そろそろ食べる気なくすぞ

昨日、夕飯を食べ損ねたというか

飲み損ねたというか (;´Д`σ)σ

 

おかげで

 金曜朝 56.4kg

 今日朝 54.8kg

激減 ( ̄ー+ ̄)

 

走る前からそれでは

当然走った後には

そうなるわな (((´゚ω゚`)))

 

途中給水してこれだからな

しなかったらどこまで落ちてたか

 

土曜恒例の

13km弱のヤマレン (*`▽´*)

 

ヤマといっても

海と逆方向というだけで

高低差は高々数十メートル

 

ただ、パワーベスト6kgを含む

フル装備で走るので

 

2~3割余計に

時間がかかる ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

これまで最速で64分くらい

真夏だと80~90分

この時期だと70分は切りたい

 

先週は72分かかって

やっぱり重いと

練習タイムにも影響するか

と思ったが ε=(´・_・*)

 

今日は、軽かったおかげか

67分台再び \(*`∧´)/

 

空腹で走るのはつらいが

二日酔いで走るのはもっとつらいので

昨日は英断だったな

 

53kgまで落ちると

気兼ねなく飲み食いできる (●´∀`)ノ

 

いい走りをした

直後の週末ということもあり

 

今日こそは

途中のミニストップで

ハロハロでも (。・ω・。)ノ

ただ、

前半の上りで調子がよくなく

6.3kmの折り返しを過ぎて

ようやく乗ってきた ε=(´・_・*)

 

ミニストップがあるのは

7.5km地点

 

勢いを止めたくなく

そのまま通過 ε=(。・`ω´・。)!!

 

贅沢なことに

コース上に2か所ある

 

もう1か所は終盤の10km過ぎ

残り2km地点

 

立ち止まっても影響なかったが

信号の巡り合わせが悪く

逆車線から見送ることに (・_・、、、)

 

手前の信号で止まって

渡って寄ってもよかったが

まあ、そこまででもないか

 

ただ、もうそろそろ寒くなって

食べる気なくすぞ \( ̄∀ ̄*)

妄想後、プチ断食

快走翌日

目覚めがいい (●´∀`)ノ

 

しかも金曜で

すぐ週末

 

自由度100% \(*`∧´)/

のはずだった

 

18時半定時にあがって

ガストイートイン

 

1か月前にも使った

ポテト割引クーポンと

その時ゲットした

チョコレートサンデー割引クーポン

併用可能だし

クーポンのみの利用も可 ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

店員に注文であれば

注文時に没収されたはずだが

いまやタッチパネルなので

事実上何度でも使える (*^Д^)σ

 

ファストフードのポテトと違って

太目で食べ応えがあるし

ケチャップマヨにもはまってしまったか

 

チョコレートサンデーは

100円引きなので

半額のポテトほど率はよくない

 

同じ定価でより魅力なものがあるから

クーポンがなかったら

絶対に注文しない (・_・ 三・_・)イイエ

 

そんな妄想をしていたから

というわけではないが

またしても残業で間に合わず (*´Д`*)

 

それでも22時まであいている

KFCテイクアウト

と思ったが

 

職場近くにはなく

途中下車するのは面倒 (・ε・`*)

 

飲み食いするにしても

最寄り駅についたのは22時半

 

二次会だと思えば

あり得る時間だったが

 

なんか

気が進まず (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

持ち帰って家で温めなおすなら

トリの日が近いし

その時でいいや

 

結局、ハレの日なのに

プチ断食 (━━┳━━ __ ━━┳━━)

 

あくる日アサレンのことを考えると

気楽に飲めない

 

まあ、いいや

明日、ラン後に浴びるほど (*≧∇≦)ノd□

【大会参加】第9回GENJO打破 1500m

今日は、ここ最近の

  MxKディスタンス

ではなく

 

お初となる

  Genjo打破

という大会 (。・ω・。)ノ

 

第9回なのに初参加なんて

最近いかに検索エンジンを

使っていなかったかがわかる (・―・)

 

MxKは1500mだけでも

10組総勢200人くらい

 

目標タイムが非常に近い者同士

同じ組になるので

非常に走りにくい (;´Д`σ)σ

 

うまく周りとペースが合えば

相乗効果で実力以上のタイムが出る

 

ただ、前半偏重なのに

最初飛び出せないのは

結構イラっとする ε=(´・_・*)

 

今日は1組だけ

ただ、25人+ペースメーカー4人

という大所帯

 

2組にしてくれればいいのに

と恨み節 (・ε・`*)

 

大混雑が予想され

またダメかと思っていたが

4分台から6分台までいるだろうから

うまくばらけてくれることを祈ってた

 

最初の300m

理想は57秒

 

 5分 8秒の時  57秒

 5分10秒の時  57秒
 
 今年3月     58秒

 今年4月     57秒

 今年7月   1分00秒

 今年9月   1分01秒

 

ここ2戦

スタート直後の突っ込みが甘い (-_-;)

 

大事に行こうとしているのか

後半に余力を残そうとしているのか

 

7月は追い上げて自己3位

9月は追い上げたが及ばず ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

どっちにしても

自己ベストペースには

かすりもしなかった (_ _|||)

 

今日はまずは

スタートダッシュ

 

後半失速してもいいから
 
狙い行った ε=(。・`ω´・。)!!

 

低くはないが

こればかりはね

前半は

理想ペース ( ̄ー+ ̄)

  前回 今回
 1周目 300m  1分01秒    58秒
 2周目 400m  2分25秒  2分18秒

前回700m地点で

2分25秒だったから

7秒も違う

 

あとは逃げきるだけだが

3周目のギアは上がらない ε=(´・_・*)

 

それでも1100mで

3分43秒

久しぶりにこんな数字をみたな

 

1分25秒以内であれば

自己記録かもしれなかったが

最終周はもう

走り切るだけで精一杯

 

それでも何とか

サブテン \(*`∧´)/

 

と思ったら

まさかの10秒00

山縣選手じゃないんだから (・_・、、、)

  前回 今回
 1周目 300m  1分01秒    58秒
 2周目 400m  2分25秒  2分18秒
 3周目 400m  3分48秒  3分43秒
 4周目 400m  5分12秒  5分10秒

9秒台

確信したけどな

 

陸連がそう言うなら仕方ないが

計測チップではなく

昔ながらの測定だからな

 

まあでも

5分10秒89は上回り

自己2番目の好タイム

 

やっぱり

前半飛ばして

後半逃げ切り

というスタイルかな (((¬_¬;)

 

もう少し失速を抑えられないのか

と思ったが

もう5℃くらい低ければ

行けたかもね

 

何よりもうれしかったのは

今日は罰走なし (*゚∀゚*)イイネ!!

せめてモモ肉、発泡酒

いよいよ明日

今年下期の大一番 \(*`∧´)/

 

楽しみなんだが

楽しくはない

 

超えればいいだけなんだけど

簡単にできるのであれば

去年今年で8回も走ってない (-_-;)

 

2年前に出した5分8秒

あの時も9月(21日)だったから

時期は同じ

 

20代、30代の時の記録を

超えようとしているわけではないのが

逆にあきらめを悪くしている (*´Д`*)

 

中学時代の5分4秒は

半ばあきらめてる

 

ただ2年前ならね

少なくとも練習タイムは

今のほうが速い ε=(。・`ω´・。)!!

 

まあ、結果どうあれ

全面解放はされるが

 

せめて

  第三ビールではなく発泡酒

  ムネ肉でなくモモ肉

  ファストフードでなくファミレス

くらいは欲しいかな (⌒ー⌒ )。。oO

 

いつも通り

体調、体重、調整その他もろもろ

死角なし (●´∀`)ノ

 

ただ、気温は低くない予報

が、それほど影響はないだろう

 

20℃前半が快適だろうが

こればかりはどうしようもない (o_o)

 

日没後とはいえ

2年前には気温30℃超でも

5分10秒出してる ( ̄¨ ̄)

 

あまり細かい数字にこだわりたくはないが

1500mの場合

コンマ何秒で達成感が変わる

 

右肩上がりの歳でもないし

いつまでも過去の自分を超えるなんて

そろそろ終わりにしたい (;´Д`σ)σ

 

5分15秒

1km3分30秒ペース

といった切りのいい

無理のないハードルを設定し

それを超えればOKとしたい

 

ただね

そんなことしても

満足感は得られないだろう (((¬_¬;)

 

ということは

ビールもうまくない

 

なんだかんだ

この先もため息つきながら

第1コーナーに立つんだろうな ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

最速か最長か

泣いても笑っても

明後日が最終戦だな (-o-)

 

1500m

今年5回目だし

 

社会人デビューして

1500mは38回目

 

ただ何回走っても

トラック独特の雰囲気

好きになれない (*´Д`*)

 

400mってこんなに長いんだ

と来るたびに思う

 

レース前の緊張感

耐えられない (・_・ 三・_・)イヤイヤ

 

もっと言えば

数日前から

ずっと張り詰めたまま (;´Д`σ)σ

 

ほかの種目なら

秒単位で気にすることはない

 

5000mでさえ

目標と10秒くらい

違うことがある

 

1500mは1秒どころか

コンマ何秒のレベル (((¬_¬;)

 

7月は0.3秒で笑い

先々週は1.2秒で泣いた

 

それがより一層

プレッシャーを大きくする (_ _|||)

 

だったら

やめとけば \( ̄∀ ̄*)

 

そうなんだよね

自分でもそう思う

 

ただ、目標を超えたときの喜びは

他の距離の比じゃない (*^Д^)σ

 

5000mで何度19分台を出しても

10kmを41分台で走っても

ハーフでも

フルでも

 

最速で最短種目の1500mに対して

対極にある最長距離

100kmレースくらいかな

張り合えるのは (●´∀`)ノ

 

ただ、趣が違いすぎて

単純な比較はできない

 

今年5月に江戸川柴又で

一応自己申告ながら

100kmを12時間半で完走した

 

それはそれでよかったが

公式記録ではなかった (o・ω・o)ゝ

 

やっぱり大本命は

富士五湖だな

  2008年 80kmでリタイヤ
  2009年 90kmでリタイヤ
  2014年 寝坊によりDNS
  2020年 中止
  2021年 中止

来年こそ

何度目の正直か ε=(。・`ω´・。)!!

気持ち、信念、そして執念

いよいよ3日後

今年1500m最終戦 (●´∀`)ノ

 

のはず (-o-)

 

 

一応、あることはある

10月と11月

 

しばらく案内がなかったが

月例のように開催してくれるのは

非常にありがたい ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

ただ、さすがにもう

ないかな

 

節操がないというか

大人気ないというか

 

ダメなら次

というのはキリがない (*´Д`*)

 

若くないんだし

あまり先のことを考えてもね

 

もうここで決めなきゃ

くらいの覚悟で行かないと \(*`∧´)/

 

今日は最後の練習ということで

今まで以上に意識して

スピードを出してみた ε=(。・`ω´・。)!!

最近28分台が多く

27分台、しかも前半なんて珍しい

と思ったらやっぱり (⌒ー⌒ )。。oO

 

この自宅スタートから

海側に向かって一周する6km走

 

8年間で256回走ってるが

過去10番目の速さ ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

去年までは

ジョギングに毛の生えた程度

とりあえず走ればいい

 

今年に入って

多少は速めに走るようになったが

 

今日は本番を想定して

苦しい中盤でギアが上がるか

最終周でもう一段上がるか ( ` 0 ` )

 

出遅れることは想定したくないが

仮に劣勢であっても

最後まであきらめずに

コンマ何秒を削れるか ヽ(*゚O゚)ノ

 

  体重だ

  睡眠だ

  体調だ

といっても

 

結局最後の決め手となるのは

  気持ち

  信念

  そして執念

なんだよね ヾ(0д0∥)ノ

要因が複雑

最近の週末は

  土曜、13km弱のヤマレン

  日曜、6km弱のウミレン

が習慣になっている (*`▽´*)

 

夏前までは

  土曜走って

  日曜休み

だったが

 

7月の1500m走を前に

  土曜走って

  日曜も走る

に変更 ε=(。・`ω´・。)!!

 

日曜走らなければ

少々歩いたとしても

2食しか食べなくても

月曜朝は日曜同時刻と比べて

増える (’・c_・` ;)

 

そうであっても

平日5日間で減らしていけばいい

 

実際にある程度のレベルは

維持していた ( ̄^ ̄)

 

ただ、1500mへのこだわりが

例年以上に強くなり

少しでも軽くしなきゃと

 

軽くなることで

練習タイムも速くなる ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

深夜食を避けることは

胃への負担も軽くなる

 

いいことづくめだが

結果が出てるかというと (⌒ー⌒ )。。oO

 

先週に関して言えば

Noだよな (((¬_¬;)

 

ただ、泣き笑いの分水嶺が

コンマ何秒なので

要因が複雑 (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

今日の練習タイムからしても

睡眠も重要な要素

72分台は遅いな

気温も20度前半だし ε=(´・_・*)

 

去年の同時期

20年9月26日 19度 71分台

と比べれば遜色はないが

 

前回より5分以上

前々回より2分以上遅い

いずれも21℃ (_ _|||)

4時間睡眠じゃ

ダメということだ \( ̄∀ ̄*)

維持しておかないと

基本的には

月2で大会出場 ε=(。・`ω´・。)!!

 

禁欲のレース前週と

飲み食い自由のレース後週を

1週間ごと繰り返す ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

コロナ前は

たまに2週連続や3週連続といった

禁じ手をしたこともあったが

 

メリハリがつかなく

ずっとレース前の緊張状態 

 

シーズン中はそれでも

うまくはまれば記録連発

ということもあったが (-o-)

 

そもそも、去年今年は

ロードレースやトレイルが軒並み中止

 

いい機会ということで

一戦に対して集中して臨むようになった

 

あと、幸か不幸か

トラック競技を

毎月のように開催してくれる ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

1500mなんて

今まで年2回、春と秋1回ずつだったが

今年はすでに4回走って

来週5回目 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

せっかくチャンスをもらってるから

そろそろ結果だせや \( ̄∀ ̄*)

 

あとは河川敷

参加したテイで

スタート前の雰囲気をもらいつつ

離れたところから同時スタート

 

河川敷は

景色に飽きてくるし

風の影響を受けやすい 彡(ゝc_<;)彡

 

ただ、風さえなければ

コースを知り尽くしている分

ペースに集中して記録を狙える

 

それに同じ川でも

スタート位置が違う

場合もある (。・ω・。)ノ

 

鶴見川でも2か所

多摩川は数か所ある

 

まあ、さすがに来年秋は

いろいろ戻ってくるだろう

 

せっかく走れる状況になって

体が追いついていかない

 

なんてことがないように

維持しておかないと (⌒ー⌒ )。。oO

3日目の正直

月1回の帰社日

確実に18時であがれるうえに

場所が横浜市内

 

20時閉店の状況下

やよい軒に行こうと思ったら

こんな日しか間に合わない (*^Д^)σ

 

日頃は18時半が定時

しかも職場近くにやよい軒はない

 

定時ダッシュすれば

ラストオーダーには間に合うが

あまり焦って食べたくない (*´Д`*)

 

ご飯お替り自由が魅力なので

テイクアウトではあまり意味がない

 

あと、クーポンを使うが

2つのうち1つは店舗限定

おそらくよく行く店だから

そこが指定されると思うのだが

 

併用不可と記載があるが

2つ使えることは立証済み ( ̄¨ ̄)

 

それもあって

閉店間際に行きたくない

すいてるけどね (((¬_¬;)

 

まずは注文時間から30分逆算して

1つ目のクーポンを使用中に

いつものことだが

この後電車が止まって

使えなくなったらどうしよう ( ̄□ ̄;)

と思ってしまう

 

店内で、メインの定食と併せて

クーポンの唐揚げを注文

 

しばらくすると30分期限が切れ

別のクーポンが使用可能になる

メイン定食が来た時に

忘れていたかのように

もう1つのクーポンを注文 (。・ω・。)ノ

食べ終わってからでもいいが

なんとなく違和感があるのと

あまり遅いとラストオーダー過ぎる

 

以前はそれで

2つ目をゲットし損ねた (;´Д`σ)σ

 

今日はいつにもまして

混んでたな

 

みんな、店舗限定の

唐揚げクーポンか (●´∀`)ノ

 

間隔をあけて座るどころか

1人掛けのカウンターでさえ

5席中1席空いてたかどうか

 

さて、明日は雨予報

走れるタイミングを

探りながら過ごすのはつらい (-o-)

 

いっそのこと

今日走ってしまい

明日は休みにするか ☆(゚∇゚ノノ”☆

食べ過ぎたこともあって

いつもコースから外れ

3kmプラス ε=(。・`ω´・。)!!

 

もう少し

稼げたと思ったけどな

 

暗闇で初コースだと

集中して走れないから

以外と延びないんだな (・_・、、、)

食べていいとでも

バーガーキングの

ワッパーJrセール

今日が最終日 (●´∀`)ノ

昨日の失敗を教訓に

今日はホームページを当てにせず

わざわざ店に電話 ( ̄へ ̄)

 

結果的にHPの情報通り

 川崎店  22:00閉店

 東戸塚店 21:30閉店

 

20時に退社したから

そのまま帰れば

どっちでも間に合った (。・ω・。)ノ

 

ただ、今日は走らない日

つまり夕飯持参の日

 

15分くらいで食べ

念のため川崎へ (●´∀`)ノ

 

川崎の方が手前で

しかも30分遅く閉まる

 

川崎と東戸塚の間で

長時間電車が止まるという可能性も

ないことはない (o・ω・o)ゝ

 

余裕をもって店に入って

  ワッパーJr.を4つ

と注文すると

  今日はもう売り切れです

(━━┳━━ __ ━━┳━━)

 

留学生と思われる店員さん

あの日本語はきっと

一生忘れないだろうな (((¬_¬;)

 

何がなくなったか定かではない

恐らくバンズかパティだろうが

なくなるって ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

昨日のファーストキッチンといい

ファストフードに蹴られてるな

 

川崎駅前は

人多そうだもんな (´ー`*)

 

東戸塚にしておけば・・・

夕飯後回しに・・・

 

と考えたのも

後の祭り (;´Д`σ)σ

 

まさか

材料がなくなるなんてね

 

最終日に狙っては

いけないということだね

 

そもそも期間限定とはいえ

罰走をしたほどの結果だったのだから

食べていいとでも \( ̄∀ ̄*)

ということか