コンテンツへスキップ
新横浜駅からの足取りは
とてつもなく重かった ε=( ̄。 ̄;)フゥ;
だったら
行かなきゃよかったのに
確かに
そこまでしてすることではない (-_-;)
ただ、
全く走れないわけではなかった
座ってたり
歩いてるときは
何の問題もない (・_・ 三・_・)
最悪の最悪
1往復の10kmで終わっても
1日のノルマステップ数はクリア
くらいの気持ちだった
一応ペースを考えていて
1km5分ペースでいくと
20kmが1時間40分
30kmが2時間半
サブ4でよければ
これで十分 (。・ω・。)ノ
ただ、いざスタートしてみると
意外といけた ε=(。・`ω´・。)!!
1km5分どころか
10kmまでは4分半前後
5km通過タイムが
22分04秒
10km通過タイムは
44分47秒
速かったな (´ー`*)
48分くらいでよかったのに
ただ、風があったとはいえ
ラップタイムが安定しないのが
気に入らない ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

調子がいいと
1kmのラップが
前後2~3秒で推移する
10~20kmも
1km5分は切っていたが
あまり安定せず (・_・、、、)

それでも
15km通過タイムが
1時間08分04秒
20km通過タイムは
1時間32分02秒
ハーフでも
1時間37分台
これは
フルにしては
異様な速さ ( ̄□ ̄;)
3時間42分台の横浜マラソンでも
ハーフは1時間42分台
それでも
相変わらず1kmラップは
乱高下のまま (;-_-)))
5kmラップも
1- 5 22分04秒
6-10 22分43秒
11-15 23分17秒
16-20 23分58秒
下げ止まらず
行けるところまで行く
という無意識の覚悟だったかな
折り返しを過ぎると
1km5分を切れず
あわや6分台突入の前に
下げ止まったが ε=(´・_・*)

下腹部の痛みは
下げ止まらず (⋟﹏⋞);
25km 1時間57分28秒
21-25 25分26秒
30km 2時間25分23秒
26-30 27分55秒
5kmラップも
急降下 (-o-)
あのまま残り12km走ったら
4時間切れたかもしれなかったが
もう1周行くという気力は
なくなってた (’・c_・` ;)
20kmの2往復だったら
是が非でも帰ってこないといけないが
10kmの4往復だったからね
3周でも十分だ
と思ってしまった (*´Д`*)
参考記録とはいえ
フルマラソンで
2時間半以内に30km通過したことは
過去33回で一度もなかった ( ̄¨ ̄)
去年の
30km走2時間22分台とも
それほどそん色ない ( ̄^ ̄)
30kmまでなら
何とかなることはわかった
ただ富士五湖での相手は
その3倍以上だからな
しかも少なからず高低差あるし
重みは数倍だよな ヾ(0д0∥)ノ
明日は
フルマラソン
これが大規模マラソンに
抽選した大会であれば
楽しみのほうが勝る (●´∀`)ノ
スタート前の長時間待機はつらいが
走り始めて温まってくれば
観光名所を廻るだろうし
応援の後押しもある ε=(。・`ω´・。)!!
実際に横浜マラソンを走ったときは
もちろん走ってるときはつらかったが
残り10kmを切ったころから
楽しくなってきたし
距離を感じさせない何かがあった
ただ残念ながら
明日のフルは河川敷 彡(-ω-;)彡
応援は皆無だし
風光明媚には程遠い
何度も行ってるから
場所見知りをしないのが
唯一の利点か (・ε・`*)
新横浜あたりをスタートし
鶴見川の片道5kmを4往復
昔は河川敷=多摩川だったが
今はこっちのほうが近い
去年も
鶴見川 4回
多摩川 5回
ん ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???
まだ逆転はしてなかったか
多摩川と言っても
府中・調布 3回
川崎市 2回
と区別すれば鶴見川が最多
河川敷のフルマラソンなんて
苦行でしかない ε=( ̄。 ̄;)フゥ;
30kmの時でさえ
長くていやだなと思っていたのに
さらに12kmも長い
これで調子がよければ
まだいいが
いまいち万全ではない (’・c_・` ;)
まあでも
4月に100kmを控えているから
40km程度で長いなんて
言ってられない
明日はさすがに
自己ベストでなくてもいい
サブフォーで完走できれば
御の字 (´ー`*)
ただ、1往復10kmというのが
どう出るか
20kmや30kmで
気持ちが折れるということもある
まあ結果どうあれ
DNSでなければ
諸々、解禁はするぞ \( ̄∀ ̄*)
年明けたころ
からかな
右側の
ベルト下あたりが痛む (*´Д`*)
座ってると大丈夫
歩くと違和感を感じ
走ると多少痛む
一応昨日の練習の感じでは
週末のフルは行けるかな
と判断 (*^Д^)σ
いつも通り
パワーベスト5kgを背負って
28分台前半であれば
それほど悪くはない (。・ω・。)ノ
ただ、本調子ではないので
またしても自己ベスト
とはさすがにいかないかも
よりによって
フルマラソンなんだよね (;´Д`σ)σ
距離が長ければ
それだけペースは遅くていいが
行けるところまで行くかな
どこまで行けるかは
走ってみないとわからない (-_-;)
最悪途中で終わることになっても
まあしょうがない
今回は
どんな結果になっても
罰走はないかな (’・c_・` ;)
本来は年初1大会目ということで
いいスタートを切りたいところ
一昨年までの3年間
フルマラソンでスタートして
3年連続自己新 \(*`∧´)/
勝因はやっぱり
年末年始の十分な休養と睡眠
実家に帰省をすれば
3食作らなくて済む (*゚∀゚*)イイネ!!
夜は特にやることがないから
早々に寝るしかない
食べ過ぎで多少増えても
スピードよりスタミナ
で片づけられる ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
今年は帰省はしなかったものの
割と休養できてたし
減ってはいないが増えてもいない
6日連続走ったのが
何か影響してるかな (((¬_¬;)
パワーベストのおもりが
ちょうど当たるんだよね (・_・、、、)
今日から
リモートワークという名の
自社出勤
のはずが
明日から (-_-;)
昨日の年初日は一旦
チーム内全員出社
特に何するわけでもないが
今年もよろしく (●´∀`)ノ
と思ったら
半分くらいしか来ず
今日は一旦自社出勤したものの
リモート接続できず
無線LANの使用期限が
年末に切れていたらしい (;´Д`σ)σ
あまりに忙しすぎて
頻繁に警告メール来てたの
気づかなかった
接続できなきゃ
何もできない
しょうがないから
都内へ移動 ε=(´・_・*)
さすがに
横浜駅まで3kmは歩かず
1km先の桜木町から電車
練習日であっても
走行距離を除いてノルマ達成
というのが理想
とはいえ
時間をロスしているので
新橋からの4km歩きも免除 ☆(゚∇゚ノノ”☆
結果的には
歩き 15.49km
ラン 5.79km
と余裕でクリア
歩きだけでも
ノルマ達成してたな \(*`∧´)/
ただ、
予定していた自社近辺の
赤レンガランはできず
かといって
皇居ランもできず
自宅スタート ε=(。・`ω´・。)!!

都内常駐先には
ランニングセットは置いてない
2日連続で行かないから
濡れた衣類を干しておけない
という理由 (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
ただ真冬であまり汗かかないから
干しておく必要もなかったか
まあ、
パソコンもあるし
毎回移動させるのも
面倒だけどね (((¬_¬;)
年末のラスト2日出勤日
それまでと比べれば落ち着いていた
その反動で
新年早々
嵐かと思ったら ((((;´゚Д゚)));
定時退社
スケジュールもほぼ白紙 ε=( ̄。 ̄;)フゥ;
年も月も変わって
新たに仕切り直し
走るほうも
いつまでも去年の偉業に
とらわれてはいけない (・_・ 三・_・)
まあ
5連続自己新だからね
余韻に浸りたいのはわかる
10月の1500mで惨敗した後
5km~30kmの4種目で
自身の過去最高記録を更新 ( ̄へ ̄)
記録証をもらった正式記録は
5kmのみだったが
まあそこは
GARMINを信用して自己満足
ただ、そんなに調子がいいのなら
なぜ1500mだけは
と嘆きたくなる (;´Д`σ)σ
トラックから
ロードレース
トレイルまで
あらゆる距離を走る
オールラウンダーを目指しているが
その中でも最短距離の1500mと
最長距離の100kmレースは
異常なほどのこだわりがある (o_o)
1500mは去年
異例の6回
平均月2で
大会もしくはそれ相応
のことをしているので
4回に1回は
1500mだったということになる
9月なんて
上旬下旬の両方とも
1500mだった ( ゚ Д ゚ )ハァ?
2年前の5分8秒を
もう一度超えたかったが
一昨年去年の計10度
全くかすりもせず (;´Д`σ)σ
最も近づいたのが
その9月下旬の5分10秒ジャスト
それでも自己2番目だったが
さらにもう一段狙った翌月に
5分23秒で撃沈
今年はどうしようかな
正直言うと
走りたくない (’・c_・` ;)
でも
超えたい
1秒2秒の争いなので
事前調整の気遣いも
他の種目より大変
桜が咲くころに
また考えるか (⌒ー⌒ )。。oO
カミさんと末娘で
よみうりランドへ (●´∀`)ノ
6連休の6日目
真冬に屋外の遊園地 ( ゚ Д ゚ )ハァ?
とも思ったが
寒い 彡(ゝc_<;)彡
ということ以外
断る理由が見つからなかった
昨日まで5連走してるので
今日は免除でもよかったが
意外と早く起きれたので

予定通り
6連走を見事完遂 \(*`∧´)/
6日分の総距離は
59.41km
長いような
短いような (-o-)
これを毎週やっていれば
月250kmペース
それはすごいと思うが
1週限定だからね ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
しかも6連休だったから
もう少し時間かけても
とも思う
そうは言っても
今日6時台にスタートできたのは
明らかに距離が短いため (((¬_¬;)
いつもなら
寒い
眠い
起きてから1時間は経たないと
体が動かない
などと難癖をつけて
スタート時間を遅らせる (-_-;)
ウミレンなら30分もかからないので
割と素直に走り始められる
6km弱なので
6千歩くらい
ステップ数のノルマまでの残り1万歩
距離にして8kmをどう稼ごうかと
思っていたから外出はよかったかも

とはいえ
結構歩いたな ε=( ̄。 ̄;)フゥ;
6日間のステップ数(ラン+歩き)は
12月29日 19101歩
12月30日 19434歩
12月31日 20585歩
1月 1日 18311歩
1月 2日 17674歩
1月 3日 22568歩
と全日、余裕でクリア ( ̄¨ ̄)
距離にすると
ステップ数 107.75km
ラン 59.41km
ということは、差し引き
歩き 48.34km
いかに出勤日に
よく歩いているか
ということだね ( ̄へ ̄)
その結果
目標数はというと
12月29日 15479歩
1月 3日 15638歩
それほど増えないな
まだしばらく
16000歩で大丈夫だな ( ̄ー+ ̄)
6連ちゃんの
5日目
ヤマレン 12.72km
ウミレン 5.76km
ヤマレン 12.74km
ヤマレン(短) 9.65km
と走って
今日はヤマレン (o・ω・o)ゝ

1回ずつ大した距離ではないが
疲れてるのは確か (;´ρ`)
昨日のステップ数は
18311歩で
ラン 9.65km
歩き 7.22km

駅までは
片道1kmちょっと
確かにスーパーは
駅の向こう側だけど
意外と家の中でも
稼げるもんだな (*゚∀゚*)イイネ!!
どんな大豪邸なんだ \( ̄∀ ̄*)
台所の隅で
椅子をテーブル代わりにして
今まさに書いてるのに
そんな体勢でいるせいか
22時前から寝落ちして
22時過ぎから5時半まで
全く起きなかった ( ̄□ ̄;)

先週までの疲労が抜け切れていないのか
7時間半寝るなんて珍しい (*^Д^)σ
年末の激務に伴う
睡眠不足のまま休みに入って
多少睡眠は多く取れているものの
普通に朝に起きて
12月29日 8:41スタート
12月30日 8:19スタート
12月31日 8:43スタート
1月 1日 7:58スタート
1月 2日 8:13スタート
9時前には
スタートしてる ε=( ̄。 ̄;)フゥ;
寝る前から逆算して
2食目を18時前後に食べたい
そうなると
1食目が11時ごろ
いろいろ準備がいるので10時前には
走り終わってないと ε=(´・_・*)
2020~2021年の年末年始は
12月29日 ウミレン6km弱
12月30日 休み
12月31日 ヤマレン13km弱
1月 1日 休み
1月 2日 ヤマレン13km弱
1月 3日 休み
と1日おきの
3走3休だった (⌒ー⌒ )。。oO
今回は休みなしの6連走
の予定 (。・ω・。)ノ
少しくらい走ったところで
たいして減らないが
全く走らないと
当然全く減らない (;´Д`σ)σ
1年前は確かに
12月30日朝 56.6kg
12月31日朝 58.1kg
1月 1日朝 57.5kg
1月 2日朝 57.8kg
1月 3日朝 58.4kg
1月 4日朝 58.0kg
58kg前後
今はと言うと
12月30日朝 57.4kg
12月31日朝 57.6kg
1月 1日朝 57.3kg
そこまでは
変わらんか (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
今日は6連休の4日目
当初の予定では
ヤマとウミを1日おき
今日は短い方の
海側に向かう平坦な6km走
の予定だったが
もうちょっと距離を伸ばして
山側のショートカット
9.6kmへ ε=(´・_・*)

いつものヤマレン
海と反対方向というだけで
高々50mくらいの高低差だが
その13km弱のコースを
途中ショートカットして
3kmくらい縮める (*^Д^)σ
うちの近所は
今日どこも買い物できる場所がなく
かろうじて駅まで行けば
開いてる (*゚∀゚*)イイネ!!
ただそれでは大して歩数が稼げないので
走る距離を延ばした
10km弱とはいえ
多少なりともアップダウンがあるのと
パワーベスト6kmを背負うので
50分くらいかかる ε=( ̄。 ̄;)フゥ;
めったにショートカットしないので
データ数が少ないが
一応過去最速の記録で
初めて50分を切った
ただ、4年前に
50分52秒
で走っている ( ゚ Д ゚ )ハァ?
よほど当時調子がよかったか
今日は比較的悪かったか
まあ、4日連続だったから
ということにしておこう (´ー`*)
3連ちゃんで
今年の走りおさめ ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

一昨日、ヤマレン13km
昨日、ウミレン6km
3日間で約30km
1日で走る時もある
程度の距離 (-_-;)
ただ、今月の走行距離が
3日前まで124km
なんとなく
3か月連続150kmには
こだわった (*^Д^)σ
あと、短いながらも
連日走ることで
多少なりとも張りがある状態で
また走る ε=(。・`ω´・。)!!
というのが
この年始年末の強化ポイント
ただ逆に
1日の距離を延ばして
何日間か走らない日を作る
どうせ6日間で60km走るなら
例えば3日で20kmずつ走り
残り3日をオフにする (・―・)
ということも考えたが
日々のステップ数のノルマ達成を
優先させた (o・ω・o)ゝ
全く走らない日があると
多少買い物に行く程度では
とても12kmも(・_・ 三・_・)ムリムリ
そういえば今日のラン
一昨日と全く同じ気温
スタート時間も
ほぼ同じ8時台

それでも一昨日のシーズンベストを
30秒更新 \(*`∧´)/
65分台そのものは珍しくなく
65分以下というのも何度かあるが
同じ距離を走った2日前より
速いというのは
悪い気はしない ☆(゚∇゚ノノ”☆
これで6連走は
折り返し
今年最後の計量は
58.5kg
ちなみに年初最初の計量は
57.5kg
夜と朝の違いもあるか (・ε・`*)
明日朝ある程度減ってるだろうから
まあ、誤差範囲 (;´Д`σ)σ
ブログの執筆のためだけに
1日をつかう
何というぜいたくだ (*´Д`*)
1日分の執筆は
勢いで書ければほんの10分程度
ただ、2~3日まとめて書ける日もあれば
全くという日もある (-_-;)
その波を吸収するために
公開まで3週間の猶予をもらい
できる限りの毎日公開を続けている
たださすがに今月は
貯蓄を切り崩す毎日で
先週なんかは自転車操業 ε=(´・_・*)
その日公開する内容を
昼休みに書いて
ろくに推敲もしないで
散文のままとか
リンクミスったり
写真アップできなかったり (_ _|||)
何回かに分けて書き上げたいのと
書いた後も読み返したいし
バタバタしたくないから
ある程度書き溜めて
公開を遅らせてるのに
この6連休である程度
追いつかないと ε=(。・`ω´・。)!!
年末年始は
当然仕事の持ち帰りはない
年末できっちり
ケリをつけた \(*`∧´)/
自社の月次作業が
多少ある程度
3度のメシの準備は
昨日も今日も
朝だけ用意すればよかった (。・ω・。)ノ
長女はバイト
カミさんと次女は
昨日からいない
長男も今日からいない (*゚∀゚*)イイネ!!
レース後の週
しかも快記録ということもあり
好きな時間に
好きなものを
好きなだけ
という至福の時 (●´∀`)ノ
一応、昨日も今日も
走ってる ( ̄¨ ̄)
ピットイン前の急失速で
30分以上かかったけど (-o-)

昨日 12.72km
今日 5.76km
ノルマのステップ数もクリア ( ̄^ ̄)
昨日 19101歩(18.23km)
今日 19434歩(16.67km)
にもかかわらず
昨日朝 56.8kg
今日朝 57.4kg
今日夜 58.8kg
と右肩上がり ( ゚ Д ゚ )ハァ?
明日の朝
ある程度は減ってるだろうけど
あと4日
この調子ではまずいな (((¬_¬;)