言い訳の排除

意識的に減らさないと

減らないもんだな (’・c_・` ;)

 

先週、ガっと減らして

そのまま維持して好記録 \(*`∧´)/

   先週日 59.2kg
   先週月 58.0kg
   先週火 57.1kg
   先週水 56.4kg
   先週木 56.5kg
   先週金 56.3kg
 5km当日 56.0kg

 
※いずれも起床直後

 

それが今週

あっという間にリバウンド (・ε・`*)

 日曜朝 57.8kg
 月曜朝 58.4kg
 火曜朝 58.5kg
 今日朝 58.5kg

なんとか維持しているものの

先週+2kg

といったところ (((¬_¬;)

 

今週もいつもと変わらず

走って、歩いて、昇降して

飲み食いはしているものの

深夜食は避けてる

 

日曜は13km弱の練習日

月曜は赤レンガ3周

昨日は13.8km歩き

 

日々1.5万歩のノルマは

余裕でクリア \(*`∧´)/

 

平日は欠かさず

パワーベスト5kgを背負って

1階⇔9階の階段昇降×3往復

 

夕飯も持参して

21時か22時までには済ます

 

極端に増えはしないが

減りもしない (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

確かに

それなりに飲んでるけどね

お茶代わりに ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

今日も予定では

帰宅前の赤レンガラン

 

ただ、部長に居座られて

泣く泣く帰宅 (・_・、、、)

一時期のことを思えば

早い方なんだけど

 

食べ始めるのは

日付が変わってから (’・c_・` ;)

 

その時間

まだ走り始める前だった

頃を思えばマシか ヾ(0д0∥)ノ

来週また

禁欲の週か

 

減らせる前例があるものの

毎回うまくいくのか

不安になる (;´Д`σ)σ

 

結果がでないときに

重かったから

という言い訳はしたくない (´・д・`)

日頃から落としておけばね

平日恒例の

赤レンガラン ε=(´・_・*)

 

平日はもう

自宅スタートできないな

 

走っても食べなきゃいいだろうけど

深夜に食べてどうなるか

推して知るべし ヾ(0д0∥)ノ

 

食べるものと量にもよるが

減らした以上増えるのは

避けられない (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

その点

自社スタートにすれば

 

少々残業しても

21時台に食べることは可能 (*`▽´*)

 

ただ1つだけ条件があって

最終退出者になること

 

今日は部長が朝からいて

18時過ぎに帰ったので

問題なし \(*`∧´)/

先週はレース前週だったから

走っても飲めず

 

先々週は連休中で

月曜と金曜に出社したが

赤レンガランはしなかった

 

赤レンガラン後に飲むのは

3週間ぶりか (*≧∇≦)ノd□

 

先週は

火曜と水曜に赤レンガランをしたが

火曜は食わず

水曜は少量

 

その結果

 火曜起床時 57.1kg

 火曜帰宅時 56.2kg

 水曜起床時 56.4kg

 水曜帰宅時 56.6kg

といい位置を維持

 

その結果

 木曜朝 56.5kg
 金曜朝 56.3kg
 当日朝 56.0kg

となり

まずまずの好記録 ( ̄¨ ̄)

 

去年7月

減らさなかったら

異様に遅かったからな (・_・、、、)

 

7月 28℃ 57.4kg 21分27秒
8月 28℃ 55.4kg 20分21秒

今回 22℃ 56.0kg 20分14秒

5kmだから

あまり気温は関係なく

 

やっぱり体重の差が

タイムに直結 (・ε・`*)

 

日頃から落としておけば

と切に願うが

なかなかそうは問屋がね (((¬_¬;)

まるでペースメーカー

高校野球観戦をするのも

あと2か月か (´ー`*)

 

夏の予選大会で

負けた時点で引退

 

甲子園を狙う学校どころか

1回戦を勝つかどうか (⌒ー⌒ )。。oO

 

春から秋にかけて

定期試験前以外は

基本的に土日とも試合

 

自分の大会参加が最優先ではあるが

都合がつけば足しげく見に行っている

 

昨日は雨はやんだものの

グランドコンディション不良で

試合中止 (’・c_・` ;)

 

今日はと言うと

保護者入校禁止 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

去年はたまにあったが

今年は初めて

 

まあ、別にいいけどね

半分義理のようなもんなので

 

行かない言い訳が不要になり

朝から練習 ε=(。・`ω´・。)!!

 

通常、日曜は

距離が短い海側6km

 

時間ができたし

昨日は5kmだったので

13km弱の山側へ (●´∀`)ノ

 

たかが練習で気にすることはないが

先週より1分も遅い

 

あわやサブテンを

きれないところだった (o_o)

 

気温が20℃以下だし

まだまだそんなにかかる時期ではない

 

昨日の5kmで

疲労困憊とも思えないが

 

短いだけにペースは速いし

プレッシャーも感じていて

解放感からの疲れはあるかも (;´ρ`)

 

遅くても20分30秒を狙って

その通りおさまった

 

しかもラップタイムが

精密すぎ ヾ(0д0∥)ノ

 

まるで20分15秒の

ペースメーカー ( ̄へ ̄)

 

去年の8月に

気温28℃にもかかわらず

20分21秒で走ってしまったから

 

それより上回れたのも

安堵の理由 ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

トラックに関しては

3年前の9月に

気温26℃で19分台

 

次同じことをしても

二番煎じなんだよな (・_・、、、)

 

上回りたければ

30℃以上で

20分切るしかないな \( ̄∀ ̄*)

2割増しは盛りすぎか

平日練習は

通常月曜と水曜

 

ただ昨日は

雨のため中止 (’・c_・` ;)

 

小雨程度だったから

行こうと思えば行けたが

今日確実に降らないとわかっていたので

無理する必要はなかった

 

自社にはそもそも

数人しか出社していないが

全員が帰宅した後であれば

自社スタートの赤レンガラン

 

別に退勤したあとなので

後ろめたいことは何もないが

戻ってきてまだいると

何かと面倒 (;´Д`σ)σ

 

家に帰って自宅スタートすると

どうしても食べるのが遅くなる

 

レース前週なので

できれば避けたい (・_・ 三・_・)イヤイヤ

 

赤レンガ周辺の

1周2.1kmの走路

 

自社から最短距離で

片道1.8km

往復3.6km

 

1周すれば

自宅スタートのウミレンと

ほぼ同じ距離 (。・ω・。)ノ

 

何周するかは

その日の気分次第ではあるが

 

なんとなく

  20時より前 4周

  21時より前 3周

  21時以降  2周

としている ε=(´・_・*)

 

4周すると

総距離12kmにもなるが

 

コースまでの往復はジョグ程度で

実際に測定するのは周回のみ

本来は4周だったが

3周30分を切れたので

1周免除 ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

5km換算すると

23分半くらい

 

パワーベスト5kgを背負うこともあり

赤レンガ3周の部

歴代自己最速 ( ̄¨ ̄)

 

パワーベスト5kgは

どれほどの負荷だろうか ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

2割増しと仮定すると

5km20分は

24分になる

 

それは

盛り過ぎか ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

練習で19分台ペースは

ないよな (・_・ 三・_・)ナイナイ

権利はヤマほどあるのに

先週より

1分遅れ ( ゚ Д ゚ )ハァ?

スタート時間が1時間早かったが

起きて1時間という条件は

変わらない (’・c_・` ;)

 

起床直後の体重は

  先週 58.1kg

  今日 59.2kg

と1kgちょっと重かった

 

たかが6kmで1分も遅いと

誤差範囲外だよな (;´Д`σ)σ

 

昨日も

先週比で2分も遅かったし

 

たかが練習だし

それほど目くじら立てなくても

 

これから汗かく季節

じっとしていても減っていく (`0´)

 

とは思うが

昨日なんて

 ラン前 59.0kg
 ラン後 57.6kg
 1食後 58.2kg
 2食後 59.5kg

 今日朝 59.2kg

 

走って減らしても

食べれば戻り

 

同時刻比でも

微増とはいえ重くなった

 

いつから

こうなったかな(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

練習回数は

むしろ増えてる

 

去年の今ごろは

まだ

 平日2回
 土日どちらか

の週3回

 

今は土日両方で

週4回 (・―・)

 

とはいえ

差分はウミレン1回分

 

距離にして

6km弱 (o_o)

 

3月

パワーベストを新調した

 

コンパクトになったのはいいが

密着面積が小さくなり

汗の量が減った気はする (O_O)

 

食べ放題のフェスタガーデンは

2月以来行ってないし

 

Shakey’sも

半年くらい行ってない

 

コメ食べ放題のやよい軒は

最後に行ったのが3月末 (*´Д`*)

 

富士五湖100km完走で

権利はヤマほどあるが

むしろ全く行使ができてない

 

これからトラックシーズンだし

月末には駅伝もある

 

まずは今週末の河川敷5kmで

納得の走りができるか (o・ω・o)ゝ

そろそろ本気出すか

そろそろ70分が

切れなくなってくるか (・_・、、、)

これが

ハーフマラソンの記録であれば

ぜいたくな悩み (;´Д`σ)σ

 

残念ながら

それより8km以上も短い

 

多少なりともアップダウンがあって

5kgのパワーベストを背負うとはいえ

なんなんだ、この差は Σ(゚д゚lll)

 

もちろん努力の差もあるだろうが

素質や遺伝は

どうしようもないよな

 

ということを嘆いてもしょうがないので

超えるべく相手は

過去の自分 (・_・、、、)

 

ここ最近のヤマレンは

 4月 2日 63分台  7℃
 4月 9日 66分台 14℃
 4月30日 66分台 10℃
 5月 3日 66分台 11℃

とまずまずの結果だったが

 

ついに今日

68分台に突入

 

気温が多少高め

ということが一因かな (((¬_¬;)

 

走るコースは全く同じ

走る格好も全く同じ

走る時間もほぼ同じ

 

起床後1~2時間後で

おおむね8時前後

 

何も食べずに

とりあえず行く ε=(。・`ω´・。)!!

 

条件を極力そろえることで

純粋にタイムの比較で

好不調を見極める

 

ちなみに例年の今頃はというと

 2021年 66分台 18℃ 

 2020年 71分台 19℃

 2019年 帰省のため走らず

 2018年 82分台 15℃

とまあ

去年よりは遅いが

 

暗黒時代よりは

まだ速い (o・ω・o)ゝ

 

去年との差は

やっぱり体重かな

 

去年のGWは

おおむね56~58kg

 

たまに58kgを超える

ことがあった程度

 

今年は

走った直後に58kgを切り

食べるとすぐ戻る ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

一昨日の3000mも

明らかに重かったからな

 

ハードルが高めの1500mであれば

惨敗&罰走は間違いなかった

 

そろそろ本気で

減らさないと ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

真夏の自己記録なんて

大会2日前だが

ヤマレンの13km弱を

走った ε=(。・`ω´・。)!!

 

本来平日の練習は

月曜と水曜

 

ただ、今週は火曜が休みなので

月曜分を1日延期して

距離も延ばす \(*`∧´)/

 

水曜分も1日延期して

木曜の大会当日にあてる

 

1日でも早く

ということなら今日ではなく昨日

 

ただ、昼間走れる日があれば

それが最優先 (*^Д^)σ

 

日没後に走っても

まだ、たいして汗はでない

 

それに

平日はよく歩くので

ノルマ達成は比較的容易

 

土日祝は平日よりは歩かないので

できれば走ったほうがいい (o・ω・o)ゝ

66分台なら

上出来だよ \( ̄∀ ̄*)

 

 4月 2日 63分台
 4月 9日 66分台
 4月30日 66分台

と好調を維持

 

練習なので

あまりタイムは意識したくない

 

狙いにいって

いい結果を出すのも練習のうちだが

裏目に出ると

走る前のグダグダ時間が

長くなる (;´Д`σ)σ

 

気楽にいけよ

と走り始めて

途中で目の色を変える

というのがいい操縦法

 

  ラン前  57.8kg

  ラン後  56.9kg

  1食目後 57.5kg

  2食目後 59.3kg

大会2日前だが

全く落ちない ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

そりゃそうだ

今回は4禁していない ~((((~´∀`) 

 

ある程度は気にしているが

いつものレース前週ほどではない

 

通常、レース週の月曜から

わずか5~6日のことではあるが

 ビール
 揚げ物
 アイス
 菓子パン

の4つを食べない (´・д・`)

 

今回は実験的に

 やっぱり落とさないと
 スピード出ないよね

というのを証明してみる

 

結果はわかっているが

3000mは

ハードル低いから

 

逆に、真夏の自己記録なんて

少々重くても破らないとね(((¬_¬;)

今後は走行距離のみ

先代のGARMIN230Jのときは

月ごとの走行距離と

走行+歩行のステップ数が

計測され表示されていた (*`▽´*)

 

こだわることでもないし

こだわったところで

結果に直結するわけでもない (-_-;)

 

なんとなく目安として

ひと月どれくらいかは気になっていた

 

ただやっぱり

数字へのこだわりというか

執着みたいなものが出て

 

少しでも長く

1日でも多く目標クリア

と思っていたのも確か (。・ω・。)ノ

 

別に壊れたわけでも

気に入らなくなったわけでもなく

富士五湖100kmを前に買い替えた

 

まさに

玉にキズというやつで

バッテリーがもたない (;´Д`σ)σ

 

GPS捕捉をした状態の

連続稼働時間は

一応仕様上16時間

 

ただ、去年の江戸川100kmの時は

88km、10時間くらいで消滅

 

前日たしか

フル充電したはず (’・c_・` ;)

 

結局念のため

ということで別のGARMINを購入

 

GARMIN CONNECTの

アプリも新しくなったのはいいが

月間のステップ数がわからない

 

一応、月別合計は表示され

棒グラフで大まかな距離はわかるが

詳細の数字はない ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

ということで

今後は走行距離のみチェック

ステップ数は確認不可 (((¬_¬;)

ただ、これは

新旧GARMIN

両方はめて走った距離が含まれているので

 

実際は

205km (・ε・`*)

 

江戸川100kmを走った

去年5月は180kmだったが

それを上回る過去最長

 

次この記録を超えるのは

次回のウルトラマラソンの月か

 

ただ、高山ウルトラは

初回は71kmの予定だから

越えるのは無理かもね (´ー`*)

例年と何が違う?

平日練習は

通常、月曜と水曜のみ

 

できるだけ自社スタートの

赤レンガランをして

自社で食べてから帰る ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

よほど残業しても

帰って走って食べるよりは

よほどマシ 

 

昼も夜も持参するのは

カバンが重くて大変だが

まあ、しょうがない (*´Д`*)

 

深夜食を避けられるし

食べ過ぎることもない

 

走らない火曜と木曜も

基本的には持参して

帰るまでに済ます

 

家でのんびり食べたいが

たいてい食べ過ぎて

後悔する ヾ(0д0∥)ノ

 

金曜は

  レース前であれば食べない

  レース後であれば飲んで帰る

ことが多い

 

土曜大会の場合は

減量最後の追い込み

 

日曜の場合でも

土曜に増えてもいいように減らす

 

レース後の飲みは

最近モールのフリースペースが

23時まであいてるから助かる (#^ω^)

 

宣言中は

21時で閉館していたし

屋外は寒いし

 

今は屋内があいてなければ

テラスに行けばいい (。・ω・。)ノ

 

今週の場合は

昨日が祝前日でその日だったが

何か気が乗らなかった

 

食べ放題に行きたくて

我慢しているのに

一向に減らない (’・c_・` ;)

 

58kgを切ることはマレで

たまに60kgを超える

 

去年の同時期は

58kgを超えることはマレで

走り終わると55kg台ということも

 

お手本のような生活ではないが

やってることは

何年も変わってないけどな (・ε・`*)

 

だからというわけではないが

今日は金曜だが

祝日だから走った

どうせ暇なんだから

長いほうのヤマレンにすればいいのに

 

  今日 ウミレン  6km
  明日 ヤマレン 13km
  日曜 ウミレン  6km

に決定

 

ウミレンとヤマレンなんて

30分か1時間か

 

厳密にいえば28分か67分だが

それこそ五十歩百歩 (((¬_¬;)

 

そんな程度で減らせたかと言うと

 ラン前 58.9kg

 ラン後 58.0kg

 1食後 58.5kg

 2食後 59.4kg

 

 
減りはしたが

食べれば戻る ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

あとは

明日の朝

どこまで減ってるか (;´Д`σ)σ

なんとなくイヤな予感が

時に18時20分

総務と営業は帰った

オフィス内には誰もいない (*`▽´*)

 

水曜は恒例の練習日

赤レンガラン行くか (●´∀`)ノ

 

ただ、なんとなく

いやな予感がする 

(━━┳━━ __ ━━┳━━)

 

外出先から

部長が帰ってきそう

 

今日は1日、出稼ぎ

明日は1日、自社の予定

 

ということは

PCを置きに来るに違いない (`0´)

 

客先から

部長が使う駅の間に

自社がある

 

聞くのも

野暮だしな

絶対怪しまれる (((¬_¬;)

 

明日でもいいが

休前日だから

飲まないまでも

走りたくはない

 

そうか

自宅スタート (*^Д^)σ

 

深夜食になるが

たまにはいいだろう

 

月曜は赤レンガ行ったし

平日2回練習のうち

1回くらいなら何とか (’・c_・` ;)

 

レース直前というわけでもないから

増えたら減らせばいい

 

ようやく汗ばむ季節になったから

背負って

着こんで

走れば減る ε=(。・`ω´・。)!!

前回のウミレンは

先週土曜日

 

練習再開後

初だったな (⌒ー⌒ )。。oO

 

その時はまだ

足首が治っていなく

29分をやっと切る程度

 

30秒以上速ければ

まずまずか (o・ω・o)ゝ