POMPADOUR

そういえば

人間ドックの時にもらった

1000円の商品券

 

 

使える店鋪は多いが

地域限定なので

非常に使いにくい \(*`∧´)/

 

健診センターが変わると

もらえるものも変わるな

 

去年までは

全国共通の汚職事件

ではなくお食事券 ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

いわゆるジェフグルメカードという物で

ファミレスではほとんど使えたはず

 

10年くらい前は

午前中に健診して、

なだ万という弁当を食べ

午後結果を聞いて解散 (-o-)

 

というところだったので

  どこで食べる

  何を食べる

  いつ食べる

という選択肢はなかった

 

拘束時間も長かったが

当時はそれが当たり前だと思っていた

 

ただ今回は、場所にかなりの制限あり

おそらく半径2kmないな

 

店鋪数は多く、200以上

どこも高そうだけどね (*´Д`*)

 

ただ、ドックの帰りは

Shakey’sと決めていた

 

そこは範囲外

横浜駅前だけどね (((¬_¬;)

 

1000円の使い道は

散々悩んだ挙げ句

選んだ店がパン屋

 

パンなら持ち帰れるし

土産にちょうどいい

 

深夜番組のお願いランキングで

紹介していたから

気にはなってた (●´∀`)ノ

 

どういう経緯で6品が選ばれたかは

わからないが

その中でのランキングは

  1位 チーズバタール 30点

ちなみに3人が、

1人10点満点で評価するので

30点満点

 

2~6位をいくつか組み合わせて

買っていったが

さすがにチーズバタールはやめた

 

あれだけで半分以上使うし

1切れ100円なんてね (;´Д`σ)σ

 

辛口の審査員が絶賛してたから

さぞかしうまいのだろうけど

あれを買うにはかなりのタイムを

出さないとな (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

歩かず走れず1万歩以下

珍しく深夜残業 ヾ(0д0∥)ノ

23時半まで会社にいた

まぁ、めったにないけどね

 

そのため、火曜恒例のヤマレンは

明日に延期 (-o-)

 

1駅手前からの5kmウオークも

さすがに中止 (-_-;)

 

最寄り駅のスーパーが

深夜1時まで開いてるものの

そこでの歩数は翌日カウント

 

いろいろ半額になっていたが

逆に売れちゃった後なのか

思ったより品薄だった (*´Д`*)

 

家までの歩数も

同様に繰り越し

 

車内で日付が変わってしまったので

この日の歩数は

会社を出て駅に行くまで

 

当然たいして稼げず

7km、9千歩弱 ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

 

1日の歩数の半分以上は

仕事帰りなんだよね

夕方偏重のひずみだな

 

朝歩かないと

仕事前に疲れることはないが

夜の短時間にまとめて

歩くことになるから

帰宅時の疲労が大きい

 

食べ終わったらすぐ寝てしまうのは

そのへんだろうな(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

もう少し距離を短くしたいところだが

1駅5kmはどうしようもないし

 

せめて走る日くらいは

歩かなくてもいいよ

というのはその理由

 

なんか、時間の使い方が

下手だな (((¬_¬;)

 

時間バランスが悪いというか

ある日の時間の使い方を

書き出して、理想と照らし合わせ

改善していかないといけない気がする

 

何のために歩くのか

何のために走るのか

そもそも何がしたいのか

どこに向かっているのか

 

目標見失ってないかな (’・c_・` ;)

1500m走見通し

いよいよ今週末

5ヶ月以上ぶりの大会だ ε=(。・`ω´・。)!!

 

2月の当時と比べて

落ち着いているどころか

第二波でひどくなっている感はあるが

イベントを開催してくれるのは

ありがたい (●´∀`)ノ

 

トラックだしね

せいぜい1組20~30人

 

とはいえ、同じくらいの

スピードランナーはいるから

密集密接状態にはなるよな

 

まさかマスクしたまま走る

ってことはないよね (((¬_¬;)

 

3月~7月も

以前と変わらず月1~2のペースで

タイムトライアルをしてきたが

さすがにトラックは使ってない

 

  4月の春季陸上

  7月の市選手権

がともに中止 (;-_-)))

 

陸連が関わっていたり

参加者の半分くらいが中学生

ということを考えると

強硬開催とはいかんわな

 

リスタートタイムトライアルは

陸連登録者の記録会というより

一般ランナーも参加しやすいレベル

 

1500mは5分切れなくても

肩身の狭い思いをしなくていいし

6分ランナーもいるときある (´ー`*)

 

5000mは今回3組あるので

レベルが近いランナー同士で走れる

 

日頃の練習は

  平日のウミレン6kmか

  週末のヤマレン13kmか

という程度だが

1階~28階の階段上り

という地味なこともしている ( ̄^ ̄)

 

それは今に始まったことではなく

去年5月に29階建てのビルに

常駐するようになったのがきっかけ

 

今も場所は違えど

29階建ての10階にいるので

日頃の苦しみが報われる日が来ないか

ウズウズしてる (*^Д^)σ

 

28フロア分なので

高々100m程度

 

丘にもならない高低差だが

何気にキツイ

 

調子がよくても

6分弱かかる (;´ρ`)

1500mの自己ベストが5分8秒だから

ちょうどいい練習時間

 

しかもマスクしたまま上っているので

より効果があると思っている

 

いきなり4分台

とはいかないまでも

まずは30代自己記録の5分12秒は

切っておきたい \(*`∧´)/

歴代自己最長距離達成のはずが

7月30日の時点で歩行+走行距離が

453.7kmだった

 

今月3月の自己最長距離の

467.6km

まであと14km弱 ( ̄^ ̄)

 

歩き300km

ラン100km

は早々にクリア済

 

 

月末特権でもうそんなに

歩かなくてもよかったのだが

届きそうなら超えておくか (●´∀`)ノ

 

最終週は14kmを

ちょっと下回っていたものの

 

  7/28 13.97km

  7/29 13.78km

  7/30 13.81km

 

少しくらいなら上乗せできる (o・ω・o)ゝ

 

懸念と言えば

サイゼリヤで落ちてしまい

店内で日付が変わること

 

念のためサイゼリヤに行くまでに

14km歩いておこうかと思っていたが

結果的には取り越し苦労だった

まさか22時で閉まるとはね (;´Д`σ)σ

 

そのため、ギリギリで超えるどころか

2.5kmも更新してしまい

見事470kmを走破歩破 ( ̄へ ̄)

 

ただ、GARMINのデータが

いまだ復活しない

もう無理だな (((¬_¬;)

 

 

GARMIN上の月間記録は、447km

 

これに

  7/23の19km

  (ラン13km、歩き6km)

  7/24の3km

この2日の合計

約22kmを上乗せすると

約470kmになる ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

なんかすっきりしないな

たいしてこだわるところでもないから

447kmでいいよ

  ラン 歩き
  9月   87.2km  285.7km
 10月  100.5km  300.6km
 11月  100.1km  300.2km
 12月   80.1km  361.9km
  1月  115.2km  320.7km
  2月   73.7km  340.5km
  3月  106.8km  360.8km
  4月   89.2km  301.6km
  5月  119.3km  300.0km
  6月  103.0km  327.5km
  7月  124.2km  323.6km

歩き300kmは、10か月連続

ラン100kmは、3か月連続

かあ

 

頑張って歩いたのは

度重なる報酬行使で

体重が落ちないため

とは言えね

 

ランは珍しく120km

 

こっちは

7/23のランは反映されてる

 

ラン+歩きが470kmとすれば

差し引くと

歩きだけは約350km

 

過去2度

360km超を歩いているので

別に323kmのままでいいや

 

最後の報酬行使

最寄り駅近くのスーパー4つのうち

3つは21時で閉店するので

先に買い物した

 

駅ビルにもサイゼリヤがあるが

22時閉店で狭い (*´Д`*)

 

閉店間際は落ち着かないから

1.5km離れた別の店へ

 

そこは2時までと

看板入口に印字されているし

歩数稼ぎも兼ねて

 

店に入ったのは21時10分ごろ

4人テーブルに通された ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

いつものように

出張帰りですかと聞かれそうな

カバンと補助カバン

 

それに買い物帰りの大荷物だから

気を利かせてくれたかな

 

注文するものは決めてあった

  デミグラスソースのハンバーグ

  ほうれん草のグラタン

 

注文方法が変わった

まさかの紙とペン Σ(゚д゚lll)

 

 

ガストはタッチパネルだというのに

なんか昭和に戻ったような感があるな

 

客からの飛沫防止なのか

オーダー聞き取り時間の短縮なのか

わからないが

結局店員が確認に来て

会話が発生 ヾ(0д0∥)ノ

 

ほうれん草のグラタンが

品切れということで

エビクリームグラタンに変更 (`Д´*)q

 

食べるスープなんてあったっけな

ミネストローネを注文しようとしたら

これも品切れ (’・c_・` ;)

 

代わりに隣の

玉ねぎのズッパにしたら

これも品切れ (゚Д゚)ハァ?

 

デザートは後でいいや

ティラミスコーヒーゼリーの

つもりだったが

プチフォッカに変更

 

しばらく待ってると

ラストオーダーになりますが

  おっと

まさかの22時閉店

 

あとでわかったが

入口にちゃんと張り紙あった

ココスが2時までだったから

勝手に思い込んでたな (´ー`*)

 

スープ品切れでよかったよ

そうでなくても結構

急いで飲み食いする羽目に

 

しかも食べてるときにデザート来たから

食べ始める頃には

アイス溶けてた (;´Д`σ)σ

 

最後の報酬行使が散々なことに

体重がどうの言ってるときに

何やってるんだと思う

 

まぁでも

おかげで22時までに食べ終えたので

寝るまでに2~3時間は

あけられそうだ (((¬_¬;)

右肩上がり

記録ではなく記憶

でもなく体重 (-_-;)

 

月をまたぐと

意識が飛ぶが

1500m走

来週末なんだよな

あと10日しかない (# ゚ Д ゚ )

 

ベストの体重まで

3kgもある

 

そんなに暴飲暴食してない

つもりなんだが

なぜか毎朝測ると

200gずつ増えてる ( ̄□ ̄;)

  7/28 60.4kg

  7/29 60.6kg

  7/30 60.9kg

 

人間ドックの時59.1kgで

それでさえ1kg以上重かったのに

 

月曜Shakey’sで食べ放題だったが

火曜以降はいつも通り \(*`∧´)/

 

確かに食べる時間は深夜になるが

食べるものは気をつけているつもり

 

3日とも14km弱歩いてるし

ただ、食べてから寝るまでが短い

 

やっぱりそこだよな

食べてから2~3時間してから

寝たいところだが

そんなことしたら夜が明ける (`0´)

 

そもそもそんなに起きてられない

食べ終わるとすぐに

眠りのスイッチが入ってしまう

 

そうなってもいいように

食べ始める前や

食べ終わる前に

あくる日の準備や

家のことを済ませておく

 

そうするとますます遅くなるという

悪循環 ヾ(0д0∥)ノ

 

来週は、家では食えないな

おかずを適当にタッパーに入れて

冷凍ごはんと持って行くか (●´∀`)ノ

 

会社で食うか

道中で食うか

 

時間帯にもよるが

21時~22時の間では済ませたい

 

その後歩けば

多少消化されるだろうし (*゚∀゚*)イイネ!!

 

食べ終わって歩かなきゃいけない

という状況は、寝落ちの心配がない

 

6時間走なら

スタミナ重視で減量は気にしないが

1500mなんて

体重かったら走れない気がする

 

まだ8月の初戦とはいえ

今年のトラックは貴重だからな

一戦必勝でいかないと (o・ω・o)ゝ

神奈川についで東京も中止

やっぱりね

そうだよな  (-_-;)

 

もうあまり驚かなくなったが

貴重なトラックだったからな

ちょっとショック (。´・_・`。)ショボ―ン

去年、鬼門を克服して、人生初の

5000m19分台を出した場所

 

今年も2匹目の~

と意気込んでたけどね ε=(。・`ω´・。)!!

 

神奈川も中止

東京も、となると

千葉は大丈夫か

 

今のところやるらしい ヾ(0д0∥)ノ

受付開始は9月1日

期間がわずか3週間なので

忘れないようにしないとな (-o-)

 

 

陸連登録は要らないな

オープン記録会のほうでいいや

 

どう考えても年度末まで

これしか記録会出ないだろうし

4000円も払う価値はない (o_o)

 

登録すれば

800mやリレー、

フィールド競技などに出られるが

登録しないと

   100m
  1500m
  5000m

の3種目のみ

しかも一般・壮年の区別もない

 

まぁ、出たいのは

1500か5000のどちらかなので

全然問題ない \(*`∧´)/

 

  8月に1500m

  9月に5000m

を走って、11月の千葉は

リベンジしたい方、でいいかな

 

ただ、行くのに2時間かかるんだよな

朝9時スタートだと困るな (;´ρ`)

 

記録会などトラック競技の場合

申し込み時点でスタート時間が

わからない

大まかな時間帯もわからない

 

何度か出たことがあるか

過去のプログラムを入手できれば

参考にはなるが

今年も同じという保証はない (゚Д゚)ハァ?

 

2種目とも申し込むかな

1種目2000円

2種目4000円で

2000円捨てることになるが

マイナーのロードレースでも

1大会4000円くらいするし

 

申し込み終了が

9月の5000mより前なので

結果を待って決めるということも

できない (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

データ2日分戻らず

7/23と7/24のステップ数が

ほぼゼロ ヾ(0д0∥)ノ

 

 

 

いくら連休中だからって

巣ごもりはしていない (`0´)

 

ついにかかった

わけでもない (・_・ 三・_・)イイエ

 

あ、まぁ、それはわからない

無症状でいつの間にか治ってた

ということもあるらしい

 

GARMIN故障か ( ̄□ ̄;)

 

家から一歩も出なくても

数百メートル、千歩くらいは行くぞ

 

あとでわかったが

GARMINがサイバー攻撃にあったとか

 

そういえば

時計は動くが

スマホの機能が

しばらく使えなかったな (((¬_¬;)

 

リアルタイムは

3~4日で復旧したが

いまだ過去データは戻ってない

 

一応時計の画像を取っておくか

7/23

 

7/24

 

2日分なくても

  ラン100km

  歩き300km

には影響ない

それはそれですごいな ( ̄へ ̄)

 

月によっては

ぎりぎり100kmで

練習日を1日増やしたり

距離を延ばしたり

 

歩きに関しても

最終日、意図的に遠回りしたり

寄り道して300.1km

にしたこともあったが

どっちも余裕なんてね (# ゚ Д ゚ )

 

それどころか

ひょっとしたら

自己最長距離が狙えるかもしれないので

念のため撮っておいた (⌒ー⌒ )。。oO

 

7/23のランの記録は残ってる

ステップ数だけがない

 

きっとバックアップから

データを戻しているところだろうが

なかなか大変だろうね (((¬_¬;)

デザートピザ激ウマ

午前中は、年1回の人間ドック

夏場は厳しいね (;´Д`σ)σ

 

前日22時から食べられないのはいいけど

水分も気にしないといけないからね

 

一応水くらいはいいらしいけど

ダメと言われると飲みたくなる (`0´)

 

それでも午前ならまだいい

これで午後だと

終わるの夕方だからな

 

こんな状況だから

肺活量チェックと

受診後の結果説明が

オプションになってて

どっちもやめた \(*`∧´)/

 

肺活量は毎年問題ないし

結果説明も当日は簡易的で

どうせ後日報告書郵送される

 

何か思い当たる節があれば

早急に対処した方がいいと思うが

毎回ヘモグロビン濃度が薄く

貧血で要注意のC判定になるくらい

 

あと2~3項目

要経過観察のD判定がある程度 ( ̄^ ̄)

 

 

昼食はShakey’s

6時間走の報酬行使第6弾

 

1月に見つけて

半年待ったな (●´∀`)ノ

 

ピザとパスタがメインの食べ放題で

体重増やしに行くようなもんだが

1回くらいは行っておきたかった

 

となると

今でしょ \( ̄∀ ̄*)

 

期間限定料金

 50分900円

ということもある (*゚∀゚*)イイネ!!

 

 

通常は

  平日ランチ  90分 1230円

  平日ディナー 無制限 1620円

  土日祝    90分 1620円

 

平日ランチが精一杯

と思っていたのでよかった

 

ただ、食べ放題とはいえ

品数がちょっと少ないよな (´ー`*)

 

品種は多いけどね

ピザだけでも20種類以上

 

特にデザートピザは

他店にはない気がする

 

他にも

  シナモンアップル

  マシュマロキャラメル

  チョコバナナ

 

グラッチェガーデンズにも

ピザ食べ放題あるけど

店員が配りに来るスタイルだし

デザート系はなかった気がする (;´ρ`)

 

せっかくの機会だから

栄養度外視でもっとデザートピザ

食べておけばよかった

 

50分900円であれば

もう1回行ってもいいかな (●´∀`)ノ

雨の日スタンプ

近所、でもないが

家から2kmくらいのスーパーで

雨の日に1000円以上買い物すると

スタンプが1つもらえる (*゚∀゚*)イイネ!!

 

 

スタンプが4の倍数集まると

それなりのモノがもらえる

 

 

今までもらった感覚で言うと

100~300円くらいかな (●´∀`)ノ

 

4個と8個、12個で

質が違うかもしれない

 

まさかレジ係のさじ加減

ってことはないよね (((¬_¬;)

 

カレーの場合

辛さは選べたけど

カレー以外の選択肢はなかった

 

ゼリーの場合も

中に入っている果物は選べたが

プリンやヨーグルトがいいんだけどな

と思っても口にすることは

できなかった (・ε・`*)

 

雨の日の定義は

雨が降り始めてから有効

 

午前中降っていれば

午後やんでもOK (-o-)

 

午後降る予報であっても

午前中降る前は無効 (-_-;)

 

狙い目は前者

午後やんだ後行くと

同じことを考えている人が多く

非常に混んでる

 

往復4kmはいい稼ぎ

それプラス夕方にもハシゴすれば

1日7~8kmにはなる (*^Д^)σ

 

ここに行くのは土日のみ

平日夜の買い物リストには

入っていない

 

コロナと関係なく

20時閉店というのが一番の理由

 

定時であがっても

5kmウオークすると間にあわない

 

そのためスタンプ1個もらうのに

1ヶ月以上かかることがある

 

それがこの4連休は

2つもゲット \(*`∧´)/

 

ただ、梅雨が明けると

あと1個はいつのことやら(’・c_・` ;)