テレワークじゃそうなるよな

自宅で仕事をしている人が

徐々に巨大化していく理由が

よくわかった1日だった (;´Д`σ)σ

 

昨日は

朝6km弱走り

昼休みにも同様

 

それでも

15502歩のノルマに

2500歩くらい足りず ( ̄□ ̄;)

 

夕方の買い物を

自転車ではなく歩きで

ようやく達成 \(*`∧´)/

テレワーク、怖っ

ここまでしないと

だめかよ ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

出社すれば

それほど大変ではない

 

駅まで歩くし

乗り換えもあるし

日中だってそこそこ ε=(´・_・*)

 

練習日であれば

余剰を明くる日に持ち越したいくらい

 

自宅作業の場合

通勤時間が浮くわけだから

そこをうまく使えばいい (*゚∀゚*)イイネ!!

 

実際そうは言っても

なかなか難しいんだろうな (∩´﹏`∩)

 

と思うのが

久しぶりに自社で再会するとき

 

会うたびに

巨大化していく人が多い人は

たいてい出社不要 (*´Д`*)

 

コンビニに行く日は

まだ多い方

 

下手すりゃ

家のもので済ますか

UberEATS ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

さて、7月の走行距離はというと

大会は相変わらず2回

 前半 10km

 後半 1500m

にもかかわらず

だんだん練習比率が

高くなっていくような気が (●´∀`)ノ

 

平日2回

土日2回

は安定しているし

 

あとはそうか

月末にハーフを走ったか

 

半袖短パンで走れるし

通常練習より楽なんだよね (*^Д^)σ

朝昼のダブルヘッダー

上野動物園のシャンシャンが

中国に返還されて5ヶ月 (-o-)

 

シャオシャオとレイレイ

という上野生まれの2頭がまだいるが

 

観覧で案内される順番が

事前予約でもなく

整理券配布でもなく ( ゚ Д ゚ )ハァ?

どういう意図があってかわからないが

それでも並ぶ人はいるのだろう (-_-;)

 

うちのカミさんと末娘は

そんな苦労をするわけなく

 

なんと昨日から

和歌山県のアドベンチャーワールドへ

 

上野のような混雑はなく

しかもガラスや障害がなく

見やすいらしい (∩´﹏`∩)

 

ちょうど明後日は

名古屋で義父の一周忌

 

あの2人は

そのまま大阪経由で

たこ焼き食って名古屋入り (´ー`*)

 

長女は昨日から

ボランティア施設の

1泊キャンプ

 

長男の昨日から

バイト→学校泊→バイト

 

つまり今日は

夜まで誰もいない \(*`∧´)/

 

であれば

家でもできるか

 

日頃、リモートワークと言っても

自宅ではなく自社で ε=(´・_・*)

 

日中はかろうじて作業できても

朝と夕方はムリ (・_・ 三・_・)ムリムリ

 

大学生の朝は

中学生のように規則正しくない

 

夕方は夕食の準備で居間が使えず

台所の隅に追いやられるか

自分が準備する羽目になるか

 

まずは朝

始業前に軽く ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

昼休みにも ε=(。・`ω´・。)!!

 起床直後 56.0kg
 朝ラン後 54.6kg
 昼ラン後 53.7kg

 そして今 55.1kg

なかなかいいけど

あまりやりたくはない (((¬_¬;)

あれだけの結果を出しておいて何もないのは

やっぱりやめた (´д`*~)))))

 

これで何度目だ ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

断捨離のコツは

迷った時点で捨てる

 

それと同じか

迷ったら行かない ( ̄へ ̄)

 

どうしても行きたい

というわけでもないのだろう

 

そりゃ

損得抜きにすれば

一度は行ってみたいが ε=(´・_・*)

 

どっちかというと

目当ては揚げ物より

桃とメロンのスイーツ系

揚げ物でビールは確かに合うが

量は多くなくていい (・_・ 三・_・)

 

食べ放題か

飲み放題か

 

どちらかならいいが

両方はちょっとね (((¬_¬;)

 

しかもそれが

揚げ物であればなおさら

 

確かに山中湖高山の快走は

相当な褒美が必要

 

あれだけの結果を出して

何もないとなると

今後の頑張りに影響する ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

とはいえ今週は

節制の週

 

いくら1秒を気にするわけではない

10kmレースとはいえ

 

行くなら

来週にしとけ \( ̄∀ ̄*)

 

ただ来週は

月曜まで帰省で休みなのと

金曜が祝日で休み

 

さらにもう1日休むと

週休5日になる ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

だったら

午前休とって

午後出社

 

朝ココスの

モーニングビュッフェ (●´∀`)ノ

あれなら

780円+税なので

まあ、悪くない

 

それ以前に

今日は休めなかった (-_-;)

 

元々昨日の休暇予定で

今日に延期になったが

 

月末の稼働調整だったから

月が変わったら必要なくなった

 

休めたら

と思っていると

休めないもんだよな (∩´﹏`∩)

 

せめて和食をと思ったが

レース後だが

実はレース前 ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

土曜に大会相当のことをしたが

本命は今週末

 

隔週の原則からしても

9日前に1500m走ったから

次は6日後の10kmであってる

 

一昨日のハーフが

イレギュラー (´д`*~)))))

 

まあ、しょうがない

今週末はどうなるか

 

走れる状態にないかもしれないし

そもそもスタートラインに

立てるかどうか (∩´﹏`∩)

 

次の次は

既に決まってる

 

今週末の10kmの

2週間後に1500m \(*`∧´)/

 

 7月第4週 1500m
 7月第5週  ハーフ
 8月第1週  10km
 8月第2週  (なし)
 8月第3週 1500m
 8月第4週  (なし)
 

今週末の10kmに向けて

今週はレース前週

 

いろいろ節制する

ガマンの1週間 (*´Д`*)

 

別に2~3日前からでもいいが

何となく月曜開始

 

土曜大会の場合は5日間

日曜の場合は6日間

 

この1日の差は大きいが

まあ、しょうがない (;´Д`σ)σ

 

次戦は日曜だから

明日開始の5日間でもいいのでは

と言いたいところだが

 

今週に関しては

節制の週どころか

明日食べ放題行く

 

金曜もすでに

外食が確定している ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

明日は延期を重ねている

串家物語

 

本当は今日有休の予定だったが

月曜は外せない会議があり明日へ

 

金曜は一周忌当日で

夜は集まって会食

 

店の決定権はなく

せめて和食を願ったが

あえなく中華 ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

こればっかりは

どうしようもないので

せめてそれまでできることを

 今日朝 57.4kg
 ラン前 57.3kg
 ラン後 56.3kg

 

いい減りではあるが

明日どうなることやら (*´Д`*)

峠に行くほどでもないかな

今季初の

ヤマレンショートカット (-_-;)

 

土日祝日の

自宅スタート練習コース

 

海側でないという意味なだけで

高低差はせいぜい40m

 

ただ、それが4カ所あるので

日頃の練習としては

まあしょうがない (;´Д`σ)σ

 

もっと高低差が欲しければ

電車で1時間かけて

足柄峠にいくしかない (∩´﹏`∩)

 

どこから上るかにもよるが

7kmかけての500mか

11kmかけての750mか

 

高山対策として2回行ったが

それなりの効果はあったのかな

 

途中つらくても

足柄に比べれば

とつぶやいていた気がする (*`▽´*)

 

目下の目標は

トラックを除けば

横浜フルマラソン (●´∀`)ノ

 

高速道路に上るために

20mくらいの上りがあるが

それ以外は概して平坦

 

高低差対策は不要で

景色があまり変わらない

10km以上の高速道路を

如何に気持ちを切らさずに走るか

 

河川敷の場合

何kmおきかに橋というものがあるが

高速道路の上には

横切るものがない

 

こればっかりはさすがに

高速道路で練習はできないので

日頃のコースで積むしかない (*´Д`*)

 

そのヤマレンコースは

給水ポイントが2か所あり

 

普通に走ると

8.5kmと11km地点

 

今日のように30℃を超えると

8.5km地点の公園を

ショートカットして5km地点にして

 

給水した後

内周で距離を延ばす (o・ω・o)ゝ

 

結果として給水が

5km、8km、10.5km

の3か所となり

 

トータルの距離も

500m短いくらい

今日に限っては

昨日いつもより長く走ったし

これなら許容範囲内かな (*゚∀゚*)イイネ!!

【大会相当】国道134号ハーフマラソン

異例の

2週連続の真剣勝負 \(*`∧´)/

 

ただの国道ランだが

位置づけとしては大会相当

 

半袖短パンで

1滴よりも1秒を重視 ε=(。・`ω´・。)!!

 

ただそうはいっても

事前準備は特になく

レース後の週として過ごしてた

 

それでもやっぱり

 水曜朝 57.0kg
 木曜朝 56.5kg
 金曜朝 56.5kg
 今日朝 56.2kg

いい感じに

落とせてる (*゚∀゚*)イイネ!!

 

今週の練習は

火曜と水曜の6km弱のみ

 

木曜と金曜は

走ってない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

目標タイムは

別になくてもよかったが

 

目安となるのが

去年6月の1時間42分台

 

全く同じコースで

気温が28℃

 

今日はというと

31℃で1分遅れ ε=(´・_・*)

3℃も違って

1分しか違わないなら

上出来だろう (●´∀`)ノ

 

5kmごとのラップタイムはというと

  ラップ スプリット
  5k   24”10   24”10
 10k   24”53   49”03
 15k   24”41  1’13”44
 20k   24”37  1’38”21
 GOAL    5”18  1’43”39

うわ、すごっ

我ながら驚き ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

4区間とも

24分台とは

 

しかも後半

徐々に上がってる ヽ( * ゚ O ゚ )ノ

 

たしかに

調子は悪くなかった

 

足の回転はよかったし

終始リズムに乗ってた

 

真冬と同じ格好をしなくていいから

楽しみながら走れたな

 

日頃のつらい練習も

無駄ではないということか

 

秋のロードレース

まだまだいけるかも ( ̄ー+ ̄)

 

ハーフは去年更新したが

10kmの自己記録は

2年前のもの

 

フルマラソンでも

去年の屈辱があるし

 

まだまだ落ちぶれる

歳ではない

と思いたい (o・ω・o)ゝ

明日のハーフはむしろ楽しみ

レース後の金曜なのに

気が乗らない ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

真冬のころは

あんなに屋外で飲むのを

待ち望んでいたのに (⌒ー⌒ )。。oO

 

4週間前

同じこと言ってたな

 

週末KFC行くから

せっかくのレース後金曜だけど

寄り道なし ( ̄へ ̄)

 

別に今日でもよかったが

一応明日はハーフマラソン

 

自宅スタート・ゴールで

国道沿い

 

練習以上

大会以下

 

いつもの格好ではなく

半袖短パン

パワーベストもなし

 

仮に明日がただの練習日だとしても

今日のKFCはなかった(・_・ 三・_・)ナイナイ

 

やっぱり

走った後の方がうまい

 

それにできれば

夕方以降の暴飲暴食は

避けたい (;´Д`σ)σ

 

オリジナルチキンは

どこの部位だろうと

1本で2缶はいける

 

とてもちょい飲み程度で

済むわけがない ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

明日のハーフは

憂鬱どころか

むしろ楽しみ

 

この時期さすがに

1時間40分は切れないだろう

 

去年も6月にも

気温28℃の全く同じコースで

1時間42分台

 

まあ、何となく

それを上回れば御の字

ダメでも別に (o・ω・o)ゝ

 

通常の練習は

長袖2枚に

長ズボン2本

 

それと比べて

半袖短パンで走れるなんて

ありがたき幸せ

 

楽しみでないわけがない ( ̄ー+ ̄)

月1くらいは走っておかないと

週末は

異例のハーフマラソン ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

先週末

1500mとはいえ大会参加

 

隔週が原則なので

次は来週末 (。・ω・。)ノ

 

ただ、帰省ついでの

名古屋でのレース

 

金曜日に一周忌があり

その翌々日 ε=(。・`ω´・。)!!

 

いつものような調整ができないどころか

最悪DNSもありうる

 

レース前まで節制して

レース後に解禁

 

といういつもの流れも

守れるかどうか (;´Д`σ)σ

 

そうなったときのために

今週末それっぽいことをしておいて

 

来週の10kmを

走れればそれでいい

くらいに格下げ 

 

どうせそろそろ

20kmくらい走っておきたかったから

ちょうどいい ε=(´・_・*)

 

日頃の練習は

海側が6km弱

そうでないほうが13km弱

 

高山後の大会は

 6月後半 1500m
 7月前半  10km
 7月後半 1500m
 8月前半  10km
 8月後半 1500m
 9月前半 1500m
 9月後半 1500m
 
と完全にトラック重視 ( ̄□ ̄;)

 

河川敷で10km走ったものの

これで10月のフルを走るというのは

ちょっと危険かも

 

いくら10月に入って

10km→ハーフ→フルと

延ばしていくとはいえ

 

月1くらいは

20km走っておくか ヽ( * ゚ O ゚ )ノ

 

一応、大会相当のタイムトライアルで

目標タイムを設定して

それなりに落として調整するが

 

節制するのも

今日明日くらいで充分

 

単に21kmという距離を

100~105分程度で走れば

それでいい \(*`∧´)/

9月編成決定

勝負の9月 \(*`∧´)/

 

意外にもあっさり

レース編成が決まった

 2日 MxKディスタンス
16日 多摩市記録会

 

多摩市記録会は

何よりも優先で

 

その2週間前に

うまいこともう1つはまった (*`▽´*)

 

8月と合わせても

1週間おきでちょうどいい

 

 8月 6日 庄内 10km (名古屋)
 8月20日 世田谷1500m
 9月 2日 駒沢 1500m
 9月16日 上柚木1500m(八王子) 

 

他にも実は

 9月17日 代々木1500m
 9月18日 神奈川スポーツ祭典
10月 9日 東京スポーツ祭典

などトラック競技が

目白押しだが

 

贅沢にも

参加せず (*´Д`*)

 

一時期

開催してくれれば地の果てまでも

と思っていたが

 

いまやもう

いろいろ元通りになり

取捨選択できるように (*゚∀゚*)イイネ!!

 

東京スポーツ祭典は

国立競技場で走れる

 

参加費が4000円と

何とも言えない額ではあるが

 

それ以前に

陸連登録が必要 (*´Д`*)

 

自治体によるが

確かうちの市は4000円くらい

 

他に使い道があればいいが

このためだけに8000円 (∩´﹏`∩)

 

あと10月9日は

3連休の最終日

 

日曜でも嫌なのに

落ち着かない土日を過ごすのは

耐えられない (・_・ 三・_・)ムリムリ

 

10月は

なんといっても

横浜フルマラソン

 

2週間前にハーフを走り

そのまた2週間前に10km

 

トラックを走るのは

9月で打ち止め ( ̄¨ ̄)

 

10月の

泣きの再戦は

今年はなし \(*`∧´)/

朝歩くか夜走るか

昨日の宣言通り

今日も練習 ε=(´・_・*)

昨日より早くスタートできたが

30秒くらい遅い (;´Д`σ)σ

 

コースはもちろん

全く同じ

 

残業時間とは

比例しないのか ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

通常火曜は

練習なし

 

平日の練習は

2回だけだった

 

月曜走れば

次は水曜  ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

あえて24時をまたいで走り

練習しない次の日も

楽にステップ数クリアできるように

 

ただ、今週は

今までと違った取り組み (。・ω・。)ノ

 

歩数は稼げるが

通勤に時間がかかる都内を避け

 

通勤は楽だが

あまり歩数が稼げない自社に通い

 

足りない歩数を

夜の練習で補う (*^Д^)σ

 

横浜駅から自社まで

1駅乗って1km歩く

 

もしくは

乗らずに3km歩く

 

以前、練習しない日は

朝35分かけて歩いていたが

 

どうせ同じ時間かけるなら

夜とはいえ走ったほうが

いいのでは \( ̄∀ ̄*)

 

実際のところ

 昨日朝 57.0kg
 ラン前 57.8kg
 ラン後 56.4kg

 

 今日朝 57.7kg
 ラン前 57.5kg
 ラン後 56.3kg

お化けフォークより

よく落ちる ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

朝、太陽を浴びながら

歩くのもいいと思うが

まあ、これでいいかな (●´∀`)ノ