1時間くらい早く閉めても

19時半にあがって

20時前スタート (●´∀`)ノ

 

2回目ともなれば

着替えや皇居までの道のりに迷いがない

 

前回は1周目だけマスク着用

今日はなし (・_・ 三・_・)イイエ

 

そこまでして

心肺機能を鍛えようとは思わない

 

呼気感染という声もあるが

追い抜くときは息止めてるし ( ̄^ ̄)

 

前回は1周23分平均で

3周69分ちょっと

 

自宅スタートの練習とは違い

パワーベストは着ない ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

大会そのものの格好だけど

ハーフの15km地点より遅い

 

アップダウンの影響は

無視できないということか ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

68分台でゴール

まあ、そんなもんか

 

別にタイムはどうでもいい

飲むためには走らないと

というだけのこと (*≧∇≦)ノd□

 

ペース

ラップ

 

オフィスに戻るまでの途中に

酒屋を見つけたが

前回は手持ちがなかった

 

今日は満を持して

と思ったら

まさかの21時閉店 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

店のドアには22時と印字されているが

その横に見慣れた紙が (;´Д`σ)σ

 

別に店内で飲むわけじゃないから

1時間くらい早く閉めても

変わらんだろ

 

わかっていたら

2周にしたのに (・ε・`*)

 

いや

それはないかな (((¬_¬;)

 

気を取り直して

ファーストキッチンへ ε=(。・`ω´・。)!!

 

ウェンディーズバーガーの

半額セールが今日まで

こっちは22時閉店で

ホームページは確認済み ( ̄ー+ ̄)

イートインは20時までだが

テイクアウトは22時まで

 

と思ったら

またしても期間限定の

21時閉店 ( ̄□ ̄;)

 

ホームページ

更新しとけよ ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

なにがなんでも

23時を回ろうが

小雨が降ってようが

昨日走れなかった分

今日は走る気満々 ε=(。・`ω´・。)!!

 

食べたいから

走るしかない

 

昨日は走れず

食べれず

 

さすがに

2日連続はまずいだろ (((¬_¬;)

 

ということで

今日は深夜食も

仕方ない (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

走る前は

  今日はタイム度外視

  行って帰ってくればそれでいい

と思っていたが

 

やはり途中からは

1秒でも速く \(*`∧´)/

とはいえ

28分台前半

 

特別速いわけでもないが

まあ、いつも通り

 

30分切れなかったり

切ってもやっと切ったくらいの

去年や2年前よりは速くなってる

 

小雨20℃でも

  ラン前 56.4kg

  ラン後 55.2kg

減るな (# ゚ Д ゚ )

 

まあ

明日の朝には

元通りになっているのだろうけど

 

軽いから速い

というのもあるだろうね

 

明日は

皇居の予定 (*^Д^)σ

 

水曜ということはあまり関係ないが

ほぼ確実に定時直後には上がれる

 

元々先週から予定していて

土曜の結果の祝杯 (*≧∇≦)ノd□

のはずだったが

 

次戦までは1週間あるし

気持ちを切り替える

ためにも (;´Д`σ)σ

 

3周15km走って

前回見つけた酒屋寄って

 

ビルの1階に椅子があるから

そこで軽く ( ̄ー+ ̄)

 

つまみは持参するか

間に合えばファーストキッチン

 

半額セールが

明日まで (●´∀`)ノ

乗らないんだ

昨日あれだけ

走っても歩いても

今日の目標ステップ数は

16000歩を超えない (・―・)

 

15km走り

10km歩いたら

さすがに大台に乗ってしまうかと

 

 昨日の目標値   15821歩

 昨日のステップ数 28956歩

 今日の目標値   15860歩

1日だけ突出してても

それほど増えないのは知っていたが

39歩しか増えないんだ (。・ω・。)ノ

 

別に増えてほしいわけでも

増やしたいわけでもないが

 

あ~、乗ってないんだ

という程度 (((¬_¬;)

 

ハードルを上げたところで

何が変わるわけでもない

 

数百歩余分に歩いたところで

体力がつくわけでも

速くなるわけでも

軽くなるわけでもない (・_・ 三・_・)イイエ

 

ただまあ

いろいろなものを維持するのに

指標というものは必要なわけで

どこかでだれかが線引きしてくれると

助かることは確か

 

自分で1万歩とか

10kmとか設定してもいいが

何の算出根拠もないので

GARMINに頼っている (´ー`*)

 

どういう数式か知る由もないが

その日超えれば

あくる日増える

超えなければ減る

 

かといって

大幅に超えれば大幅に増えるかというと

そうではない ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

ただ、逆はある

1日の未達はたいして減らないが

2日続くとガクッと減る

 

去年11月

ほとんど毎週土日

野球の応援で外出し

 

平日も雨の日も風の日も

ひたすら歩き続け

半ば強引に全日達成 \(*`∧´)/

という愚行をしたが

 

その結果

何かいいことがあったかというと

 11月 1500m  ダメ

 12月 10km   よかった

 12月 1500m  ダメ

スタミナはついたのか (((¬_¬;)

 

10km41分台前半で

そういえばいまだに

超えてないな

 

10km41分を切ると

どれほど満足するかな

 

39分59秒は

表現できないほどの偉業だが

 

40分59秒は

なんか中途半端 (;-_-)))

 

  10kmどれくらいで?

と聞かれたときの

  40分切ります

というのは

いい響きだな ~((((~´∀`) 

罰走+α

目覚めが悪い

悪夢だ (-_-;)

 

土曜大会のメリットだな

今日が出勤でなくてよかった

 

原因をいろいろ探ったが

睡眠かな (((¬_¬;)

 

金曜~土曜は

0時半に寝て7時間確保したが

2日前が5時間以下

 

3日前は5時間寝たが

寝落ち分が3時間あるから

布団で寝たのは3時間 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

自己管理が甘いと言われても

仕方がない (・ε・`*)

 

後半800mが2分43秒と

おそらく自己最速

 

追い上げは評価したいが

いかんせん前半700mが

遅すぎ (;´Д`σ)σ

 

ゴール後倒れこむほど

出し切ったつもりだが

 

途中、ダメかも

と思いながらスパートかけても

120%の力は出ない (’・c_・` ;)

 

結果だけ見れば

自己3番目で笑った7月の時と

1秒しか違わないが

 

自己記録ペースに

全く乗れなかったのは(・_・ 三・_・)ダメダメ

 

昨日、戒めに走ったが

今日もだな

 

元々最近は

土日とも走る習慣になっている

 

それに対する上乗せということで

通常のヤマレン13km弱に

2kmプラス ( ̄¨ ̄)

 

なんか

書いてて恥ずかしくなる距離だが

一応いつも以上に走った

ということで (o・ω・o)ゝ

しかも

小雨の24℃

 

パフォーマンスと言われても

なんも言えねえ (・_・、、、)

 

ただ、一応

  昨日朝 55.8kg

  罰走前 54.9kg

  罰走後 53.7kg

  昨日夜 55.9kg

  今日朝 55.4kg

  今   

と再び危険水準 ヾ(0д0∥)ノ

 

次戦は2週間後

1500mの今年最終戦

そこで結果出すしかないね (((¬_¬;)

【大会参加】第46回M×Kディスタンス1500

いよいよ

決戦の時 \(*`∧´)/

 

今年4度目の

1500m ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

ロードレースやトレイルランが

ことごとく中止になっているのと

 

2年前の自分越えに

異常なほどこだわっているため

 

はるか昔の記録への

無謀な挑戦をしているわけでは

ない (・_・ 三・_・)イイエ

 

実際のところ

最近の練習のタイムは

去年はおろか

2年前よりいい ( ̄へ ̄)

 

他の種目では

そこそこ納得のいく走りができているが

なぜか1500mだけは

 

 3月 5分18秒1 18℃

 4月 5分11秒7 16℃

 7月 5分11秒4 33℃

と3秒足りない ε=(´・_・*)

 

去年も4度走って

5分14秒が最高だったので

底は脱しているのだが

 

たかが3秒

されど3秒 (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

1500mに

気温はあまり関係ないとはいえ 

7月は暑かった

 

自己記録を出した

2年前の9月は22℃ (´ー`*)

 

低すぎると体が動かないので

ちょうどこの9月はいい時期

 

今日の気温は26℃の小雨交じりで

悪くない条件

 

強いて言えば

雨が降ったことで

湿度は高かった ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

目標ペースは

サブテンを狙うなら

  300m   57秒

  700m 2分20秒

 1100m 3分45秒

 1500m 5分10秒

 

自己記録を狙うなら

もう2秒どこかで縮める

 

どちらにしても

前半偏重 (。・ω・。)ノ

 

7月は最初から

サブテンペースにも乗れなかったので

今日は何としてでも ε=(。・`ω´・。)!!

 

と思っていたら

それ以下だった

  7月 今回
 1周目 300m  1分00秒  1分01秒
 2周目 400m  2分21秒  2分25秒
 3周目 400m  3分46秒  3分48秒
 4周目 400m  5分11秒  5分12秒

 

大半が4分台ランナー

がいる組だったのに

1周目混雑しすぎ (*´Д`*)

 

サバ読んで速い組に入っているのに

スロースタートするのは

やめてほしい

 

700m地点で

まさかの2分25秒 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

必死にギアをあげるものの

自己記録どころか

サブテンどころか

7月の今年ベストにも届かず (_ _|||)

 

後半800mだけで言えば

そこまで悪くはないが

前半の落ち込みを

カバーできるほどではない

 

期待していただけに

落ち込み度合いが

ハンパない (’・c_・` ;)

 

ゴール後

脳裏をよぎったのは

飲まず食わずで帰って

勢いで着替えて

まずはGO ε=(。・`ω´・。)!!

 

幸か不幸か

リベンジの機会は近い

 

2週間もないので

部分解禁だな \( ̄∀ ̄*)

死角ありか

いよいよ

前日 ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

朝はいつも通り

駅まで1kmと

駅から4kmの5km歩き

 

仕事場でも9階まで歩き

ただし1階⇔9階の

階段昇降3往復は免除 (*゚∀゚*)イイネ!!

 

足への負担というより

ただでさえ前日は

落ち着かなく大変だから

というサボる口実 (((¬_¬;)

 

相変わらず暇ではなく

定時後2時間くらいでようやく退社

 

自分でコントロールできると

いいけどね 

 

あと、多少は月曜のことも

考えたり (⌒ー⌒ )。。oO

 

万一、落ち込んで月曜朝を迎えた場合

ある程度軌道に乗った状態にしておくと

すんなり作業に入れる (*^Д^)σ

 

練習が

ちょっと足りないか (・―・)

 

先週は土日とも走ったが

平日は水曜だけ

 

その代わり

休みを取っての13km弱なので

いつもの週2回×6km弱と

距離的には変わらない ( ̄¨ ̄)

 

天気は雨予報だが

トラックだから影響ない

 

しかも1500mだから

たかが5分ちょっと

 

いくらコンマ何秒を気にするといっても

よほどの大雨でない限りは

大丈夫かな ε=(´・_・*)

 

荷物を置くにしても

駒沢競技場は屋内スペースが豊富

 

数百人規模の大会とはいえ

廊下に置くのであれば

場所取りは全く問題ない

 

貴重品問題はあるが

部外者が来ないことを

祈るかな (;´Д`σ)σ

 

体重も問題なし

 水曜朝 55.4kg

 木曜朝 56.2kg

 金曜朝 56.2kg

 

と目安としている

当日朝57kg未満というのは

クリアできそう ( ̄へ ̄)

 

3月と4月の競技場は

多摩川に近かったせいか

風が強かった 彡(ゝc_<;)彡

 

タイムの悪さを風のせいにしたが

明日の駒沢は

河川敷から離れてる

 

あとはやっぱり

睡眠か (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

前日~当日の睡眠が重要なのは

言うまでもなく

 

前々日~前日の睡眠も

同じくらい重要

 

これが足りてなくて

前日疲れた状態で1日過ごすと

1日ぐっすり寝ただけでは

大会当日朝だるかったりする

 

 水曜夜~木曜朝 5時間50分

 木曜夜~今朝  4時間40分

2時まで起きてちゃ

だめだよね (;-_-)))

 

しかも

深い眠りが半分しかない

 

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

いやな予感

ホームを1km

月曜火曜に続き

今日も走らず (*´Д`*)

 

今週は昨日の

ヤマレン13km弱のみ

 

昨日の有休がなければ

月曜か火曜に

何時になっても走ったが

 

平日夜走ると

色々弊害がね (;´Д`σ)σ

 

今日も走らず

通常、木曜は練習日だが

昨日走ったし

大会前々日だし ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

そうなると

ステップ数が未達になりがち

 

月曜も火曜も

1000歩以上足りなかった (-_-;)

 

残業して

21時閉店のスーパーに間に合わないと

16000歩はなかなか厳しい

 

あと、レース前週なので

 菓子パンやお菓子を食べない
    ↓
 喉が渇かない
    ↓
 トイレにあまり行かない

ということで日中あまり稼げない

 

ただ、さすがに週3日の未達は

許されない (・_・ 三・_・)イイエ

 

今日は昼間

ちょっとは意識した

 

意識的に水を飲むようにして

トイレの回数を増やす

 

その際でも

いつもは2フロア

上がって降りてトイレに行くが

今日は4フロアにしたり (((¬_¬;)

 

あとは

たまたま帰り1kmくらい

余計に歩けた

 

まずは地下鉄とJRの乗換駅で

5分くらい待ちがあったから

ホームをひたすら歩く ε=(´・_・*)

 

あと途中の駅でも

特急の通過待ちとやらで

5分停車

 

その間にも

怪しげに歩く (・_・、、、)

 

そんな涙ぐましい甲斐あってか

久しぶりに出勤日に達成

やれば

できるんじゃ \( ̄∀ ̄*)

サブテンは取っておきたかった

夏季休暇2日目

驚きの67分台 Σ(゚д゚lll)

気温21度なので

ちょうどいい気候だったかも(*^Д^)σ

 

自宅スタートで

多少のアップダウンがある

13km弱のコース

 

夏冬関係なく

同じ格好のフル装備

 

冬は暖かくていいが

真夏は走りきるだけで精一杯

 

タイムは度外視だが

9月になれば

1時間10分を狙いに行く ( ̄¨ ̄)

 

とはいえ

去年9月の同時期は

  9月5日 27℃ 96分台

気温が高かったせいか苦戦

 

70分を切ったのは

  10月18日 67分台

10月中旬 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

一昨年も9月は75分が最速で

70分を切ったのは

  10月31日 69分台

 

今日一日だけでは判断できないが

調子は良さそう (。・ω・。)ノ

 

週末の1500mも

余裕の自己記録更新

にならないかな (⌒ー⌒ )。。oO

 

2年前の5分8秒超えに

挑み続けること7度

 

最も近づいたのが

前回の5分11秒3

サブテンすらない (’・c_・` ;)

 

超長距離レースは

なんとなく50歳すぎても

いけそうな気がする

 

ただ、トラックのスピードレースは

幾つになっても

というわけにはいかない

と思う ε=(´・_・*)

 

切れるうちにもう一度

サブテン

自己新 ε=(。・`ω´・。)!!

 

さすがにもう

4分台を狙うとは言えないが

 

2年前の記録は

まだいけると思うけどな (((¬_¬;)

15日間で陥落

2日連続の未達 (;´Д`σ)σ

 

      目標    実績

 月曜 16339歩 14824歩 

 火曜 16262歩 14922歩
 
 水曜 15793歩 

 

月曜未達により

火曜の目標は微減(-77歩)

 

火曜も未達

ただ、実績値は月曜と大差なし

わずかだが月曜より歩いた ( ̄^ ̄)

 

にもかかわらず

水曜の目標は大幅減(-469歩)

 

どういう計算式に

なっているんだ ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

単なる実績値ではなく

2日連続というのも

考慮されているということか (o_o)

 

8月22日に

21807歩歩いて

その日の目標15994歩から

翌日の目標が16033歩に増加

 

その日以降

昨日まで15日間

目標値16000歩を維持してきたが

ついに陥落 (*´Д`*)

 

GARMIN購入直後の黎明期を除き

2日連続、しかも平日の2日連続は

あまり記憶にない(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

土日は買い物で歩くが

10km以上も歩かない

 

基本土曜練習で達成

日曜走らず未達

これは仕方ない 

 

どこかでバランスを取らないと

永遠に上がり続ける (;´Д`σ)σ

 

ただ、

昨日が21時半退社

今日が22時

 

帰りによるスーパーが

21時以降は1店だけになり

意外と歩数が稼げない (・ε・`*)

 

レース前でなければ

何時になっても走るから

少々足りなくても

走ってしまえば余裕の突破

 

今日は4日前なので睡眠重視

しかも明日有休なので

どうせ走るし (((¬_¬;)

 

ただ、走らないなら

食べられない

 

今日も味噌汁飲むか

ただし、1杯だけ

 

 火曜朝 56.4kg

 火曜夜 56.2kg

 水曜朝 55.4kg

 

今回は

減ってる \(*`∧´)/

柴又100kmは

夜、練習の予定だったが

明日に延期

 

ということは

食べずに寝る (;-_-)))

 

走らない日は夕食持参して

帰宅前に済ます

 

残業時間とどこで食べるかに寄るが

21時前後であれば

寝るまでに3時間くらいあけられる

 

今日は走るつもりでいたから

持って行かなかった (・ε・`*)

 

かといって

走らずに家で食べるわけにはいかない

 

走らないほど帰宅が遅いなら

尚更食べていいわけがない

 

ただまあ

味噌汁一杯くらいは (-o-)

 

注文弁当についてくるような

即席みそにお湯を注ぐ

 

乾燥わかめをふんだんに入れるのが

せめてもの抵抗 \(*`∧´)/

 

あとは明日の弁当に入れた

もやしの残りを少々

 

わかめももやしも

消化に悪そうだが

皆無というのもねえ (;´Д`σ)σ

 

と言っておいて

2杯目を飲むのは

どうかと思うが (((¬_¬;)

 

 月曜朝 56.1kg

 月曜夜 56.3kg

といい位置をキープしてるから

少しぐらいと思わなくはない

 

が、

 火曜朝 56.4kg

なぜ増える ( ̄□ ̄;)

 

寝てる間って

数百グラムくらい

減ると思ってるんだけど

 

今週末

今年下半期大一番の1500mなので

油断は禁物 ヾ(0д0∥)ノ

 

これがフルやウルトラマラソンであれば

そこまで気にしなくても

スタミナという言葉で片付けられる

 

10月9日に

5月から延期になった

柴又100kmがある

 

ただ、ちょっと難しそうだな

いろいろな意味で (*´Д`*)

 

10月10日の

神奈川スポーツ祭典(1500m)は

中止になったものの

 

超長距離を走る

気分じゃない (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

そもそも前泊必須の土曜大会

6時台のスタートなので

金曜は遅くとも定時ダッシュ

 

シゴト帰りに

そのままホテル直行

 

やっぱり

気が乗らない (・_・ 三・_・)イイエ