軽すぎてもダメだよな

今日は早帰り (●´∀`)ノ

 

週の真ん中

水曜日

だからというわけではなく

 

18歳の誕生日プレゼントを

購入するため (´ー`*)

 

あさっての当日は

野暮用があるらしく

 

誕生会なるものは

明日開催 (o・ω・o)ゝ

 

だったら明日買えばいいのだが

売り切れていたり

慌てて帰らないといけなかったり

 

日持ちするものなので

前日に購入 (;´Д`σ)σ

バームクーヘン好きには

たまらない専門店

 

スーパーだったら

半額以下 ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

割引シールが貼られていれば

3分の1とかで買えるが

まあそこはせっかくなので (*^Д^)σ

 

水曜は通常

練習日

 

月曜に自宅スタートだったから

今日は赤レンガ ε=(。・`ω´・。)!!

 

が理想だったが

仕方なく今日も帰宅後

 

 今日朝 56.5kg
 
 ラン前 55.7kg

 ラン後 54.6kg

 

一昨日と同じく

1kg近く減ったが

どうせ明日の朝には

戻ってるんだろうな ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

今週末は

フルマラソン

 

他の距離であれば

56kgくらいが目安

 

フルはそれほど軽くなくていいから

57kgくらいでもいい

 

あまり軽すぎて

前半飛ばしすぎても

後半バテるし (;´Д`σ)σ

 

一昨年の6月

同じ国道沿いのフルを走ったが

当日朝の計量で57.3kg

 

他の距離なら

ちょっとオーバー気味だが

フルにしては軽かったか

  0-10 49分台
 10-20 51分台
 20-30 57分台
 30-40 71分台

と急失速 ε=(´・_・*)

 

とはいえ

要因が複雑なので

 

何が正しいかは

実はわかっていない (((¬_¬;)

多少は減るがその程度

昨日は

久しぶりの

平日自宅ラン (*^Д^)σ

 

平日の練習は

月曜と水曜

 

理想は2日とも

業務終了後

自社スタートでの赤レンガラン

 

家に帰ってから走るよりは

早く走り

早く食べ始められる ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

走った後に

帰宅するのはつらいが

 

自宅の場合

食べた後

すぐ寝てしまうリスクがある

 

そうでなくても

寝るまでの時間は短い (’・c_・` ;)

 

正直なところ

どっちもどっち

 

どっちもイヤだけど

どうせ走るなら

早く済ませたいかな (。・ω・。)ノ

 

ただそれには条件があり

自社に誰もいなくなること

 

営業・総務は

問題ない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

問題ありなのは

部長が残業するケース (((¬_¬;)

 

構わず行ってもいいけど

なんとなく

一人になってからのほうが気楽

 

昨日は19時ごろ

部長が夜食を買いに行ったので

あきらめて帰宅 (・_・、、、)

 

帰りの3km歩きは

当然免除

 

それでも

買い物して帰って

勢いで着替えても

この時間なんだよな (・ε・`*)

 

そのまま食べられればいいけど

いろいろ準備がいるので

どうしても遅くなる (-_-;)

 

それほどこだわっているわけでもないが

野菜やキノコ類、ごぼうは

多く取ろうとしている (・―・)

 

炭水化物は

この時間ほとんどとらない (o_o)

 

タンパク質は

冷蔵庫にあれば

という程度 (O_O)

 

常備している

わけではない (;´Д`σ)σ

 

この時期

たかが6km30分でも

 昨日朝 57.2kg

 ラン前 56.8kg

 ラン後 55.8kg

 今日朝 56.9kg

1kgも減ってくれるのは

ありがたいが

 

その分増えるのは

どうかと思う ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

同じ時間で比較すれば

多少減ってはいるものの

6km弱走って

8km歩いても

その程度か ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

ちょっとしたジレンマ

週末で激増 (*´Д`*)

 土曜朝 55.5kg

 日曜朝 56.1kg

 今日朝 57.2kg

いずれも

起床後すぐの計量

 

もちろん

それなりに歩いて

それなりに走った ( ̄へ ̄)

 

ノルマは未達どころか

余裕のクリア \(*`∧´)/

 

ただ、土曜は

走ったのは6km弱 (-_-;)

 

逆に日曜は

歩いたのは2.5km程度 (-o-)

 

週末の買い物は

  昼間の業務スーパーは5km

  夜の別のスーパーは3km

程度の歩き

 

何km走ろうが

そこは徹底していた (⌒ー⌒ )。。oO

 

ただ、最近

保守的になって

 

長めに走った日の買い物は

自転車で ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

数km歩いたところで

たいして減るわけでもないし

体力増強されるわけでもない

 

と思っていたが

やっぱり歩かないと

だめなのか ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

昨日の場合

15km走った時点で

目標値クリア

 

それもあって

昼間の買い物は自転車で

夜の買い物はパス

 

途中からゲリラが降ってきたし

歩いて行っていたら悲惨

 

それはそれで

大正解だった ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

夜はやんだから

自転車で行こうと思っていたが

夕食の準備でバタバタしていたら

20時を過ぎてしまった

 

19:45~20:00に行かないと

ダメなんだよね ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

それより早いと

まだ半額になっていなく

 

それより遅いと

もぬけの殻 (;´Д`σ)σ

 

団地が近いから

ご高齢者の勢いがすさまじい

 

店員が半額シール持ってくるのを

今か今かと待っている (((¬_¬;)

 

あの争いに

巻き込まれるのがイヤだった

というのも理由だったが

 

やっぱりきっちり

明くる日の目標値を気にしないで

歩くべき時は歩くべきか (・ε・`*)

今年は万全

一抹の不安 (*´Д`*)

15kmで

結構バテバテ ヾ(0д0∥)ノ

 

これで来週

フルマラソンなんて走れるのか

 

通常の週末は

  土曜:長めの13km弱
  
  日曜:短めの6km弱

 

今週末は

昨日を海側の短い方にしたので

本来今日は海側でない長い方 (*`▽´*)

 

ただ、来週末のフルマラソンに向けて

もう1か所、水飲み場が欲しかった

 

国道134号線沿いを走るが

3~4kmごとに

水飲み場を4か所みつけてある

 

江の島内にもあれば

延べ12か所で給水可能 (*゚∀゚*)イイネ!!

 

それを確認すべく

今日の練習は

江の島往復 ε=(´・_・*)

 

アップダウンのない海側で

パワーベストを着用したとはいえ

1時間半ちょっと走っただけ

 

来週はもちろん

フル装備ではなく

パワーベストも着用しないが

 

距離はともかく

時間は今日の3倍かかる ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

去年はサボってしまったが

一昨年まで3年間の

夏場のフルと6時間走はというと

 

2018年

 6月  フル  24℃ 4時間27分

 9月 6時間走 28℃ 51.9km

 

2019年

 6月  フル  25℃ 4時間27分

 7月 6時間走 23℃ 50.0km

2020年

 6月  フル  22℃ 4時間6分

 7月 6時間走 26℃ 55.2km

 

フルに関しては

2018年と2019年は多摩川

2020年は国道沿い

 

多摩川は適宜給水できていたが

国道沿いは皆無

 

当てにしていた1か所が使えなく

途中自宅に寄るという

計画性のなさ (((¬_¬;)

 

30km経過が

2時間37分でサブ4ペース

 

ただ、軽い脱水症状で

最後は1km8分前後かかってた

 

それもあって

今回は給水対策万全 (o・ω・o)ゝ

 

富士五湖の時に使った

ペットボトルホルダーでもいいが

 

夏場のフルとはいえ

軽装で走りたい \(*`∧´)/

最後の雄姿のはずが

ついに30分

切れなくなった

 

6km弱とは言え

30℃あると

影響あるな ε=(´・_・*)

 

Tシャツ短パンには程遠く

トレーナー着て

ウィンブレ着て

パワーベスト5kg

 

下も長ズボンを2本履くと

たかが30分でも

 ラン前 55.5kg

 ラン後 54.3kg

1kg以上落ちる ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

それはそれで

目的達成ではあるが

 

去年1年間

夏場でも30分以上かからなかったのに

ちょっと気になる (((¬_¬;)

 

ちなみに去年の同時期

気温24℃か

 

それなら27分台も

うなずけるかもだが (*`▽´*)

 

4分も違うと

やっぱり走力低下か

 

今週末も

2週間前と同様

土日逆転

 

土曜を短く

日曜を長く (*^Д^)σ

 

土曜頑張って

日曜楽をする

 

というのが理想だが

今日は外出の予定あり (o・ω・o)ゝ

 

外出は午後なので

午前中長く走れたが

目標ステップ数のことがあり

長い距離は明日に温存 (;´Д`σ)σ

 

夏の県予選前

最後の練習試合

 

午後から2試合の場合

控え選手はたいてい2試合目 (´ー`*)

 

大会本番は

出番があるとは限らない

 

あっても

代走か守備固め

 

打席を見るのは

おそらく最後 ((((;´゚Д゚)));

 

コロナ過で入学し

まさか終結していないとは

思ってもいなかった

 

それでも

開催されるだけありがたい

 

最後の雄姿を

この目で・・・

 

と思ったら

スタメン発表されない ヽ(*・ω・*)ノ・・・???

 

どうやら

1試合目に出たらしい ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

今日に限って

2試合は別々の高校

 

比較して弱い方が1試合目で

それにフル出場 ( ̄□ ̄;)

 

こうなりゃ

大会本番での

代打出場を祈るしかない (;´Д`σ)σ

ポテトチリセット

待ちに待った

レース後の金曜日 (*^Д^)σ

 

隔週で大会に参加

もしくはそれ相応のことをしているので

 

気楽に飲める金曜というのも

2週間に1回 (*≧∇≦)ノd□

 

あまり飲み過ぎると

明くる日の練習がイヤになるが

 

さすがにそれを言っては

キリがない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

そういえば

久しぶりだな (⌒ー⌒ )。。oO

 

と思って思い出してみると

前回の2週間前

在宅勤務週間 (o_o)

 

その2週間前

一時的に都内に行っていたので

定期券圏外で途中下車して

ビッグボーイの食べ放題

 

サラダとスープが対象だったので

1滴も飲まなかった (O_O)

 

浴びるほど飲んだのは

1か月半も前なのか

 

今回もバーガーキングにしようか

王道のマクドナルドにしようか

 

と思ったら

いいメニューを見つけた (*^Д^)σ

ポテトをつけて食べると

ビールに合いそう ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

チリが余るだろうから

ナゲットも追加

 

ただ、時間がなくて

テイクアウトがやっと (;´Д`σ)σ

 

自宅最寄り駅には

店はない

 

また2駅乗って

ビール買って

 

座ってのんびり飲めばいいが

うっかり日付が変わってしまうと

歩数が足りなくなる (・_・、、、)

 

かといって

家に帰ってから飲むと

 

遅くなるうえに

ビールがぬるくなる (・ε・`*)

 

家には常時

2本しか冷やしてない

 

しょうがいないから

立ち飲みで

そそくさと退散 ε=(´・_・*)

 

せっかくの

機会だったのにね

 

次は

2週間後

 

フルの後だから

景気よくいきたいね (。・ω・。)ノ

再浮上なるか

平日の練習は

月曜と水曜 

 

2回くらいかと思っているので

できるだけ早めに済ましたい

 

その2日

1日1.6万歩の目標値は

余裕でクリア \(*`∧´)/

 

まあ

油断した日

あったけど ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

kmに換算すると

12.8kmくらい

 

朝も帰りも

横浜⇔自社の

3kmを歩いても

 

なかなか

厳しい数字 (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

いつも通りの

生活パターンでは

1kmくらい足りない

 

早めに帰ってスーパー寄ったり(-o-)

途中下車してドンキ行ったり (・―・)

 

ただ今日は

昼休みに1km稼げた

 

大会参加費の申し込みで
 
銀行に用事があってね (*゚∀゚*)イイネ!!

 

この令和の時代

銀行振込 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

市民大会なので

大半の参加者は

中学の陸上部

 

人数は多いものの

学校単位でまとめて応募なので

ネット化する必要があまりない

 

それでも

申込用紙を郵送しなくていい

のは助かる (*^Д^)σ

 

Excelファイルをダウンロードして

入力してアップロードするので

手書きは不要

 

参加費も現金書留だと500円かかるが

振込であれば110円で済む

 

1種目1000円なので

2種目申し込んだ (●´∀`)ノ

 

2種目割り引きはなくても

2110円とは良心的

 

2種目といっても

日本選手権の田中希実選手と違い

 

土曜夕方に3000m

日曜昼に1500m ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

丸1日はあかないまでも

寝れば何とかなるかな

 

実際3年前

同じことしたし (⌒ー⌒ )。。oO

 

あれがきっかけだったよな

8年ぶりの5分12秒台を出して

 

自己記録まで

あと0.51秒

 

悔しさは全くなく

ただただ驚いた ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

もうとっくに

あきらめてたからな (´ー`*)

 

ただ、同じ年の9月

5分8秒を出して

また3年弱停滞気味 (・ε・`*)

 

今年は

市民大会の開催自体

3年ぶり

 

これでまた

浮上するのか

このまま沈んでいくのか

 

見極める大会に

なるかもな (((¬_¬;)

昔の画面はよかったな

今日は

練習日 (-o-)

 

部長は早々に

定時退社

 

待ってましたの

赤レンガラン (●´∀`)ノ

 

昨日おとといのことがあったし

今日も早く帰ってくれ

と念じていた

 

当然今日は

なにがなんでも3周 ε=(。・`ω´・。)!!

一昨日2周半なんて

中途半端なことをするから

ギリギリ足りなくなる (_ _|||)

 

連続ノルマクリア日数が

30日でストップ

 

自己最長まで

あと10日だったのに (;´Д`σ)σ

 

何度も言うようだけど

それを達成したからと言って

劇的に何かが変わるわけではない

 

タイムが速くなるとか

長時間走り続けられるとか(・_・ 三・_・)ナイナイ

 

歩かないよりは歩いたほうがいいし

走らないよりは走ったほうがいい

 

ただ

それだけではだめ

ということ (。・ω・。)ノ

 

同じ距離なら

歩くより走ったほうがいいし

 

同じ走るにしても

夜よりは日中のほうが (o_o)

 

同じ時間帯でも

薄着よりは重ね着したほうが (O_O)

 

ということは

 最長の目標達成日数

とは向かう方向が ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

まあでも

これはこれで

1つのやりがいにはなっている

 

若干こだわり過ぎていて

無理にクリアする時間が

たまに無駄に感じるが (((¬_¬;)

 

月間のステップ数

つまり走行+歩行距離

がわからなくなった今

 

こだわるところが

これしかなくなった(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

今はこんな

この画面が

懐かしい ヾ(0д0∥)ノ

バージョンアップは

楽なんだけどね (・ε・`*)

連続30日でストップ

昨日は

走り終わって

15822歩

 

目標の16290歩まで

残り468歩だった (;´Д`σ)σ

 

ただ、その後

1歩も増えることなく

連続クリア日数は

30日でストップ ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

自己最長の40日まで

あと10日だったが

また1から出直し ε=(´・_・*)

 

服をハンガーにかけ

座って汗が渇くのを待っていたら

気づいたら3時

 

まさか会社で

寝落ちするとは (_ _|||)

 

しかも

5時間も ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

まあ、多少早くても

電車はもうなかったけど

 

目が覚めた瞬間

まず思ったのが

 

ああ

途切れたか (*´Д`*)

 

寝ぼけていても

数百歩もあるかんわな

 

だから

2周半なんて

中途半端なことするから (;´Д`σ)σ

 

と自責しても

時すでに・・・

 

確かにいつものように

素直に3周しておけば

余裕でクリア ( ̄へ ̄)

 

24時前後で移動して

余った分を翌日に繰り越す

 

なんて

姑息なことを考えるから

こんなことに (・ε・`*)

 

始発で帰り

帰宅は5時半

 

運の悪いことに

球児が朝練 (-o-)

 

いつもなら

まだ寝てる時間 (・―・)

 

仕事?と聞かれたから

最低限の返事で済ました (O_O)

 

あれこれしゃべると

かえって怪しい

 

別にやましいことは

何一つないが

 

聞かれなかったから

答えなかった (・_・ 三・_・)ナイナイ

GARMINによると

0時半から

寝たことになってる・・・

 

証拠に

ならんじゃないか ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

策士策に

走る前

今日の歩数は約6千歩

 

練習日なので

朝の3kmを歩かず

1駅乗った (*`▽´*)

 

1周2.1kmの

赤レンガラン

 

3周走れば

コースまでの往復入れて

約10km ε=(。・`ω´・。)!!

 

目標の16290歩は

余裕でクリア

できたはず (’・c_・` ;)

 

ただ2周にすると

微妙に足りない

 

その日のうちに家までたどり着けば

もちろん余裕なんだが

姑息な手段を考える ( ̄ー+ ̄)

 

スタートが遅くなった練習日は

あえて日跨りで帰宅

 

最寄り駅に着いた頃に日付が変わると

駅から自宅までの

約2000歩はあくる日に回る

 

練習しない日の

1.6万歩というのはさすがにきついので

前日からの繰り越しは非常に助かる

 

2周で足りない

3周で十分ということで

間を取って2周半 (o・ω・o)ゝ

 

計測は2周で

あとは流した ε=(´・_・*)

 

日没後とはいえ

28℃もあると

 

1km5分

切れないか (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

自宅スタートでも

最近は1km5分以上かかるし

 

去年より

遅くなった気がする (・ε・`*)

 

まあ、とはいえ

たかが練習

 

それほどタイムに

こだわらなくてもね ~((((~´∀`) 

 

走り終わってGARMINを見ると

15822歩

 

目標値まで

残り468歩

 

どうせなら

クリアしておけば

よかったのに (((¬_¬;)

 

まあでも

5分も歩けば (*^Д^)σ