月曜から食べ放題

久しぶりの

Bigboy (●´∀`)ノ

 

月曜から

食べ放題 ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

まあ、そこそこ

結果だしたしね ( ̄¨ ̄)

 

自己ベストではなかったが

3秒遅れならしょうがない

 

20代の記録ならともかく

わずか3年前の記録

 

まだまだやれると思っているが

この辺が限界なのかな (*´Д`*)

 

とはいえ

30代の自己記録より速い

 

落としどころとしては

そこだろうな (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

食べ放題と言っても

数十種類で

数千円

とは程遠く (((¬_¬;)

 

サラダバー付きの

ハンバーグプレート

税込みでも

858円 (*゚∀゚*)イイネ!!

 

ランチ限定とかでなく

終日この値段

 

野菜はそれなりにあって

パスタが1種

スープが2種

デザートも2種

 

空腹を満たすには十分だし

罪悪感もさほどない (*^Д^)σ

 

実際のところ

 今日朝 58.2kg
 帰宅時 58.1kg

逆に減ってる ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

これはいいな (o・ω・o)ゝ

 

他の食べ放題の場合

お気に入りのフェスタガーデン

税抜きなら

1000円切る ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

ただし

いろいろ制約が

 

まず一番大きいのが

平日ランチのみ

 

混んでていいなら

昼休みだが

 

自社から1.5km

1km5分以内

行きはいけても

帰りはムリだな (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

となると

人間ドックのときのように

12時前がねらい目

 

それか

ステーキガスト

健康的らしい ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 サラダバー
 スープバー
 デザート

ここまでは

質や種類は違えど

Bigboyと同じ (´ー`*)

 

ステーキガストは

これにプラス

 ライス
 カレー
 パン

がつく

 

これは

“単品” のサラダバーの場合

 

肉屋に行って

野菜を買うようなものだけど

 

空腹を満たすだけなら

これで十分 (。・ω・。)ノ

 

本当は

2000円くらい払って

うまいもん食いたいところだけど

 

元は取れないし

取ろうとしたらどうなることか

 

余命宣告されれば

行ってみるか (o・ω・o)ゝ

最長記録達成

GARMINによると

ステップ数に関して

4つの記録がある (*`▽´*)

 

うち3つは

最多ステップ数 (・―・)

 

もう1つが

最長の目標達成日数 (o_o)

 

最多ステップ数は

1日、1週間、1か月とあるが

いずれも今年4月

 

4月17日に

富士五湖100kmを走ったので

「1日」はその日

「1週間」はその週

「1か月」はその月 ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

突出した日があると

もう太刀打ちできない

 

これを超えようと思ったら

また100kmを完走するしかない

 

それに対して

最長の目標達成日数は

コツコツ続けるタイプ (*^Д^)σ

これまでの記録は

2021年12月18日から

今年の1月26日まで

 

まさに第一歩となった

12月18日の目標数は

15211歩

 

途中、元旦の目標数は

15591歩

 

最終日の1月26日は

16278歩 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

当然のことながら

クリア中の毎日は

前日より目標値があがる

 

しかもギリギリ超えではなく

常に目一杯 ε=(。・`ω´・。)!!

 

朝一のランでもう超えても

その日1日

歩き回るような生活

 

記録が途切れた1月27日も

11.5km歩いたにもかかわらず

達成率は9割にも満たなかった

 

それを考えると

今回の記録更新は

少々低レベル (((¬_¬;)

 

開始日となった8月11日は

12311歩が目標値

 

年末年始の前回より

3千歩弱少ない

 

距離にして2.5km

比率にして8割程度 (・_・、、、)

 

そういえば最近

朝の1駅歩いてないな

 

しかも姑息なことを覚え

ギリギリ超えが身に着いた ( ̄ー+ ̄)

 

前回は40日間で

15211歩→16278歩

高台からさらに上がった

 

今回はというと

12311歩→14110歩

高台にも達していない (’・c_・` ;)

 

まあでも

裏を返せば

この42日間

平穏無事 ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

年始、記録が止まった41日目は

娘が陽性判定

 

今回も妻の陽性による自宅軟禁から

明けて42日目

 

このご時世だからこそ

必要なこだわり

と言えるかもしれない (o・ω・o)ゝ

案の定未遂

せっかくのレース後金曜日

狙っていたガストは未遂 (・ε・`*)

 

これで何戦連続か

いい記録を出して

権利を得ても

行使できるだけの時間がない (-_-;)

 

ファストフードなら

持って帰って家で

というのもあり (o・ω・o)ゝ

 

イートインしたとしても

既に冷めていることもある (-o-)

 

ポテトに至っては

作ってすでに数十分

ということもある (o_o)

 

家で温めなおしたり

レタス増量したり

途中から味変したり

 

飲みながら

録画番組見ながら

逆に家のほうがよかったりする

 

ただ、ファミレスとなると

確かにテイクアウトあるけど

そこまでするか (((¬_¬;)

 

ファストフードと同じことなんだけど

どうもファミレスのテイクアウトは

気が進まない

ゴミも出るし

 

半額クーポンが

今月末まで

まだ3週間あるとはいえ

来週と再来週は

レース前となり (・_・ 三・_・)イケナイ

 

最終週にすると

またIKEAの悪夢

 

最終日は極力

あてにしないほうがいい

 

その日ダメなら

もう使えない (;´Д`σ)σ

 

今後のレースを整理すると

  9月19日 1500m

  9月23日 1500m

 10月10日 5000m
       (1500m)

とトラック続き (・_・、、、)

 

平日を当てにすると

最終日になってしまう

 

かといって

休みの日に行くのもな

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

ピークは越えてもまだ尾根

昨日今日と

自社出社

 

都内の顧客常駐先に

行かなくてもいいという意味なので

自宅でも可能 (。・ω・。)ノ

 

ただまあ

通勤するのはそれほど苦ではない

 

家で作業しても

結局歩数稼ぎに

飛んだり

跳ねたり \(*`∧´)/

 

メリハリがつかないし

家人の食事中と

その準備中は

落ち着いてできない

 

それどころか

何かしないといけない空気 (*´Д`*)

 

出社すれば

状況によっては

寄り道も可能 (o・ω・o)ゝ

 

先週1週間

フルに5日間都内出社

 

途中下車して

ビッグボーイ (●´∀`)ノ

 

と行きたかったが

残念ながらレース前週

 

自社と自宅の間には

そんな子はいない (’・c_・` ;)

 

ちょっとそれればあるけど

余計な交通費を払ってまででもない

 

今週末は

どうだろうな (⌒ー⌒ )。。oO

 

SmartNewsで

当たったクーポンがあるんだよな

 

ファミレスで言うと

ガスト

とココス

1割や2割引きなら

行かないけど (((¬_¬;)

 

また来週

レース前週で

 

次戦19日のあとが

すぐ4日後

 

今週末を逃すと

最終週になってしまって

 

金曜にすると

またIKEAの悪夢が。。

 

行くならガッツリ飲みたいし

となると金曜がいいよな (;´Д`σ)σ

 

相変わらずの忙しさだが

ピークは越えたか

 

平日の練習が

24時過ぎのスタートから

24時過ぎのゴールに ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

頂上は超えても

ちょっと下がった

尾根を走っているようなもん

 

まあでも

それを励みに

明日頑張れや \( ̄∀ ̄*)

歩かなくても維持

やっぱり

少ないな (-_-;)

練習は平日2回

土日両方

 

まあ

距離はともかく

回数はこなした ε=(。・`ω´・。)!!

 

ただ

月2の大会が

10km×2回

 

それでは

150kmはムリだな (*´Д`*)

 

それでも数年前までは

平日1回

土日どっちか

 

ブログのタイトル通り

月間100km

行くか行かないか

 

超えた月は

たいていフルかウルトラ (・―・)

 

今や

練習は週4回 ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

大会がなければ

土曜に13km弱

日曜と平日2回は6km弱

週合計30km程度

 

大会がある週は

土曜であれば日曜も走る

日曜の場合は土曜免除

 

今月のように

大会の距離が練習距離と変わらないと

130km前後 (’・c_・` ;)

 

これで充分なのかと言われると

そうではないかもしれないが

 

あまり増やして

負担になってもね

 

今でさえ

深夜スタート

深夜食 (∩´﹏`∩)

 

平日はそれなりに歩いているし

階段昇降もしているε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

ただ、8月は少なかったな

以前は目標値を超えても

1歩でも多くと思っていたが

 

ただいま絶賛

激務中ということもあり

 

ギリギリ超えれば

それでいい

 

じゃあ

減ってないかというと

 

日によって

時間によって

前後2~3kg上下するものの

 

 8月1日朝 56.9kg
 9月1日朝 56.3kg

いい水準を維持 ( ̄¨ ̄)

 

1500mで言えば

ピークの3年前より遅いが

 

30代の記録よりは

速い時もある

 

当面このままで

続けていくか ε=(´・_・*)

日付が変わってからの

これで

3回連続 ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

最近の平日練習

 8月15日(月) 8時19分スタート
 8月17日(水) 8時04分スタート
 8月22日(月) 0時26分スタート
 8月24日(水) 0時33分スタート

 

そして昨日は

0時09分スタート ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

先々週は

自宅作業をしていたので

8時台のアサレン

 

先週はまた

出社になったので

 

23時台に帰宅し

日付が変わってからの ~((((~´∀`) 

 

夏だからまだいいけど

去年12月は

0時47分スタート

という日があった

何のために

そこまでするか (((¬_¬;)

 

 

飲みたいから

に尽きる (*≧∇≦)ノd□

 

基本、平日の夕飯は

持参して帰宅前にすます

 

練習日であっても

極力、走ってから帰宅

 

今の場合は赤レンガ周辺で走って

食べて(場合によっては飲んで)

それから帰る (。・ω・。)ノ

 

去年までは

都内出社だったので

皇居ラン

 

4月ごろから

テレワークになったので

自社出勤からの

赤レンガラン

 

ただ、たまに都内出社の日があるので

その場合は自宅ラン

 

食べるのが

遅いどころか

危険な時間帯 ヾ(0д0∥)ノ

 

ただやっぱり

自宅での飲み食いは

何物にも代えがたい (●´∀`)ノ

 

録画を見ながら

ちびちびと

1時間くらいかけて

 

ただ、言うまでもなく

5回に4回くらいは

いつのまにか

落ちてるが ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

最近の醍醐味

今年3月ごろ

だったっけな (⌒ー⌒ )。。oO

 

富士五湖100km用に

2代目のGARMINを購入

 

先代は

連続稼働時間に不安があった (-_-;)

 

途中で止まったら

結果に影響するかもしれない

 

ただその副作用で

月間ステップ数というのが

わからなくなった ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

ラン+歩きの歩数はわかるが

それが何kmなのかは

算出不能 ( ̄□ ̄;)

 

  すべて歩き

  すべてラン

であれば1歩=1mとかで

計算できなくもないが (((¬_¬;)

 

まあ、ラン+歩きの

月間総距離がわかっていた頃は

 

ついつい

自分超えにこだわっていた

 

こだわれるほど

ヒマだった

ということもあるが (;´Д`σ)σ

 

いまはもう

日をまたぐときに

どこでなにをしているか

 

帰りの電車内か

最寄り駅近くのスーパーの中か

深夜ランの最中か

 

たいてい

この3つ ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

走り終わって

風呂入って

飲み食いして

明日の準備して

あとは寝るだけ

 

というのは

最近は2時とか3時 (’・c_・` ;)

 

こんな状況では

目標クリアが精いっぱい

 

それでも

練習日は余裕 \(*`∧´)/

 

むしろ今までのように

朝も帰りも一駅ウォークなんてしたら

明くる日の目標値が跳ね上がる

 

連続日数をキープしつつ

目標値をあまり上げず

 

ギリギリ超え

というのが

最近の醍醐味 (●´∀`)ノ

 

究極は

目標値+1歩

13歩オーバー

まだまだ甘いな

谷もあるはず

せっかくのレース後週末

しかも部会がある定時退社日 (#^ω^)

 

リモートから参加しようと思っていたが

没頭していたら

始まっていたどころか

終わってしばらく経っていた

 

いわゆる

無断欠席というやつだが

一応参加できないかも

というニオイは発しておいた (-_-;)

 

社会人として

ダメなのはわかっている (o_o)

 

ただ、この稼働状況は社内でも

広く知れ渡っている (O_O)

 

一昔前であれば

別に珍しくなく

騒ぐほどのことでもないが

 

時代は変わり

といっても

変わったのは年号だけ (’・c_・` ;)

 

忙しい所は忙しいし

そうでないところもある

 

同じ現場に行ってても

時期によって全然違う ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

去年の今ごろは

皇居2周しても

21~22時には

飲み食いできた (⌒ー⌒ )。。oO

 

ちょうど

常駐先と皇居の間に

いい酒屋が

 

閉店時間に間に合わなくても

それは時短営業のせいだった (´ー`*)

 

ヤマがあれば

タニもあるはず

 

そのうち落ち着くはずなんだろうけど

まだ光は見えない

 

ここ数か月

休み取ったっけな (((¬_¬;)

 

記憶にあるのは

4月の富士五湖100kmの翌日

 

あれはよかった

自転車を日跨りで借りた都合で

やむを得なかったとはいえ

 

いいタイムでの完走だったので

文句なしの報酬 ( ̄へ ̄)

 

その後はというと

調べてみると

  5月は学校行事の代休で日帰り旅行

  6月にカミさんの手術で全休

  その3日後に退院で半休

休んでないことはない

 

ただ、7月以降は

有休取得なし ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

世間が休みだったと思われる

8月12日と15日も

休日出勤扱い

 

それはそれで

おいしいし

電車もすいてた ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

確かに暑い日こそ

1日中エアコンがついてる

会社にいたい

 

振替休日は

秋になってからだな \( ̄∀ ̄*)

深夜2時に2kg

今週の平日ラン

2回とも深夜 (-o-)

 

月曜は

日付が変わって火曜の

0時26分スタート (・―・)

 

昨日は

これまた日付が変わった今日の

0時33分スタート (o_o)

 

高々6km弱で

5kg背負うとはいえ

どちらも30分切れず (O_O)

 

深夜残業手当や

ファミレスの深夜料金は

22時以降

 

今週の深夜ランは

22時どころか

日付が変わってるし

 

最近のファミレスなら

もう閉まってるぞ (∩´﹏`∩)

 

レース後の週だから

別にいいとはいえ

 

さすがに

深夜2時に

まともなものは食えない (・ε・`*)

 

欲望はあるし

胃も受け付けるが

 

コメや肉を食する

勇気はない (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

となると

とりあえずもやし

キノコ代表でエリンギ

 

豆腐1丁

in スンドゥブ

 

締めは

バナナ

in ヨーグルト1箱 (。・ω・。)ノ

 

スンドゥブに

油が浮いているものの

 

他は

脂質らしきものは

見当たらない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

ただし

量は多い

 

もやしは1袋200g

豆腐は通常サイズの300g

 

バナナは1本まるごと

ヨーグルトは

400g入りの箱全部 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

4連の1つ

とかでなく ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

さすがに

 昨日朝 57.0kg
 ラン前 56.1kg
 ラン後 55.3kg

 

順調に

減っていったが

 今日朝 57.0kg

ほうら

元通り ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

寝てる間に

数百グラム水分蒸発したとして

 

2kgも

よく入れたな

 

350ml2本だったから

まあ、だいたい

計算はあうな (*^Д^)σ

取れるもんなら取ってみろ

忌引き休暇も取れず

何事もなかったかのように出社 (-_-;)

 

リーダーには

連絡しておいた

 

もしかして

月曜出社できないかもしれません

 

返事ないのを

どうとらえてよかったのか (*´Д`*)

 

LINEでなかったので

既読かどうかもわからず

 

せっかくだから

ゆっくりしてこいよ

 

という甘い答えを

期待したのがアホだったか (((¬_¬;)

 

ゆっくりしたければ

  ゆっくりしたい

と明言しないとだめか

 

別に

無理やり帰ってきたわけでは

全然ないけどね (・ε・`*)

 

  土曜、夕方通夜

  日曜、午前葬式、午後初七日

 

いつもの平日より

遥かに早い帰宅だった ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

土曜早朝だったから

まさかその日のうちに

とは正直思った

 

  日曜、通夜

  月曜、葬式

であれば強引に居残ったが ( ̄へ ̄)

 

たまたま場所があいていたのと

土日のほうがいいわよね

と気を遣ってくれたらしい (;´Д`σ)σ

 

まあ

どうしても残りたかった

わけではない

 

往復2万も使って

1泊で帰るのはねえ

という程度

 

不要不急の外出は避けましょう

ということか (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

実の親ではないので

弔慰金はない

 

ただ

特別休暇が3日 ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

あくまでも

権利があるというだけ

 

義務でもなければ

換金されるわけでも

当然ない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

取りたきゃ

取れば

ということなんだが

 

取れるもんなら

取ってみろ

とも聞こえた (;´Д`σ)σ

 

せつないね

ショボ――(。´・_・`。)――ン