感温度はもっと

高かった (;´Д`σ)σ

 

明らかに6月の10kmとは違う

距離が短い分

当然速度は早く

 

つらかったのはそのせいかもしれないが

思ったような走りはできなかった

 

スタートして1kmまで

下流に向かうので向かい風

 

それを差し引いても

4分切れないのは遅い Σ(゚д゚lll)

 1km  4”03   4”03
 2km  4”14   8”18
 3km  4”26  12”44
 4km  4”26  17”11
 5km  4”15  21”27

折り返して上流に向かっても

追い風という気はしない

 

むしろ

向かい風を受けていたほうが

よかったかもだが

涼しいというより

生暖かい 彡(-ω-;)彡

 

同じような気温だが

6月と7月でこんなに違うのか

つくづく

ハーフを走らなくてよかった

と思ってしまった (*^Д^)σ

 

2週間後の

1500mの前哨戦

 

その程度の位置づけだったので

結果で一喜一憂することはない

 

と思っていたが

まさか21分も切れないとは

 

まあ、とりあえず

お疲れ \( ̄∀ ̄*)

 

一旦

解禁

 

罰走も

なし

今日のところは (●´∀`)ノ

ただ、ジグザグすぎるのは

気になる (((¬_¬;)

前日休みが吉と出るか

今日は午後から小学校に行くため

久しぶりの有給休暇

 

午前中あいているが

走ることはない (・_・ 三・_・)イイエ

 

明日、大会だからね

いつも通り、申し込みしてないけど

 

多摩川河川敷の

5km走

困ったときのUPRUN (*^Д^)σ

 

元々の予定では

6月下旬に1500mを走り

7月上旬は多摩川ハーフだった

 

それが日曜の1500mに出られなくなり

代わりに前日に多摩川ハーフを入れた

 

思ったよりいい走りができたので

リベンジ不要 \(*`∧´)/

 

10kmは6月に走ったし

フルは横浜マラソン当選したし

 

じゃあ、7月下旬の1500mに向けて

5km走って調整するか

というのが参加の経緯

 

19分台は出ないにしても

21分くらいは切りたいかな (・―・)

 

参考になるのが

2年前の駅伝

 

5月とはいえ気温30度あり

21分04秒

 

あとは、先月の10km

43分43秒

 

自己記録から遅れること

2分ちょっと

 

ということは (((¬_¬;)

単純に5kmなら半分で1分

 

5kmは20分が目安なので

1分足すと21分

 

やっぱり21分は切りたく

あわよくば20分30秒前後

 

9月のトラックとはいえ

26度で20分切った

こともある ( ̄^ ̄)

 

ただ、せっかく土曜大会を選んだのに

今日が休みだと

明日は日曜扱い

 

大会前日出勤しないと

  歩かない

  昇降しない

  食べ過ぎる

 

その結果

減らないどころか増える (;´Д`σ)σ

 

体は休まるし

睡眠も取りやすいが

 

まあ、どっちもどっちか

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

ただ、日曜扱いでも

実際は土曜なので

あくる日の日曜は

完全開放 ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

いい走りが

できればだけどね (⌒ー⌒ )。。oO