宮ケ瀬結果分析 その3 ~第二関門まで~

Pocket

姫次まで登れば

あとは下るだけ

というのは大間違いで

随所に微妙な上りがあるのが

トレランあるある

確かに「登る」ほどの勾配がないので、間違ってはいないが。。

宮ケ瀬もご多分に漏れず、

大平分岐のあたりとか、

下り一辺倒というわけではない

とはいえ、姫次東から大平分岐は

約2kmで200M下り、

ちょうどいい勾配で、

道もそこそこ広いから

快適に飛ばせる

しかし、1.9kmで10分切るとはね

キタタンの時もこの辺りは、快調に走れていた

35km、8時間もたってるのによく走れるな、

と自分でも感心したのを覚えてる

登りと下りで使う足が違うんだろうね

<ここまでの記録>

場所 距離 トータル ラップ
 早戸川橋  4.8km   21″59  
 伝道(第一関門)  10.8km  56”12  34”12
 登山口(トレイル開始)  12.5km  1’07”10  10”58
 榛ノ木丸  14.7km  1’51″17  44″06
 姫次東  16.4km  2’13″05  21″48
 大平分岐  18.3km  2’22″24  9″19 

懐かしの道もここまで

スポンサーリンク

大平分岐からは、お初の道

2.5kmで500Mも下るから、

逆に走りにくい

例えるなら、

  モーグルで降りてる

感じ

やったことはないけど

登りやロードは、

  スタミナ

  スピード

  戦略

など必要だろうが、

急滑降は、

  体幹

  判断力

  実行力

もいると思われる

  石、岩、根っこ、丸太など数々の障害物を踏みながらも体勢を崩さないしっかりとした体幹

  どこをどう足をつければいいのかという一瞬の判断力

  それを迷いなく行動に移す実行力

つまりは、ロードレースでは鍛えられない技術が必要で、なかなか一朝一夕では身につかない

2.3kmに23分かかったか

ちょうどキロ9分

下りだからといって、速く走れるわけじゃないってことだね

ここまでの記録

場所 距離 トータル ラップ
 早戸川橋  4.8km   21″59  
 伝道(第一関門)  10.8km  56”12  34”12
 登山口(トレイル開始)  12.5km  1’07”10  10”58
 榛ノ木丸  14.7km  1’51″17  44″06
 姫次東  16.4km  2’13″05  21″48
 大平分岐  18.3km  2’22″24  9″19 
 第二関門  20.8km  2’45″17  22″52

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください