睡眠も重要だということ

久しぶりの土曜休日

3週連続で出勤していたから

土曜の練習も1か月ぶり (*^Д^)σ

 

昨日はいつも通り

夕飯を食べなかった

 

月・水はレンチン途中下車で

帰宅前にすます (-o-)

 

火・木は練習日なので

練習後、家で食べる (*`▽´*)

 

金曜はそのどちらでもなく

食べずに一気に落とすか

食べて帰るか

 

月・水のレンチン途中下車は

21時前後を想定

寝る3時間前に食べ終わりたいかなと

 

残業で遅くなるのがわかっている場合は

17時半~18時の休憩時間

 

火・木の深夜食はしょうがない

その代わりコメは食べず

パンやうどん、野菜、豆腐あたりにする

 

金曜は、週末に大会がある場合は

問答無用で断食 (-_-;)

 

往々にして苦戦するので

ここで一気に落とす

 

大会後の週末の場合は

退社時間と戦績によるが

報酬を行使することも可能 (●´∀`)ノ

 

昨日は

大会直後の週末ではなかったが

大会がある週末でもなかった

 

次戦まで1週間以上あって

久々の土日連休だったが

寄り道する気にはなれず (’・c_・` ;)

 

まあ、1500mだからね

うかれてはいられない ( ̄^ ̄)

 

行くなら今だったけど

いい走りをすればいくらでも

 

ということで

空腹のままアサレン

 

とっとと走って

とっとと食べたかったから

異例の7時台スタート ε=(。・`ω´・。)!!

 

 

空腹なのはいつも同じだが

なぜか今年ワースト 

 

前週、余裕の65分台で

復路自己新だったが

今日は1分以上遅い ヾ(0д0∥)ノ

 

 

起床後1時間半は経ってたが

3時間半睡眠じゃ

だめか (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

睡眠も重要だということを

改めて知ったよ (((¬_¬;)

まだ9日もあるけど

意識し始めてきた

今年初の1500m

 

去年の屈辱を晴らすべく

1年半ぶりの

自己記録更新を狙う ε=(。・`ω´・。)!!

 

2011年に

5分12秒で走ったとき

まだ30代だったな (⌒ー⌒ )。。oO

 

あの頃は

まだまだ右肩上がりで

いけると思っていた (´ー`*)

 

中学の時は5分4秒だったが

社会人デビューしたときは

6分をやっと切る程度 

 

その後順調に記録を伸ばしていったが

2012年以降

長らく低迷期が続いていた

 

2013年~2018年の

6年間で14回走って

5分20秒を切ったのは

わずか1回 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

変わるきっかけは

いくつかあって

何が功を奏したかはわからない

 

1つはキタタン

 

3年前の

  第20回北丹沢12時間山岳耐久レース

に出るために

 

こどもだましと思いながらも

階段昇降を始めた (*`▽´*)

 

出勤日にはたいてい欠かさず

オフィスビルの高さは

常駐先によって変わるが

 

28階であれば1往復

9階の時は3往復

今は7階なので4往復

 

これがトラックにも

生かされたと思いたい ( ̄¨ ̄)

 

もう1つはGARMIN

 

遅ればせながら

ラン仲間の紹介で

2年前に購入

 

それ以前もある程度歩いてはいたし

走った距離は記録していたが

ああやって表示されると

よりこだわりたくなる性分 (;´Д`σ)σ

 

歩行距離と体重は関係ない

と言っておいてなんだが

昔は頻繁に60kg超えをしていた

 

やっぱり軽いと

走りやすい気がする ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

ただ、軽けりゃいいというわけでもなく

軽くても遅かった時がある

 

いい走りができなかったときの言い訳を

1つでも減らしたいだけかな(((¬_¬;)

またGARMINリセット

2度目かな

以前も充電のタイミングだった (-_-;)

 

USB接続なので

部屋のコンセントではだめで

用もないのにPCを起動する

 

そこで接触不良なのか

アラームが出てからの充電のせいなのか

画面がなんかおかしい

 

イヤな予感

(━━┳━━ __ ━━┳━━)

 

充電終了後

今日のステップ数を見ると

やっぱり少ない ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

平日の練習日は火・木にしてて

昨日は練習日ではなかった

 

ただ、またしても定時退社できたので

今日の代わりに走った ε=(´・_・*)

 

朝1駅歩いて

帰り歩かなかったので

通常の練習日バージョン

  歩行距離  約12km

  走行距離  6km弱

の18km、2万歩は超えたはず

 

それがなんと

※翌日確認

 

消え方が微妙

 

時間帯を見てみると

18時ー21時がない ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

その間、走ってたのに

 

 

ちゃんと19:14に

スタートしてる ε=(。・`ω´・。)!!

 

会社で残業してれば

たいして歩かないから

それほど影響なかったけど

 

それはそれで充電なんてしないし

イヤな予感は続く

 

 

履歴が消えてる \(ー_ー;) ナンデヤネン

 

でもこれは

サーバにはデータが残っているようだ

 

 

GARMINに表示できない

だけか ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

別にいいけど

気にすることじゃないけど

なんか損した気分

 

一応走る前に

過去の履歴からペース配分を

確認してるんだけどね (((¬_¬;)

今月は読みにくい

先月4度も休日出勤をしたため

2~3日は振替休日を取得 (*`▽´*)

 

出勤日とそうでない日は

歩行距離に明確な違いが出る

 

出勤日の場合

  会社到着時で5km

  階段昇降して6km

  午前中終わって7km

  退社時で8km

  帰りも1駅歩いて11km

  スーパーはしごで12km

  帰宅して13.5km

がモデルケース ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

練習日の場合は

帰りの1駅ウォークを免除

 

免除というか、

3km先の駅ではなく

1km先のより近い駅を使うので

上記ケースから2km減る (*^Д^)σ

 

練習日でない出勤日を

歩行14km

 

練習日の出勤日を

歩行12km、ラン6km

 

練習日でない休日を

歩行8km

 

練習日の休日を

歩行5km、ラン13km

 

の4パターンで、3月の合計を見積もると

 

  歩行 381km

  ラン   89km

  合計 471km

 

となる (⌒ー⌒ )。。oO

 

あとは

どれだけ出勤日が減るか

練習日かそうでないか

 

大会は

  前半  1500m

  後半   10km

の予定 ε=(。・`ω´・。)!!

 

通常の練習距離より短いので

たいして稼げない

 

月間走行距離100kmは

死守しないとな \(*`∧´)/

 

歩くのやめてでも

走らないと

 

ただ、

1500mの罰走は

丁重にお断りしたい (_ _|||)

また大阪かよ

去年11月から続いているので

これで4か月連続 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

 

実は10月も

ちょっとのミスで499.86km

だった

 

実質5か月連続 ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

東京⇔大阪(約502km)を

2往復半する距離に相当

 

そんなに歩いてもしょうがないのにね

と思いながら

どことなくこだわっている (-_-;)

 

つくづく

イヤな性分だと思う

 

さて、内訳はというと

まずは走行距離

 

フルを走ったこともあり

余裕の100km (*`▽´*)

 

 

4週のうち3週土曜出勤したが

きっちり翌日曜走れたのがよかった

 

多少の雨でも走るけど

降らないに越したことはない

 

あとは平日も

週2回欠かさず ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

6km弱だから

走力にも体重にもさほど影響ないが

走らないよりは走ったほうがいい ( ̄¨ ̄)

 

さて、問題の

歩行距離(ステップ数ー走行距離)

  ステップ数  505km

  走行距離  126km

  歩行距離  379km

 

とはいえ、決して

無理に歩いたわけではない 

 

実際、毎月減ってる ( ̄^ ̄)

  10月 400km

  11月 439km

  12月 417km

   1月 383km

   2月 379km

日数が違うだろ \( ̄∀ ̄*)

 

まあ、今月は

出勤した土曜3回、祝日1回に

平日並みに歩いたせい

 

これでも

土曜出勤の明くる日の

昼間の買い物往復5kmは

さすがに自転車を使った (*´Д`*)

 

1日で2日分の作業をするので

単なる時間削減もある

 

夕方の買い物は

割引き狙いの総菜とかだから軽いが

昼間行くところは

業務スーパーなんだよね (;´Д`σ)σ

 

文字通り業務用だから

ランの時のパワーベストより

余裕で重い

 

いい運動だけど

自転車で行けることを考えると

休日出勤も悪くはない (●´∀`)ノ

別に遠慮しなくても

珍しく定時退社

さすがにまだ明るくはないが

歩いている人が多い (*´Д`*)

 

どっか寄ってってもいいが

さすがに月曜だしな

 

そうだ

走りに行くか (。・ω・。)ノ

 

平日の練習は

なんとなく火・木にしている

 

週末の練習が土曜であれば

月・水の2回でもいいが

雨が降ったり

ここ最近のように土曜出勤になると

火・木がちょうどいい

 

ただまあ、そこは柔軟に

明日も帰りが早いとは限らない (-_-;)

 

昨日から連ちゃんで

タイムに影響するかもしれないが

別に練習だしね

 

速く走ることが

能じゃない

 

1秒でも長く走って

1mlでも多く汗をかく ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

 

なんだ

調子いいのか (´ー`*)

 

ベストタイムから

2秒しか遅れてない

 

火曜に走ると28分も切れない

んじゃなかったっけ ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

3週前

  火曜  28分26秒

  木曜  27分56秒

先々週

  火曜  28分21秒

  木曜  27分28秒

先週

  火曜  大会当日

  木曜  27分27秒

 

来週から

火曜から月曜に変更するか ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

別に遠慮しなくても

月曜も火曜も走れば \( ̄∀ ̄*)

1ピースぐらいなら

スタートから重く

1時間10分のサブテンでもいいや

と思っていた ε=(。・`ω´・。)!!

 

週末の練習は

ややアップダウンがある13km弱

 

パワーベスト6kg含むフル装備で走るので

気候条件がよくても1時間は軽くかかる

 

この時期だと、66分前後なので

1km平均5分15秒くらい (-o-)

 

ただ、最初1kmは

パワーベストが体になじまないので

5分40秒~50秒くらいかかる

 

それが今日は

前日食べ過ぎたせいか

出だし1kmに6分かかった (*´Д`*)

 

2本にしておいたけどな

ただ、珍しく揚げ物を食べた

 

金曜の予告通り

KFCのチキンを持ち帰り (●´∀`)ノ

 

ただ、その場で食べるほど

早くは帰れなかった

20時閉店だしね

 

家で温めなおすなら

慌ててその日の夜遅く

食べないほうがよかったんだけど

 

まあでも、さすがにね

1ピースくらいいいかなと ( ̄ー+ ̄)

 

一応、自己ベスト更新したし

次戦は2週間後だし

 

ただ

代償は大きかった (_ _|||)

 

今朝、走る前の体重が58kg超

  土曜  7時 56.4kg

  土曜 21時 57.0kg

  日曜  8時 58.1kg

  日曜 11時 57.1kg

 

昨日との朝比較で

1.7kgも増えてて

走り終わっても1kgしか減ってない

 

昨日は出勤日だったので

平日並みに歩いてはいたが (’・c_・` ;)

 

 

やっぱり

夜遅くに食べてはダメか (-_-;)

 

重かったせいか

スピードはなかったな

往路自己6位

 

そのかわり

胃の残量物のおかげか

後半のスタミナはあった (*^Д^)σ

 

 

復路で初めて

31分を切った ( ̄へ ̄)

 

高低差数十Mとはいえ

6kmちょっとを31分

 

パワーベスト6kg背負っても

1km5分平均

背負わない時と比べて

タイムが何割増しになるかわからんが

過去8年で初のことだから

調子いいんだろうな (⌒ー⌒ )。。oO

何度目の・・・

青空か

ではなく、休出か (-_-;)

 

忙しいにもほどがある

なんと今月4度目

 

でも7回目という人が

隣の席にいるので

上なのか下なのか

見ればキリがない (;´Д`σ)σ

 

前半2回は自己責任のような面もあったが

今日なんかは完全に連帯責任

 

まあ、3月は何かと納品の季節

運が悪いとこういうプロジェクトに当たる

 

先週

  さすがに来週は連休だろ

と書いた記憶があるが

ちょっと見通しが甘かったな (・_・、、、)

 

ただ、

出勤日が多いというのは

あながちマイナスばかりではない

 

まず言えるのが

体重管理がしやすい (*゚∀゚*)イイネ!!

 

歩数に関しては

出勤日のほうが圧倒的に多い

 

行き帰り1駅歩けば

1日トータル

14~15kmは稼げる ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

休みの日は

買い物場所にもよるが10km以下

 

夕方の2か所だけだと3km

昼間も行くと計8km

 

ランに関しては影響はない

土曜出勤すれば日曜走る

土日連休でも両方走らない ( ̄へ ̄)

 

食べる量は倍くらい違う

会社では持っていった量以上は食べない

家にいるとつい食べ過ぎてしまう

 

ステップ数のノルマに関しては

先週末の時点で

全日達成継続中だった

 

最終週も

  土曜出勤

  日曜練習

となれば

初の全日ノルマ達成 \(*`∧´)/

のはずだったが、まさかの平日未達

 

あんなところに

落とし穴があるとはね (((¬_¬;)

逆に明日に期待

レース後最初の金曜日

まさにプレミアムフライデー

 

カーネルサンダースが

呼んでいる (●´∀`)ノ

 

たいしたクーポンはないが

マイルポイントの有効期限が

1週間後に迫る

 

ポイントを貯めたらどうなるか

どこまで貯める価値があるのか

イマイチわかっていない (-_-;)

 

ただ、せっかく貯めたんだし

なくなるのは惜しい

 

いくらでどれだけたまるかというと

250円ごと100チキンマイル

あとは、来店ごとの100チキンマイル

 

あるマイル数ごと

ブロンズ、シルバー、ゴールドなどの

ステージがあり、上にいけば

より割引率が高いクーポンが手に入る

 

ただ、チキンマイルや会員ステージは

登録日から1年間でリセットされるらしい

生涯チキンマイルというのは残るらしい

 

ということは

今シルバーで

今日頑張ってゴールドに上がっても

来月の期限切れ後は

またブロンズからということか ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

ただね、

チキンはその場で食べるからうまい

 

持って帰って温めなおしたら

うまさ半減 ヾ(0д0∥)ノ

 

それをするくらいなら

スーパーで売ってる半額でいい

 

 

味は雲泥の差かもしれないが

値段が違いすぎる (*^Д^)σ

 

今はまだ

20時閉店

 

なかなか平日

買った直後に飲みながら (*≧∇≦)ノd□

ができるほど仕事が落ち着いてない

 

しかも

明日もまた出勤

 

逆に明日に期待 (⌒ー⌒ )。。oO

 

休出ということで

18時半ごろまでに切り上がれば

遂行できなくもない (((¬_¬;)

あと168歩

歩かず

走らず

 

気づいたら日付が変わってた

まさかの未達 ヾ(0д0∥)ノ

 

 

油断以外の

ナニモノでもない

 

せっかく

全日ノルマ達成の

チャンスだったのに (((¬_¬;)

 

まあ、どうでもいいこだわりだけど

なんか悔しい (*´Д`*)

本来木曜は

練習日

 

6km6000ステップくらいなので

ノルマが16000ステップとしても

残り10000ステップ

 

距離にして8km程度

全然問題ない (*^Д^)σ

 

帰り1駅歩こうが

電車に乗ろうが

朝さえ歩けば

定時前には達成可能

 

練習日でなくても

3kmの1駅ウォークを

朝晩きっちりこなせば

14km、17000歩くらいは

軽い (o・ω・o)ゝ

 

それに対して今日の場合

いくら朝1駅歩いても

帰り歩かず

練習もしない

 

もちろん走るつもりでいた

そのために帰りの1駅ウォークをしなかった

 

ただ、帰宅時間がそれほど早くなかったのと

明日は確実に定時で帰れることもあり

練習を明日にしたのがそもそもの発端

 

そんなんで

ノルマ達成できるほど

ハードルは低くない \( ̄∀ ̄*)

 

それでも

惜しいところまではいってた

 

どこでどう稼いだか

あと168歩

 

距離にして130m程度

30秒あれば余裕 ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

一応気にはしていたが

気づいたら0:02だった

 

ギリギリ超えなんて

狙うもんじゃないな

 

早い時間帯に

とっととクリアしておけば

よかった ショボ――(。´・_・`。)――ン