やっぱりニンジンが必要

レース後の報酬を

アレコレ考えて

それを発奮材料に好記録を狙う (*`▽´*)

 

前回の1500m

勝手に自己記録確実と思っていて

  いつ

  どこで

  なにを

食べて飲もうか皮算用していたが

赤っ恥の撃沈 (_ _|||)

 

それを教訓に今回は

走り終わって、結果が出たら

考えよう (●´∀`)ノ

 

と思っていたが

やはりどうにも止まらない (-_-;)

 

まずはKFCリベンジ

レッドホットチキン

数量限定とも、期間限定とも言われているので

年内には行っておかないと (*≧∇≦)ノd□

 

食べ放題は

コスパとしてはココスモーニング

 

朝食にしては高めだが

800円くらいで1日分食べられる

ただどうしても食べ過ぎてしまう (;´Д`σ)σ

 

その日それだけというわけにはいかないが

夕方になっても空腹にならず

結局危険な時間帯に食べたくなる

 

そういう意味だとしゃぶ葉も同じ

平日ランチなら1000円くらいの

メニューがあるが

別に時間制限があるわけではないので

胃の膨張は避けられない ヾ(0д0∥)ノ

 

ただ、朝を最小限にして

午後遅めに行けば

その日もう食べなくていい

 

それかいっそのこと

同じ値段出すなら少量で

より高価値のものにするか

 

パッとは思いつかんけど (((¬_¬;)

 

今年は軒並み忘年会がなくなったし

大会の参加料や交通費が浮いているので

資金的に余裕がないわけではない

 

あとは結果を出せるかどうか (*`▽´*)

5回ぶりのの27分台

週末の10km走に向けた

最後の練習 ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

平日は自宅をスタート・ゴールに

海側に向かって1周するウミレン

 

以前は火曜だけの週1回だったが

今年の夏ぐらいから火木の週2回に

 

高々6kmなので

フル装備でも30分かからない (*`▽´*)

 

走力がつくとも思えず

せいぜい維持するのがやっと

 

体重だってそれほど減らない

今日の場合700g

水飲んでもすぐ戻る程度 (’・c_・` ;)

 

されど6km、されど30分

走らないよりは、走ったほうがいい 

 

それと

練習回数を増やしたあたりから

意識的に速く走るようにした ε=(。・`ω´・。)!!

 

ノープレッシャーで

気楽に走りたいところだが

あえてゴールタイムを設定し

ラップタイムを意識しながら

タイムトライアルのように走る 

 

単に、早く走り終わって

飲みたいだけだろ \( ̄∀ ̄*)

 

 

直近4回連続で

28分という最近の壁を破れなかったが

今日は調子が良かった?

10月15日 29分19秒
10月20日 28分05秒
10月22日 28分02秒
10月27日 27分44秒
10月29日 27分44秒
10月31日 27分41秒
11月05日 28分17秒
11月12日 28分02秒
11月17日 27分56秒
11月19日 27分59秒
11月24日 28分02秒
11月26日 28分51秒
12月01日 28分51秒
12月03日 27分55秒

 

気温は、2日前と同じ9度

にもかかわらず1分も速い ( ̄^ ̄)

 

ということは

スタート直前の体重

11月17日 56.8kg(27分台)
11月19日 56.2kg(27分台)
11月24日 57.0kg(28分台)
11月26日 58.3kg(28分台)
12月01日 57.7kg(28分台)
12月03日 56.9kg(27分台)

やっぱりね ( ̄□ ̄;)

 

軽けりゃ速い

 

これでより一層
 
仮説が裏付けられたな (((¬_¬;)

 

しかし、こんなにもきれいに

相関関係がでるのか

 

減らせば速くなるなら

いくらでも減らすけど (;´Д`σ)σ

禁断の領域へ

まずは議論のないほうから

 

 

まあ、フツー (-o-)

お世辞にも多いとは言えないが

まあ、最低限のラインか (*´Д`*)

 

一応、大会の距離が短い月は

この値を気にしながら日程調整している

 

ハーフ以上の大会に出れば

苦もなく達成できるが

今月のように

  前半 5km

  後半 1500m

の場合、練習だけで90km以上

走らないといけない ε=(。・`ω´・。)!!

 

最終週の日曜

予定外のランはしたものの

平日2回を予定通り走れたのは

まずまず ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

問題はこっち ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

 

差し引くと

歩行距離は400kmを軽く超える

 

やりすぎコージー \( ̄∀ ̄*)

禁断の領域だ

 

542kmなんて

東京からどこまで行けると思っているんだ

 

北は、盛岡がちょうど542km

仙台を突き抜ける ε=(。・`ω´・。)!!

 

西は、大阪が506km

神戸でも524km (゚Д゚)ハァ?

 

1か月とは言え、1日単純平均18km

練習であれば2時間足らずで済むが

 

歩きがほとんどだから

実際は5~6時間かかってる (o_o)

 

こんなに歩いても

肝心の体重はというと

  11月1日朝 57.0kg
 
  12月1日朝 57.6kg

増えてる (━━┳━━ __ ━━┳━━)

 

同じ曜日で比較しても

  11月 1日朝 57.0kg

  11月29日朝 56.4kg

 

  11月4日朝 56.8kg

  12月2日朝 57.3kg

減ってるとも増えてるとも

言い難い (;´Д`σ)σ

 

57kg前後を

維持できているといえば聞こえはいいが

かなりコスパが悪い

 

おそらく

ランを1.5倍に、歩きを半分にして

  ラン 150km

  歩き 200km

でも同じ効果が出ると思う

しかも短時間で (●´∀`)ノ

 

練習回数を変えず

  休日 13km→20km

  平日 6km→9km

にすればいいが

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

練習タイムも体重に依存

またしても27分台ならず

それどころか29分台切るのがやっと

 

 

歩行距離はいつもそんなに

変わらないはずだが ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

気温は9度

暖かくはないが、凍えるほどでもない

 

5度以下になると走り始めの時間が長くなり

温まるころには終わってる

 

タイムも出なくなるが

まだそこまでではない (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

10月15日 29分19秒
10月20日 28分05秒
10月22日 28分02秒
10月27日 27分44秒
10月29日 27分44秒
10月31日 27分41秒
11月05日 28分17秒
11月12日 28分02秒
11月17日 27分56秒
11月19日 27分59秒
11月22日 28分37秒
11月24日 28分02秒
11月26日 28分51秒
12月01日 28分56秒

 

ここ1か月半のワーストタイムで

4連続28分台 (;´Д`σ)σ

となると体重か

 

汗をかかなくなったせいか

落とすのに苦労してはいる

 

しかも11月に歩きすぎたこともあり

  火曜木曜の練習日に

  21時以降まで残業した日は

  帰りの1駅ウォークを免除

という新たな規制を設けたので

早速適用してしまった (-_-;)

 

歩かないことによる体力温存を狙ったが

体重が落ちなく

逆に走りにくくなったかもしれない

 

いずれにしても

ベストな状態ではないらしい (o_o)

 

週末10km走だからな

なんとかせめて41分台は出したい

 

自己記録は41分23秒

この間のタイムトライアルが42分23秒

42分は切りたいよな (●´∀`)ノ

 

今さら原因を探っても手遅れ感はあるが

この数回の練習スタート前の

体重を比較してみるか

11月17日 56.8kg(27分台)
11月19日 56.2kg(27分台)
11月22日 56.3kg(28分台)
11月24日 57.0kg(28分台)
11月26日 58.3kg(28分台)
12月01日 57.7kg(28分台)

※11月22日は午前大会、午後罰走

 

ああ、なるほど

ビンゴだね (⌒ー⌒ )。。oO

 

体重とタイムは

明確に関連性があるな

 

ハーフ以上の場合はそうでもないだろうが

10km以下は

軽くする必要がありそうだ ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

パーフェクトまであと1日

自己史上初の

全日ノルマ達成

まであと1日 ( ̄へ ̄)

 

こんなことをしても

1kgも減らない (-_-;)

 

とまでは言わないが

1秒も速くならない

かもしれないのに

 

どうもこだわってしまう自分の性格が

とても嫌いだ (`Д´*)q

 

まあでも29日間クリアしていて

最終日に未達で終わるというのも

何とも気持ち悪い

 

クリアしておくか

ただしギリギリで ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

 

いまや1日のノルマ数は

1万6千歩を超える

全部歩きだと13km程度 ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

平日の場合

朝と帰りの1駅ウォークをすると

問題なく超える

 

どちらかサボっても

練習日であれば余裕で超える

 

土日はどちらかの練習日や

大会などで外出するとたいてい超える

 

ただ、今月はイレギュラーな

土日外出が続いた (((¬_¬;)

 

何回かは

  たまには乗るか

  半分乗って、半分歩くか

など妥協しようかとも思った

 

ただ、今年3度目の1500mに向けて

過去2回の惨敗からの焦りが

あったかなかったか

 

もう来月は

あまり歩かない (・_・ 三・_・)イイエ 

 

最低限でいいかな

あまりにも体重が減らないようなら

考えるけど

 

ただ、深夜食をしなければ

そこそこ歩いていれば

そんなに歩かなくても

健康的でいられるはず (⌒ー⌒ )。。oO

 

なんか抽象的だけど (-o-)

異例のアサレン

週末はどちらかしか走らない ( ̄¨ ̄)

 

通常土曜の午前中に走って

あとはのんびり

イヤなものは先に済ませる (*`▽´*)

 

今週末も昨日走った

ただ今日も朝走った

海側の6km弱ではあるが

 

体重も気になるところだが

月間走行距離がね (((¬_¬;)

 

歩行距離に関しては

何百km歩いても

効果は定かではないが

 

月間100kmくらいは

走っておきたい ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

実際には昨日の時点で

走行距離100kmはクリアしているが

11/10が記録なしになったので

GARMIN上97.7km

 

だったら2.3kmでもよかったが

どうせならちゃんと走ろうということで

いつものウミレン6km弱 ε=(。・`ω´・。)!!

 

 

まあ、遅いヤツは

練習するしかない

 

偉そうに言うほどの

距離でもないが \( ̄∀ ̄*)

 

まあ、たしかに

6km30分程度であれば

パッと行って、パッと帰ってこれる

 

1時間以上かかるヤマレンとは違い

おっくう感がない (*^Д^)σ

 

平日あえて30分しか走らないのはそのため

帰宅して勢いで走れる限界は

やっぱり30分

 

それ以上かかる距離は

どうしても身構えてしまう ヾ(0д0∥)ノ

 

ということで

スタートが8:40

9時過ぎにはゴール

 

悠々午前中に1食目完了

これなら2食目が深夜にならずにすむ

 

  7時半 56.4kg

   9時  56.1kg

  翌7時  57.3kg

 

24時間比較で激増

900gも増えてる ( ̄□ ̄;)

 

6kmで300gしか減らないのは

しょうがないとしても

ちょっと食べすぎたか

 

そもそも

食前食後で測らないと

分析できないだろ \( ̄∀ ̄*)

自己ベストからは1分以上

1時間8分台 ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

70分は切ってるので

全然悪くない

 

多少アップダウンがあるとはいえ

フル装備なので

12.8kmに1時間10分前後

 

真夏でも30度を上回らない限り

真冬と同じ格好で走るので

1時間半以上かかる ( ̄^ ̄)

 

この時期であれば

1時間10分のサブテンが目安

8分台なら悪くはない (・_・ 三・_・)ゼンゼン

 

ただ、6分台を出したことがある

ということを考えると

なぜ1分以上も遅いのかが

気になる (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

1時間6分49秒を出したのは

今年の1月19日

 

ただ、その1週前は10分切れず

翌週以降は9分台 (゚Д゚)ハァ?

 

どうやら、心技体一瞬の結合 

とも言える複雑な要因が絡み合った

奇跡的な走りだったらしい( ̄□ ̄;)

 

そういえばあの頃は

女子ハーフマラソンの日本記録が出て

新谷仁美選手の1時間6分38秒

 

また、直前の箱根直後で

当時東洋大4年だった相沢晃選手が

23.1km1時間5分57秒

で走ったことを思い出す (⌒ー⌒ )。。oO

 

日本記録は1時間00分00秒だから

走れば破れるくらいだよな

日本人初の59分台がだれか

巷では盛り上がっているのだろうか (´ー`*)

 

さて、昨日のやよい軒を踏まえ

体重遷移がどうなったかというと

  金 7時  56.7kg

  金23時  57.5kg

  土 7時  56.5kg
→ラン
  土11時  55.0kg
→1食目
  土22時  56.2kg

 

まあ、高水準にあるとはいえ

走って減って

食べて増える

 

そりゃそうだ \( ̄∀ ̄*)

 

1食目を午前中に食べ損ねると

2食目が深夜になる

腹八分ができない性格で

7~8時間はあけないと空腹にならない

 

週末の練習日は

9時までにはスタートしないと

だめだな (;´Д`σ)σ

KFCに代わりましてやよい軒

ちょっと早いチキン祭り (●´∀`)ノ

 

油と冷えたビールという最悪の組み合わせで

肝臓を刺激しようと思っていたのに(-o-)

 

久しぶりの報酬で

浴びるほど飲もうと

思っていたのに

 

あえなく消滅 ショボ――(。´・_・`。)――ン

 

やっぱり皮算用はしてはいけない

ということか

 

ちょうど今日は

自社で部会があり、18時退社

 

週末はもちろん大会はないので

せっかくだからどっか寄るか (●´∀`)ノ

 

KFCの代わりということで

クーポンを見てみると

やよい軒かガスト 

 

やよい軒は

ポテトの無料クーポンと

小鉢4種のどれか

 

小鉢は値段にして130円~180円

ポテトは買えば170円 (*`▽´*)

 

ガストはドリンクバーの割引券

単体で頼むと399円だが

セットドリンクバーの場合219円なので

割引額は120円

 

帯に短し~といったところか (;´Д`σ)σ

まあ、健康的に

洋食より和食にしておきますか

ガストは他に

割のいいクーポンないし 

 

ただ、今月2回目なんだよな

やよい軒 (((¬_¬;)

 

ただ、前回は22時閉店の店に間に合わず

24時までの駅近に行ってしまった

 

そのためほとんど歩数が稼げず

食後の運動が足りなかった

 

今日は駅間の店なので

店に行くまで3km

店を出た後2km歩き

さらに駅周辺で買い物して

家まで1km歩くと

こうなる ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

 

体重はというと

   7時 56.7kg

  23時 57.5kg

まあ、増えるのは想定内 (# ̄ー ̄#)

 

3杯おかわりの計4杯

ただ、21時過ぎには食べ終わっていて

当然あくる朝まで食べないので

ある程度は減るはず

~~~~~~~~~~~~~~

   翌7時 56.5kg

1日単位で見れば

200g減ってる ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

やっぱり食べてから歩くのはいいな

寝るまでに3時間くらいあければ

さほど体重に影響ない ( ̄ー+ ̄)

リベンジならず

一昨日の結果を受け

27分台を出したら

禁酒解禁(*≧∇≦)ノd□

 

のつもりだったが

 

 

28分を切るどころか

29分を切るのが精一杯 (゚Д゚)ハァ?

 

4日前

ダブルヘッダーの時より遅い

10月15日 29分19秒
10月20日 28分05秒
10月22日 28分02秒
10月27日 27分44秒
10月29日 27分44秒
10月31日 27分41秒
11月05日 28分17秒
11月12日 28分02秒
11月17日 27分56秒
11月19日 27分59秒
11月24日 28分02秒
11月26日 28分51秒

気温は13度

凍えるほどの寒さで体が動かなかった

わけではない (・_・ 三・_・)イイエ 

 

帰りの1駅ウォークは今日も免除

多少なりとも体力温存にはなってる

 

22時まで会社にいたことによる

疲労もないことはないだろうが (;´ρ`)

 

やっぱり一番の原因は

   7時  58.0kg

  23時  58.3kg

  24時  57.5kg

走る直前の体重が

一昨日より1.3kgも重い (-_-;)

 

別に帰りに何か食べてきたわけではないので

昨日の深夜食からの影響だろうな

 

練習においても

体重によってタイムが変わるか (;´Д`σ)σ

 

まあ、そりゃそうか

軽けりゃ速く、重けりゃ遅い

 

別に大会にかぎったことではない

 

こうなると

飲むどころか、食えないな ( ̄□ ̄;)

 

試しにそのまま寝てみると

 

  翌7時  56.7kg

そりゃ減るわな (((¬_¬;)

 

練習日は夕方食べるしかないか

 

走って、風呂入って、食べるときに

まだ22時っていうほど

仕事を早く切り上げれば

いいんだけどね (-_-;)

昨日はあと1歩

昨日いつも通りのウミレン

ただ、帰りの1駅ウォークは免除 (-o-)

 

今月の歩行距離は

とんでもないことになっているので

平日の練習日は行きのみで帰りは免除

 

行きも帰りも1駅歩いて

さらに6km走ったら

20kmくらいになる ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

片方だけにしても

1.6万歩は余裕で超える

ただ、その分体重が

とんでもないことになりそう ヾ(0д0∥)ノ

 

歩いても減らないけど

歩かないと増える

 

実際のところ

  24日 7時  56.5kg

  24日22時  57.0kg
ラン→
  24日23時  56.3kg

  25日 7時  57.3kg

 

だよね (((¬_¬;)

 

帰宅時点で減ってないから

走って減らしても

深夜食により翌朝増える (-_-;)

 

歩かなかったことだけが原因ではないかもだけど

わかりやすいデータだな

 

深夜食がA級戦犯には違いないが

帰りも歩いていればもしかしたら

56kg台でとどまっていた

かもしれない (⌒ー⌒ )。。oO

 

ちなみに昨日は

あと1歩 (o_o)

 

逐一その日の歩数を

チェックしているわけではないので

全然気づかなかった

 

まあ、どうでもいいことだけど

なんか気持ち悪いな

あと1歩なんて (;´Д`σ)σ