初CT

土曜に近くのクリニック

触診だけでは何もわからず (・ε・`*)

 

へその下あたりの

異様なふくらみ

 

単なる脂肪

というわけではないと思う (*´Д`*)

 

腰回りの

前も後ろも横も膨れているのではなく

前だけなんだよね

 

55kgしかなかったオヤジも

死ぬ1か月前から

異常にふくらんできたとか (# ゚ Д ゚ )

 

結果的には

腹水がたまっていて

症状は末期の膵臓がん

 

2週間前7回忌で帰省した時

おふくろに見せたら

似たようなふくらみだったとか

 

取り越し苦労であればいいが

紹介状を持って大病院へ (・_・、、、)

 

人生初の

CTスキャン (((´゚ω゚`)))

 

これまで何枚かスキャンしたことはあるが

まさか自分がされる日が

来るとはね ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

時間はほんの

3分程度 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

病院服に着替えたり

待ち時間はそれなりにあったものの

それでも1時間かからなかった

 

胃カメラのように

苦痛感は全くないし (-o-)

 

バリウムのときのように

回転に忙しくない (o_o)

 

ベッドに寝て

台が動いて

何枚か撮影されて

ハイ終わり (*^Д^)σ

 

それで6500円なんて

機械の減価償却費に

貢献してしまったよ

 

これでも

通常の人間ドックと同様

前日22時から絶食 (∩´﹏`∩)

 

まあいいけどね

減らすいい機会だし

 

何より

終わった後の飯がうまい ( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

 

しかもレース後週の扱いなので

昼間っから (*≧∇≦)ノd□

 

結果は

早ければ今週末 (。・ω・。)ノ

山中湖のためにはよかったか

昨日は速かったな (●´∀`)ノ

 

レース前ではなかったが

隔週の節制週

 

大会はなくても

大会前のような調整をする ( ̄¨ ̄)

 

1週ごとに

節制と解禁を決めておかないと

ずっと飲んでそう

 

体によくないのもそうだが

飲めない期間があることで

飲める日が楽しみに (*≧∇≦)ノd□

 

そのサイクルに

ちょうど大会を入れ込めば

ある程度の結果が見込まれる

昨日は大会の週末ではなかったが

練習でも結果が出てよかった (*`▽´*)

 

高山のために

峠に行くつもりではいたが

 

山中湖のためを思えば

こっちのほうがいい練習だったかも

 

海側でない方の練習コースなので

距離は12.8km

 

ただパワーベスト5kgを背負うので

1時間10分前後かかる ε=(´・_・*)

 

山中湖は13.6km

6~7kmあたりに

高さ40mほどの上りがあり

 

その後同じ高さの

下りがある ε=(。・`ω´・。)!!

 

そこさえ何とかなれば

あとはほぼ平坦 ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

直近で山中湖一周を走ったのは

9年前の2014年

1時間04分台

 

今より若かったからと言って

速かったわけではない ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

当時の10kmは

いい条件の季節でも43分程度

 

今の方が

2分くらい速い ε=(´・_・*)

 

ただ計算上

4分以上の差は

埋められないんだよな (´ー`*)

あまりガツガツしなくても

昨日は無罪だが

今日は有罪だろうな (;´Д`σ)σ

 

昨日も今日も

午前中雨

午後やむ予報

 

条件は同じだったが

昨日は行こうとして行けず

今日はそもそも起きれず (∩´﹏`∩)

 

一応12時ごろには寝て

起きれたら行こう

ぐらいに思っていたが

 

どうしても行こう
 
というほどでもなかった (-_-;)

 

表向きは

明日からの仕事に影響が出る

 

自宅か

せめて自社であればいいが

 

よりによって

都内なので7時出 (*´Д`*)

 

昨日行けなかったから

もういいや

って半ば投げやり ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

高山のためのアップダウン対策で

足柄峠を挟んだ1往復

 

一度上って下りて

折り返した後の上り

25km~30kmの急坂を

如何に歩かず耐えられるか ヽ(*゚O゚)ノ

 

少しでも高山の高低差に

対応できるようにと思ったが

 

ただまあ

よくよく考えたら

高山は初回だし

 

比較対象がないから

何時間かかるか見当もつかない

 

目標タイムは

ないことはないが

 

秒単位どころか

分単位でもなく

ざっくり勘定 (((¬_¬;)

 

むしろ今年は

体調不万全で臨み

来年以降それを超える (o・ω・o)ゝ

 

いきなり今年

快走しすぎてハードル上げると

それはそれで厄介

 

それほどガツガツしなくても

別にいっかな ε=(´・_・*)

見えざる力

へその下あたりが

ふくらんでいる (((¬_¬;)

 

食後でもなく

便秘でもない

 

空腹時に

ある程度走っても

多少へこむ程度 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

横から見てもらっても

異常な膨らみ方らしい

 

いつごろからか

気にはなってた

 

痛みはなく

自覚症状もない ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

ただ、オヤジも死ぬ1か月前

腹水が溜まって

同じような膨らみ方だった

 

というのが

この前実家に帰ったときの

おふくろの証言 ( ̄□ ̄;)

 

180cmで55kgだった人が

異常な膨らみ方してれば

そりゃおかしいと思うよな

 

癌は遺伝する

らしいし (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

人間ドックで

白血球減少という診断もあり

 

ただ、今日は峠

病院は来週でいい

と思っていた ε=(´・_・*)

 

雨予報ではあったが

この程度

 

昨日は12時前には寝て

今日は6時起き

 

7時に家を出たところまではよかったが

ふと、家の鍵がない

事に気づいた ((((;´゚Д゚)));

 

平日はスーツの上着のポケットに入れ

金曜夜に私服のポケットに入れ替える

 

昨日、ないことに気づいていたが

探すのを忘れていた (;´Д`σ)σ

 

近所の練習であれば

持たずに行ってもいいが

さすがに半日帰ってこないとなると

 

駅まで行きかけていたが

戻って探してもない

 

しょうがないので

峠は中止 (━━┳━━ __ ━━┳━━)

 

代わりに

その後病院

 

周囲はどうしても

今日病院に行かせたかった

 

という

見えざる力が働いたか (∩´﹏`∩)

 

とはいえ

近所の内科では

詳しいことはわからず

 

紹介状を持って

後日別の病院へ ヽ( * ゚ O ゚ )ノ

最後のチャンスも

今週は

レース前でもなかったが

レース後でもなかったヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

前戦は2週間前で

次戦は2週間後

 

厳密には

来週末駅伝があるが

他の大会よりは軽視

 

チームにどれだけ貢献できたかなので

自分のタイムは二の次 (((¬_¬;)

 

大会参加は

基本1週おきだが

今月は1つ飛ばした

 

 4月最終週 1500m
 5月第1週  
 5月第2週 →本来ここに大会
 5月第3週 (駅伝)
 5月第4週 山中湖

 

さすがに今月は

河川敷に行くくらいなら

1回でも多く峠へ ε=(´・_・*)

 

4月1日に1回目

まずは手さぐりに

一山超え

 

次は行って帰っての1往復

4月30日に行こうとしたら雨

 

ようやく5月3日に2回目

一山超え18.5kmなので

二山超えで37km ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

中2日で6日に行こうとしたが

筋肉痛で行けず ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

明日がラストチャンス

来週末は

山中湖の1週前

 

高山も重要だが

山中湖も別の観点で重要

 

湖一周1時間切り

がかかってる \(*`∧´)/

 

ただ

天は我に味方せず (∩´﹏`∩)

それでも午前中は

なんとかもつか

 

小雨程度なら

行くしかない (・_・、、、)

 

途中から降ってくるのは

仕方ないし

あまり気にならない

 

高山だって

6月ということで

雨中ランかもしれないしヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

苦しんでナンボ

昨日も32分台 ε=(´・_・*)

自宅から

海側に向かって1周して戻る

5.8kmのランコース

 

2年前なんて

年間95回の同じコースのうち

30分切れなかったのは

わずか3回 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

その3回も

昼間食べ放題行ったとか

急に催して失速したとか

何かしらの理由があった (∩´﹏`∩)

 

走りやすい春・秋はもちろん

体が温まりにくい真冬や

日没後でも30℃あった真夏でも

30分を切れなかったことはなかった

 

若かりし頃

という振り返りならともかく

 

そこまで急激に落ちるのは

ちょっとな (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

思い当たる節があるとすれば

通勤時のパワーベスト

 

行きは元気だから

出勤後しばらく着けてても

それほど苦痛でもない

 

エアコンで汗が冷えて

寒気がする頃に

ようやく外すということも (-_-;)

 

それに対して帰りは

なぜか疲れている

 

デスクワークとはいえ

やっぱり疲れるか (*´Д`*)

 

ただそれは

最近に限ったことではない

 

加齢で年々落ちていくが

徐々にだろ

 

急にガクッとは

来ないよな (;´Д`σ)σ

 

大会本番のタイムは

そこまで落ちてないし

 

練習タイムが遅いのが

パワーベストのせいであれば

別にそれは問題ない

 

むしろ

いい効果が出てる ( ̄ー+ ̄)

 

練習は

苦しんでナンボ

 

楽していい結果は

ついてこない (。・ω・。)ノ

バス予約はしない

いよいよ

1か月前 (*^Д^)σ

 

高山行きの高速バス

今日から予約開始 (●´∀`)ノ

 

神奈川から高山へのルートは

主に3通り

 

①新宿から高速バス

②松本で乗り換える

③名古屋で乗り換える

 

①が最も安く

乗り換えが不要だが

時間がかかる (*´Д`*)

 

③は最も高いが

最も短く楽 ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

②は

①と③の折衷案

 

①の新宿~高山は

休憩含めて5時間45分かかるが

6500円で行ける (*゚∀゚*)イイネ!!

 

③は名古屋まで新幹線なので

それだけでも1万弱かかる

 

その代わり

名古屋までは1時間ちょっと

名古屋~高山は2時間半くらい

 

行きは体力あるから①にするか

体力温存で③にするか

 

悩んだ挙句

いいとこどりで②に決めた (。・ω・。)ノ

 

松本までは

高速バスと

JR特急の2択があるが

 

一旦JRにする

予約状況によっては

バスにするかも

 

新宿~高山は

1日5本あるとはいえ

夕方までに着くのは3本

 

1台50人として

150人くらい

 

即日完売かと思ったら

意外と残ってる ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

関東圏からの参加は

あまり多くないのかな

 

まあいいや

まずは様子見

 

予約すれば落ち着くが

松本~高山は

予約不要 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

したくても

できない謎

松本までのJRは

バスの何倍の輸送力あるし

まあ大丈夫でしょう (´ー`*)

今週末がラストチャンス

またしても

週末雨予報 ( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

 

先週末は

土日とも峠に行けなかった

 

今週末は

是が非でも

 

もうここが

ラストチャンス ε=(。・`ω´・。)!!

 

高山71kmまで

あと1か月ちょっと

 

距離だけなら

富士五湖100km

の実績がある ( ̄¨ ̄)

 

ただ

富士五湖でも高低差はあったが

高山の比じゃない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

日頃の練習では

山側でさえ

高低差は数十メートル

 

距離が短いので

それなりの勾配ではあるが

 

その勾配が

何kmも続いてほしい (*´Д`*)

 

来週末は駅伝があるし

その次は山中湖

その次はもう1週間前

 

 5月第2週末 (今週末)
 5月第3週末 駅伝
 5月第4週末 山中湖
 6月第1週末 
 6月第2週末 高山

峠に行くとなれば

一山超える18kmでは足りない

 

それをしたうえでの

もう一山を超える練習

 

20km過ぎからの急勾配に

耐えられるように ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

もっと言えば

二山超えた後の

もう一山をしないと

本当の高山対策にはならない

 

がしかし

そこまではいいや (∩´﹏`∩)

 

ただまあ

4月に一山超え

今月3日に二山超え

 

もう1回

方向代えての二山超え

 

25km過ぎの

1kmあたり高さ80m

 

これを歩かず上れれば

なんとかなるかな ε=(´・_・*)

 

さすがに土日両方とも

雨ということは

ないと信じたい

 

ただ、午後からやんでも

あまり行く気はないけど (((¬_¬;)

レース前週ではないが

練習に弱く

本番に強い ε=(。・`ω´・。)!!

 

であればいいが

練習で遅ければ

たいてい本番でも遅いだろ (-_-;)

 

今日はいつもの

ウミレン6km弱に

32分もかかった

この時期いつもなら

30分前後

 

パワーベスト5kgを背負うとはいえ

1km5分もかかるんだよな

 

まあ別に

練習でいくら速く走ったって

何の得にもならない (∩´﹏`∩)

 

逆に1秒でも長く走れば

汗の量が増える ( ̄ー+ ̄)

 

32分もかかったから

というわけではないが

 

今週はレース前でなく

走った日は飲んでもいいが

やめといた ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

夕食は持参して夕方に食べて

深夜食もしない ( ̄へ ̄)

 

先々週に1500mを走ったので

本来であれば今週末は大会参加

 

基本的には

大会もしくはそれ相応を

1週間おきで行っている (o・ω・o)ゝ

 

ただ今月は

暇さえあれば峠へ   

 

どうせ自己記録なんて

出せる季節じゃない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

だったら少しでも

アップダウンに慣れておかないと

 

高山まで1か月ちょっとで

今後のレース編成を見ると

今週末しかない (;´Д`σ)σ

 

ただそれは大会扱いではなく

あくまで練習の一環

 

とはいえ

飲み食い自由の週を

何週も続けるわけにはいかない(-_-;)

 

まあ次戦は

企業駅伝 (。・ω・。)ノ

 

個人競技ではないので

チームに貢献できるかがポイント

 

多少緩めの調整でも

いいのでは \( ̄∀ ̄*)

幸か不幸か

大会に出ない週末の練習は

土日とも山側13km弱 ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

以前は

  土曜は山側

  日曜は海側

で楽をしていたが

 

海側は山側と比べて

距離が半分のうえに

アップダウンもない (*´Д`*)

 

当然その分

汗の量が少ない (・ε・`*)

 

落とすのに苦労してた時

日曜も山側13km弱にして

その後もそれが定着

 

真夏だろうが

真冬だろうが

いつも同じ格好 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

上が

 Tシャツ
 トレーナー
 ウィンブレ
 パワーベスト5kg

 

下が

 パンツ
 ジャージのズボン
 ウィンブレのズボン

 

真冬はちょうどいいが

真夏で汗だくで走ると

数奇の目で見られる (((¬_¬;)

 

ただその代わり

1時間も走れば

2kgは落ちる (*゚∀゚*)イイネ!!

 

今日は1日雨予報だが

午前中はまだ小雨

 

もっと早く出たかったが

8時40分スタート (●´∀`)ノ

 

ヤマレン13km弱はあきらめ

ウミレン6km弱へ

 

途中までは通常ルートで

3km地点からは

公園内を周回 ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

1周1100mの

周回コース

 

降りが激しくなったら

帰ろうかと (。・ω・。)ノ

 

公園から家は

最短距離で5分もかからない

 

幸か不幸か

小雨がずっと続き ε=(´・_・*)

 

1周でも多くと思っていたら

なんと6周半

 

ちょうどキリよく

10kmでストップ \(*`∧´)/

途中までは

1km6分ペースだったが

後半は5分ちょっと

 

最終的には

5分半ペースで55分切り

 

思いがけなく

いい練習ができた ~((((~´∀`)