金曜はただの

待ちに待ってはいない

レース後の金曜 (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

1週間疲弊した体を

アルコール消毒

 

と言いたいところだが

最近もっぱら (∩´﹏`∩)

 

金曜はただの

5日ある平日のうちの1日

 

飲むどころか

走る日になってる ε=(´・_・*)

定時で上がれれば

それほど遅くならないが

 

深夜の時間帯に

ガッツリ飲み食いするのは

あまりしたくなくなってきた (*´Д`*)

 

走れば減るけど

むやみに増やしたくないというか

 

どこ行っても高いし

ちょっと食べて1000円払うなら

 

もうちょっと出して

食べ放題のほうが (●´∀`)ノ

 

食べ放題も値上がってるけど

平日ランチで

45分間とかの短縮版でよければ

 

一昨日行ったところは

飲み放題はもちろん別だが

ガッツリ飲むなら

家でもいいかな (;´Д`σ)σ

 

土日の練習後

時間をずらして

一人気楽に

 

そのためには

金曜とはいえ

走って落として ε=(。・`ω´・。)!!

 

まあ、赤レンガ周辺を

2周した程度では

 今日朝 56.6kg
 帰宅時 56.2kg

たいしたことはないが

きっと走った直後に測れば

もう少し減ってたはず (⌒ー⌒ )。。oO

 

1週間という長い目で見れば

 月曜朝 57.3kg
 火曜朝 56.8kg
 水曜朝 56.8kg
 木曜朝 56.8kg
 今日朝 56.6kg

いつ食べ放題行ったっけ

というほど Σ(゚д゚lll)

 

週4走ればね

そこそこ維持はできる ( ̄へ ̄)

あくまで練習の一環で

夏季休暇と言うか

稼働調整と言うか 

 

8月第1週の週末に

金曜と月曜を休んで4連休 (*`▽´*)

 

翌週のお盆休みを

前倒したわけだが

 

一応今の現場では

5日まで休みを取っていい (。・ω・。)ノ

 

ただ、自社の休暇は2日だけなので

残りの3日は有休を使う

というだけなんだが (;´Д`σ)σ

 

まあでも

有休なんて売るほど余ってるし

行使できるだけでもありがたい

 

ある週の月曜から金曜まで休んで

前後の土日を合わせて9連休 (・―・)

 

という人もいるが

海外でも行くならともかく

ただ仕事をしたくないということなら

5週にわたって週休3日にするとか

 

まあ、いつ休もうが

各人の勝手ではあるが (((¬_¬;)

 

自分は、水曜休んで

週末→2連勤→休み→2連勤→週末

というのを割と好む

 

8月は平日が22日もあるので

もう1日休まないと

という事情もあったり (*^Д^)σ

 

せっかくの平日休みを

どう有効活用しようか

 

やっぱり平日ランチの

食べ放題かな (●´∀`)ノ

 

2週間前にも

ココスモーニングに行ったが

 

別に不満ではなかったし

800円台でコスパは悪くないが

 

前々から気になってる

ただ、中華ということもあり

油が多いイメージ (・ε・`*)

 

となると当然

行く前に

これぐらいはしないとね ( ̄へ ̄)

 

高山以降で

大会が軒並み

10km以下

 

練習くらいは

20km走っておかないと ヽ(*゚O゚)ノ

 

9月までは

1500m専念でもいいが

 

10月末には

横浜フルマラソンがある

 

20km程度で

距離を感じていては

とてもいい走りなんて (・_・ 三・_・)ムリムリ

 

それにしても

 ラン前 56.8kg
 ラン後 54.1kg
 帰宅時 56.7kg

よく食べたな

 

通常90分のところ

60分のエクスプレスでも

十分だね (´ー`*)

今週も引き続き

先週ひょんなことから再開した

赤レンガ周辺の練習 ε=(。・`ω´・。)!!

 

今週も引き続き

自社からスタート

朝、横浜駅から自社までの

3kmを歩かなくても (o_o)

 

自社が狭くて

日中に歩数を稼げなくても (O_O)

 

余裕で目標値を超えてしまうが

もう気にしない (;´Д`σ)σ

 

以前なら

この余った歩数がもったいなく

明くる日に繰り越していた

 

そのためには

自社ではなく自宅で

日付をまたいで走らないといけない

 

一時期

寄り道しなくても帰宅が23時

という時があったから

やむを得ずの深夜ラン (・_・、、、)

 

ただそうすることで

明くる日練習しなくても

繰り越し分で楽にクリア

という姑息な手段を使うように

 

最近はそこまでは遅くなく

23時45分のスタートまで

逆に待ちきれなくなってきた (∩´﹏`∩)

 

24時までにゴールしてしまうと

いろいろ早くできるが

明くる日への繰り越しはない

 

明日のクリアのためには

朝1駅歩くか

夜走るか (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

それかそもそも

未達を許容するか

 

だったら

走るか (・ε・`*)

 

どうせ

30分で済むし

 

走れば

減るし (*゚∀゚*)イイネ!!

 

レース後の週であれば

1本くらいなら (*≧∇≦)ノd□

週4じゃなかったっけ

何と今日で

12連走 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

1回の距離は

まあ、たいしたことはない

 

土日祝日こそ

13km弱走るが

 

平日はせいぜい

ただこれも

赤レンガコースに到着してからの

1周2.1kmを2周

 

自社からそこまでの往復

言うても片道1.3km程度だが

それは含まれない ε=(´・_・*)

 

まあでも

3年前までは

平日1回、土日1回の週2回

 

それがいつの頃からか

土日両方になり

平日2回になり

 

それがいきなり

週4→週7 ε=(。・`ω´・。)!!

 

隔週の大会前日は免除なので

練習しない日が

月に2~3日しかない (・ε・`*)

 

一度決めたことは

割とやり通す性格だが

 

裏を返せば

変化に弱い保守的とも言える

 

練習回数を

これほどコロコロ変えるのは

我ながら驚き (# ゚ Д ゚ )

 

これが結果に結びつくかどうかは

わかりにくい

 

仮にいいタイムが出たとしても

他の要因かもしれないし

 

いいタイムが出なくても

これが原因かはわからない

 

まあでも

しばらくはこのままでいくか ヽ(*゚O゚)ノ

 

といっても

来月から現場が変わるから

赤レンガや皇居で走れないかもしれない 

 

最悪、荷物が置けて

着替えられる場所があれば

走るコースなんて

どこでもいいけどね ε=(´・_・*)

昼休みと定時後の走り比べ

走ってから食べるか

食べてから走るか (’・c_・` ;)

 

大会当日なんかは

当然走る前に食べる

 

特にフル以上の距離のときや

4時間以上かかるトレイルの時は

 

スタート2~3時間前に

お決まりのトリプル3

 

走りにくさよりも

スタミナ切れによる失速がこわい

 

フルマラソンでもメジャー大会は

給水所のエイドが充実しているが

あまり頼り過ぎると

タイムロスになる (・ε・`*)

 

練習の場合は

長くても1時間半とか

 

土日祝日は13km弱を

65~85分くらいかけて走る

 

起床後、食べずに

終わってからのお楽しみ (●´∀`)ノ

 

食べると間をあけなきゃいけなくなり

段々走りたくなくなる

 

問題は平日で

以前であれば

何時になろうが

 

食べずに帰って

走った後普通に食べてた (꒪ཫ꒪; )ヤバイ

 

それが明るいうちに帰って

食べ始めが21時とかならいいが

 

その時間にまだ会社にいて

その日のうちにゴールするかしないか

 

そうなると

夕方会社で食べて

家で走った後食べない ( ̄へ ̄)

 

が理想だが

自社で走れれば

走った後でも深夜にはならない

 

少々遅くなっても

帰宅する間に

多少は消化される (*^Д^)σ

 

ということで

業務後の赤レンガも復活

 月曜 22分09秒
 火曜 21分22秒

と速くなったと思ったら

 今日 22分39秒

遅くなった (・_・、、、)

 

昼間暑くても

定時後の疲労の方が

影響大きいということか (((¬_¬;)

 

赤レンガ周辺ラン復活

実は、昨日から

社内に誰もいないことをいいことに

昼休みラン (●´∀`)ノ

 

コースまで

1.3km10分

 

2.1kmを2周しても

12時ダッシュすれば

余裕で戻ってこれる (o・ω・o)ゝ

 

日跨り練習をやめて

その日完結するのなら

あえて夜まで待つ必要はない

 

社内に1人でもいれば

ちょっと面倒だが

 

昨日今日は

内勤全員夏期休暇 ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

こちらは一足早く

先週金~月で取得済み

 

陽があるときに走れれば

同じ距離でもよく落ちるはず (*`▽´*)

 

ランニングセットを

もう1セット用意したので

 

赤レンガランでも

上2枚+下3枚+パワーベスト

 

自宅ランは

これプラス長袖のトレーナーを着るが

入れ忘れたことにしておこう (-o-)

 

それでも

長袖長ズボンで走るので

数奇の目で見られることは確か

 

今日も引き続き

昨日は

31℃で22分

 

今日は

32℃で21分台 ε=(。・`ω´・。)!!

 

半年ぶりとは言え

コースは覚えていた

 

ただこれまでは

いつも日没後

 

それはそれで

デート中のカップルが多かったが

 

昨日今日はなにせ

世の中はお盆休み

 

日本人以外の観光客

往々にして数人が

Gメンのように横並びで

 

その人たちをよけながら

時には間をすり抜けて

 

今日はその辺に

ちょっと慣れてきたかな (*^Д^)σ

最長15日連続か

平日夜走れる場所と言えば

皇居周辺が思い浮かぶ (⌒ー⌒ )。。oO

 

1周5kmというほど良い距離で

周辺にはランニングステーションという

荷物が置けて着替えができて

シャワーも貸してくれる施設がある

 

都内の赤坂に常駐していた時は

皇居まで1kmちょっと

 

走る格好でビル内を抜けなきゃいけないが

荷物はそのまま置いておけた (*`▽´*)

 

1回数百円とはいえ

何本飲めるかと考えてしまう (-o-)

 

ある時からテレワーク可能となり

自社に席を作ってもらうと

横浜赤レンガ倉庫周辺で走るように

 

ランニング専用の場所

というわけではないが

 

1周2kmちょっとを

割と集中して走れる ε=(。・`ω´・。)!!

 

信号はなく

間に1本車道が横切るが

それほど車の量は多くない

 

観光客もたくさんいるし

走ってる人もそれなりに

 

もちろん土地柄

爆音出して走ってる人も (((¬_¬;)

 

せっかくいいコースがあるが

日々の目標ステップ数

 

これを毎日

できればギリギリで

何日連続でクリアできるか

 

ホント

どうでもいいこと (*´Д`*)

 

1週間とか

1ヶ月とか

 

まとまった期間で

トータルで考えればいいのに

 

1日単位で気にすると

毎日練習しないといけない

もしくは長い時間歩くか (∩´﹏`∩)

 

走らず

歩かず

普通に出社しても

12~13kmはムリ

 

そこで考えた姑息な手が

日をまたいで走ること

 

1日おきの練習日に

24時前にスタートして

30分後にゴール \(*`∧´)/

 

ある程度の歩数を繰り越すことで

明くる日練習しなくてもクリア

 

ただそれも

ようやく最近見直しの方向で

 

激務が多少解消されて

帰宅が深夜にならなくなったのと

 

あとはやっぱり

睡眠の確保 (;´Д`σ)σ

 

ただ、未達を許容するのではなく

毎日走ることに方針転換

 

例外は大会前日

2週間に1日

 

土曜大会の次戦が

日曜大会の場合

最長15日連続 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

まあ、1回の距離は

平日6km

土日祝13kmだからね

 

大会の距離と曜日にもよるが

週にして50km

月にして200kmとか

 

それくらいは

走らないとか ε=(´・_・*)

天秤にかけるまでもない

あれ?

徐々に遅くなっていくのか ( ̄□ ̄;)

 金曜 79分ちょうど
 土曜 80分台
 今日 84分ちょうど

3日連続同じコース

海でないほうの13km弱

 

土曜が一番疲れていて

徐々に速くなっていくのかと思いきや

真逆の結果に ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

気温が関係しているわけでも

 金曜 28℃
 土曜 28℃
 今日 27℃

むしろ低い ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

3日間で最も楽だったはずだが

最もきつく遅かった ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

上りがメインの

前半42分

 

下りがメインの

後半42分

 

24時前に寝て

8時間くらい寝ても

このタイム \(ー_ー;) ナンデヤネン

 

確かに今日で

8日連続ではあるが

 

1回の距離は

たいしたことない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

8日の総距離は

高山の1日分程度

 

しかも100kmではなく

短い方ね ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

練習だから

タイムは度外視ではあるが

 

理由や原因は

知りたい (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

大会も

日曜より土曜のほうがいいのかな

 

今までは

  どうでもいいような

  半分調整のようなのは土曜

  勝負をかけるときは日曜

というすみわけをしてたけど

 

土曜の方が速ければ

そりゃ、その方が助かる ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

憂鬱な土曜より

気楽な日曜 (* ̄0 ̄*)ノ口

 

どっちがいいかなんて

天秤にかけるまでもない 

 

まあただ

そうはいっても

日曜の方が圧倒的に多いけどね (-_-;)

それなりの記録を出そうと思ったら

夏場の練習の目的なんて

暑さに慣れることと

体重を落とすこと (o・ω・o)ゝ

 

秋からのロードレースで

それなりの記録を出そうと思ったら

強度をつけた練習を

 

軽装で涼しい夕方より

あえて日中に

宇宙飛行士のような格好で (*´Д`*)

 

どうせ練習するなら

早く帰ってくるのはもったいない

 

平日は基本

夜しか走れないから

 

休みの日くらい

太陽の下でたっぷりの汗を (´ー`*)

 

あとはまあ

走った後の体重計を見るのが楽しみ

 

この時期であれば

2kgくらいは落ちる (*゚∀゚*)イイネ!!

 

実際のところ

昨日は

 ラン前 56.1kg
 ラン後 54.2kg

 

今日も

 ラン前 56.2kg
 ラン後 54.1kg

 

たらふく食べると

2kgくらい増える (∩´﹏`∩)

 

それをチャラにするために

昨日は79分

今日は80分

全く同じコースだから

今日の方が遅かった ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

気温は同じ

28℃なのに

 

昨日今日に限らず

日曜より土曜の方が

速い場合がある ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

土曜休みで

休養十分、睡眠十分

日曜の方が速そうなのに

 

土曜の練習の疲れが

日曜まで響くほど

大した練習はしてないし ε=(´・_・*)

 

今週末の場合は

今日は3連休の中日

明日もう1日ある

 

明日同じコースで

何分かかるか見ればいいか(((¬_¬;)

 

まあでも

今週から平日は毎日走る

ということにしたから

多少なりとも影響あるか (。・ω・。)ノ

 

日曜の大会から

今日でちょうど1週間

 

来週日曜の大会前日土曜

その日は練習免除だから

 

大雨でない限りは

13日連続になるのか ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

GARMINリセット

昨日の深夜ランは

23時57分スタート ε=(´・_・*)

 

モーニングの食べ放題に行って

結局夜まで食べなかった

 

それでも

朝よりは増えていたせいか

6kmに35分かかったな (-_-;)

 

ということは

32分間走った距離は

今日に繰り越された

 

起きた時点で

すでに6千歩 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

普通に出社しただけで

特に頑張って歩いたわけでもなく

1万歩超え (*゚∀゚*)イイネ!!

 

明日は祝日で

どうせ朝から長い方の13km弱

 

今日から明日への

繰り越しは不要 (・_・ 三・_・)

 

ということは

今日は走らなくてもクリア

 

と思っていたら

充電開始時にリセット ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

17時の時点で

歩数がゼロ ( ̄□ ̄;)

夜勤明けで今起きた

じゃないんだから

ありえないでしょ ヾ(0д0∥)ノ

 

ここから積み上げても

帰宅時せいぜい4千歩

 

1万歩以上足りない

10km走れってか (・ε・`*)

 

しょうがないから

ちょっと寄り道して歩数を稼ぎ

 

なんとか

通常の海側コースで

勘弁してもらった (;´Д`σ)σ

日没後に長く走っても

たいして減らないのと

 

そもそも今日は

1ミリも走る気がなかった

 

どうせ明日も

朝から走るし

とりあえずクリアすれば

OKでしょ (o・ω・o)ゝ

たかが6km弱でも

 今日朝 57.2kg
 ラン前 57.2kg
 ラン後 55.4kg

よく減るな