深夜業健診
22時以降の残業が
月に4日以上発生している場合
それがたとえ30分であっても
年1回の人間ドックとは別に
特定業務従事者健康診断
というのを受けないといけない (-_-;)
いわゆる
深夜業健診 ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
なんて
初めて聞いたな
今までだって
何度かあったような気がしたが
なんで今さら ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???
まあとはいえ
ちょっと落ち着いてきた時だし
休む口実になっていい
人間ドックと違って
受診項目が少ない
バリウムはないし
2回の検便もない (*^Д^)σ
若い人が対象の
簡易版とたぶん同じ
すいていたから
1時間ちょっとで終わった ☆(゚∇゚ノノ”☆
ただ、午前中で
時間指定可能な人間ドックとは違って
14時から健診開始
ということは
16時ごろまで絶食
一応、朝6時ごろまでなら
パン1枚はいいらしいが
食べ損ねたわ ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
午前中かと思って
午後休を狙っていたが
16時からの時間休に変更
目的はもちろん
念のため確認したが
16時までに入店すれば
16時過ぎて食べてていい(o・ω・o)ゝ
45分しかなくても
食べ続けるのであれば十分
20時間の絶食のせいか
胃が小さくなっていて
思ったより入らなかった (・ε・`*)
改めて思うが
無制限は危険
だらだらと
居続けられるだけいて
意味なく食べてそう (((¬_¬;)
練習まで2時間
ようやく
人並みの時間に帰れた (*´Д`*)
夏至のころであれば
まだ明るかったかも
最近はもっぱら
帰りの買い物は
深夜1時まで開いてるスーパーのみ
自宅最寄り駅には
もう3か所あるが
どれも21時閉店
うち1か所の生協は
コロナ前は22時だったのに
いまだ21時のまま (∩´﹏`∩)
揚げ物が安い総菜屋に
3~4か月ぶりに行ったな
もうとっくに底をついていたので
レース後の今週は
つまみにするなり
パンにはさむなり
ご自由にどうぞ (。・ω・。)ノ
そのためには
まずは走らないと ε=(´・_・*)
いつも深夜に帰ると
寝てる寝てないは別にして
全員寝室で居間にはいない
たまに早く帰ると
ただでさえ狭い家が
ますます狭く感じる
挙句の果てには
珍しく早いね
クビになったか
と言いたそうな顔される ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
とっとと練習に行って
深夜食回避
といきたいところだが
ステップ数を
繰り越したい (・ε・`*)
今日中に走り終えて
その日完結でもいいが
多少なりとも明くる日に回せば
朝1駅歩かなくて済む ( ̄ー+ ̄)
本末転倒だよな
そのために2時間待つなんて
とはいえ
明日の弁当やコーヒーを作り
ラン後に食べるものを準備すると
2時間くらい
ということで
いつもの時間
0時台に食べられれば
まあ御の字
いつもここから準備で
2時とかだったから
随分の進展だな \( ̄∀ ̄*)
落としどころをどうするか
もうかれこれ
1週間になるか (*´Д`*)
歩いているときは問題ないが
走り始めると激痛
月曜より
さらに30秒遅い (・_・、、、)
最初2kmはそこそこ痛く
それ以降はなんとかなるが
1割減のスピード
週末の練習では
13km弱でも
後半大丈夫だった ε=(´・_・*)
とりあえず今週末は
どうせ雨だし
予定していた
こどもの国はやめるか (;´Д`σ)σ
かといって
なしにはしない
走らずに解禁
はありえない (・_・ 三・_・)ナイナイ
かといって
日曜にするのも
ないな (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
今年の最終戦だし
落としどころをどうするか
結果より過程
1週間きっちり節制 ( ̄へ ̄)
とはいえ
ある程度の走りはしたい
困ったときの
近くの公園 ε=(´・_・*)
荷物は要らないから
雨でぬれることはない
公園内の周回コース
1周1100m
現状把握のために
10km走っておくか (。・ω・。)ノ
許容範囲内でおさまるのか
到底勝負にならないのか
自己記録+1分で
42分切れないかな (((¬_¬;)
結果によっては
年明けの編成を
考え直さないと
例年通りの
ロードレース大会
来年は
開催される見通し ☆(゚∇゚ノノ”☆
参加費払って走るのなら
100%出し切れる状態に
それができないのであれば
河川敷
国道沿い
近所の公園
をローテーションで
走っとけ \( ̄∀ ̄*)
横浜は開催、神奈川は中止
いつからか
股関節痛なんだよな (∩´﹏`∩)
歩いているときは
なんともない
長時間座って
作業しているからなのか
一種の
エコノミー症候群とか (*´Д`*)
走るときも
最初数分間は傷む
その後
大丈夫になる ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???
走る前のストレッチ
足りないんだろうな
たいていいつも
数十秒程度 ( ゚ Д ゚ )ハァ?
測ったことはないが
1分もしない
30分とは言わなくても
2~3分はしたほうがいいと
頭の片隅には入っている (-_-;)
練習のタイムなんて
何が影響してるかわからないから
股関節痛でやっぱり遅いのか
他の要因があって影響ないのか
今週末は
距離は12kmという中途半端
前例がないから
結果の判断は難しい (*´Д`*)
しかも無視できないくらいの
アップダウンあり ε=( ̄。 ̄;)フゥ;
年明け早々
フルマラソン入れたし
その後も
3年ぶりの
ロードレース復活 \(*`∧´)/
2月の神奈川マラソンだけは
なぜか中止
コースの一部
横浜マラソンとかぶるけどな
それ以外は
例年通りのレース編成
自己記録ラッシュと行きたいが
それまでに治るか (’・c_・` ;)
先週は2回とも
月曜 28分54秒
水曜 28分19秒
今日は
あさって
もう一度様子見るか (((¬_¬;)
悔いのない最終日にはなったけど
昨日ショートカットしたとはいえ
10km弱走り ε=(´・_・*)
今日も同じ距離にすれば
週末合計20km弱を満たせる
通常
土曜 ヤマレン13km弱
日曜 ウミレン 6km弱
今週末(当初案)
土曜 ヤマレン10km弱
日曜 ヤマレン10km弱
2日分足せば
そう変わらん (*^Д^)σ
ただまあ
昨日ラン前 59.2kg
昨日ラン後 57.7kg
今日ラン前 58.0kg
少しでも減らしておいた方が
いいだろうな (o・ω・o)ゝ
いくら次戦は
消化試合とはいえ
この時期少しぐらい走っても
たいして減らない
ということで
四の五の言わず
ヤマレンいつものコース ε=(´・_・*)
今週末
土曜 ヤマレン10km弱(ショート)
日曜 ヤマレン13km弱
ショートカットしないといっても
3km長いだけ (∩´﹏`∩)
時間にして
15分程度
平日夜ならともかく
土日はどうせ時間あるし (((¬_¬;)
実際のところ
今日ラン後 56.8kg
昨日ほどじゃないけど
1.2kg減 (・―・)
だからといって
免罪符を得たかのように食べると
1食目後 57.5kg
2食目後 59.3kg
2.5kg増 (O_O)
減らした分の
倍以上増やしてどうする
まあ明日から
レース前週突入
悔いのない最終日
にはなったけど (。・ω・。)ノ
卒院
先月中旬からの
眼科通いが終了 \(*`∧´)/
ほぼ毎週土曜に行って
今日が4回目
9時半に行ったら
すでに混んでて30分待ち (-_-;)
その間
医師でなくてもできる
眼圧と視力検査
30分待って
ようやく診察室へ (●´∀`)ノ
何かが始まるのかと思ったら
眼圧結果を見て
数字の説明をされて
落ち着いてきましたね
の一言 ( ゚ Д ゚ )ハァ?
問題なくなったのなら
まあいっか
あっけない幕切れ
のような感じ (’・c_・` ;)
また来てね
と言われても
もうさすがに行く気はなかった
念のため薬だけもらったから
なくなるまでは差し続けるか (・―・)
元々人間ドックでの
要精密検査のD判定
1年後に
どうなっているかだね (o・ω・o)ゝ
今日は比較的早起きだったから
欲張って先に走った
8時前にスタートし
ヤマレンショートカットで1時間
9時開院に間に合うわけはなく
やっぱり失敗だったか (;´Д`σ)σ
ついでに買い物して帰って
食事の準備をして
食べるのは11時過ぎ
大会当日は
走る前に食べるけど
練習前には
食べない (・_・ 三・_・)ナイナイ
特にアサレンの場合は
空腹時の運動は
脂肪燃焼に効果的
を信じきっている (((¬_¬;)
とはいえ11時はないよな
と思っていたが
来週から行かないから
別にいっか ε=( ̄。 ̄;)フゥ;
今度は19歩
夏ごろから忙しくなり
必要以上に歩かなくなった (-_-;)
以前は
練習日であろうとなかろうと
自社の場合は
朝と帰りに3kmずつ
都内の常駐先の場合は
朝のみ4km
真夏だろうが
真冬だろうが (o_o)
雨が降ろうが
雪が降ろうが (O_O)
今月に入って落ち着いてきたが
一度緩めた習慣を
再び締めようとはしない (;´Д`σ)σ
もう
その日のノルマさえ達成すれば
という気持ちになると
練習日は楽勝 \(*`∧´)/
朝も帰りも電車に乗っても
むしろ余るくらい
その代わり
練習しない日は
朝か帰りどちらかは必要 ε=( ̄。 ̄;)フゥ;
ただ、24時をまたいで走れば
剰余分をあくる日に繰り越せて
練習日でなくても
歩く必要がなくなる
いつしかそんな
悪知恵が働くようになったが
ギリギリを狙いすぎると
こんなことが起きる ヾ(0д0∥)ノ
重要なのは
距離でも時間でもなく
歩数なので
調子によって
歩幅は変わる ε=(´・_・*)
今日は帰宅時
残り4千歩弱
1km=1000歩
くらいだったっけな
21分でいいかと思い
23時39分スタート ε=(。・`ω´・。)!!
今度は19歩 ( ̄□ ̄;)
これで年内の更新は
完全に消滅 (_ _|||)
また1からか ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
ってわずか8日連続でストップ
練習日でも朝歩いて
残り数百歩くらいにして
ブレが少ない状態に
って
そもそも
そんなこだわることか \( ̄∀ ̄*)
中1日の割には
遅かったな ε=(´・_・*)
通常、月曜と水曜が
平日の練習日
土日両方走るので
月曜は3連走目 ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
大した距離ではないとはいえ
月曜のタイムは
他の曜日よりは遅い気がする
ただ昨日は
雨で走れず (∩´﹏`∩)
少しぐらいなら
たかが30分
パッと行って
スカッと飲む (*≧∇≦)ノd□
昨日はちょっと
無理だったな
1日延期して
今日にしたのに
平凡なタイムだな ε=(´・_・*)
シーズンベストは
27分台だし
4月には
26分台ということもあった
たかが練習とは言え
ちょっと気になる (((¬_¬;)
2021年は
この海側の6km弱コースを
92回走って
30分を切れなかったのが
わずか1回 ( ̄□ ̄;)
それも腰痛による
途中リタイヤ
2022年は
なんと22回も切れず ( ゚ Д ゚ )ハァ?
夏場はもちろん
気温が下がってきた
10月や11月でさえ
しかも
30分ギリギリではなく
32分台や33分台のことも (-_-;)
確かに8月~11月は
アホみたいに忙しかった
練習が深夜
になることが多かった (*´Д`*)
ただ、その代わりに
朝と帰りの1駅歩きを免除
パワーベストを買い替えたけど
重さは5kgで同じはず
あ、通勤で
背負ってるやろ \( ̄∀ ̄*)
その影響かな ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???
減りはしたけど
稼働調整もあり
久々の有給休暇 (●´∀`)ノ
いつ以来だろう
自分のために休んだの (⌒ー⌒ )。。oO
4月の富士五湖の翌日
あれは午前休だったな
いい結果だったし
14時から会議がなければ
間違いなく1日休んでた (・ε・`*)
6月にも
1.5日休んだが
カミさん手術で
入院のときに半休
退院のときに全休
夏休みなんて
あったわけもなく ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
義父の忌引き休暇も
取得できず ( ゚ Д ゚ )ハァ?
もっとも
通夜は土曜
葬儀は日曜
土曜未明に亡くなったのに
即日執り行われるとは
不幸中の幸いだった (;´Д`σ)σ
あわよくば
もう2日くらいのんびり
2年半ぶり
コロナ後初の
帰省だったからね (((¬_¬;)
最近は完全に落ち着いたわけではないが
ピークは何とか超えた \(*`∧´)/
休日出勤があったわけではなく
平日が遅かっただけ
慢性的な睡眠不足を
一気に解消 (*^Д^)σ
と思っていたけど
そこまで少なくなかったんだ
二度寝から
11時半に起きて
かろうじて69分 ε=(´・_・*)
3日前より遅い
寝りゃいいって
もんじゃないのか ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???
昨日朝 57.5kg
昨日夜 57.6kg
ラン前 56.2kg
ラン後 54.7kg
気温が高かったおかげで
減りはしたけど ( ̄ー+ ̄)