第20回北丹沢12時間山岳耐久レース(以下、キタタン)参戦記 ~準備編Part3~

Pocket

 

■キタタン参戦記 準備編Part3 キタタン詳細情報

ある程度の情報は以下大会要項から入手できますが、

  北丹沢12時間山岳耐久レース ホームページ

やはり体験者の声に勝るものはありません。

それで数多くのブログやYouTubeを検索しまくったわけですが、まとめると以下3点になります。

 

残念ながら「ブログや大会レポに残そう!」と意気込む方は、たいてい自分比で相当速い人が多く、

  10時間以上かかりました
  関門に引っかかってリタイヤしちゃいました

というランナーはあまり見つけられませんでした。

ま、そりゃそうですよね。

自分の記録を手間暇かけて他人に公表するというのは、一種武勇伝みたいなものですから、上位何%かに入るようなある程度速い人が多いですよね。

そんな他人様の「ありがたきお言葉」を自分なりにまとめたのが以下3点です。

1.耐えて登り、ロードと下りは遅くても走る

これこそがキタタン完走者の率直な感想だと思います。
割と多くのブログで見受けられました。

上り、ここではあえて「登り」と修正しますが、長いです。
はっきり言って長いです。

ただ、ここは「永い」と修正はしません。永遠ではないです。
いずれは登りきるときが来ます。

いずれは登りきるときが来ます。
大事なことなので2度書きました。

その時を待ちわびて、ひたすら耐えて登ります。

登り部分は総計11キロぐらいで、全体の4分の1です。
この区間を歩いてしまうのはしょうがないです。
というより歩くのもつらいです。
ただ、それ以外の区間は頑張って走ろう、ということです。

ロードというのは最初の方なので、体力的にも元気な時間帯です。
また、下りに関しても、登りとは使う筋肉が違うのか、ある程度は走れます。

2.完走タイムの目安は、平地のフルマラソンの倍

これから参加してみようと思っているランナーにとって、一番気になるのが、

果たして自分の実力では何時間でゴールできるのか
そのためには関門を何時間で通過すればいいのか
そもそも関門を通過することができるのだろうか

 

でしょう。

平地のロードレースであれば、それまでのご自身の経験からある程度計算が立ちます。

体調、気温、日照時間、高低差で多少左右されることはあるでしょうけど、よく言われるのが、

  フルマラソンは10キロのタイムの4.8倍
  フルマラソンはハーフマラソンのタイムの2.1倍

ですが(出典なしです。あくまでも目安で。。)、山岳レースの場合どれだけ上乗せすればいいのか。

すべてのブログに「平地のフルマラソンのタイム」が掲載されていたわけではないので、サンプル数は少ないですが、

  平地のフルマラソン キタタン完走タイム
ハンサムネコさん 3時間6分00秒 5時間56分59秒
三姉妹の父さん 3時間17分 5時間25分03秒
どんぐりさん 3時間27分24秒 7時間12分25秒

となり、概ね平地の倍かなと。

いいたかったところですが、サンプル数が少ないし、「三姉妹の父」さんに関してはトレイルが主なので、フルの倍よりはるかに速い。。

スポンサーリンク

3.2つの800Mクラスの峠の途中に一旦下るところがある(上り一辺倒ではない)

これはうれしくない情報です。

以前「800Mの峠」と言ったのはあくまで、

  登りはじめの地点の標高

  登り終わった地点の標高

の差です。

一例をあげると、

  29.42キロ地点の神ノ川園地 標高610M
  34.53キロ地点の袖平山   標高1432M

で、

  標高差822M

それだけでも十分な登りなのに、「途中で一旦下ってまた上る」ということは

  神ノ川園地と袖平山の間はトータル850Mぐらい登る

となります。

822Mも850Mも五十歩百歩と言われればそれまでですが、

  途中に下りがある

という地形をあらかじめ把握しておくのは心理的に有利です。

Part4へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください