道志結果分析(その1:総括)

さて、お待たせしました。

🐛の正体を説明します。

この一見、何の変哲もなさそうな5km

なんと

  1時間47分

かかったさ

ま、でも散々抜かれたから、自分が弱かっただけなんだけど

 

5kmで、(始点と終点の)標高差260Mなら

1時間もあれば

って思っちゃうよね

高低図には表現できない

無数のアップダウンに

やられました (;-_-)))

例えるなら、

  ファミコンのエキサイトバイク

もう、登っては降りて、平地は走って

ひたすらその繰り返し

まあ、「登って」というほど高さがないのが、逆に曲者

  上るなら上る

  下るなら下る

ならまだいい

キタタンや宮ケ瀬はその辺がスナオ

“道志結果分析(その1:総括)” の続きを読む

怒りの1.4万歩

朝は、横浜から桜木町の現場まで歩き

2kmちょっとを25分くらい

ビルに入ってからは、エレベータに乗る長蛇の列を横目に、階段用入口へ

28階までを10分くらい  ε=( ̄。 ̄;)フゥ; 

いつもは8分くらいだから、さすがに影響があるらしい

激走の翌日とはいえ、完走もできないやつに、痛いのかゆいの言う資格はない ( ̄^ ̄)

当然のように、夕方休憩時の28階1往復も実施

キタタンも宮ケ瀬も、さすがに翌日は免除していたが、

それは結果を出したから

収容車に乗った負け犬に、のんびり休憩をとる資格はない ( ̄^ ̄)

一応、誤解を招かないように説明すると、

ここの現場、昼休憩が45分で、夕方に残りの15分が与えられている

17:30~17:45は何をしていても文句を言われない

汗だくになって残業するのも、どうかと思うが。。

  今日のステップ数

  1.4万歩

  11.5km

  2000kcal

もうちょっといくと思ったが、

今日のところはこれぐらいにしておいてやろう (# ̄ー ̄#)

【大会参加】第11回道志村トレイルレース

 大会名  第11回道志村トレイルレース
 距離  44.3km
 日時  2019年5月12日
 場所  山梨県道志村
 スタート時間  7:00
 天候  晴れ 14℃
 タイム  7時間40分ぐらい(第二関門突破できず)
 完走率(ロングの部)  50.6%(完走者:270名/出走者:534名)

あぁ、スタートとゴールがつながっていない

 (━━┳━━ __ ━━┳━━) 

屈辱の第二関門リタイヤ

にもかかわらず、距離が34.55km

大会案内には32.1km

その差2.45km

この辺は、後日ネチネチと、じっくりと (((¬_¬;)

 

まあ、上の図を拡大しただけ

収容車に乗りましたけど、なにか(゚Д゚)?

 

3~32kmまで、ず――――――――っと、キロ10分切れてない

たしかに、その間山の中だったからね

下りがあっても、途中登りがあったりして、それだけ厳しいコースだったってことだね

この辺の詳しいところも、後日のレポで

 

前々から気にはなっていたけど、なぜ横軸が時間?

距離でなく

しかも等間隔じゃない

これだと勾配がわからないんだよね

 

参考までに

ほかのトレイルと比較するといいかも(→自分)

 

赤点が多いな ( ̄へ ̄)

最初のほうは、トレイル渋滞か

中盤は、股関節がつったり、靴に小石が入ったり

なにせまともな道路を走ったのが、最初の2.8kmと30kmすぎ

ロードで稼ぐ前に終わっちゃったからね

 

 

まさかのリタイヤ (_ _|||)

第二関門を10分オーバーで通過できず

戦前は、完走するかしないかというより、

何時までに帰ってきて、帰りの手段をどうしよう

ということしか頭になかった

PVアクセスランキング にほんブログ村

“【大会参加】第11回道志村トレイルレース” の続きを読む

道志前日

道志村に駅はない

あ、道の駅はある

もとい、鉄道はない

強いて、鉄道の最寄り駅を言えば、

  富士急行線の都留市駅(車で30分)

  中央本線の藤野駅(車で1時間)

  各線の橋本駅(車で1時間半)

ってとこかな

村内にバスはないことはないが、1日数本

しかも平日の通学用と思われる (´ー`*)

 

スタートは7時なので、前泊必須

自分の車で車中泊という人も多いだろうね

道志村にはそこそこ旅館や民宿があるが、

  個室ではなく相部屋

  下手すりゃ大部屋

  前日宿泊先までの移動手段は?

といろいろ問題が多い (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

NES4大会のうち、道志だけはレース以外でもいろいろ考えなければいけない

“道志前日” の続きを読む

オチツカナイ

川内選手が、世界選手権が行われるドーハを前に

  「ドーハ」「ドーハ」「ドーハ」

と連呼しているようだが、

さしずめ自分は、

  「ドーシ」「ドーシ」「ドーシ」

頭の8割は、週末の道志トレイルのことで占められ(締められ?)仕事が手につかない

結果どうあれ、月曜もシカバネになっているはずなので、今のうちに作業を前倒しておきたいところなんだが

どうにも集中できない ( ・ ´ ω ` ・ )

何かして詰まると、道志攻略に頭がいく

  ヤマは3か所

  1.序盤のブドウ岩の頭まで

  2.中盤の御正体山まで

  3.終盤の鳥ノ胸山まで

  前半はほぼトレイル

  走れる道は後半に集中

  つまり、前半勝負で、後半逃げ切り

なんてことをグルグルと

今回は前泊だから、朝の心配はさほどない

明日は移動だけ

昼過ぎに出ればいい

とはいえ、1.5日分何品目は作ってくから午前中はずっと台所

買い物行く時間も欲しいから、ある程度は今日夜作っておかないとな

と、レースとは関係ないところでも悩みは尽きない ( ; ´ ρ ` )

恐るべし、道志

道志、どうしよう  ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

ああ、早く解放されたい  (-_-;)

参戦記を見れば見るほど、ウツになっていく

去年のNES4大会をすべて制覇した人(67人)の記録を見ると、概ね

  道志 = 北丹沢 + 1 ~ 1.5時間

となっている

キタタンと道志は、約44kmとほぼ同じ距離だが、

  道志 < 北丹沢

は皆無

つまり、キタタンより速く道志をゴールした人は、67人のなかには、

1人もいない

“恐るべし、道志” の続きを読む

初登頂

28階まであがったぜ (゚Д゚)ハァハァ

ただ、1階からではなく3階から

3階がメインの入り口なんでね

ちょうど8分かかった

ただ、9時直前、エレベータは長蛇の列だから、並ぶより、もしかしたら早いかも

昨日は歩く歩かないで迷ってたけど、今日になってみたら迷わず登頂

まあ、これにはいろいろありましてね。。。

まず、降りるはずの横浜駅で降りれず、川崎まで行ってしまった

正確には、降りたけど、引き潮にのまれて車内に戻された

必死に抵抗するも (゚Д゚)ゴルァ!!

入り口付近の奴らも乗ってくるのに必死で、あきらめ ( ̄д ̄)エー

東海道線なので、川崎まで10分間止まらない

戻ってくるのに20分

元々、横浜から桜木町まで歩くつもりでいたから30分余裕はあった

歩かずに電車で行けば、遅刻することはないが、歩数が足りない

ということで、迷わず登頂、に至った

帰りは、1階から28階を1往復

プラス、自社に寄ったから、そこでも9階×4往復

そして横浜まで歩き、最寄り駅でもふらふら買い物

  今日のステップ数

結局、ほぼ

  15km

  1.8万歩

  2000kcal

と、よく歩いたわ

朝、事件がなかったら2万歩いってたか

歩数調整でヨルレンをしないといけないかと思ったが、不要だった

階段昇降再開

10連休中はサボってた

今日から自己史上、最高高度の現場に行き、忘れかけていた階段昇降再開、

とおもったが、いきなり朝からエレベータを使ってしまった

ちょっと家を出るのがギリギリすぎた (-_-;)

帰りは一旦28階から1階まで階段で降りた

初日ということもあり5分間限定にしてどこまで登れるか

久しぶりのせいか、やっぱりきつい

  川崎では9階建てで、4往復(所要8分)

  横浜では23階建てを1往復(所要9分)

目安はその23階ぐらいかと思ったけど、26階まで行けた

1フロアの高さが若干低いところがあったからだろうな

最上階が29階だからそこまで行ってもよかったけどね

下りは4分で計9分

問題は朝だな

28階まで登ったら8分ぐらいかかるだろう

途中まで乗って、そこから登るか

高層階エレベータは4階の次が17階だから、そこで降りて登るか

悩みどころ。。(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

体重管理成功

連休前と変わらず59kg台 ( ̄¨ ̄)

一応、起床後朝食前という条件はそろえてある

実家に行くと、あれ食えこれ食え、

自分で食事の時間や量、食べるものが管理しにくく、ついつい増量してしまう

ある程度歩いたり走ったりして、21時以降食わないようにしても、

今まで、なぜか帰省のたびに増えていた

今回は、控えている大会が道志トレイルなので、

それほど体重は気にしなくてもいいところなのだが、やっぱりね

むやみやたらに増やしたくはない

結局10連休、

ランは4回

  10km×1+8km×3=34km

歩きは、

  1万歩未満   3日
  1~1.3万歩 1日
  1.3~1.5 1日
  1.5~1.8 3日
  1.8~2.0 1日
  2万歩ちょっと 1日

親父がいなくなって、

どこに行くにも車だったのが、

公共交通機関か歩きに変わったのも追い風か

道志前最終練習か?

レゴランド行って歩数稼ぎ

帰宅時にはすでに1万歩超

その上でさらに夕方6時から8km走

 

昼食が遅く、夕食が19時ということで、

老体にムチ打って

おふくろも

  走ってくるんでしょ?

っていうから

ヾ(0д0∥)ノ

 

(・_・ 三・_・) とは言えない性格

を見抜いてやがる

まあ、よかったけどね

今日走っておけば、最悪このまま走れなくても中7日

さすがに水曜に走ったままだと中10日になるから、月曜か平日か、となるところだった

連休明けは、新天地でいきなり激務かもしれないから

平日練習の予定は入れたくない

  今日のステップ数