1週とばし

前戦は2週間前

多摩川での30km ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

大会もしくは

それ相応のことをするのは

2週間ごと

 

レース前1週間

ある程度控える (-_-;)

 

レース後1週間

飲み食い解禁 (*`▽´*)

 

この繰り返しだが

今回だけは例外的に

次戦は来週

 

当初

明日にガチレース ε=(。・`ω´・。)!!

 

参加費払っての

10km参加 

 

ただ、うっかりして

締め切りが過ぎてしまった (_ _|||)

 

11月にダメだった時の

予備というか

勝負は12月

 

と思っていたら

あっさり自己ベスト更新 \(*`∧´)/

 

記録証はないけど

GARMINを信用しよう

 

であれば

来週の10kmは不要

 

となるが

まあ、他に走る距離もないし

 

実際のところ

9月以降は

  駒沢1500M

  舎人1500M

  荒川ハーフ

  駒沢1500M

  鶴見川10km

  多摩らん5km

  多摩川30km

 

長短さまざまな距離を走って

直近の3戦は

10km、5km、30kmで

自己新3連発 ( ̄へ ̄)

 

駒沢1500mは

泣きはいったが

見事な3倍返し 

 

1500mは春までお預け

冬に走ってもムダ (・_・ 三・_・)ムリムリ

 

フルは

年明けの予定

 

ハーフは基本的に

高低差が欲しくて

3月の三浦 (o・ω・o)ゝ

 

やっぱり

来週は10km

 

前回41分切ったのは

まぐれじゃないことを

証明すれば \( ̄∀ ̄*)

BigBoyデビュー

昨日のリベンジとばかりに

スマートニュースクーポン

第3弾 (・―・)

 

第1弾のガスト

第2弾のはま寿司に続き

今日はジョナサン (*^Д^)σ

 

と思ったが

よくよく見てみると

それほどコスパがよくない (-_-;)

 

あたりクーポンには

半額としか書いてない

実際に値段を調べてみると

なんと1209円(税込み)(*´Д`*)

いくらビーフ100%といっても

国産牛でなく豪州産

 

ソースは

和風らしいけど (((¬_¬;)

 

単品で600円は

ちょっとないかな (・_・、、、)

 

ガストの

と食べ比べたい気も

しないでもなかったが

 

サイドメニューを見たら

行く気が失せた

 

ケイジャンチキン

なくなったのか (・ε・`*)

 

しょうがない

今日はどうしよう

折角の金曜だしな

と思ってふと定期を見ると

 

横浜より東に

手出しなしで行けるのも

今日が最後か (’・c_・` ;)

 

来週から定期は桜木町までになり

週1回都内に通う時は

実費精算

 

履歴証明を経理に提出するので

途中下車すると

何かと面倒 (;´Д`σ)σ

 

横浜より東でどこかとなると

鶴見のBigBoyに行くか

にすると

ハンバーグ+ライスだけでなく

スープバーとサラダバーも

ついてくる

 

それで税込み858円は

結構お得 (*゚∀゚*)イイネ!!

 

しかも

スマニューの半額クーポン

があるので

行くしかない (●´∀`)ノ

 

サラダバーといっても

果物やゼリーもあり

パスタも1品あった

ぜいたくを言わなければ

サラダバーとスープバーだけでも

十分空腹を満たせる (。・ω・。)ノ

 

当初、1時間の予定が

1時間半も居座ってしまった

 

そのせいで

退店が23時になり

ステップ数はギリギリ達成

自宅最寄り駅までの各駅で

降りて移動してまた乗って

 

幸いにも停車時間が

1分以上が2駅もあり

やっとの思いでクリア ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

そこまでしても

 起床時 57.6kg

 帰宅時 58.7kg

60kgの大台に乗ってないか

冷や冷やしてたが

 

サラダバーでは

そこまではいかないか

 

なかなか使える

またいつか行くか (o・ω・o)ゝ

スマニュークーポン第2弾

スマートニュースの

クーポン祭り

 

毎日ポチポチ

ファミレスやコンビニ、回転ずし

ファストフードの10商品くらいで

無料や半額 (・―・)

 

マクドナルドは

コーヒーとカフェオレの2つ

 

吉野家は

牛丼と(味噌汁または生卵)の2つ

 

といったように

1店舗複数商品もある (*`▽´*)

 

一応当選者は

少なくとも数万人

最高がたしか120万人

 

1日1回欠かさずポチって

10個以上あるうちの

4つ当たったかな \(*`∧´)/

 

そのうちの1つがガストで

先週金曜に行った

 

今日はその第2弾で

はま寿司へ ε=(。・`ω´・。)!!

 

当たったといっても

中とろ1貫、160円相当

まさかそれだけ食べて

おあいそ (●´∀`)ノ

というわけにもいかないので

 

結局1000円くらいたべて

160円引きという程度 ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

コスパは悪いし

この間別の回転ずしに行ったばかり

 

とはいえあの時は

コメ1粒も食べずに

 

揚げ物で飲んで

〆にラーメン ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

今日こそはコメを

と思っていたら

 

揚げ物の種類が多い (*^Д^)σ

しかも

ラーメンが安い

 

またしても

つまみを頼んで

ラーメンで〆てしまった

ちゃっかり

無料のあおさももらい

しかし

ちょっと小さすぎないか (・ε・`*)

もしかして無料の場合は

ネタを小さくしてるとか

と勘ぐりたくはなる (((¬_¬;)

 

まあどうせ無料だし

と思って会計後

レシートを見たら

引かれてない ( ̄□ ̄;)

 

何のために

行ったんだっけ ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

赤レンガランスタート

せっかく軌道に乗った

皇居ランだったが

 

自社ワークに切り替えたため

今日からは新たな道へ ε=(。・`ω´・。)!!

 

ランニングセットも

移動させた (o・ω・o)ゝ

 

2セット用意して

両方の拠点に置くというのも

ありだけどね (´ー`*)

 

基本的には、週1回火曜のみ

都内に出社

 

だったらその火曜に

皇居ランでもいいが

予備日がないのはリスク (・_・ 三・_・)

 

大雨が降ったり

22時まで残業だったり

ぬれた服を干しておけないし

 

1週間干したままというのも

ちょっとね (-_-;)

 

自分のロッカーというわけでもないし

いくら人があまり通らないところとはいえ

 

シゴトバから皇居まで1km弱

せっかく軌道に乗ってきたのに

 

いい酒屋も見つけて

それを楽しみに走ってはいたが

まさに断腸の思い ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

代わりとなるランコースは

赤レンガ周辺

 

年1回

2月に行われるFMヨコハママラソン

の開催コース

 

1周2kmちょっとで

信号はない (*゚∀゚*)イイネ!!

 

歩行者は多いが

道幅はそれなりに広く

集中して走れる ε=(。・`ω´・。)!!

 

前々から知ってはいたが

自社から1.8kmというのが

ネックだった (;´Д`σ)σ

 

一旦今日は

4周走って8.39km

1周目はコースを確認しながらだったから

多少時間がかかったが

 

2周目以降は

2.1kmで9分ちょっと

 

1周目 2.1km 10分17秒

2周目 2.1km  9分11秒

3周目 2.1km  9分07秒

4周目 2.1km  9分00秒
——————————–
    8.4km 37分35秒

パワーベストを着ないので

もう少し速くてもよさそうだが

まあ、こんなもんか (・ε・`*)

 

往復距離を合わせると

ちょうど12km

 

皇居ランの時の

ラン10km+往復2kmと

遜色ない (。・ω・。)ノ

 

しばらくこれで

様子見るか (((¬_¬;)

ALSOKの「OK」って

9時半始業なのに

家を出るのは7時とか ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

JRに乗ってる時間が

1時間ちょっと切るくらい

 

朝はそこから地下鉄3駅分

距離にして約4kmを歩く ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

9時にビルに到着するようにすれば

少しぐらい遅延しても

吸収できる

 

不可抗力とはいえ

遅参の連絡は必須だし

意外と面倒 (;´Д`σ)σ

 

あとは始業前に

10分間の階段昇降

 

出勤時には

7km8000歩を超えてるし

帰るころには

9km11000歩を超えてる

 

練習日に

ノルマ16000歩を超えるのは当然だが

練習しない日でも超えないと

好き勝手、飲み食いできない(o・ω・o)ゝ

 

朝の歩行ルートは

日によって変わる

 

気分によって

というよりは

信号の止まり具合

 

今日は珍しい道を通ったら

ALSOKの車を発見 (。・ω・。)ノ

 

言わずと知れた

大手セキュリティ警備会社で

レスリング選手のCMが印象的

 

別に日頃

直接お世話になっているわけではないので

ALSOKが何の略かなんて

考えたこともなかったが

 

ホームページによると

  Amenity

  Live

  Security

  Only 1

  Kindness

という5つのアルファベットから

ということらしいが

 

実際は

  いつでもセキュリティOK

の気持ちと姿勢に込めて

を短縮した言葉らしい (# ゚ Д ゚ )

 

  ALways

  Security

  OK

なんて

文法的にどうよ ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

日本語の語順を

そのまま英語にしたということだろうが

 

まさか

ALSOKのOKが

そのままOKだったとはね (´ー`*)

 

てっきり

  ABENO(あべのハルカス)

  LUMINE(ルミネ)

  SEIBU(西武)

  OIOI(マルイ)

  Keio(京王)

デパート売上の

ランキングかと ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

自社ワーク

都内まで通うのは大変

かといって自宅では (・_・ 三・_・)ムリムリ

 

いろいろ

さんざん悩んだ挙句

出した結論が自社での作業

 

感染が落ち着いてきたこともあって

11月に入ると電車が混んできた

 

いいことだが

よくない ((((;´゚Д゚)));

 

同じプロジェクトの人たちは

週1回出社で残りは自宅

 

それに乗っかり

火曜だけ都内

それ以外は横浜

 

JRの時間が

ちょうど半分 (*゚∀゚*)イイネ!!

 

都内は、乗り換えて地下鉄+10分

地下鉄に乗らないと40分

朝40分、帰り10分の歩き

 

横浜の場合は、乗り換えて1駅+5分

1駅乗らないと35分

朝帰り両方歩くので70分 ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

その代わり

自社は何もかもが近い

 

  トイレ

  給湯室

  冷蔵庫

  プリンター

トイレは実測23歩

電気ポットに至っては2歩 (*´Д`*)

 

GARMINは

計測してくれない (_ _|||)

 

朝歩く時間はたいして変わらないので

同じような時間に家を出ても

JRの30分が浮く

 

都内は9:30~18:30

自社は9:00~18:00

となり

 

逆になぜ今まで

都内に通っていた ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

一番の理由は

やっぱり皇居かな ε=(。・`ω´・。)!!

 

レース後の週であれば

YAMAYAによって

ぐぐっと3兄弟 (*≧∇≦)ノd□

 

それに代わる

走る場所と

安価なビールを買える店があるか

 

いろいろ葛藤があったところ

電車が混んできたことが引き金

 

やっぱり走る場所は

あそこしかないよな (((¬_¬;)

ついにゼロゲン

走り始めの気温が

今季最低の7度 (((´゚ω゚`)))

 

走る格好は

Tシャツの上に

トレーナーと

ウィンブレと

パワーベスト (;´ρ`)

 

下は

長ズボンを2本

 

いわゆるフル装備

それでも今日は肌寒く感じた

 

ちなみに真夏も同じ格好

もっと言えば

1年中同じ格好 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

よほど30度超えで

走る前から汗だくの時は

ウィンプレだけ免除 (o・ω・o)ゝ

 

昨日は11度

9時過ぎだったということもあるか

それほど寒さは感じなかった

 

10度を境に

体感が変わるのかね (((¬_¬;)

 

走る前は念入りに

準備運動をしてから走り始める

どころか

 

曲げて

伸ばして

を数秒ずつ ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

練習なんだから

始め遅めで

温まってから上げていけばいい

 

そうはいっても

13km弱で1時間以上走る

ヤマレンと違って

 

6km弱で30分も走らない

ウミレンの場合は

温まるころにはもう後半 (;´Д`σ)σ

 

今日はあわや29分台

しかも100gも

減らなかった ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

いわゆる

ゼロゲン ヾ(0д0∥)ノ

 

  昨日起床後 56.7kg

  昨日ラン後 55.5kg

  昨日寝る前 58.7kg

  今日起床後 57.3kg

  今日ラン後 57.3kg

 

この季節

たかが6kmでは

体重差は誤差範囲

 

厳密には

直前に飲んだ200mlくらい

しか減らなかったということか

 

昨日は1時間以上だったから

1kg以上減ったのか (⌒ー⌒ )。。oO

 

この状態で2食

まともに食べたら

どうなるんだ ((((;´゚Д゚)));

 

まあなんとか

  21時現在 58.3kg

でとどまってるけど

 

神経使うなあ (・ε・`*)

 

こんな状況があと3か月

続くのか (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

寿司屋でコメなし

カミさんの女子会に伴い

娘2人を連れて

回転ずしへ (●´∀`)ノ

 

寿司なんて

閉店間際のスーパーで

半額で買うもの

 

どこ行きたい?

と結構いくつか選択肢を

提示したけどね (;´Д`σ)σ

 

長距離レース直前ではないので

それほど炭水化物は必要ない

 

ただそれこそ

レース後週なので

何食べてもいいだろ \( ̄∀ ̄*)

 

ふと

メニューを見てたら

揚げ物が安い ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

量は多くなさそうだが

1品110円というのはうれしい

 

その値段なら

3品まとめて

一括注文 (o・ω・o)ゝ

 

  ミニころチキン

  オニオンリング

  とうもろこしのかき揚げ

の揚げ物3兄弟

 

出来立ての熱々

というわけではなかったが

なかなかの

いい眺め (´ー`*)

 

席がカウンターで

助かった

 

ボックス席は

当日に予約しようとしても

16時前か20時以降しか

あいてなかった

 

カウンターだと

横で何食べても何飲んでも

あまり気づかれない ( ̄ー+ ̄)

 

いい感じで酔いが回って

さあ、コメを食らうかと思ったら

ラーメンがある Σ(゚д゚lll)

魚をベースにしてるだろうから

きっと体にはいいかも

 

しかも450円ということは

大した量じゃないはず (((¬_¬;)

 

むしろ半人前くらいが

ちょうどいい

罪悪感が薄れる

 

どちらか選べないので

2つとも注文 (。・ω・。)ノ

 

日頃ラーメンは

食べない

 

というか

避けてきた (・_・、、、)

 

そういう意味では

いい機会だった

 

ただ、寿司屋に行って

米を一粒も食べないなんて

大将が見たら激怒しそう (_ _|||)

ビーフ100%が半額

スマートニュースで

半額クーポンが当たった ( ̄□ ̄;)

通常799円(税別)のところ

400円になる ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

当然単品なので

ライスやセットにすると

それなりの値段にはなるが

まあ400円も安くなれば

行くか (●´∀`)ノ

 

なにより今日は

レース後初の金曜日

 

今日行かなきゃ

いつ行くか (・ε・`*)

 

しかも今日は

18時まで自社の会議

100%そこであがれる

 

以前のように20時どころか

22時までという時短営業も解除

 

いつのまにか

通常の23時半閉店になっているから

さすがにいつでもいけるようにはなった

 

クーポン期限は12月8日までだが

行けるうちに行っとかないと (*`▽´*)

 

ただ、

ガストのメニューをよく見てみると

チーズINハンバーグ

というのが599円

 

ん?何が違う

200円も ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

ハンバーグだけで言うと

高いほうはビーフ100%

 

ということは

安いほうは牛豚混合

ということか (((¬_¬;)

 

付け合わせに関しては

高いほうが

  ポテト

  ほうれん草

  ナポリタン

の3つ (-o-)

 

安いほうは

  ポテト

  コーン

  枝豆

の3つ (・―・)

 

高いほうを半額は400円だから

安いほうの600円より

200円安い

 

じゃあ

納得かな (o・ω・o)ゝ

 

あとはサイドメニューを

どうするか

 

一次選抜の結果は

この4つ (*^Д^)σ

ハンバーグがビーフだから

ビーフシチューはないか

 

付け合わせにポテトがあったけど

ここはあえてポテトグラタン

オススメらしいし (。・ω・。)ノ

豆腐も捨てがたかったが

しょせん豆腐だしな

 チーズハンバーグ

 チーズグラタン

とくれば

もういっちゃえ \(*`∧´)/

  木曜朝 56.5kg

  金曜朝 57.3kg

  金曜夜 58.7kg

まあ、そうなるわな (・ε・`*)

 

レース後だからね

逆にこれくらいしないと ~((((~´∀`)

来年からは並びたくても

長女が小学校にあがったのが

北京五輪のときだったな

夏のね (⌒ー⌒ )。。oO

 

あのとき

男子の400mリレーで

銀メダル取ったんだよね

 

アンカーの朝原宣治さんが

バトンを放り投げたやつね (*^Д^)σ

 

ゴール時点では3位だったから

銅メダルとして記憶されがち

 

それもそのはず

2位に繰り上がったのは

年末の12月 (*´Д`*)

 

あまり知られてないのも

無理もない

 

理由は

1位のジャマイカチームの

ドーピング発覚 (;-_-)))

 

ちなみに

繰り上げ金メダルは

トリニダード・トバゴ

 

アメリカ、イギリスは

バトンミスにより予選敗退 (*´Д`*)

 

小ネタはこれぐらいにして

その年から

毎年10月の第1土曜日のあたりは

朝早くから行列に並ぶことを

余儀なくされた (-_-;)

 

1年にたった1日のことだが

イヤでイヤでしょうがなかった

 

7時開門

早い人は半徹夜 ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

少しでも見やすい場所をとるために

少しでも早くから並ぶ

 

校門の手前から

空き状況を把握して

門を超えたら猛ダッシュ ヽ(*゚O゚)ノ

 

2011年までの学校は

校庭の広さ以上の生徒がいたから

6時に並び始めても遅いくらい

 

今の学校は

極端に言えば

並ばなくてもいいくらい ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

生徒数が少ないということもあるが

長女長男は部活やバイト

 

しかも撮影時は

撮影用の場所に行く

 

確保する場所は

待機と昼食のため (;´Д`σ)σ

 

であれば別に

最前列どころか

校舎の裏でもいいくらい

 

まあそれでも一応

10分くらいは並んでいたが

それさえもイヤだった (・_・ 三・_・)イヤイヤ

 

2年前は

あと2回か

と思っていたが

 

去年は中止

今年は・・・

 

あっけない

幕切れ (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

一応あったことはあった

それらしいことが

 

全校生徒によるものではなく

6年生のみの4競技

 

時間も午前中の2時間だけで

昼は給食、親は自宅 (-o-)

 

当然保護者も1学年のみなので

並ぶどころか

場所取り不要

みな立ち見

 

全くないよりはよかったが

まあ、ないよりはね (((¬_¬;)