前々日は1食か

日曜大会の場合

前日の土曜に走ることはまずない (-o-)

 

ただ、今回は月曜祝日なので

今日は2日前

であれば走るか \(*`∧´)/

 

体重は、今朝の時点で

  56.2kg

なので、いい仕上がり

平日がんばったからね (*^Д^)σ

 

ただ、これで安心はできない

むしろ今日明日をどう乗り切ろうか

 

土日は平日と違って

歩く距離が少ないうえに

どうしても食べ過ぎてしまう ヾ(0д0∥)ノ

 

自分で作るから

ある程度コントロールは可能だけどね

 

2日前なら

フル装備で走っても影響ないだろ

 

とはいえ、通常のヤマレン13km弱は

億劫だな (;´Д`σ)σ

 

かといってウミレン6kmでは

たいして落ちないし

 

じゃあ、間をとって

ヤマレン短縮バージョンにするか(●´∀`)ノ

 

一部ショートカットすれば

10kmくらいになる

 

 

狙い通り体重は落ち

   7時 56.2kg

  12時 54.5kg

今年最軽量タイ (# ゚ Д ゚ )

 

ただ、午後、前日の夕食抜きから

20時間ぶりに食事をしたら

  15時 55.7kg  

とまあ、跳ね上がるわな (_ _|||)

 

こりゃ、きょうはもうこれで

食いおさめだな

 

7時間あけても22時

日付が変わるまでには寝ないといけないので

それでは遅い ショボ――(。´・_・`。)――ン

 

もう少し食っときゃよかったな

まあ、いいや前々日だし

腹7分くらいでいい

 

明日朝の計量が楽しみだ (*`▽´*)

惜しくもサブ30ならず

あと8秒 ε=(´・_・*)

 

27度の割には速かった

もう時間の問題だろう

日にち タイム
8月30日 レース当日
8月31日 31分18秒
9月1日 31分02秒
9月3日 31分58秒
9月8日 32分21秒
9月10日 32分10秒
9月15日 30分17秒
9月17日 30分07秒

 

練習だから

別にタイムはどうでもいいが

遅いよりは速いほうがいい

大会4日前だし (;´Д`σ)σ

 

まあでも、いくら練習タイムがよくたって

本番のタイムに直結するわけではない

 

いくらいい調整ができていても

体重を落としきれなければ

ダメなことは立証済み (●´∀`)ノ

 

   7時  57.0kg

  21時  56.3kg

  22時  55.3kg

 

2日前と変わらんね

維持できてるけど

逆に言えば

維持するのが精一杯 \(*`∧´)/

 

アホみたいに

歩いても走っても

そんなに走ってはいないが

 

食事制限しても

減らないもんだね ( ̄□ ̄;)

 

まあ、もう射程圏内にいるから

これ以上減らなくてもいいけど

 

ん、言い方変えれば

維持するために1日15kmも

歩く必要あり? (゚Д゚)ハァ?

 

これからの季節

夜走っても数kmでは

いくらフル装備でもたいして汗かかないし

たいして減らない

 

そうか

今まで以上に食事や運動に

気を使わないといけないのか (;´Д`σ)σ

久しぶりの30分台

ハーフを走った2日後なのに

というべきか

ハーフを走った2日後だから

なのか、まれにみるいい記録 ( ̄へ ̄)

 

 

久しぶりの30分台

おそらく4月以来

日にち タイム
8月30日 レース当日
8月31日 31分18秒
9月1日 31分02秒
9月3日 31分58秒
9月8日 32分21秒
9月10日 32分10秒
9月15日 30分17秒

 

日没後だし、たかが6km弱なので

気温は関係ないとは思うが

先週より3~4度は低い24度

 

2日前に20km走ったことで

疲れが残っていると考えるか

足の準備ができていたと考えるか (・―・)

 

どっちにしても

1週間後に控えた5000mに対して

いい状態になっているのは何より (*`▽´*)

 

体重はというと

   7時  56.3kg

  21時  56.1kg

  22時  55.3kg

800g減か

ま、そんなもんだろ (´ー`*)

 

夜の6kmなんて

たいして落ちない

今まだそこそこ気温があるからいいけど

そのうちもっと減らなくなる (’・c_・` ;)

 

朝から1kg減っても

このあと食べるから1kg以上増えるし

結局寝て起きたら今日の朝と

たいして変わらないだろうね

 

 

ハーフマラソン以上の距離を

歩き、走っても減らないなんて

やる気なくすな (;-_-)))

5000mも56kg台だよな

一昨日よりは速かった ( ̄^ ̄)

 

日にち タイム
8月30日 レース当日
8月31日 31分18秒
9月1日 31分02秒
9月3日 31分58秒
9月8日 32分21秒
9月10日 32分10秒

 

が、依然32分台 (-_-;)

 

たしかにシゴトバが変わって

歩行の距離やタイミングも変わって

昇降する階段も変わったけど

練習タイムに影響はないだろ (-o-)

 

今週末はハーフマラソンなので

1秒を気にするレースではない

 

20km以上走るのが

2か月ぶりなので

現状、どこまで走れるのかを見極めたい

というだけ (*^Д^)σ

 

ただ、すぐその翌週に

大本命の5000m走があるので

来週の練習タイムは気になるところ

 

逆に気分転換のハーフでいい走りをして

意気揚々とトラックに乗り込むか \(*`∧´)/

 

5000mも

1500mと同様

56kg台が求められる (;´Д`σ)σ

 

去年人生初の19分台を出した時

体重は55.9kgだった

 

その後も12月の

  多摩川ロード  19分47秒

  代々木トラック 19分52秒

の時も

  多摩川ロード  56.6kg

  代々木トラック 57.6kg

だった Σ(゚д゚lll)

 

やっぱり

  速く走りたければ、軽くしろ

だよね ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

2年前まで21分を切るのが

精一杯だったんだよな (⌒ー⌒ )。。oO

 

今や20分切れなきゃ

悔しがってる

ぜいたくな悩みだ (´ー`*)

だんだん遅くなっていく

単なる練習だから

少しぐらいタイムが遅くても

あまり気にすることでもないが

徐々に遅くなっているのは

気になる (;´Д`σ)σ

 

日にち タイム
8月30日 レース当日
8月31日 31分18秒
9月1日 31分02秒
9月3日 31分58秒
9月8日 32分21秒

 

レース前後の3週間は

31分前後で走れていたが

前回は32分を切るのがやっと

今日は32分も切れず (゚Д゚)ハァ?

 

 

気温は20度後半で

いつもと同じ

 

どうせ日没後だから

たいして影響ないと思うが (-o-)

 

体重が増えていたかというと

スタート時

最近は57kg台だったのに対して

今日は56.9kg

と逆に軽い (o_o)

 

ラン以外の純粋な歩行距離も

いつも変わらず15km超

  9月1日 16.43km
  9月3日 15.67km
  9月8日 15.09km

むしろ少ないくらい (-_-;)

 

6km走なので給水ロスはない

信号もない(あるけど)

 

他にも要因があるのだろうが

理由がわからず遅いのは気になる

 

とりあえず

今週も平日2回練習で

明後日木曜も走るから

そこで様子見るか (((¬_¬;)

今年最軽量

週末恒例のヤマレン

自宅から山側に向かって走る約13km走

 

フル装備をするので

秋春の気候がいい日でも

1時間10分を切るサブテン

夏だと1時間半くらいかかる ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

給水できるところが

8km地点の公園

11km地点の市民センター

の2か所

 

公園は常温だが

市民センターは冷水

コロナ前は図書館でも

冷水が飲めたけどね (;´Д`σ)σ

 

30度を超える真夏でも

真冬と同じフル装備で走るので

8km無給水は結構危険 ヾ(0д0∥)ノ

 

というのと惨敗の結果を受けて

8月は、プラス3kmの代わりに

5kmで給水できるようにコース変更

 

ただ今日は気温27度

8km無給水で12.8km

に戻してみるか (●´∀`)ノ

 

途中無理そうならコース変更して

余計に走ればいい

 

褒められたタイムではないが

なんとか走りきれた (-o-)

 

8時に走り始めると

10時前には終わって

1日が長く感じる (*゚∀゚*)イイネ!!

 

しかも

  走る前  56.7kg

  走った後 54.5kg

とやっと55kgを切ってきた ( ̄^ ̄)

 

どうせリバウンドするとはいえ

4月以来の54kg台で

今年最軽量

やっとここまできたか

 

  6月のフル

  7月の6時間走

の報酬による外食続きで増えた体重が

ようやく

トラックへの参加権を得た感じ (´ー`*)

やっぱり1か月以上かかるか

 

そういえば、週末ハーフって

言ってなかったっけ ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

都合により来週に延期

その話は明日の記事で詳しく (_ _|||)

無冠の月

8月は

  走行距離     119.7km

  走行+歩行距離  464.9km

ということは、差し引き

  歩行距離     345.2km

まあまあ、なんだろうな (´ー`*)

 

というのは

よく走り、よく歩いたつもりだったが

ここ1年で比較すると

  走行距離    7月に次いで2番目

  歩行距離    3番目

  走行+歩行距離 3月に次いで2番目

とどれも最長ではない (;´Д`σ)σ

 

  ラン 歩き
  9月   87.2km  285.7km
 10月  100.5km  300.6km
 11月  100.1km  300.2km
 12月   80.1km  361.9km
  1月  115.2km  320.7km
  2月   73.7km  340.5km
  3月  106.8km  360.8km
  4月   89.2km  301.6km
  5月  119.3km  300.0km
  6月  103.0km  327.5km
  7月  124.2km  323.6km
  8月  119.7km  345.2km

まあ、正直どうでもいいことで

いくら歩いて、いくら走っても

いい走りはできていない (((¬_¬;)

 

   8/9 1500m 5分36秒

  8/30 1500m 5分21秒

 

7月の不摂生による体重増加が原因

と結論づけたが

  8/9  58.6kg

  8/30 57.6kg

とまあ、意外と

減らないもんなんだな (・ε・`*)

 

そうそう、唯一の月間新記録が

  1日の平均歩数  18426歩

で、3月の17960歩を

上回った ( ̄へ ̄)

 

3月より歩行距離もステップ数も少なく
  
月の日数は31日でおなじなのに

どういう仕組みになっているのか ヽ(*゚O゚)ノ

 

当初の目標として

  歩き  300km

  ラン  100km

を掲げたが、いつのまにか

超えればいいというわけでもなくなり

 

かといって大幅に超えても

体重が減っているわけでもなく

結果が出てるわけでもない ( ̄□ ̄;)

 

ともあれ、これで

  歩き300kmは、11か月連続

  ラン100kmは、4か月連続

 

今後もこの流れは

続くんだろうな (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

3連チャンふたたび

今日は通常の

平日練習日

 

昨日は特例で走っただけで

昨日走ったからといって

今日が免除になるわけではない ( ̄へ ̄)

 

それに偉そうに

3連続とはいっても

3日合計で13km程度

週末練習の1回分 ε=(´・_・*)

 

3日で総計100kmにもなれば

同情する気になるけどね

 

しかもまたしても31分は切れず

 

 

昨日よりは速かったし

あと3秒ではあったが

明らかに先週よりモチベーションが

下がってる気がする (;´Д`σ)σ

 

自分なりに

結構頑張った3週間だったが

それでも5分20秒も切れないという結果

若干、切れ気味 \(*`∧´)/ ナンデヤネン

 

体重を落としきれなかったというのもあるが

ほんとにそれだけが要因なんだ

 

やることやってたし

アドレナリンも上がってたけどな (-_-;)

 

まあ、しょうがない

とりあえず走るか

今はそれしかない

 

元々自己記録を狙うのは

次と思っていて

一昨日いきなり狙えるとは

さすがに思ってなかった (・_・ 三・_・)イイエ 

 

前々回が5分半も切れずで

自己記録まで28秒もあったからね

 

次いつ1500mを走るかは

未定だが

少なくとも11月に千葉がある

 

気温が低くなっても

体重を落とさないといけないらしいから

頑張って体作るしかないな (*´Д`*)

罰走ふたたび

まあ、走る予定日ではなかったけど

走らないわけにはいかんわな ε=(´・_・*)

 

仕事が離任日ということで

定時上がりだったし、時間はある 

 

といっても

たかが6km

フル装備でも30分ちょっと

罰というにはおこがましい (((¬_¬;)

 

 

ただ、31分は切れず (´ー`*)

先週2回とも31分を切っていたが

気持ちが切れたか

そこまでのスピードは出なかった 

 

逆に先週は

相当気合入っていたのかも

結果は出なかったけどね (;´Д`σ)σ

 

走る日の1駅ウォーキングの免除は

3週間の期間限定のつもりだったが

今日も免除せず

歩いて走って17km ε=(。・`ω´・。)!!

 

まあ、なんとなくね

 

結果出なかったのに

練習内容を落とすというのは

すぐにはできない (・_・ 三・_・)イイエ 

 

いずれは今までの

ランは

  平日1回6km

  週末1回13km

で大会の距離によっては月100km

歩きは

  平日13~14km
  ※走る日は1駅ウォーク(5km)を免除

  週末4~5km

で月300km

に戻したい (。・ω・。)ノ

 

上限撤廃してからは

ストレスもたまるし

寝落ち率高いし

あちこちで支障が出てきてる ヾ(0д0∥)ノ

 

明日から新天地で

職場環境や生活リズムにも慣れないと

いけないしね

 

もちろん、階段昇降のペースも ( ̄¨ ̄)

最終調整完了

今月は4週とも

平日2度走った ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

月2の大会含めても

月間100km走るか走らないか

程度なのに

今月はよく走った ( ̄¨ ̄)

 

しかも最近は

その走る日でさえ

1駅ウオークをしてる

浮かれていた7月とは大違い

 

週末のヤマレンは

タイム気にせず走るのが精一杯だが

平日のウミレンは

さながらタイムトライアル ε=(。・`ω´・。)!!

 

例年この時期は33分前後だが

先週は2回とも31分台

今週は2回とも30分を切ってきた

 

今日も前半突っ込み過ぎたせいか

後半バテたが

なんとかかんとか (;´Д`σ)σ

 

 

練習のタイムがそのまま

当日に反映されるとは限らないが

まぁ、遅いよりはいい (((¬_¬;)

 

あとは体重がどこまで減るかだな

以前立てた仮設をもとにすると

軽ければ軽いほどタイムはよく

 

具体的には56kg台まで落とせば

5分10秒前後で走れる

 

今日の場合

  走る前   57.7kg

  走った後  56.0kg

で1.7kg減

 

これでこのまま

何も食べずに寝れば

リバウンドすることもないが

そうは問屋がなんとやら (・_・ 三・_・)イイエ 

 

一応表向き

  3食しっかり

  栄養バランスを考えて

ということだが

仕事がデスクワークだからね

 

日中のカロリー消費を考えると

そんなに食べなくてもいいと思う (`0´)

 

とはいえ

1日くらい夕飯を抜いても

体に害はないだろうから

明日、最後の追い上げで

一気に減らすか \(*`∧´)/