変な罪悪感

走らなくていい日だが

落ち着かない

逆に罪悪感を感じる (’・c_・` ;)

 

以前から

大会前日は練習免除

 

ただ、週2回の時代は

月・水と走れば

木・金は走らず

 

日曜大会なら

土曜も走らなかった ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

今は、前日以外は練習なので

10連走以上が常態化

 

前日だけでは

走り過ぎか (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

前々日を休走日にして

前日を負荷なしでジョギング程度

 

今回の場合は

今日を休みにして

明日軽めに調整 ε=(´・_・*)

 

昨日まで13日連続で走ってたから

今日も走って明日だけ休み

というのはちょっとね

 

走ると言っても

平日はたかが6km

 

最近遅いといっても

30分ちょっと

 

疲労を気にする

ほどではない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

ただ、距離はともかく

練習回数を増やしたことで

 

12月には

ハーフ自己ベスト更新 \(*`∧´)/

 

最終タイムもそうだが

ラップタイムがすごかった

 

1kmごとで見ると

ばらつきがあるが

 

5kmごとで見ると

   5kmまで 21分35秒
  5~10km 21分31秒
 10~15km 21分31秒
 15~20km 22分10秒

 

15kmまでは

超安定 ( ̄へ ̄)

 

第3クウォーターが

第1や第2と同じペースというのが

なかなか気に入っている

 

今週末は

これより5km短い

ちょうど失速する前に終わる (´ー`*)

 

なんとかなると思うが

こればっかりは走ってみないと

わからないな (∩´﹏`∩)

今週末はまだマシ

陸上部員と違って

雨天中止は喜べない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

今日は、昨日よりは走りやすかったが

それでも30秒しか変わらん

以前は30分切るのが当たり前だったが

ここ数ヶ月はまったく切れず

 

大会ではそこそこ記録を出しているので

あまり問題視していないが (*^Д^)σ

 

去年2月から始めた

パワーベスト通勤

 

それまでは練習時のみ着用だったが

通勤時にもその5kgをインナーで

 

これの影響であれば

練習タイムが遅いのはOK (。・ω・。)ノ

 

大会前日は練習しないし

負荷通勤もしない

 

1日で疲れが取れれば

2日前まで疲れていても (*´Д`*)

 

最近は深夜帰宅がないから

割と十分睡眠が取れてる

 

今週末は

久しぶりの日曜大会 (●´∀`)ノ

 

市民以外も参加可能な

第14回湘南藤沢市民マラソン

 

10マイルという珍しい距離のため

年1回ここでしか走らない

 

自己最速は

去年の1時間9分01秒

サブテンでいいと思っていたから

ちょっと油断した (∩´﹏`∩)

 

今年の目標は

 去年超え 68分台
 悪くても 69分台

年末のハーフ自己ベストのときの

6km通過タイムが

1時間9分00秒 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

普通に走れば

問題ない ε=(。・`ω´・。)!!

 

来週末が10km走なので

今週末はまだマシ

 

ハードル低いから

プレッシャーも

それほどないはずなんだけど (-_-;)

自分で出した結論なので

何を思ったのか

 レース後の週は7日間
 レース前の週は6日間

というマイルールを策定 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

今日は前戦の大会当日から

12日連続での練習

疲労困憊で

6km弱なのに

34分もかかってる ε=(´・_・*)

 

先週末は土日とも雨だったが

土曜は朝から少雨決行

 

日曜は朝から雨だったが

やんだ午後に距離短縮で (-_-;)

 

平日であれば

日没後のたかが6km

 

走ってもたいして減らないが

全く走らないよりはいいし (´ー`*)

 

深夜帰宅だった以前と違って

今は時間がないわけではない

 

それに土日の暴飲暴食のためには

平日少しでも減らさないと (o・ω・o)ゝ

 

平日抑えている反動で

休みの日の食欲はハンパない

 

16時間断食後の1食にしているせいか

米3合を軽々と (。・ω・。)ノ

 

せっかく走って1kg減らしても

3kgくらい食べるから

その後減っても差し引きプラス

 

3連休なんてあると

 土曜朝 55.2kg
 日曜朝 56.7kg
 月曜朝 57.6kg
 火曜朝 58.8kg

もう大変

3日で3.6kg増 Σ(゚д゚lll)

 

これでも3日とも

5kg背負っての17.4km走

 

走ってないどころか

ハーフマラソン以上の時間 ヽ(*゚O゚)ノ

 

16時間の断食時間を作れば

あとの8時間は何食べてもいい

 

らしいが

本当に大丈夫なのだろうか (∩´﹏`∩)

 

まあ、従っているわけではなく

自分で出した結論なので

別にいいけどね (((¬_¬;)

汗をかかないこの時期なのに

レース前週2日目にして

もう圏内 ( ̄¨ ̄)

 

ボクサーの計量ではないので

厳密ではなくていい (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

大会当日起床後の

56kg台前半

 

これを上回ったところで

走れなくなるとか

無理に落として再計量

ということはないが (((¬_¬;)

 

ただまあ

これくらいにしないと

いい走りができないのと

 

納得できない結果になったときの

言い訳にしたくない (・_・、、、)

 

 昨日起床後 58.3kg
 昨日ラン前 57.5kg
 昨日ラン後 56.8kg

 今日起床後 56.2kg

 

キッチリしているようで

「56kg台前半」というあいまいさ

 

軽すぎてダメかも

という理由で

「56.5kg以下」とはしていないが

 

なんだかんだ

 11月の10km  55.1kg
 11月の1500m 54.8kg
 12月の5km   54.6kg
 12月のハーフ   54.1kg

とたいして汗をかかないこの時期なのに

落とさなくていいところまで

落としてる \(*`∧´)/

 

ここまでしても

羽が生えたかのように軽かった

というわけではないが

そこそこいい結果は出てる

 

ただやっぱり

 10月の横浜フル  56.8kg
 元旦の国道沿いフル 56.7kg

スタミナ重視のフルマラソンは

56.5kgの境界超え

 

意識的に減らさなかったというより

無意識にオーバーした

 

軽すぎて飛ばしすぎると

ろくなことにならないしね (*^Д^)σ

 

あと5日

維持すればいいが

 

練習免除の金曜と

自宅にいる土曜は

どうしても増えてしまう (*´Д`*)

 

とりあえず金曜朝までは

油断なく減らしていけ \( ̄∀ ̄*)

10km包囲網

土日納得いくまで飲み食いしても

月曜というのは憂鬱な日 (*´Д`*)

 

早くも週末が

待ち遠しい

 

次戦は日様なので

レース前の節制は土曜まで

 

5日と6日で1日しか違わないが

土曜に飲み食いできないのは

ちょっとつらい (;´Д`σ)σ

 

その分月曜を休みにして

日・月で飲み食い放題

というわけにもね

 

毎回土曜大会でもいいのだが

たまには河川敷以外で走りたい ヽ(*゚O゚)ノ

 

実際のところ

ここ数戦は

 

10月
 横浜マラソン   フル 日曜

11月
 多摩川    10km 土曜
 駒沢競技場 1500m 土曜

12月
 多摩川     5km 土曜
 多摩川     ハーフ 土曜
 
1月
 国道沿い     フル 月曜
 鶴見川    10km 土曜

と元旦以外は

あえて土曜を選んでいた (。・ω・。)ノ

 

ハーフの自己ベスト更新など

土曜でも結果は出していたが

 

前日金曜より

前日土曜のほうが

休養充分な気がする ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

調整段階の年末は土曜で

ガチで記録を狙う年明けは日曜

 

今週末からは

3戦連続の日曜大会 ε=(´・_・*)

 1月28日 10マイル
 2月 4日 10km
 2月18日  5km

フルマラソンは去年横浜で

ハーフも12月に

納得の行く走りができた \(*`∧´)/

 

主要な距離(1500mを除く)で

10kmだけが

1年以上ベストが出てない

 

今年のターゲットは

ズバリ10km (●´∀`)ノ

 

成熟したタイムなので

相当いい走りをした上で

運も味方にしないといけないが

 

まずは10マイルでいい走りをして

翌週につなげる ~((((~´∀`)

4缶後の10km走

走る前に飲むなんて

記憶にないな (*´Д`*)

 

食べるにしても

飲むにしても

土日は基本、走ったあと

 

あ、まあ

大会当日は当然

走る前に食べるが

 

飲むのはもちろん

走ったあと (*≧∇≦)ノd□

 

今日は予報どおり

昨日からの雨だが

午後にはやむとのこと

 

やんだあと走るとしても

いつもの17.4km

1時間半以上も走りたくない (-_-;)

 

走らないと減らないのはわかっているが

こんな日くらい

目標ステップ数を超えるくらいでいい

 

今日の目標値は

16780歩 (o・ω・o)ゝ

 

昨日から延期にしたKFCへ

午前中歩いていくとして

往復4km5千歩くらい

 

残り1万歩をランで補うとして

10kmでちょうどいい ε=(´・_・*)

 

パワーベスト背負っても

50分くらいで帰ってこれる

と思ったが

そうか

4缶も飲んだからか (⌒ー⌒ )。。oO

 

逆によくほろ酔いで

1時間も走ったな

 

KFCに行く前から

ランニングセットを用意しておいて

帰宅後すぐに着替えて

何も考えずにGo ε=(。・`ω´・。)!!

 

いつものようにグダグダしてると

絶対に日が暮れてた

 

そのせいか

走る前の計量を忘れたが

 起床後 55.8kg
 ラン前 ???
 ラン後 56.1kg

なんとか微増 ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

まあでも

このあと主食を食べるので

激増するのは間違いない (・ε・`*)

1合半で我慢したのに

走り始めてから降ってくるのは

それほど気にならない ε=(´・_・*)

 

よほど激しければ別だが

小雨程度なら無視できる

夏なら逆にありがたい

 

どうせ汗かいてるし

そこに上から水気が増えたって

気持ち悪い状態は変わらない (∩´﹏`∩)

 

ただ、降っている時に

走り始めるのは

好きじゃない

 

そういう意味では

今日はラッキーだった (*^Д^)σ

 

夕方からの雨予報が

8時台からもう降ってきた

決して早いスタートではなかったが

もう少しグダグダしてたら

余計に行きたくなくなるところだった

 

明日、背徳のKFCだし

雨で短縮版になる見込み (・_・、、、)

 

今日はさすがに

通常版の17.4km走っておかないと

 

走る前から軽いと

 ラン前 54.3kg
 ラン後 53.2kg

1kg程度しか落ちない ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

そのくせ1食なのに

 食後 56.5kg

 

何をどう食べたら

3kg以上も増えるのか ( ̄□ ̄;)

 

米はあえて少なめで

飲み中心

 

レース後でさえ

平日飲めないというか

飲まないようにした (’・c_・` ;)

 

そうすると

半額の時に買いためておいた

つまみがたまっていく

 

明日はKFCチキンで飲むので

今日食べておかないと (o・ω・o)ゝ

 

それもあって

米は1.5合だけ

 

土日たらふく食べるのなら

平日耐えるのは

しょうがないか (((¬_¬;)

走らざる者ナントヤラ

週末しか飲めないのに

よりによって雨予報 ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

明日は午前中大丈夫だが

午後から雨が降ってきて

そのまま日曜も

 

雨なら走れず

朝から飲める (* ̄0 ̄*)ノ口

 

なんてことが

許されるはずがない (∩´﹏`∩)

 

ヒトとしてどうよ

ということもあるが

走らざる者ナントヤラ

 

いくら平日飲めなくなったとはいえ

土日無条件というわけにはいかない

 

となると

選択肢は3つ ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 走らないし飲まない
 どしゃ降りでも走る
 やむまで待って走る

時間と量によるかな

 

昼頃やむなら待つし

夕方までやまないなら

さすがに待てない (・_・ 三・_・)ムリムリ

 

量というのは

本数ではなく雨量ね

 

どしゃ降りで走っても

本数は増えない ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

とりあえず明日は

午前中にいつも通り

 

負荷あり17.4kmで

ハーフ以上の練習時間 ε=(´・_・*)

 

その後

月1恒例のKFC

 

レシートアンケートのクーポンが

火曜に期限切れなるから

行くなら今週末 (。・ω・。)ノ

 

ただ、日曜が全く走れない

もしくは短縮バージョンになると

歩く余地を残しておいたほうがいいな

 

幸か不幸か

家からKFCは2kmある (-_-;)

 

5千歩くらいは稼げるから

1日の歩数ノルマ1.6万歩まで

1.1万歩くらい

 

10km前後走れば

いいということになる \(*`∧´)/

 

予報がどうなるかによるが

とりあえずその予定で行くか (*`▽´*)

60分の食べ放題の翌日は

昨日のこれで

どれだけ増えたか 

いざ結果発表 (*^Д^)σ

 昨日ラン前 54.8kg
 昨日ラン後 54.2kg
 昨日帰宅後 56.4kg
 
 今日起床後 56.3kg

 

別にネタ作りのために

やっているわけではないが

 

深夜テレビの検証企画

 どれだけ食べても太るのか太らないのか

で見たチャン・カワイを

思い浮かべてしまった ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

早朝8時前後に

平坦とはいえ15km走

 

5kg背負ってなので

1時間半弱かかったが

 

ラン前で既に軽かったからか

わずか600g減 (;´Д`σ)σ

 

フェスタガーデンの往復移動で

減った分を無視すると

2.2kg食べたことになり

 

朝の定時比較で

1.5kg増 ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

1食とは言え

60分食べ放題に行くと

90分走ってもこうなる

 

まあでも

いつもの土日と

それほど変わらんな (*`▽´*)

 

平日はきっちり

 月曜朝 56.6kg
 火曜朝 55.1kg
 昨日朝 54.8kg

減らせるので

 

同じようなことをすれば

今日明日また減る (。・ω・。)ノ

 

実際のところ

 今日起床後 56.3kg
 今日ラン前 56.0kg
 今日ラン後 55.3kg

わずか6km弱でも

そこそこ減るのは

ありがたい (´ー`*)

 

レース後の週なので

走れば1缶

 

といきたいところだが

1缶じゃね (∩´﹏`∩)

 

汗ばむ陽気でもないし

中途半端に飲んで

もう1缶となっても困る

 

結局週末まで

待つしかないのか ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

15分も違うと

ニュースを見逃したか

電話して初めて知った (*^Д^)σ

 

ニラックス系の食べ放題

平日限定のエクスプレス版

 

通常45分のところ

今月限定で60分に延長 ☆(゚∇゚ノノ”☆

45分でも十分だが

60分あると落ち着ける

 

Shakey’sやBigboyは

2時間制限だったが

逆に食べすぎて危険 ヾ(0д0∥)ノ

 

2時間いなきゃいけないわけじゃないから

1時間で出ればいいのに

 

日頃の反動か

食い意地がはってるのか

満腹になってもまだ食べる (∩´﹏`∩)

 

60分で値段据え置きなのはいいが

川崎のエクスブルーは

いつのまにか

  999円+税(1099円)

ではなく

 1099円+税(1209円)

になっていた ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

前回行ったのは

横浜マラソンの翌日

 

サブ3.5の翌日だからね

罪悪感は全くなかった (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

同じ系列の

横浜のフェスタガーデンにも確認すると

 

こっちも今月限定の60分

しかも値段は

 1099円+税(1209円)

以前と同じ

 

であれば

近い方に行くか (●´∀`)ノ

 

川崎のエクスブルーは

駅ビルのせいか混んでる

 

横浜のフェスタガーデンは

横浜駅から2.5kmと離れていて

観光地ということで

タイミングをずらせばすいてる

 

もちろん早朝に

充分稼いだが ε=(。・`ω´・。)!!

 

食後のことを考えると

歩いたほうが消化にいい

 

揚げたての唐揚げを食べると

ああ、レース後だな

と実感 (⌒ー⌒ )。。oO

 

結果がよければ

尚よかったが

 

それは来月の

お楽しみか ε=(´・_・*)

 

カレーやピザは

同じすかいらーくグループのガストに

麻婆豆腐はバーミヤンにもあるが

 

量を気にせず食べていいのは

まさに至福のとき

 

中毒性があるのが困るが

これを励みに

また頑張るしかない (o・ω・o)ゝ