ビール自体にさほど害はない

昨日雨の中

パワーベストはなかったとはいえ

18kmも走ったからか

 

今日は8時半に

起きてしまった ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

日曜だから

別に問題はないが

12時過ぎには寝たのにな (・ε・`*)

 

走った以外は

夕方の買い物だけ

しかも歩きではなく自転車

 

疲れるようなことは

してないはずだが (;´Д`σ)σ

 

早起きしたら

ハーフでも走ろうかと思ったが

いつもの海でないほうでいいや

これで今月の走行距離

200kmまであと

30km弱 (o・ω・o)ゝ

 

来週土曜は

大会相当の10kmを予定

 

差し引くと

平日に20km弱

 

自社作業ができれば

ある程度計算できる (-o-)

 

どんなに激務でも

夕方に休憩申告すれば

1時間くらい中抜けできる (・―・)

 

ただ今週も

赤坂出社の要請が来ているので

どうなることやら (∩´﹏`∩)

 

離任前最終週なのに

最後の奉公とばかりに

働かされそうなイヤな予感 (-_-;)

 

せっかくだから

皇居ランでもと思っているが

 

どうせ行くなら2周

ということは

往復1時間はかかる ε=(´・_・*)

 

しかも

中抜けというわけにはいかないし

行くなら酒屋に寄りたいし

 

今週はレース前週だけど

その日は特別かな (((¬_¬;)

 

つまむものを気を付ければ

ビール自体に

さほど害はない ( ̄へ ̄)

走って役所へ

申請はしていたが

なかなか取りに行けず (´д`*~)))))

 

いや、土曜でもいいことを知っていたので

怠慢と言われても仕方ない

 

マイナンバーカードだけであれば

今すぐ必要というわけでもなかったが

 

マイナポイントとやらが

9月30日までということで

あわてて市役所へ ε=(。・`ω´・。)!!

 

平日であれば

近くの市民センターでもよかったが

土曜は本庁まで

 

電車で1駅か

自転車か

走るか (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

自転車は歩数を全く稼げない

歩いて駅まで往復しても

たかがしれてる

 

うちから駅は1kmくらい

役所は駅から見えるほど

 

帰宅後改めて走ることを思うと

家から走っていくか (。・ω・。)ノ

 

免許証など必要なものはあるから

落さないように気を付けないと

 

幸い気温は高くない

ウィンブレ上下で走っても

さほど違和感はない ε=(´・_・*)

 

たださすがに

パワーベストはやめといた

 

そこまで汗をかくと

役所内が冷えてるとマズイ ((゚Д゚ll))

 

以前歩数稼ぎに

1駅歩いて帰ってきたことがあって

1時間以上かかったから遠く感じてたが

やっぱり走るとすぐだな

帰りはそのまま帰ると

おそらくちょっと足りないし

 

負荷なしの分長めに

江ノ島周りで12km ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

合計18.5kmで

まあよしとしよう

 

月間200kmまで

40kmちょっと ( ̄ー+ ̄)

いい意味での想定外

新橋でのモーニングは

高すぎて断念 ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

モノはいいのだろうが

ココスの倍以上だからな (-o-)

かといって

ココスは先月行った

 

途中下車にはなるが

川崎にするか (*^Д^)σ

駅ビルだから

混んでそうで嫌だったが

 

しょうがない

ほかにないし (’・c_・` ;)

新橋のモーニングよりは安いが

いくら食べ放題とはいえ

定食屋の倍か (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

取りようによっては

栄養バランスいいだろうし

量も気にせず好きなだけ

 

午後、一応仕事なんだけどな

と思いつつ (((¬_¬;)

 

まあ、せっかくだから

行っとくか ε=(´・_・*)

 

こんな値段でも

11時の開店直後に行っても

何組かは待ってた

 

モーニングでなければ

そんなに早く家を出る必要はなく

そうなると当然 ε=(。・`ω´・。)!!

多少なりとも

減らしておかないとね ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 ラン前 57.0kg
 ラン後 55.7kg

90分間食べ続けたら

どうなるかと思っていたら

ラッキー ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

60分くらいがちょうどいいが

45分でも十分

 

強制的に出ないといけないほうが

自制して出るより楽

 

料金はさすがに半額にはならないが

1649円→1099円

と550円引き (*゚∀゚*)イイネ!!

 

フェスタガーデンが最近

値上げされたから

いい意味での想定外 ~((((~´∀`)

モーニング1870

今日は是が非でも

走らないと ε=(´・_・*)

 

2日連続練習しないのは

あり得ない

 

昨日は22時まで会社にいて

昨日中に家に着けず (・ε・`*)

 

そこから走ることは

さすがに選択肢には (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

月曜火曜と走ったし

今日も赤坂出社で7時出

 

ステップ数が足りてないわけでもないので

そこまで無理する必要はなかった

 

ただそれが2日続くとなると

さすがに21時45分退社でも

昨日と今日の違いは

15分の退社時間だけでなく

明日が午前休ということ

 

離任直前に休むのは

なかなか気が引けたが

 

最後くらい

せめて半日 (((¬_¬;)

 

ということで

どこの食べ放題に行こうか (●´∀`)ノ

 

どうせなら

赤坂周辺でと思って

ニラックスで検索すると

新橋に1件ある

新橋ならちょうど乗換駅 ☆(゚∇゚ノノ”☆

モーニングは

10時半まで

 

いつものように出れば

9時に余裕で間に合う (*^Д^)σ

 

そこで90分

いや、それは食べ過ぎか

 

あえて9時半に入って

60分でやめとこう (o・ω・o)ゝ

 

ただ、そうなると

終了間際は往々にして

モノがなかったりする

 

10時過ぎても

なくなれば補充してくれる

かもしれないが

 

念のため9時に入って

10時に出るか ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

よほど気持ちを強く持たないと

だらだらと10時半まで

居座ってる姿が想像できる (-_-;)

取り越し苦労だ

別を探そう (∩´﹏`∩)

こっちにも手はある

先週の時点では

昨日は対面で引き継ぎ

あとは最終日

PCを返しに来るだけ (●´∀`)ノ

 

それを鵜呑みにした自分も

浅はかでいけないのだが

 

曲がりなりにも2年いたので

引き継ぎが1日で終わる

はずがない (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

確かに資料を作ってはいて

読めばわかるようにはしてあるが

 

受け取り側としては

手を動かさないと不安だし

 

実際の「その時」を想定した

リハーサルのようなものをして

それを見て指摘してほしい

とのこと (;´Д`σ)σ

 

もっともなご意見なので

今月残り

基本は出社

 

何かあったら

すぐ聞けるように

 

自宅で作業しても

質疑する手段はあるが

まあ、面倒だわな ヾ(0д0∥)ノ

 

それならそれで

こっちにも手はある

 

残りの日にちで

何回皇居に行けるか (。・ω・。)ノ

 

皇居ランの楽しみと言えば

途中にある酒屋で買って

一杯やって帰る

 

2年前は10回走ったが

実現できたのは

わずか2~3回 (∩´﹏`∩)

 

初回はまず

知らずに行ったから

現金もスマホもなく買えず (-o-)

 

22時まで開いていたはずだが

当時は時短営業というのがあり

21時くらいに閉まってた (-_-;)

 

あとは単に

レース前週は

走っても飲めず

 

350mlを3缶買っても

この値段だったが

今はどうだろうな (⌒ー⌒ )。。oO

 

多少値上がってたとして

300円じゃ

すまないかな (((¬_¬;)

皇居ラン再開ならず

対面での引継ぎのため

赤坂へ出社 ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

そこから皇居までは

1kmないくらい

 

一昨年の2021年

マイブームだったな (⌒ー⌒ )。。oO

 

8月~11月の

短い期間だったが

 

3周15kmを2回

2周10kmを8回 ~((((~´∀`) 

 

12月に入ると忙しくなり

自宅ランに切り替え (o_o)

 

年明けると

リモート環境が整い

皇居から離れていった (O_O)

 

今月末での

離任が確定していて

 

今後皇居周辺にまた来る

可能性はゼロではないが

まあ、行けるうちに

行っておこう (●´∀`)ノ

 

と思って

ランニングセットを持って行ったが

あえなく残業 (*´Д`*)

 

行って行けない時間でもなかったが

どうせ行くなら2周

 

ということは

40~50分かかる

 

戻ってくる途中の酒屋の

22時の閉店までに

走り終えないと意味が (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

あれこれ考えてたら

面倒になってきた

 

まあ、いいや

明日以降で ε=(´・_・*)

 

どうせ今日だけで終わらず

明日も出社しないといけなくなった

 

ということで

久しぶりの

自宅スタート (・_・、、、)

別にサボっていたわけではなく

先週も先々週も

月曜から木曜まで赤レンガ

 

7月くらいまでは

平日の練習は2回のみ

 

それが急に

何を思ったのか

毎日走るということになり

 

今月ここまで

前半15日で90km超 ( ̄□ ̄;)

 

まあこれを

多いと取るか

少ないと取るかは

人それぞれだけど (((¬_¬;)

さすがにハーフだろ

土日の練習は

多少アップダウンがある13km走

 

高々数十メートルとはいえ

こぶが4つある ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

いい練習環境かと言われれば

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

贅沢を言えばキリがない

 

そこは工夫して

真夏でも長袖長ズボン

パワーベスト背負って

できるだけ陽のある時間に

 

平日が短めで

日没後だからね

土日祝日くらいは ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

今日は祝日だが

昨日一昨日と

合計3km ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

免除の金曜と合わせると

3日で3kmしか走ってない

 

さすがに今日は

軽くハーフくらいわ (*^Д^)σ

 

とはいえ

タイムトライアルというわけではなく

単に21km走ればいい

 

2時間かかろうが

3時間かかろうが (。・ω・。)ノ

 

それにしても9月後半だというのに

3日とも30℃超え

完全に当てが外れたな

来月の横浜マラソンのために

まずは距離

 

ハーフくらいで

長いと感じていられ (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

まあでも

今日からはもう

スピード練習は要らない

 

1秒を気にしなくていいから

ある意味気楽 ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

去年は1ヶ月

間違えてたからな ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

11月だと思ってた横浜マラソン

10月はまだ

 10月10日 1500m
        5000m

 10月23日  6km

なんて余裕の調整をしていたから

 10月30日 フルマラソン

まともに走れるわけもなく

 

その点だけは

今年は大丈夫 ( ̄ー+ ̄)

【大会参加】第69回M×Kディスタンス

異例の2日連続

これを禁じ手と言う (∩´﹏`∩)

 

市民大会では

土日連続というのがあったが

 

あれは種目や人数が多くて

元々2日間の開催

 

初日に3000mを走って

次の日に1500mというのは

何回かやったことがある ε=(´・_・*)

 

ただ、

別々の大会の2日連続は

記憶がない (((¬_¬;)

 

大会参加は

原則隔週で月2回

 

これをあえて破ってまで

今日も1500m走 ε=(。・`ω´・。)!!

 

昨日はきっと

満足な結果にならず

泣きの再戦になるだろうと思って

申し込んでてしまった

 

一応、今年最速は出たものの

大失速に納得がいくわけなく

今日を入れたのは正解 ( ̄¨ ̄)

 

昨日以前は

前半飛び出せず

平凡なタイムに終わっていた

 

昨日のダッシュに加え

4年前の22℃という気温条件が

と思ったが

 

今日も

9月中旬かと思うほど ( ̄□ ̄;)

昨日より高い (・ε・`*)

 

昨日は結局

6人しかいなく

5人が4分台での最下位

 

いい感じで前半引っ張ってってもらったが

後半踏ん張る力はなかった (_ _|||)

 

今日はMxKディスタンスなので

逆に同じペースの集団走

 

しかもペースメーカーもいるので

前半は5分ペース

  ラップ スプリット
  300m   1”00   
  700m   1”23   2”23

自己ベストとは6秒差 (・_・、、、)

 

またやってしまったかと思ったが

ここはもう

上げてくしかない

 

自己ベストは無理にしても

1秒でも速く

せめて昨日よりは速く ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

  ラップ スプリット
 1100m   1”24   3”48
 1500m   1”23   5”11.8

どうにかこうにか ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

昨日(5分12秒76)の自分を

ラストでまくったらしい

 

それでもまだ

3秒足りないか

 (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

つくづく

気温のせいに

したくなるが

 

今年の1500mは

これにて終了 (;´Д`σ)σ

 

10月は

横浜フルのために

ビルドアップしていかないと

 

あっちはあっちで

去年の借りを

3倍返ししないと ヽ( * ゚ O ゚ )ノ

【大会参加】多摩市記録会2023

4年ぶりの

八王子市上柚木(かみゆぎ)競技場

 

トラックなんて

どの競技場も1周400m (-o-)

 

旧国立競技場のように

スタンドからの降り方に苦労する

ということはあっても

スタートしてしまえば

どこも同じ (●´∀`)ノ

 

とはいえ

いいタイムを出したことない競技場よりは

いいタイムを出した競技場の方が

なんとなくいい

 

もうここまでくると

ワラをもすがる気持ち ヾ(0д0∥)ノ

 

競技場の愛称の良さに

かけたくもなる

 

4年前

気温22℃といいうこともあり

実にいい走りができた (⌒ー⌒ )。。oO

 

まだまだ余裕があったから

あのあともまだまだ記録は伸びると

 

実際は

超えるどころか

かすることさえもできず (∩´﹏`∩)

 

4年前の前半は

  ラップ スプリット
  300m   0”57   
  700m   1”20   2”17

と理想的なペース

 

今日はというと

  ラップ スプリット
  300m   0”53   
  700m   1”24   2”17

700m時点のタイムは同じだが

明らかに失速中 (・_・、、、)

 

そりゃまあ

最初から飛ばせ

とは言ったが

この気温じゃあね

  ラップ スプリット
 1100m   1”25   3”42
 1500m   1”30   5”12

当然こうなるわな (((¬_¬;)

 

1100m時点で

ベストとの差は1秒だったが

踏ん張る力は残ってなかったか

 

結局

今年のベストは出たが

自己ベストとは4秒差 (*´Д`*)

それでも

前半のダッシュにより

これをあと500m

続けられる持久力が

ほしいね ヽ( * ゚ O ゚ )ノ

さすがに気合い入ってるな

土曜大会前日恒例の

いろいろ免除 ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

練習がないのもそうだが

通勤パワーベストもなし

 

一応、方向性としては

体力温存 (´ー`*)

 

5kgなんで

体力が付くかは疑問だが

 

ないよりあるほうが

疲れる気がする ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

階段昇降は

平日の始業前

1階から9階を3往復

 

これまで免除するかは

気分次第 ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

高々10分くらいのことなので

今日はした \(*`∧´)/

 

いつもは6階まで一段抜かしで

あとは流すが

 

今日は背負ってなかったので

9階まで一気に駆け上がる ┌(; ̄◇ ̄)┘

 

練習しないと

減りはしないが

 

それは昨日までの頑張りと

今日のプチ断食で

 

 月曜朝 57.4kg
 火曜朝 56.0kg
 水曜朝 55.2kg
 木曜朝 55.1kg
 今日朝 55.4kg
 帰宅時 55.7kg

大会当日の目安

56kg前半は

クリアできそう (。・ω・。)ノ

 

たかが4.2kmの練習

練習コースまでの往復入れても7km

 

毎日走ると

このレベルを維持できるのか ( ̄ー+ ̄)

 

タイムを見ても

 月曜 20分21秒
 火曜 20分06秒
 水曜 20分07秒

と上げていき

そして昨日

日没後とはいえ

それほど気温は低くない

 

さすがに

気合い入ってるな ( ̄□ ̄;)