天秤にかけるまでもない

あれ?

徐々に遅くなっていくのか ( ̄□ ̄;)

 金曜 79分ちょうど
 土曜 80分台
 今日 84分ちょうど

3日連続同じコース

海でないほうの13km弱

 

土曜が一番疲れていて

徐々に速くなっていくのかと思いきや

真逆の結果に ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

気温が関係しているわけでも

 金曜 28℃
 土曜 28℃
 今日 27℃

むしろ低い ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

3日間で最も楽だったはずだが

最もきつく遅かった ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

上りがメインの

前半42分

 

下りがメインの

後半42分

 

24時前に寝て

8時間くらい寝ても

このタイム \(ー_ー;) ナンデヤネン

 

確かに今日で

8日連続ではあるが

 

1回の距離は

たいしたことない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

8日の総距離は

高山の1日分程度

 

しかも100kmではなく

短い方ね ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

練習だから

タイムは度外視ではあるが

 

理由や原因は

知りたい (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

大会も

日曜より土曜のほうがいいのかな

 

今までは

  どうでもいいような

  半分調整のようなのは土曜

  勝負をかけるときは日曜

というすみわけをしてたけど

 

土曜の方が速ければ

そりゃ、その方が助かる ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

憂鬱な土曜より

気楽な日曜 (* ̄0 ̄*)ノ口

 

どっちがいいかなんて

天秤にかけるまでもない 

 

まあただ

そうはいっても

日曜の方が圧倒的に多いけどね (-_-;)

それなりの記録を出そうと思ったら

夏場の練習の目的なんて

暑さに慣れることと

体重を落とすこと (o・ω・o)ゝ

 

秋からのロードレースで

それなりの記録を出そうと思ったら

強度をつけた練習を

 

軽装で涼しい夕方より

あえて日中に

宇宙飛行士のような格好で (*´Д`*)

 

どうせ練習するなら

早く帰ってくるのはもったいない

 

平日は基本

夜しか走れないから

 

休みの日くらい

太陽の下でたっぷりの汗を (´ー`*)

 

あとはまあ

走った後の体重計を見るのが楽しみ

 

この時期であれば

2kgくらいは落ちる (*゚∀゚*)イイネ!!

 

実際のところ

昨日は

 ラン前 56.1kg
 ラン後 54.2kg

 

今日も

 ラン前 56.2kg
 ラン後 54.1kg

 

たらふく食べると

2kgくらい増える (∩´﹏`∩)

 

それをチャラにするために

昨日は79分

今日は80分

全く同じコースだから

今日の方が遅かった ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

気温は同じ

28℃なのに

 

昨日今日に限らず

日曜より土曜の方が

速い場合がある ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

土曜休みで

休養十分、睡眠十分

日曜の方が速そうなのに

 

土曜の練習の疲れが

日曜まで響くほど

大した練習はしてないし ε=(´・_・*)

 

今週末の場合は

今日は3連休の中日

明日もう1日ある

 

明日同じコースで

何分かかるか見ればいいか(((¬_¬;)

 

まあでも

今週から平日は毎日走る

ということにしたから

多少なりとも影響あるか (。・ω・。)ノ

 

日曜の大会から

今日でちょうど1週間

 

来週日曜の大会前日土曜

その日は練習免除だから

 

大雨でない限りは

13日連続になるのか ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

記録会の練習は記録会で

帰省中の名古屋で

DNSをしてしまっていたら (-_-;)

 

今日かわりに

上野公園か皇居でも

と思っていたが

 

無事に起きれて

まずまずのタイムで完走 \(*`∧´)/

 

リベンジは不要なので

次戦は予定通り来週末

 

トラック1500mで

日曜大会

 

落ち着かない土曜日になるが

まあしょうがない (*´Д`*)

 

河川敷や自宅スタートであれば

土曜の午前中にとっとと済ますが

 

トラックの競技会や記録会は

開催される日時に

従うしかない ε=(´・_・*)

 

1500mは

9月が勝負 ε=(。・`ω´・。)!!

 

いくらトラック競技は

夏場がシーズンで

気温は関係ないとはいえ

 

20℃半ばが一番

走りやすいと思ってる

 

かといって

9月だけ走るのは

危険すぎる ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

日頃からトラックで練習してればいいが

大会当日でさえ

サブグランドで走ることはない

 

練習で

1km3分半切りはムリ

 

記録会の練習は

記録会で行うのが

手っ取り早い \(*`∧´)/

 

ということで

9月のために

6月~8月は

貴重な2枠のうち1つを1500mに

 

どうせ夏場は

ロードの自己記録なんて出ないし

 

トラックで場数を踏み

今のうちに失敗しておく (o・ω・o)ゝ

 

前半飛ばして

後半逃げ切る

 

前半抑えてしまうと

たいてい届かない (・_・、、、)

 

後半きつくなるのを恐れず

前半どれだけ突っ込めるか

 

頭ではわかっていても

つい周りに合わせてしまったり

集団から抜け出せなかったり

 

これだけは

自然と体が反応できるように

しないとな ヽ( * ゚ O ゚ )ノ

GARMINリセット

昨日の深夜ランは

23時57分スタート ε=(´・_・*)

 

モーニングの食べ放題に行って

結局夜まで食べなかった

 

それでも

朝よりは増えていたせいか

6kmに35分かかったな (-_-;)

 

ということは

32分間走った距離は

今日に繰り越された

 

起きた時点で

すでに6千歩 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

普通に出社しただけで

特に頑張って歩いたわけでもなく

1万歩超え (*゚∀゚*)イイネ!!

 

明日は祝日で

どうせ朝から長い方の13km弱

 

今日から明日への

繰り越しは不要 (・_・ 三・_・)

 

ということは

今日は走らなくてもクリア

 

と思っていたら

充電開始時にリセット ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

17時の時点で

歩数がゼロ ( ̄□ ̄;)

夜勤明けで今起きた

じゃないんだから

ありえないでしょ ヾ(0д0∥)ノ

 

ここから積み上げても

帰宅時せいぜい4千歩

 

1万歩以上足りない

10km走れってか (・ε・`*)

 

しょうがないから

ちょっと寄り道して歩数を稼ぎ

 

なんとか

通常の海側コースで

勘弁してもらった (;´Д`σ)σ

日没後に長く走っても

たいして減らないのと

 

そもそも今日は

1ミリも走る気がなかった

 

どうせ明日も

朝から走るし

とりあえずクリアすれば

OKでしょ (o・ω・o)ゝ

たかが6km弱でも

 今日朝 57.2kg
 ラン前 57.2kg
 ラン後 55.4kg

よく減るな

走ってしまえば元通り

3か月ぶりを

久しぶりというのか ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

確かに4月までは

毎月行ってた ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

 1月 フェスタガーデン
    やよい軒(白米)
    グラッチェガーデンズ
    ココス(モーニング)

 2月 フェスタガーデン

 3月 Shakey’s

 4月 フェスタガーデン

 

1月は夜間対応が

2週連続であって

 

夜中まとまった時間が取れなく

入り前の夕方にたらふく食べたり

 

明け休の翌日がなぜか午後出社でよく

午前中にモーニングや早昼食で行ったり

 

3月は年度末の稼働調整

4月は人間ドックのあと (●´∀`)ノ

 

それが

 5月の山中湖
 6月の高山

を前にして行かなくなり

 

それが終わっても

休みが取れなかったり

タイミングが合わなかったり (-o-)

 

一大イベントが終わったら

たらふく揚げ物

 

ということで

串家物語を狙っていたが

 

揚げ物食べるなら

飲みたくなるよな (* ̄0 ̄*)ノ口

 

かといって飲んだら

そんなに食べられないし (・ε・`*)

 

と、浮かんでは沈み

の繰り返しで今に至る (;´Д`σ)σ

 

串家物語は

ランチとディナーで

1000円以上差がある

 

1日有休取れなくもないが

今週はちょっとね ヾ(0д0∥)ノ

 

月曜有休

金曜祝日

 

ただ、午前中帰社にして

午後出社というのはハードル低い

 

次の現場がどこになるかは決まってないが

都内で行きたい店は今のうち ヽ(*゚O゚)ノ

 

ココスモーニングは

都内の常駐先の通勤途中

 

税込み858円は

朝食としては高いが

たらふく食べれば

夕方までもつ ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

午後の仕事に影響があるが

そこは気合で何とか

 

実際、そこまで増えていなく

 今日朝 56.9kg
 帰宅時 57.6kg

走ってしまえば

 ラン後 57.0kg

元通り \(*`∧´)/

レンタル移籍のようなもの

4連休を取ったからというわけではないが

今行っている顧客常駐先からの

今月末での離任が決まった ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

離任イコール退職

というわけではなく

 

出稼ぎ先が

変わるようなもん ε=(´・_・*)

 

ある会社の正社員ではあるが

社内には仕事はなく

別の会社で仕事をする

 

ただ、そこの会社まで行くこともあれば

行く必要がないときもある

 

いわゆるテレワークとかリモートワーク

と言われるやつで

たいていの人は自宅で作業

 

ただ自分の場合は

自宅にまともなスペースがないので

自社に机を用意してもらっている

 

今までも「自社に出社」と言ってきたが

あれは自社に行って

他社から依頼された仕事をしていた

 

期間限定のレンタル移籍のようなものかな

ヨーロッパのサッカーでよくあるような

 

久保建英がレアル・マドリーから

ビジャレアルやマジョルカ、ヘタフェ

に行ってプレーする

というのがいい例かどうか (´ー`*)

 

これまでも何度か

短ければ2~3か月

長いところで数年

 

変わる理由は様々だったが

役目を終えたり

縮小傾向にあったり

 

今のところは

相思相愛の逆バージョン (((¬_¬;)

 

こっちから申し出たわけではないが

2年経ったし

異動したかったのは事実

 

最初1年は

リモートワークという環境がなく

足しげく赤坂まで通ってたな (-_-;)

 

片道最短でも1時間半

ただ当時は

歩くことに異常なほどこだわっていて

 

新橋からの4km

地下鉄3駅分を45分かけて

 

いくらパワーベスト通勤

してなかったとはいえ

よくもまあ毎日毎日

雨の日も猛暑日でも ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

そういえば

皇居ランしてたな (⌒ー⌒ )。。oO

 

半蔵門までが

片道1km程度

 

2周10km走って

往復合わせて1時間

 

次の現場は

どこになるだろうか (*^Д^)σ

 

できれば

県内がいいが

 

どうせ都内まで行くなら

皇居の近くがいいかも ~((((~´∀`) 

親にとってはいつまでも

昨日は結局

寿がきやには行かず (’・c_・` ;)

 

一昨日半分しかたべなかったから

今日は2人分 (●´∀`)ノ

 

と意気込んでいたが

実母からランチの誘いが

 

同じ名古屋市内に

一人暮らし (o_o)

 

オヤジが死んで6年

ばあちゃん死んで6年半

 

寂しい思いをしているどころか

今が一番幸せだとさ ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

まあ、確かに

典型的な昭和の2人だったから

解放された気分なんだろうな

 

元々、夕方に行くつもりではいたが

まあいいか ε=(´・_・*)

 

8時半にスタートして

10km45分

 

9時15分にゴールだったなんて

大会によっては

まだスタートどころか

会場への移動中ということも (*`▽´*)

 

名古屋と言えば

モーニングセット

 

たださすがに

ゴールしてすぐ移動

というわけにはいかず

 

参加賞を

食べないと ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

キッチンカーが

遠かったな

ペットボトルの飲み物よりは

得した気分 (*゚∀゚*)イイネ!!

カフェではなく

いわゆる純喫茶

 

ひげを生やしたマスターが

サイフォンでコーヒーを

 

そんな店が都合よくなく

代わりに見つけたのが

ミスタードーナツ (*^Д^)σ

 

ドーナツは持って帰り

コーヒーは飲み放題

 

できるだけ空腹で行かないとな

食え食えってうるさいし (・ε・`*)

 

こんな歳になっても

親にとっては

いつまでも子供なんだよな

 

帰省前から3日半

どれだけ増えてるかと思いきや

 

 金曜朝 55.0kg
 今現在 56.4kg

まあ、そんなもんか (((¬_¬;)

 

レース後の週とはいえ

深夜食べなければ

 

あと先週あたりから

基本的には大会前日以外

毎日走ることになったから

維持できるだろ \( ̄∀ ̄*)

【大会参加】庄内緑地モーニングRUN

記念すべき

名古屋デビュー戦 (●´∀`)ノ

 

この地で生を受け

18歳まで過ごしていたので

電車もバスも慣れたもの

 

義父が住んでいたマンションは

1年経ってもまだある (’・c_・` ;)

 

ようやく整理が終わりつつあるが

布団くらいはまだある

 

とはいえ雑魚寝だし

就寝時間が合うかと思ったが

どうにか6時間弱は寝れた ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

現地までは

バスと地下鉄2本

 

日曜なので

こんなのがある ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

名古屋市内の

市バスと地下鉄が乗り放題

 

JRや名鉄、名鉄バス、近鉄などは

対象外 (・ε・`*)

 

ただ、市バスと地下鉄で

たいていのところに行けるし

 

620円なんて

行きだけで元が取れる (*゚∀゚*)イイネ!!

 

ちなみにこれは

昭和61年の一日乗車券

37年前のか

さすがに紙だよな (((¬_¬;)

 

対象のバスや区間は

おそらく同じ

 

30年以上経ってるのに

今のほうが安い ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

やっぱり退職後は

名古屋で和やかに ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

定期ないと

移動に金かかるしな

 

まあでも

大会の数が違うか

 

マイナー大会でもいいから

隔週の参加を維持できれば (。・ω・。)ノ

 

今日の10kmは

公園内の周回コース

1周2.3kmを

4周+距離調整

 

ということだったが

実際に走ってみると

200mくらい足りず ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

それが地図上の

ちょろっと内側にのびてるやつ

 

やっぱり9.8kmでは

おさまりが悪い (・_・、、、)

  ラップ スプリット
   1k   4”08  
   2k   4”24    8”33
   3k   4”25   12”59
   4k   4”35   17”34
   5k   4”33   22”08

スタートダッシュはよかったが

その後は4分半前後

 

一応44分を狙っていたが

前半22分切れなかったことで

45分切りに変更

  ラップ スプリット
   6k   4”41   26”50
   7k   4”34   31”24
   8k   4”36   36”00
   9k   4”26   40”26
   GOAL   4”23   44”49

と言いつつ

5~8kmの3kmは

一度も4分半を切れず

 

8km地点で

ちょうど1km4分半

 

残り2kmでなんとか

ペースがあがったものの

思い通りの展開ではなかったな

 

先月の鶴見川10kmが

28℃で44分切り

同じような気温だったから

同じようなタイムを狙ったが

まあ、しょうがない ~((((~´∀`) 

 

関東圏には店ないんだよな

出社日であれば

それほど苦労せずクリア \(*`∧´)/

 

日曜大会の前日土曜は

いつものように10km以上も走らない

 

調整程度に

海側のコース6km弱を

パワーベストなしで ε=(´・_・*)

 

ただそれでも

1万5千歩の半分にも満たない

 

2.5km先の業務スーパーまで

自転車でなく歩いていけば

6千歩くらい稼げる (。・ω・。)ノ

 

まあでも、大会前日くらい

ただでさえ暑いんだし

完全休養でいいはず

 

ただ、今日の場合

自宅にはいないので買い物は不要

 

もちろん頼まれれば行くが

その必要はなさそう

 

だったらもう

思い切って温存しろ \( ̄∀ ̄*)

 

一歩も外に出ないつもりでいたが

暇を持て余した次女が

プールに行きたいとノタマウ

 

川の向こう側に

市民プールがあるとか

 

直線距離だと

おそらく数百メートル

 

大した川幅ではないが

泳いで渡るわけにもいかず (∩´﹏`∩)

 

迂回するとなると

片道2km弱

 

しょうながいから

付き添うか ε=(´・_・*)

 

帰りは

モールで昼食

 

レース後の週であれば

2人前くらい行くところだが

 

残念ながら

ラーメン半分 (・ε・`*)

 

残り半分は

お子様セットで足りるはずがない

次女のもとへ

 

寿がきやラーメンは

関東圏には店ないからな (((¬_¬;)

明日終わったら

行くか (。・ω・。)ノ

一周忌

実際に亡くなったのは

8月20日土曜日

 

よりによっての

隔週の大会当日だった (-_-;)

 

とはいっても

河川敷の10km

 

申し込みはしないで

GARMINによるタイムトライアル

 

実際に開催されている大会会場で

ちょっと離れた場所から

同じ時間にスタート ε=(´・_・*)

 

運がいいと

同じくらいのペースの人と走れ

 

最悪単独走になっても

スタート前の雰囲気で

アドレナリンを高めることはできる

 

あの日は

早朝6時ごろに電話があった (-o-)

 

さすがに通夜は明くる日だろう

と思っていたら

葬儀場があいているとのこと (o_o)

 

夕方から通夜で

明くる日日曜が葬儀、火葬、初七日

 

土曜は午後移動すればよく

あわてて9時ごろ走ったな ヽ(*゚O゚)ノ

 

河川敷までは行かず

近所の公園で済ませたが

 

あれから

1年かぁ (;´Д`σ)σ

 

実父のときより

名残惜しかったな ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

義姉家族との調整で

一周忌は今日となったが

 

元妻

娘夫婦4人(自分含む)

孫6人の総勢11人

 

うらやましい限りだ (・ε・`*)

 

そんな大所帯では

予約しないわけにはいかず

 

当初、和食の木曽路

を予定していたらしいが

取れなかったのか中華の浜木綿

 

和食ならまだ飲み気を抑えられるが

中華は飲みたくなるよな ( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

 

いや、そもそも

めでたい席ではないので

飲もうなんて話には (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

ドライバーも

一応2人いるし

 

こっちはレース2日前なので

1滴も飲まんぞ ( ̄へ ̄)

 

と様子を伺っていたら

ノンアルビールを注文し始めた

 

そう来たか (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

まあ、飲まなかったけどね

 

なんとなく

そんな気分じゃなかった

 

実父のときは

破顔で乾杯してたけど (*≧∇≦)ノd□