最速赤レンガラン

久々の出社

10日ぶりくらいか 

 

家ではまともにしごとができないので

コロナ過になっても

足しげく通っていた ε=(´・_・*)

 

2年前は3月まで

横浜から1駅の桜木町

 

その後も品川、横浜、虎ノ門と

渡り鳥のように移動し

去年7月からは赤坂

 

自分の会社は桜木町にあるが

自分の机やロッカーはない (・_・ 三・_・)

 

営業、総務、人事と

待機中の技術者が数名いる程度で

大半の技術者は外部へ出稼ぎ

 

ただ今の赤坂は

PC持ち出しのテレワーク可能

 

自宅でできればしているが

できないので自社へ 

 

赤坂の方が

歩数が稼げるけどね (((¬_¬;)

 

朝は新橋から4km

地下鉄3駅分を歩く

 

自社は横浜駅から3km

フロアは3階

赤坂は9階

しかも何もかもが遠い

 

トイレ、給湯室、電気ポット

ちょっとした事の積み重ねで

意外と差が開く (;´Д`σ)σ

 

ただやっぱり

JRに乗ってる時間が

30分と1時間で倍違う

 

1日往復で1時間違うと

さすがにもったいなく感じる

 

その間は

1歩も増えないし

恐らく100gも減らないヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

自社の場合

朝、横浜駅から歩いても

家から1時間15分後には会社に着く

 

ただ、今日のように

横浜から1駅乗ってしまうと

1時間もかからない

 

持ち帰ってたPCなど荷物多かったのと

起きるの遅かった (’・c_・` ;)

 

ただ月曜なので練習日

金曜から4連走だが

体力回復に急ピッチ

 

朝歩かなくても

ノルマ達成には全く問題ない

ハードル下がってるのもあるが

外出禁止前でも

練習日は余裕でクリア ( ̄へ ̄)

おっと

赤レンガ自己新だ \(*`∧´)/

 

赤レンガは

まだ5回目

 

しかも2周4.2kmは

3回目と分母が少ない

 

でもまあ

  1月19日 18分17秒

  1月26日 18分35秒

  2月 7日 18分14秒

速いに越したことはない (。・ω・。)ノ

いずれ戻る、その日のために

久々の

ヤマレン (●´∀`)ノ

 

自宅スタートで

海岸と逆の方向に走る

という意味での命名

 

それほど

高低差はなく

この程度 (*^Д^)σ

 

13km弱の間に

一応3つの上り下りがあって

パワーベストを着けてた時は

冬は65分くらい

夏は80~85分くらい ε=(´・_・*)

 

今は年始からの

下腹部の違和感により

パワーベストは着けていない

 

ただ、今は

7日間の外出禁止明けなので

ベストを着けてた時のタイムと

さほど変わらないはず (;´Д`σ)σ

 

先週の水曜に赤レンガランをして

木曜に次女が発症し

金曜から自宅軟禁

 

一昨日の朝

解禁直後に当然のように走って

昨日は10kmのガチレース

 

ま、レースと言っても

近くの公園1100mを

9周ちょっと (((¬_¬;)

 

本来は1週間くらいで元に戻して

といきたいところだったが

隔週のペースを崩したくなくてね

 

そのかわり

予定では今日だった多摩川10kmを

昨日にして近場で (・_・、、、)

 

今日は罰走というわけではないが

ウミレン6kmではなく

ヤマレン13kmへ

 

練習はキライだが

さすがに1週間以上も走れないと

走ってやるかという気になる

 

幸か不幸か

その間に下腹部の違和感が

ほとんどなくなった (*゚∀゚*)イイネ!!

 

今日のタイムも

出禁前の

と1分ちょっとしか変わらない

前半が35秒遅れ

全体で75秒遅れ

 

後半のスタミナも

それほど落ちてないな ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

いずれ各種大会が

戻るようになるから

自分の体も戻さないとな (o・ω・o)ゝ

【大会相当】辻堂海浜公園10km

いくら昨日練習再開したからと言って

すぐに大会仕様にはならない

 

かといって

隔週で続けている

大会、もしくはそれ相応のこと

をしないと

諸々解禁できない (*´Д`*)

 

一応今週も

昨日までの1週間

  ビール、揚げ物、アイス、菓子パン

の4禁は守ってきた ( ̄¨ ̄)

 

大会に出て記録を出すことも重要だが

1週間ごとレース前とレース後を設け

暴飲暴食のメリハリをつける

という副次的な意味合いもある

 

本来であれば

明日、多摩川で行われる

  こりゃ多摩ラン10km

に珍しく参加費を払って

3度目の41分切りを達成 \(*`∧´)/

 

過去2回は単独走だったから

証明のために記録証をもらいに行く

予定だったが

 

家族発症による外出禁止以前に

下腹部の痛みを感じたときから

申し込むのはやめていた (;´Д`σ)σ

 

それでも

行くだけ行って

この状態でどれだけで走れるのか

現在地を確認しようと思ったが

 

ただそれも結局

この1週間により

多摩川往復の時間と交通費

かける意味ないよな (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

だったら

近場の公園でいいや

 

1周1100mの

いいコースがある (。・ω・。)ノ

 

タイムも45分どころか

50分でも1時間でも

 

とりあえず

行って走れば解禁 (●´∀`)ノ

 

のはずだったのに

  自己記録 今回
 1km   3”57   4”11
 2km   7”54   8”32
 3km  12”01  12”52
 4km  16”09  17”12
 5km  20”18  21”30

 

って

速いな (# ゚ Д ゚ )

 

もちろんベストよりは

1分以上遅い5km通過タイムだが

 

単純に倍にすれば43分

45分切れるか ヽ(*゚O゚)ノ

  自己記録 今回
 6km  24”25  25”47
 7km  28”38  30”05
 8km  32”46  34”25
 9km  36”53  38”40
10km  40”49  42”50

いつものように

調子がいいと

調子に乗る ( ̄へ ̄)

 

1km~8kmが

4分17秒~20秒の3秒以内

なかなかの

精密機械 ( ̄□ ̄;)

 

ラスト2kmはさらにギアを上げ

ってよくあがったな

 

とても一昨日まで外出禁止

とは思えない Σ(゚д゚lll)

 

もちろん自己記録には

2分1秒及ばないが

想定以上に衰えてなかった

 

やっぱり

そんきょの姿勢でシゴトしてたのが

鍛えられたかな ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
 

解放、いきなり大会前日

アサレン復活 (●´∀`)ノ

いつも通り朝食の準備をして

静かになったころから着替え

8時過ぎにスタートしても

9時の始業に間に合う (*゚∀゚*)イイネ!!

 

これがテレワークの

唯一の利点だろうな

 

ようやく外出禁止令が解け

1週間のブランクを取り戻さないと

 

一応、結果度外視とはいえ

明日10kmのマジレース (*`▽´*)

 

せめて少しでも歩いておきたかったが

自社には行けず

夕方の買い物に出るくらいかな

 

ランが6km弱

買い物が3kmくらいだから

今日はおそらく10kmくらい

 

それでも1万歩は超えるだろうから

ノルマ達成は確実 \(*`∧´)/

 

なにせ今日の目標値は

たったの9404歩

なめられたもんだな (・ε・`*)

外出禁止前の

先週木曜の目標値は

わずか1週間で

7千歩も落ちた ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

目標値(←)と実績値(→)の推移

 木曜 16318 14659
 金曜 16235  2280
 土曜 15017  2590
 日曜 13890  2658
 月曜 12848  2086
 火曜 11884  2257
 水曜 10992  2333
 木曜 10167  1686
 今日  9404 11390

 

1万6千歩まで戻すのに

何か月かかるんだ ヾ(0д0∥)ノ

 

目標値を超えれば

あくる日の目標値は多くなる

 

ただ、それが大幅に超えようが

ギリギリ超えようが

それほど増え幅はかわらない

 

まあ、こればっかりは

焦ってもしょうがないので

積み重ねていくしかないね (・―・)

 

そういえば

今日のウミレン

 

自宅スタートの

海側に向かって1周して戻ってくる

概ね平坦な5.8km

 定点1 16分21秒
 定点2 20分25秒
 定点3 24分14秒
 ゴール 26分42秒

10日前と

たいして変わらないんだよな (*`▽´*)

 定点1 16分31秒
 定点2 20分34秒
 定点3 24分25秒
 ゴール 26分48秒

 

確かにこの日は

トレイルの翌々日の月曜日

疲労もまだあったと思う

 

ただ、前の週より4分も速く

パワーベストを着用しないとはいえ

一時期のスピードが戻ってきてた

 

しかも、復活ののろしとして

ゴール時に派手なガッツポーズをした日

 

そんなタイムより

いきなり速いのか ε=(。・`ω´・。)!

 

下腹部も痛くなかったし

1週間の軟禁生活が

いい休養だったのかな (⌒ー⌒ )。。oO

ようやく最終日

濃厚接触者としての

外出禁止7日間の

今日が7日目 (*^Д^)σ

 

これまで毎朝検温をしてきたが

  金曜朝 35.7℃

  土曜朝 35.1℃

  日曜朝 34.8℃

  月曜朝 35.5℃

  火曜朝 34.8℃

  水曜朝 35.7℃

 

そして

  今日朝 35.3℃

といたって平熱 (・―・)

 

疑う余地が

みじんもない ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

他の家族も問題なく

明日からバイトに学校

 

日頃から土日は

台所に立ってはいるが

 

今回は台所で生活している

と言っても過言ではない (*´Д`*)

 

3食作るのはもちろんのこと

仕事も台所のすみっこ

 

だれも食べてないときだけ

ダイニングで椅子に座れるが

それほど長くはない (’・c_・` ;)

 

カミさんと発症した次女は部屋食だが

あとの2人は念のため別々の時間に

 

食事の時間くらい

テレビでも見て気晴らししたいだろうしね

 

この状況で

まともに仕事なんて (・_・ 三・_・)ムリムリ

 

まあ、なんとか

だましだまし

来週から頑張るということで

 

本来なら明日から脱出なんだが

自社が来るなっていうから (・ε・`*)

 

一応、政府の通達に従い7日後

と言っておきながら

キリのいい月曜からにしたら

という訳の分からない見解

 

無理に押し掛けるのも居心地悪いから

素直に明日も家でやるか (((¬_¬;)

 

出社する場合

7時半には家を出るが

自宅の場合1時間以上時間がある

 

その間に走れば

夜走らなくていいか (*^Д^)σ

 

平日の練習2回は

最近月曜と水曜にしているが

さすがに明日はそうは言ってられない

 

来週月曜まで

恐らく4連走になるから

また下腹部の痛みが再発しないといいが

 

そういえば

1週間以上も走ってないと

痛みもすっかり (o・ω・o)ゝ

 

やっぱりおとなしく休め

と言うことだったのかな

 

ただ、そうはいっても

  木曜朝 57.8kg

  金曜朝 56.8kg

  土曜朝 57.0kg

  日曜朝 57.5kg

  月曜朝 58.7kg

  火曜朝 58.0kg

  水曜朝 57.8kg

 

そして

  今日朝 57.3kg

月曜朝までは増え続けてしまったが

その後は何とか下がってきた (*`▽´*)

 

この1週間

  歩けず

  走れず

1日の歩数は

いつもの平日の1~2割 (*´Д`*)

 

腹も減らないということもあるが

いつも家にいると食べ過ぎるので

せめて食事くらいは 

 

一応結果は問わないとはいえ

週末、大会相当のタイムトライアルだし

 

レース前ちゃんと禁欲していると

レース後の解放感は

半端ない \(*`∧´)/

継続は力なり

中間報告の時は

このような状況を

全く想像できなかった (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

いつものように

前半を基準に

多少の誤差を考慮して

月間の予測を立てる

 

まあ別に

目標というわけでも

ただの目安だけど (((¬_¬;)

 

意外と気にするのが

総距離よりは

全日ノルマ達成

 

総距離は

大会の距離に左右される (*`▽´*)

 

月2の大会が

2回ともトラックであれば少ないし

フルやウルトラなら多い

 

その中でいくら

歩いても練習しても

誤差範囲になってしまう

 

それよりやっぱり

継続は力なり \(*`∧´)/

 

毎日毎日

その日の目標ステップ数をクリアすることで

何かが変わるかも (⌒ー⌒ )。。oO

 

結局今月の走行距離は

前半95kmはいつもより多いにしても

後半50kmは少ないな

 

外出禁止中に

大会の予定はなかったが

 

土日の練習がとんだのが

計20km弱 (;´Д`σ)σ

 

平日の練習は

最近月曜と水曜にしてて

その月曜と合わせると

25kmくらいは見積もりより少なかった

 

ステップ数は

これも前半275kmだったから

後半だけだと223km

 

最後3日間の歩数が

平均2千歩程度

 

距離にして

1.7kmくらい

 

1日中家の中にいたら

そうなるわな (・ε・`*)

 

中間報告の時は

  単純に倍にすれば550km

  後半のほうが平日が多いから

  これまでの最長598.6kmを

なんて豪語していたが

 

まずは明日1日耐えて

出直しだね (・_・、、、)

3割の根拠

今日も平熱

それどころか

一般的には低すぎかも (*´Д`*)

 

自分の中では

いつも通り

 

ランナーはみな

平熱低いのかな (⌒ー⌒ )。。oO

 

外出禁止7日間の

今日が4日目

 

ようやく折り返して

あと3日 ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

ただ、7日という数字に

あまり意味はないと思う

 

元々10日で

ちょっと減らそうかとなったときに

キリのいい数字が7

というだけだったと思う (((¬_¬;)

 

8日では減った感がないし

6日では減らしすぎ

 

ラッキーナンバーだし

7日でいいや (●´∀`)ノ

 

スーパーの総菜でも

定価の3割引きはよく見るけど

2割引きや4割引きというのは

3割引きほど多くは見ない

 

2割引きでは

お得感ないし

 

4割引きなら

どうせなら半額にするか

という心理が働く (*`▽´*)

 

結婚式のご祝儀とかでも

2だと割り切れるから3という考えもあり

そもそも4という数字は

縁起がよくない

 

とはいえ

一応7日と決められたからには

素直に従うが

問題は時間 (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

日付が変わった夜中の0時なのか

朝の7時ごろなのか

陽性判定が出た夕方なのか

 

常識的に考えて

朝起きたら

出ていいよ (o・ω・o)ゝ

 

0時過ぎに出てもいいと思うが

別に行くとこないし

 

暖かければ

走りに行ってもいいけど

 

まあ、そこまですることも

ないかな ε=(´・_・*)

急降下

木曜は

惜しくも未達 (・ε・`*)

 

自宅軟禁が始まった金曜から

1日の歩数はせいぜい2000歩

 

昨日で都合

4日連続の未達 ヾ(0д0∥)ノ

 

それまでは

練習日を除いて1日1万6千歩

歩かないといけなかったが

 

この4日で

目標ステップ数(歩き+ランの歩数)

 

というか走れないから

ステップ数=歩数

 1月27日(木) 16318歩

 1月28日(金) 16235歩

 1月29日(土) 15017歩

 1月30日(日) 13890歩

 1月31日(月) 12848歩

と目も当てられないような

ゲキゲン (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

さすがに

かなりショックでかい Σ(゚д゚lll)

 

右肩下がりなんてなだらかでなく

山頂からの急降下

 

ギリギリ未達だった木曜

の翌日は微減だったが

それ以降は1日1000歩前後の減少

 

別に目標値は

下がったほうが後々楽にはなるが

これまで積み上げてきた経緯を考えると

一瞬にして崩れるもんなのか (o_o)

 

止めたくても

止められない

 

あと3日

指をくわえて

さらに落ちるのを

黙ってみるしかない ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

積み上げた期間を考えると

この5日間の下落を元に戻すのに

また何か月もかかるんだろうな

 

これはまだいい

悩みと言えることではない

 

問題は

体重だね (;´Д`σ)σ

 

昨日までの

軟禁生活3日間

  木曜朝 57.8kg

  金曜朝 56.8kg

  土曜朝 57.0kg

  日曜朝 57.5kg

そして

  今日朝 58.7kg

 

歩かない

走らない

食べ過ぎる (’・c_・` ;)

 

金曜は普通に仕事だったから

それほど食べる暇はなかったが

土日はいつも

腹が減ったら歩いて買い物

だったからな (⌒ー⌒ )。。oO

 

軟禁生活が終わったら

いくらでも走るから

60kgの大台には

乗らないようにしたい (。・ω・。)ノ

7日間に短縮

娘の発症から

3日目

今日を乗り切れば

娘からの感染はほぼない (*`▽´*)

 

一応4人とも

平熱でのどの痛み、咳はない

 

ただ、家庭内に感染者がいる場合

濃厚接触者というのは

最後の接触日からさらに延長

 

という報道を見たが

妻と二人、和室に軟禁状態にしてあるし

市の保健所としては7日でいいらしい

 

ちょうど昨日

自宅療養期間が10日間から

7日間に短縮された (*゚∀゚*)イイネ!!

たまにはいいことするな

とちょっと感心 (*^Д^)σ

 

であれば

今週金曜が解禁日になる

 

土日外出できるのは

色々助かる

 

週明けに向けて

買い物もできるし

いろいろ体力回復できる

 

何より

走れる \(*`∧´)/

 

元々予定していた

2月6日の10kmレース

 

さすがに

やめとくか (’・c_・` ;)

 

今回は

参加費払ってガチレース

 

41分を切って

完走証をもらう ε=(。・`ω´・。)!!

と意気込んでいたが

 

例の下腹部の痛み

というか違和感

 

あれがあったから

申し込みはせずに

現在地の確認

にとどめようとしていた ε=(´・_・*)

 

そんな決断の後の

濃厚接触自宅軟禁

 

体力低下は明らかで

とても自己記録に迫る走りなんて

できるわけない (・_・ 三・_・)ムリムリ

 

であれば

時間とお金をかけて遠征する価値はなく

自宅近くの公園でいいや (´ー`*)

 

1周1100mの

特設コースがあり

9周ちょっとで10kmになる

 

一昨年の10月にも

同じことをした

 

それで底の底のタイムを見て

あとはどう復活するか (o・ω・o)ゝ

平成生まれでもわかるらしい

外出禁止ということは

買出しに行けないのか Σ(゚д゚lll)

 

不測の事態に備えて

冷蔵庫、冷凍庫、押し入れ

床にまでいろいろおいているくらいだから

7日や10日なんとかなる (o・ω・o)ゝ

 

それに今や

ネットスーパーや

宅配だって

使おうと思えば (⌒ー⌒ )。。oO

 

ただまあ

こんな時こそ

冷凍庫は少なくしたい (*´Д`*)

 

肉も魚も

安いときに買って冷凍してる

 

冷凍食品も

そこそこある

 

カットほうれん草やブロッコリーは

生より絶対冷凍のほうが楽だしお得

 

たださすがに

永久保存というわけにはいかないから

適当なタイミングで使わないと

 

2日終わってみて

一番困っているのが

もやしとムネ肉 (’・c_・` ;)

 

キャベツなどほかの野菜は

火を通すと量が減るが

もやしは量がごまかせる

 

両家がいろいろ送ってくれたが

さすがにもやしは入ってない

 

値段の割に場所をとるから

輸送代を考えると

キャベツや白菜、人参、いも

とかになるよね (((¬_¬;)

 

まあそれに

2~3袋くらい手に入っても

焼け石にナントヤラ

 

とりあえず

できるだけのことはやってみて

無理なら適当に手を抜く \(*`∧´)/

 

つくづく

戦争中は悲惨だったんだな

と平成生まれでも

わかるらしい (# ゚ Д ゚ )