20年早いわ

そんなに無茶なこと

してるわけではないが ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

おもしろいように

減るね

 

 木曜起床後 59.3kg
 木曜ラン前 58.1kg
 木曜ラン後 57.5kg

 

 昨日起床後 56.9kg
 昨日ラン前 57.1kg
 昨日ラン後 56.2kg

 

 今日起床後 55.2kg

わずか2日で

4kgとはね (*゚∀゚*)イイネ!!

 

余剰分を減らすのは

比較的楽とはいえ

 

平日、やってることと言えば

 歩き 1万歩
 ラン 6km

で、1.6万歩のノルマは

最低限達成しようかと (。・ω・。)ノ

 

あと食事は

 10時半
 12時半
 15時半
 19時

の4回に分けて少量ずつ

 

満腹感には程遠く

空腹感がなくなる程度 

 

実際、10時半なんて

パンの耳を3本とか ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

昼休みの時間が決まっているから

そこから逆算してその程度

 

仕事をしながらだと

これでも耐えられるし

このほうが都合がいい ( ̄ー+ ̄)

 

その反動か

今日なんて

 今日起床後 55.2kg
 今日ラン後 54.3kg

いつも通り走って

倍返し ( ̄□ ̄;)

 食後 57.6kg

いや、3倍返しか ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

時間にして

ハーフマラソンより長く走っても

1kgも減らなく

 

あえて1食にしてるのに

3.3kgも増えるか ヾ(0д0∥)ノ

 

まあ、1食と言っても

3食分だけど ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

平日抑えている反動で

土日の食欲はハンパない

 

納得してやっていて

何度も紆余曲折したあとの最善法

とわかっていても

 

本音を言えば

毎日でも飲み食い自由 (((¬_¬;)

 

ただ、それをやるには

20年早い \( ̄∀ ̄*)

 

余命宣告を受けて

もう走らなくてもいいかなと思えば

いくらでも好きに (●´∀`)ノ

今日もまた控えめに

年始1回目の

花の金曜日 ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

今回の年末年始は

カレンダー通りだと

それほど長くない

 

そのせいか

今日明日を休みにして

29日から11連休という人も (#^ω^)

 

実際のところ

昨日今日の電車は

非常にすいていた

 

11日も休んだら

脳ミソ腐りそうだし

二度と行きたくなりそう ( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

 

6連休でも

長いくらい (´д`*~)))))

 

間にフルマラソンをあえて入れて

最初3日間を節制の日にしても

 

 29金 55.7kg
 30土 55.5kg
 31日 55.7kg
  1月 56.7kg ←フル当日
  2火 57.5kg
  3水 57.5kg
  4木 59.3kg

定時(起床直後)比較で

3.6kg増えてる

 

6日間飲み食い自由にしたら

恐ろしいことになってたな(;´Д`σ)σ

 

しかもその6日間

 28木  9.8km ←皇居2周
 29金 17.5km
 30土 17.5km
 31日 なし
  1月 42.2km
  2火 12.8km
  3水 17.5km

ちゃんと走ってた (・_・、、、)

 

まあ理由は簡単

飲み食いの量が違うだけ

 

実際のところ

昨日は平日で

 昨日朝 59.3kg
 今日朝 56.9kg

と激減 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

帰宅後いつものように

平坦な6km走っただけ

 

腹八分というのが

いかに重要か (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

明日からまた

たらふく食べていいから

 

今日はまた

控えめに (。・ω・。)ノ

 

金曜とはいえ

誘惑がないのは助かる

 

新年会なんて

あっても行かないが

 

レース間の金曜だからな

ぐらっとしないとも限らない (∩´﹏`∩)

 

とはいえ

二日酔いで

明日練習したくない

 

スッキリ目覚めても

行きたくないのに (・_・ 三・_・)イヤイヤ

 

いつからこんな

非社交的になったっけな (((¬_¬;)

レース後の週とは言え

レース後の週とはいえ

今日明日は節制しないと ( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

 

木曜朝とは思えない数字

 今日起床後 59.3kg

 

これでも減ったほう

 昨日就寝前 60.0kg

 

通常の1週間は

 土日で爆食いして急上昇

 平日節制してゆるやか減少

の繰り返し (*^Д^)σ

 

ただ今週は

レース後3日間が年始の休暇

 

走ってないわけでもないのに

跳ね上がり (*´Д`*)

 1日 56.7kg(フル当日)
 2日 57.5kg
 3日 57.6kg
 今日 59.3kg
 ※いずれも起床後すぐ

 

フル翌日でも走ったし

昨日はダブルヘッダー ε=(´・_・*)

 

2日間の平日のあとは

恐怖の3連休

 

どうせまた食べまくってしまうから

今日明日くらいは落としておかないと

 

次戦までまだ9日あるとはいえ

あまり急激に減らすのも

よくないしつらい ヾ(0д0∥)ノ

 

とはいえ

平日はそれほど

食に対する欲求はない

ないというより封印してる 

 

睡魔と戦うのは

好きじゃない (・_・ 三・_・)イヤイヤ

 

練習しない日があれば

夕方業務後食べられるが

 

練習しない日なんて

大会前日しかない (・ε・`*)

 

そういえば先月は

結局27走4休

 

 12月 1日 レース前日
 12月12日 雨天中止
 12月15日 レース前日
 12月31日 レース前日

 

大会もしくはそれ相応で走った距離は

 12月 2日 5km
 12月16日 ハーフ

で26km ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

差し引くと

285kmか

よく走ったな (´ー`*)

一瞬でも乗せたくなかったのに

ダイエットにはならないが

米3合食べても

微増ですんだな ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 昨日ラン前 57.5kg
 昨日ラン後 56.4kg
 昨日寝る前 59.0kg

 今日ラン前 57.6kg

 

12.8km走ったからとも言えるが

定時比較で100gしか増えてない

 

寝てる間に

蒸発したか ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

休みの日は

朝一で走って

午後食事

 

大会当日は

もちろん走る前に食べるが

 

通常の練習であれば

運動前の脂肪燃焼

 

空腹時に走ったほうが

よく燃焼されるらしい (*゚∀゚*)イイネ!!

 

途中失速しようが

練習であれば問題ないし

むしろそのほうが好都合

 

走った後にすることで

気兼ねなく飲み食いできる ( ̄ー+ ̄)

 

腹が鳴った状態で食べることで

ありがたみを感じる

 

腹八分で我慢することなく

満腹になるまで食べても

罪悪感はない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

昼間に食べれば

その日はもう要らなく

結果的に1日1食になる (´ー`*)

 

ただ今日に限っては

家族そろっての鳥貴族

 

いつも昼過ぎだが

今日は午前中に腹抑え ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

走った直後に

食べられるのはいい

 

抑えたつもりだったが

 ラン前 57.6kg
 ラン後 56.0kg
 腹抑え 58.5kg

なぜか激増 ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

主食はコメではなく

パンにしておいたのにな

 

しょうがないから

行きだけでも走って ε=(´・_・*)

どれだけ減ったかはわからないが

 帰宅後 60.0kg

そうなるわな ヾ(0д0∥)ノ

 

一瞬でも

乗せたくなかったのに ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

念願のライスデー

アスリートが出演している

バラエティ番組を見ると

 

 昔は1食ノルマが3合だった
 きつくてあの手この手でごまかしてた

と言っていた (´ー`*)

 

日頃いろいろ

気にしながら食べている身からすると

なんともうらやましい環境

 

3合ということは

1合330gなので約1kg ( ̄□ ̄;)

 

以前やよい軒に行っていたときは

1回200gのおかわりを5〜6回

していたのでいけるとは思ったが

 

結果、炊きたてということもあってか

割と無理なく完食 \(*`∧´)/

 

さすがに3食これはきついが

1日1食なら可能

 

いつも行く食べ放題のほうが

よっぽどつらい ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

この間のShakey’s

ピザとパスタ、サラダ、デザート

制限時間は2時間 (o_o)

 

Bigboyのサラダバー

時間制限はなかったが

サラダとパスタ、スープ、デザートを

ここでも2時間以上食べてたな (O_O)

 

どっちのときも

朝軽く食べての遅い昼食

 

店を出たときには

まともに歩けない状態だった (꒪ཫ꒪; )ヤバイ

 

白米を食べるときは

あまりおかずが要らない人

 

外食で定食を食べると

たいていおかずが余るか

米をお変わりする (。・ω・。)ノ

 

おかずも1kg食べての

米3合はきついかもしれないが

 

おかずが少量だったせいか

寝る前には小腹が ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

今日はフル翌日なので

練習は免除もしくは軽めの調整

にしてやろう \( ̄∀ ̄*)

 

と思っていたが

起床後の計量で気が変わった

 

 昨日起床後 56.7kg
 昨日フル後 55.3kg
 今日起床後 57.5kg

走らずにバカ食いしたら

大台に乗ってしまう (・ε・`*)

 

通常の平日夜の練習距離

平坦な6km弱ではなく

 

以前の土日朝の練習距離

多少高低差がある13km弱 ヽ(*゚O゚)ノ

 今日ラン前 57.5kg
 今日ラン後 56.4kg

減らないよりはいいが

 バカ食い後 59.0kg

 

おかしいな

2缶でやめといたのに (((¬_¬;)

【大会相当】国道134号フルマラソン

これをしないと

一年が始まらない (●´∀`)ノ

 

年末年始の休みがあるときこそ

フルマラソンを入れる

 

食べ過ぎ飲み過ぎで

調整が難しくなる懸念があるが

逆にそうならないように

あえて6連休の4日目に走る ヽ(*゚O゚)ノ

 

前半3日間は

飲めず食えず

 

その代わり

今日からの3日間は

釜ごと食べるし

浴びるほど飲む (* ̄0 ̄*)ノ口

 

毎年最低1回は

フルマラソンでの4時間切り

 

これだけは

いくつになっても成し遂げていたい

 

4〜9月の夏季を避けると

3月までか10月以降 

 

3月までに1回走って

ダメなら秋にも

と考えるのが妥当 (。・ω・。)ノ

 

しかも今年は

10月の横浜マラソンに出ない

抽選の申し込みすらしない

 

12月に湘南国際マラソンがあるが

その1本だけでは危険 (∩´﹏`∩)

 

3月までと言っても

東京マラソンは

最近申し込みすらしてない

 

板橋Cityマラソンは

荒川河川敷の1往復コース

 

風があったら20km

耐えないといけない 彡(ゝc_<;)彡

 

それに河川敷であれば

より近い多摩川や鶴見川でいい

 

誰でも走れる河川敷に金払うくらいなら

自宅スタートでいいや (((¬_¬;)

 

GARMINを信じて

42.195kmの単独走

 

ペースメーカーどころか

同じような走力のランナーとの並走もない

 

応援もなければ

給水・給食もない

 

勝手知ったるコースではあるが

アドレナリンは上がらない (・ε・`*)

 

とはいえ

横浜マラソンより30分遅くてもいい

ということにすれば

なんとかなるか (o・ω・o)ゝ

 

予定では

  6時起床
  8時スタート
 12時解禁

だったが

起きれなかった ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

やっぱり

行きたくなかったんだろうな

 

4時間一人で走るなんて

苦行でしかない (・_・、、、)

 

結局7時過ぎに起きて

まずは食べて

その後みんなの朝食準備

 

走る前に食べていいなんて

大会当日の特権

 

その代わり

食後2時間はあけないと

 

ということで

9時半スタート ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

東西に走っている

国道143号線

 

神奈川県の海岸沿いに

東は横須賀

西は大磯

 

そのうち

東端を江ノ島

西端を平塚として

ざっくり10kmを2往復

 

コースの一部は

箱根駅伝の3区と8区と

かぶっている (*゚∀゚*)イイネ!!

 

それもあってか

今日は異様にランナーが多かった

 

明日とあさって

沿道に人がいると走れないから

今日のうちに走り初め

ということか (⌒ー⌒ )。。oO

 

それでもアップダウンはなく

風もほとんどなかった

 

それなりの記録が出ても

おかしくなかったが

 

  ラップ スプリット
  5k   26”45   26”45
 10k   27”01   53”46
 15k   26”54  1’20”40
 20k   27”01  1’47”41

そうでもなかった

 

別に意図的に抑えていたわけではなく

横浜マラソンの時とは

別人のようだった (’・c_・` ;)

 

前半20km

 横浜2022年 1時間36分
 横浜2023年 1時間36分
 今日      1時間47分
 
そこまでか

 

結局最後まで

ペースは上がらず ε=(´・_・*)

 

  ラップ スプリット
 25k   26”37  2’14”18
 30k   27”14  2’41”32
 35k   27”26  3’08”58
 40k   27”07  3’36”05

ただ、後半20km(20〜40km)

 横浜2022年 2時間00分
 横浜2023年 1時間41分
 今日      1時間48分

 

前後半

ほとんど差がないのは

我ながら関心 ( ̄ー+ ̄)

 

調子が悪いながらも

4時間どころか

3時間40分台

 

昨日こそ練習免除だったが

2日前も3日前も

ハーフマラソン相当の練習

 

パワーベスト5kg背負っての

17.4km (;´Д`σ)σ 

 

1時間40分くらいかかるから

ハーフベストより遅い

 

それか単純に

単独走では無理があったか

 

まあでも

これで今年のフルマラソンは

気楽に走れる (*^Д^)σ

 

余計なプレッシャーは要らない

とりあえず明日は

4時間走ればそれでいい \( ̄∀ ̄*)

 

とはいえ長い

横浜マラソンも長かった

 

仕事中なんて

1時間でさえ長い 

 

昼休みの1時間は

あっという間なのに (∩´﹏`∩)

 

走り始めれば調子に乗って

1秒でも早く速く

できれば3時間45分とか

 

でも今は

 4時間切れればいい

と言っておく (*^Д^)σ

 

余計なプレッシャーは

要らない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

横浜マラソンの時は

 スタート前の30分整列
 スタート直後の混雑
 高速道路上の走りにくさ

があったものの

 

 アドレナリンあったし
 並走ランナーいたし
 自分向けではないとしても応援あった

 

振り返ればあっという間だったが

走ってる途中は

 長いと感じながらも耐えるか

 距離や時間を考えないようにする

 

当然、後者が理想で

考え事をしながら走れるように

事前にいくつかネタを仕込んでおく

 

 何をどれだけ食べようか
 何をつまみに何本飲もうか
 いつどこの食べ放題に行こうか

 

食べること

しかないのか ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

あとは

 3日まで休みで飲み食い自由
 6日からまた3連休

 ということは
 4日木曜と5日金曜は
 レース後とはいえ禁酒だな

 

とか

 8日月曜はレース前週とはいえ
 祝日で家にいる

 次々戦は土曜だから
 レース前週を火曜からにすると
 落としきれないか

とか (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

明日は国道沿いなので

当然距離表示はない

 

ただいつも走っているコースなので

おおまかな距離感はある

 

 今何キロ
 あと何キロ

ではなく

 あの橋を渡ったら
 あの交差点が何キロ地点

というざっくり感がいい ε=(´・_・*)

 

木曜の食べ放題以降

順調に減らしてきたが

 木曜朝 55.0kg
 金曜朝 55.7kg
 昨日朝 55.5kg

さすがに練習しないと

減らないな

 今日朝 55.7kg
 今現在 57.7kg

まあ、ある程度は

しょうがない (;´Д`σ)σ

 

横浜マラソンのときも

 前日朝 56.1kg
 前日夜 57.5kg
 当日朝 56.8kg

こんな感じだった

 

あのときと同様

前半耐えて

後半勝負 ε=(。・`ω´・。)!!

 

前半はタイムを気にせず

まずは無心で距離を積む

 

折返しを過ぎれば

徐々に楽になるはず (⌒ー⌒ )。。oO

鬼のお告げが吉と出るか

ようやく練習終了

今回は長かった (*´Д`*)

 

先々週土曜からだから

15日連続

 

400km走った10月でさえ

ここまで長くはなかった (∩´﹏`∩)

 

11月の中旬に

 大会前日以外はすべて練習
 雨が降れば中止も検討

という鬼のようなお告げが降ってきて

 

今月は今日まで27走3休 

12日火曜だけが

恵みの雨 ~((((~´∀`) 

 

大会4日前に休んだことが

逆に好結果につながったのでは

と言いたいところだが

 

今回の15連走が

あさっての結果にどう結びつくか

 

スタミナ強化になったのか

疲労困憊の状態なのか (((¬_¬;)

 

今週は年末休暇ということもあり

2日前の今日は17.4km

3日前の昨日も同様

4日前は皇居10km+往復4.5km

 

明日1日休みとはいえ

ちょっと走りすぎたか ε=(´・_・*)

 

とはいえ

ある程度は走らないと

維持できない

 

2日前のBigboy食べ放題

健康サラダバーとはいえ

 木曜朝 55.0kg
 木曜夕 57.3kg

一回り大きくなって

帰ってきた ( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

 

まあでも

 昨日ラン前 55.7kg
 昨日ラン後 54.3kg
 昨日ラン前 56.8kg

 

 今日ラン前 55.5kg
 今日ラン後 54.0kg
 
いい位置をキープ

 

フルマラソンとはいえ

明日までは減らす (。・ω・。)ノ

 

スタミナのための蓄えは

当日の朝ガッツリ

 

自宅スタートの国道ランなので

給水・給食がない (・ε・`*)

 

かといって背負って走る

なんてことはしないから

 

スタート3時間前で

4時間もたせるとなると

最悪7時間食べなくてもいいように

しないといけない \(*`∧´)/

現場ラン撤退

昨日の皇居ランのあと着替え場所に

こんなものが ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

今の現場ビルは

フロア自体広くない (*´Д`*)

 

廊下やエレベーターホールとかに

死角になるような場所はなく

 

最上階の7階の上

屋上に出る手前に仮置きしてた (-_-;)

 

エレベーターが故障した場合に

作業者が立ち寄る程度かと

 

今まで、定時後であれば

問題になることはなかったが

 

昨日は12時〜14時と

日中の時間帯だった

 

それでたまたま

故障したか点検のためか (∩´﹏`∩)

 

日中走るのなんて

昨日くらい

 

とはいえ

もうやめとくか (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

実を言うと

あまりうまみはなかった (((¬_¬;)

 

帰宅してから走るより

帰宅前に走る

 

ランニングステーション

のような施設は使わず

現場ビルで着替えと荷物おき

 

9月までの赤坂常駐先や

自社であれば問題なかったが

今の現場は多少無理があった

 

木場公園内のコースは

1周1km弱でいいとしても

そこまでの往復4.5kmが余分

 

一貫した10km走にすればいいが

公園内はつい全力疾走 ε=(。・`ω´・。)!!

 

公園まではいいが

公園からの帰りがつらい

 

そのうえ現場から東京駅までの
 
2.5kmはもう (´д`*~)))))

 

なんとか1缶をエサに鼓舞したが

どこかの店に入るわけでもなく

中途半端な量が逆にむなしい

 

自宅スタートにすると

帰宅までの疲れが上乗せされるが

着替えや荷物の心配はない (*^Д^)σ

 

勢いで行けば

30分ちょっとで済む

 

レース後の週であれば

飲めなくもない (。・ω・。)ノ

 

つまみを冷奴とかにすれば

低脂肪で高たんぱく

 

ビール自体に

害はない ( ̄ー+ ̄)

2時間のヘビロテ

次戦は月曜なので

レース前が長い (;´Д`σ)σ

 

月曜開始なので

日曜まで7日間

 

レース後だろうが

最近は平日でも

たいして食べない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

土日の2日で激増する分

平日5日かけて減らす

 

最近はこのサイクルが

定着している (。・ω・。)ノ

 

通常であれば

大会参加もしくはそれ相応は

できれば土曜

遅くとも日曜

 

参加費払って参加するような

ロードレースやトレイルは

日曜開催が多い (’・c_・` ;)

 

そうでなければ極力

河川敷のマイナー大会など

土曜開催をあえて選んでいる

 

ただ、次戦だけは

月曜というか元旦に走る

 

これだけは

前倒すことができない

 

年が明けてからでないと

意味がない ε=(´・_・*)

 

とはいえ

飲めず食えずの

土日はつらい

 

しかも今年の年末は

明日から休暇 ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

平日はなんだかんだ

あまり食べなくても耐えられる

 

朝から走るわけでもないし

間食しづらい雰囲気だし

そもそも忙しかったり ヾ(0д0∥)ノ

 

それでも昨日まで3日耐えて

明日からまだ3日ある

 

レース前週7日間の

ちょうど真ん中に

恵みの午後休 ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

年末最終日なので

定時までいなくても

いたことにできる

 

有給休暇なんて

売るほど余っているが

堂々と12時で帰れるのはいい(*`▽´*)

 

皇居まで2.5kmアップして

5kg背負っても

50分切れたか ε=(。・`ω´・。)!!

 

食べ放題が控えているとなると

走りにも気合いが入るか

 

15時くらいに入店して

きっちり2時間いたな (∩´﹏`∩)

 

走った直後に測れなかったが

 起床後 55.0kg
 帰宅時 57.3kg

皇居10km弱

プラス往復5km走っても

2.3kg増 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

午前中軽く腹抑えして

昼休みは食べず

 

Bigboyだけで

3kgくらい食べたか ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

たしかに

これは美味だった (*^Д^)σ

 

メイン料理でも

十分いける

 

常設のたらこスパも

期待通りの味 (*゚∀゚*)イイネ!!

 

ただこっちは

イマイチだった (´д`*~)))))

 

よく言えば素材の味

全く甘くない 

 

何か入れ忘れてるのではないか

と思うほど (´ー`*)

 

ま、いいけどね

そのかわり

コーヒーゼリーで背徳感

 

コーヒーフレッシュが

個別ポーションではなく

ボウルに入っていてのかけ放題

 

黒いゼリーを

白い海に沈めて食べてたわ (꒪ཫ꒪; )ヤバイ

 

 鮭ほうれん草パスタ
 コーンたっぶりコーンスープ
 フレッシュたっぷりコーヒーゼリー

この3つで

ヘビーローテーション ε=(。・`ω´・。)!!