あえて長く

今日からちょっと

練習コースを変更 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

海側には違いないが

行先を西から東へ

 

昨日一昨日のコースは

自宅スタートハーフマラソンの

前半部分と重なる ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

下の図の太い赤字部分

箱根駅伝の3区(戸塚~平塚)

の一部でもあり

 

家から7km先で折り返して

往復14kmをこの2日走った (`0´)

 

自宅スタートの国道沿いハーフでは

12kmくらいまでがそのコースと同じで

そのまま曲がらずまっすぐ行き

16kmくらいで折り返して戻ってくる

 

上の図の

太い赤字12km

+細い赤字9km

 

ここ2日の練習コース

太い赤字の14kmに慣れてしまうと

 

いざハーフを走る時

12km地点から

細い赤字に行かずに

左に曲がって帰りたくなる(・_・、、、)

 

ということを懸念して

今日から練習コースを変更

次戦はその

自宅スタートの

国道134号ハーフマラソン

 

月末の横浜マラソンの

2週間前の調整ラン (o・ω・o)ゝ

 

本気モードで走るものの

まだベストを狙える時期でもないし

走りにくさを気にすることもないが

まあ、念のため

 

今日のコースの方が

若干ではあるが

ここ2日より距離が長い (o・ω・o)ゝ

 

家で食事をすると

どうしても食べ過ぎてしまう

 

多少でも長く走って

落としておかないと ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

最初の週くらいはおとなしく

今日も昨日と

同じコース

 

昨日は6時に起きて

朝食準備して

 

すぐ行けばいいのにグダグダしてて

7時15分にようやく ε=(´・_・*)

 

今日は6時半に起きてしまったが

1時間以内にスタート (・_・、、、)

昨日と同じ道と距離なので

同じように走れば余裕だったが

途中何かあって

9時に間に合わないと面倒

 

一応自宅待機者でも

9時にはタイムカードの打刻を

しないといけない (・ε・`*)

 

打刻といっても

出社するわけではなく

スマホのアプリで可能 (*゚∀゚*)イイネ!!

 

4年くらい前までは

待機者は基本

自社に行って自習

 

コロナなのかどうなのか

良くも悪くも

こうなった (´ー`*)

 

自習といっても

誰が見てるわけでもないし

 

新入社員であれば

日報や朝会夕会というのがあるが

 

まあ、とりあえずは

来週日曜の資格試験のための

追い込みでもするかな (。・ω・。)ノ

 

9時の打刻さえしてしまえば

走りに行くのはそのあとでもいいが

それはさすがにね

 

月初なので

来月の案件で動きがあるはず

 

営業から電話があって

すぐにとれないとマズイ (∩´﹏`∩)

 

さすがにすぐ出ないからといって

他の人に取られてしまう

ということはないだろうが

 

まあ、最初の週くらいは

おとなしくしていよう (((¬_¬;)

待機生活開始

子どもの

保育園じゃあるまいし

 

大豪邸でもないのに

1日中家にいると

邪魔なんだよね (((¬_¬;)

 

という声は聞こえてこないが

ネット回線には

流れているかも (*´Д`*)

 

先月末で

2年ちょっと行っていた現場を

まあ、端的に言えばクビ

 

10月から契約を更新しませんよ

ということになった (∩´﹏`∩)

 

とはいえ

こっちだって

1日でも早くやめたかったし

 

残った人たちからは

 ご出所おめでとう

 どんな手を使って嫌われたんですか

 自分も連れてってください

などと ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

たしかに

濃いグレー

 

一時期の

医療従事者の方々からすれば

楽なもんかもしれないが

 

まあ、下を見ればキリがないし

上を見てもキリがない (*´Д`*)

 

これまで、渡り鳥のように

20か所くらい転々としてきたが

下から数えたほうが早い所だったな

 

タイミングがいいと

9月初めには次の現場が決まるが

今回は決まらなかった (’・c_・` ;)

 

月中から行く可能性はゼロではないが

おそらく今月は

1か月丸々自宅待機

 

買い物以外は

出歩く予定がない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

それさえ自転車でいくとなると

目標ステップ数の大半を

走って稼ぐしかない

 

そうなると9時前に

ひとっ走り ε=(。・`ω´・。)!!

これで今日の仕事は

終わったな ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

やっぱりチャージいるよね

今日は

真夏並みにつらかった ( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

 

気温29℃とはいえ

陽射しがあって

 

ここ数日

涼しかったからの反動か

 

体感温度は

軽く30℃超えていた ヾ(0д0∥)ノ

 

そりゃ

長袖長ズボン

上3枚プラスパワーベスト5kg

下もズボン2本 ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

とはいえ

もう10月なのに (*´Д`*)

 

9月のヤマレンは

  3日 28℃ 76分台
  9日 23℃ 76分台
 10日 28℃ 76分台

と、まあ安定していて

 24日 25℃ 71分台

先週ようやく気温下がって

サブテンが見えたかと思ったら

今日はなんと ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

80分も切れず ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

その分落ちてるから

 先週土 18.5km 2.1kg減
 先週日 12.8km 1.9kg減
 今日  12.8km 2.8kg減

いいと言えばいいけど (∩´﹏`∩)

 

先週土曜は

マイナンバーカードを取りに

市役所まで往復走った

 

帰り遠回りして

距離は稼げたけど

途中雨だったし

 

何よりパワーベストなしだったから

そうは減らんわな (;´Д`σ)σ

 

先週日曜は

今日より4℃低く

 

10分速かったものの

やっぱり減りが少ない ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

これからの季節

相当走らないと

食べる量と相殺できないよな

 

そうそう

先週カードを取りに行って

マイナポイントを申しこみしたが

 

やっぱり決済サービスは

かなり限られていて

 

結局

購入 (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

たいていのポイントカードは

無料で作成できるのに

 

なぜかこれは

300円もかかる (・ε・`*)

 

2万円チャージして

2万5千円分使える

 

単純に考えて2割引か (((¬_¬;)

 

行動範囲からして

この辺かな ~((((~´∀`) 

【大会相当】辻堂海浜公園10kmタイムトライア

公園からの帰り道

自分を必死になだめる (’・c_・` ;)

 

納得する材料を選ぶというか

いかに記録を出しにくかったか

  睡眠が十分にとりにくい土曜

  決して涼しくはない27℃

  アドレナリンが出にくい近所の公園

この条件で

自己記録+2分で走れと言うのは

いかがなものか ヽ( * ゚ O ゚ )ノ

 

土曜大会の前日金曜は

往々にして帰りが遅く

早く寝られないし

十分な睡眠もとりにくい

 

10kmの距離だと

トラック競技と違ってやっぱり

気温の影響はあるよな (;´Д`σ)σ

 

河川敷で走る場合

会場の雰囲気で気分が高揚し

うまくいけば集団走でついていける

 

今日の場合は

これらがすべてなかった ヽ(゚`Д´゚)ノ゚

 

ただまあ

所詮調整ラン ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

  ラップ スプリット
   1k   4”16  
   2k   4”24    8”40
   3k   4”19   13”00
   4k   4”23   17”23
   5k   4”23   21”47

43分で走ろうと思ったら

前半21分15秒が目安

 

30秒も遅い時点で

あきらめモード

  ラップ スプリット
   6k   4”21   26”08
   7k   4”25   30”34
   8k   4”21   34”56
   9k   4”15   39”11
   GOAL   4”13   43”24

それでも後半

21分37秒

 

前半より10秒速く

ラスト2kmで

上げられたのはよしとしよう

 

まあ、43分を切ったところで

自己ベストではない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

皇居ランを2回して

10km換算で45分切れず

 

それから考慮すれば

まあ、悪くはない (∩´﹏`∩)

 

そもそも「大会相当」なので

今日朝の計量で

55.1kgだったことで

レース前週の役割は終了 ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

10km走って結果を出す

ということはおまけ

 

あくまで現在地の確認

のようなもの (´ー`*)

 

実際にタイムを意識するのは

11月以降の話

 

そこから2月までの間で

いかに結果を出すか

 

イヤな季節だが

ランナーにとっては

いい季節 ε=(。・`ω´・。)!!

たかが調整なので

横浜マラソンを1か月後に控え

明日はまず

調整ラン第一弾 (●´∀`)ノ

 

といっても

たかが10km (*´Д`*)

 

第二弾は

2週間後にハーフ

 

せめて

ハーフ→30km→フル

にすべきだが

 

まあ、

そこまでしなくてもいいかな (*`▽´*)

 

去年は日にち間違えて

調整不足で見事に撃沈

 

前半飛ばして

一時は3時間半ペース

 

ただやっぱり

スタミナがなかったのか

 

一番きつい20~30kmの

見通しがよすぎて走りにくい

高速道路上で大失速 (・_・、、、)

 

あまりにも下げ止まらなさ過ぎて

4時間も切れないかと思ったが

 

そこはラストで踏ん張り

どうにかこうにか ε=(´・_・*)

ただ、コースが多少違ったとはいえ

2019年は

裏を返せば

最悪の状態でも7分遅れ

 

今まで通り

10km→ハーフ→フル

で上げていく ヽ( * ゚ O ゚ )ノ

 

ただ、10kmとはいえ

本気モードなので

目標タイムは43分

 

6~8月の夏時間であれば

45分が目安となるが

9月は残念ながら (・ε・`*)

 

しかも近所の公園の

1周1100m×9周ちょっと

 

本当は河川敷まで行って

アドレナリンを上げたいところ

 

たかが調整なので

交通費削減 (((¬_¬;)

 

明日開催される河川敷の大会で

自宅から最も近いのが

多摩川の川崎市部分か府中市部分

 

どちらも往復

1000円以上かかる (∩´﹏`∩)

 

それだけあれば

何本買えるとお思いで

 

酒税法改正とやらで

あさってから第三のビールは

350mlで8円ほど

値上がるらしいし (;´Д`σ)σ

イヤならやめればと言われるだけ

昨日一昨日と皇居周りを走っていると

交通規制のような赤い看板を見かけ

止まってみてみると ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

※これは去年の

 

あぁ、そんなような大会

あったな (⌒ー⌒ )。。oO

 

ランネットで検索してたら

見かけたような気がする (´ー`*)

 

皇居の北東部を

ちょっとかするらしい

国立競技場をスタートするだけでなく

ゴールまで競技場 (*゚∀゚*)イイネ!!

 

都心の道路を封鎖して走るわけだから

さぞかし人気で

さぞかしお高いと思ったら

まあ、そりゃそうだよな

3200円なわけ

ないよな ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

しかも当日受け付けはなく

かといって郵送してくれるわけでもなく

新宿まで来いと ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

金も時間も

かかるね

 

ここまでくると

足元どころか

財布・通帳の中身まで

見られてる感じ (((¬_¬;)

 

法外だ

と文句言っても

抽選だからね

 

イヤならやめれば

と言われるだけ (・ε・`*)

 

それにしても

一昔前なら

 

東京マラソンでさえ

1万ちょっとで

 

しばらく据え置かれてたのにね

今なんて

軒並み高騰して

来月の横浜マラソンは

今年こそ好記録を出して

向こう5年くらいは

走らなくてもいいようにしたい (-o-)

今日は質より量

20時で帰っていいと言われたが

20時までいなきゃいけない

 

というわけでもない

と思ったが (’・c_・` ;)

 

まあ別にいいや

やることあったし

 

来月からは

残業したくてもできないし (*`▽´*)

 

その代わり

20時と同時に退社

 

昨日は久しぶりの皇居ランで

いろいろ手間取っていたが

 

今日は、ラン後に食べるものは

退社前に温めてカバンに入れて

 

昨日より22分早く

スタート ε=(。・`ω´・。)!!

昨日も45分切れてほっとしていたが

10.0kmに換算すると

今日も45分は切れてない (∩´﹏`∩)

 

自分の中では

6月~8月は夏時間

 

その期間の10kmは

45分切れれば及第点

 

それ以外の季節は

43分は切りたい (。・ω・。)ノ

 

まあ、それは大会の話で

練習はそうはいかないが

 

昨日も今日も

パワーベストなしだったし

 

業務後で疲れているとはいえ

ベストから4分以上も遅いのか (-_-;)

 

半そで短パンではなく

ウィンブレ上下は着た

 

皇居は確かに

微妙なアップダウンがある

 

ただ、上りがあれば

下りもある

 

完全に相殺はされないだろうが

結構いい走りしたけどな (・_・、、、)

 

これでもう

しばらく皇居には来ない

 

名残惜しさはあるが

せめて1回と思っていたところ

2回行けただけで満足 (●´∀`)ノ

 

やっぱり残念だったのが

あんなに行きたかった酒屋に

格安ビールがなかった ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

今日はもう

店の中にも入らずスルー

 

ビル内のファミマで

昨日は350mlを2本だったが

今日は質より量 (* ̄0 ̄*)ノ口

 

昨日と数円違いで

150ml多く

 

いつもは1缶100円以下だから

これでも贅沢 (*゚∀゚*)イイネ!!

贅沢な2本だ

実は昨日

今日の皇居ランは確実だった ヽ(*゚O゚)ノ

 

今月の稼働時間を見た

状況を把握していないおエライさんが

 もう今月は
 20時で帰っていいよ

( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

いやいや別に

いたくているわけじゃ (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

帰れるもんなら

帰ってますけど

 

それに20時って

午後からのシフト勤務じゃないんだから

(━━┳━━ __ ━━┳━━)

 

そこはぐっとこらえて

笑顔でありがとうございます

とまでは言わなかったが

 

まあでも

20時に上がれれば

皇居2周しても

22時閉店の酒屋に間に合う (*`▽´*)

 

今週はレース前週で

いろいろ禁欲の週だが

 

皇居ランできるのは今週だけ

ということで特例 (*≧∇≦)ノd□

 

どうせ今週末の10kmは

横浜フルの調整ラン

 

結果は二の次で

まだまだ自己記録を狙う季節ではない

 

それに10km程度なら

すでに調整済み ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

もう走れただけで

感無量 (・_・、、、)

 

待ちに待った

これの再現

はならず ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

どの棚にも

1本もなかった ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

売り切れではなく

もう置かなくなったらしい

 

割に合わないのだろうか

ネット注文のみとか (_ _|||)

 

しかも350ml1本

100円くらいにあがってる

別の銘柄でもよかったが

その店にしかないわけではなかった

 

そこで買うと

飲むまで時間があいて

多少なりともぬるくなる (∩´﹏`∩)

 

着替える前に飲んでもいいが

どうせなら着替えた後で

飲んだらすぐに帰りたいし

 

それにビル内にコンビニあるから

直前に買えばいい

 

限定に弱いんだよな (*´Д`*)

もう1本は値段重視で

3本300円の予定だったが

贅沢な2本になってしまった (´ー`*)

食べる量を変えないのであれば

最終週も

足しげく赤坂まで出社 ε=(´・_・*)

 

今月末での離任は確定的だが

来月からどこに行くのか

実は決まっていない

 

翌月からの案件は

たいてい月初で動きがあり (・―・)

 

10日を過ぎると

徐々に少なくなり (o_o)

 

後半になると

ろくなものが残ってない (`Д´*)q

 

最終週で決まってなかったら

来月は待機だろうね (∩´﹏`∩)

 

若いときは

最終日にやっつけ仕事が

決まったことがあるが

 

2ヶ月限定で

残業代は出ず

 

今やそんなこと

望んでもできないね ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

来月から不透明ということで

ますます皇居熱が高まる

 

金曜の最終日は無理だから

今日入れても4日しかなかった

 

貴重な1日だったにもかかわらず

21時半までいては

ちょっと無理だったな (*´Д`*)

 

1周くらいなら行けたが

酒屋は22時で閉まったし

 

どうせ行くなら

2周走って

2本飲む (* ̄0 ̄*)ノ口

 

そのためにも

多少なりとも

減らしておかないと

 今日朝 58.1kg
 ラン前 57.7kg
 ラン後 56.6kg

この気温だと

まだ1kg以上減るのか (*゚∀゚*)イイネ!!

 

これから寒くなって

ロードレースの季節

 

いいタイムを目指したい時なのに

減らすのに苦労するんだよな (-_-;)

 

食べる量は

年中それほど変わらない

 

つまり

夏より練習距離を延ばさないと

ということになるな (・_・、、、)