今年最遅スタート

都内出勤から

全然解放されない ヾ(0д0∥)ノ

 

新しい人が来ると

対面でサポートが必要

 

リーダーだけ行けばいいと思うが

会議中は対応ができない

などと言われ

よもやの全員集合 ( ̄□ ̄;)

 

おまえらだけ

テレワークで楽をさせねえ

とまでは言われなかったが

そんなとこだろうね (((¬_¬;)

 

ただ、サポートしようにも

接続許可というのが下りていない

 

新しい人はひたすら

紙の資料を読み続け

周りは自分の作業をする (;´Д`σ)σ

 

都内に通う必要がなくなり

自社出勤が可能になれば

赤レンガラン ε=(。・`ω´・。)!!

 

ただ、昨日の水曜は

またもや自宅スタート ε=(´・_・*)

今年最遅だな

 

こんな時間でも

歴代自己最遅ではない ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

去年は

もっとひどい日があった

ドーハ世界陸上

じゃないんだから ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

あれはたしか

23時59分に

マラソンがスタートしたっけ

 

気温32℃

湿度74%

4割が途中棄権だとか (*´Д`*)

 

昨日は

こんな時期でも

気温17℃

 

しかも6kmなので

パワーベストを背負っても

30分はかからない (o・ω・o)ゝ

 

ただ、せっかく走っても

2時では何も食えねえ

  昨日帰宅時 55.2kg
  昨日ラン後 54.8kg
  今日起床時 54.8kg

 

固形物はやめて

流動食 (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

すぐ食べられるものと言うことで

豆腐とヨーグルト

くらいにしたな

 

別にレース当日朝の

56kg前後は問題ないが

 

さすがに2時ではね ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

ろくなもんが食えん

予告通りの

自宅スタート ε=(。・`ω´・。)!!

 

海側に向かって

1周して帰ってくる

通称ウミレン

 

6km弱だが

パワーベストを背負うと

30分弱かかる ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

平日夜と

日曜朝の

定番コース

 

ただ、できれば

平日は走り終えて

食べ終わって

帰ってきたい (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

本音を言えば

自宅でのんびり

テレビを見ながらというのが理想

 

ただそうすると

遅くなるどころか

下手すりゃ深夜食 (;´Д`σ)σ

 

レース後週であれば

平日2回のうち

1回くらいは仕方ない

 

ただ今週は

レース前なんだよな ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

今は期間限定で

都内に出社

 

皇居という

最高の練習環境が近くになりながら

ランニングセットがない (_ _|||)

 

去年までは置いていたが

今年になって自社に置くようになった

 

都内の作業場所では

毎日出社するとしても

固定の座席はなくロッカーもない

 

かといって

帰りに自社に寄って

赤レンガランというのも

ちょっと面倒 (・_・、、、)

 

今日の場合は

22時過ぎに帰宅し

当然日付が

変わるわな

 

ろくなもんが

食えんかった (・ε・`*)

 

今週末は

それほど深刻な大会でもない

 

いつも通りの

河川敷大会

 

10kmの自己記録は

12月に出した40分49秒

 

それをこの時期に

越えようとは思わない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

6~8月の夏季は

48分でOK (●´∀`)ノ

 

と数年前の自分が

決めた ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

さすがに去年は同じ6月に

43分43秒だったので

45分は切りたいけど (`0´)

12時間も走り続けられるのにね

昨日は

残りわずかの

野球観戦 (*´Д`*)

 

大半の高校3年生にとっては

夏の予選大会が

最後の大一番

 

部員が多い高校の場合

背番号をもらえなく

スタンドから応援

 

幸いそれはなさそうだが

1日2試合の練習試合の場合は

2試合目にスタメン (-o-)

 

1試合の場合は

代打か代走での途中出場 (・―・)

 

昨日は2試合だったから

ヤマを張って

2試合目の開始時間に登校

 

この間は

当てが外れて

1試合目のスタメンだった( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

レギュラーがワクチン接種で

その代役というオチ ~((((~´∀`) 

 

1試合2時間半から3時間かかるから

2試合通してみるのは

なかなかつらい

 

いすが用意されている高校があるが

人数分ないこともあり

たいてい座らない

 

立っているか

離れたところに

座れる場所を探す (・ε・`*)

 

立っていてもつらいが

座ってるのも

意外とつらい

 

12時間も

走り続けられるのにね

 

校庭走りながら見てるほうが

楽なのでは \( ̄∀ ̄*)

 

午後2試合で2試合目に行くと

15時半ごろに始まる

 

午前中に

余裕で1時間半くらい練習でき

1食目を食べられる

 

2食目の時間が

ちょうど観戦中

 

持参すれば

見ながらのんびり (●´∀`)ノ

 

そんなに

食べ過ぎたわけでもないし

 

駅から2km

往復4km歩いたのに

 

 昨日昼 55.7km

 昨日夜 57.1km

 

そこまで増えるか ( ̄□ ̄;)

 

まあ、1日トータルで見れば

午前中走ってたし

 昨日朝 57.5km

 今日朝 56.6km

減ってはいる (*^Д^)σ

明日からレース前週だが

目標タイムは夏バージョン

通常の自己記録は

目指さない

走り始めの頃ならともかく

1秒を削り出してるこの頃で

秋~春の記録を夏場に切れる

わけがない (・_・ 三・_・)ムリムリ

たかが3割増し

久々に

朝、胃が重かったな (;´Д`σ)σ

 

金曜の夜は

レース前であれば

ほとんど食べない

 

食べるにしても主食を抜きにして

野菜とムネ肉、きのこ、ヨーグルト

などで最終調整 ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

レース後の金曜は

たいてい飲んでる (*≧∇≦)ノd□

 

主食を食べず

少量のつまみで大量に飲むから

土曜朝は割と空腹

 

昨日のように

22時前後に

胃がはちきれるほど食べるというのは

Bigboyに行く時くらい (´ー`*)

 

 

他にも食べ放題に行くことがあるが

フェスタガーデンにしても

Shakey’sにしても

通常、平日遅めのランチ

 

午前休だったり

人間ドックだったり

 

午前中ほとんど食べずに

その日はその1食 (o・ω・o)ゝ

 

寝るころまでに消化できるから

長い目で見れば

それほど増えない

 

45分制という時間制限にすれば

はちきれるほどでもない (*^Д^)σ

 

それに対して

Bigboyのサラダバーは

曜日・昼夜、区別なし

内容も値段も同じ

 

気軽に平日夜に行けて

しかも時間制限なし (*`▽´*)

 

一応自分なりに

1時間でと決めたものの

守ったためしがない ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

それがあってか

今日はちょっと長めに (。・ω・。)ノ

通常の土曜は

13km弱のヤマレン

 

今日はそれに

4kmプラス

 

倍や3倍というほどではなく

たかが3割増し (((¬_¬;)

 

まあでも

時間的には

ハーフと同じくらい

 

今月の大会は

後半がハーフの予定なので

いい練習にはなった ε=(´・_・*)

明日から多摩川越え

コロナがなければ

今でも毎日都内に通勤

だったのだろうか (⌒ー⌒ )。。oO

 

朝、地下鉄3駅を歩く場合

9時半の始業に対して

7時ちょっと過ぎに家を出る

 

さすがに2時間もかからなく

始業前に9フロア×3往復の

階段昇降を済ませておく ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

ただ、環境が整ったのと

リモートでもできる作業内容になり

年初から自社通勤

 

さすがに自宅は無理なので

横浜にある自分の会社で作業 (-o-)

 

JRに乗っている時間が

ちょうど半分になるが

その分9時始業なので

家を出る時間は変わらない

 

同じように

始業前に階段昇降するし (o・ω・o)ゝ

 

どっちがいいというのは

要因が複数あって

単純には比較できない (;´Д`σ)σ

 

都内の常駐先のビルは

フロア自体が広いので

どこに行くにも容易に歩数が稼げる

 

自社は狭すぎて

楽だけど

たまにGARMINに無視される (´・д・`)

 

都内は皇居まで1km

自社は赤レンガまで1.8km

 

去年の皇居ランは

基本2周10km

余裕あれば3周だったが

 

赤レンガは1周2.1kmと短いが

往復が長くなったからか

2~4周と怠け気味

 

どちらにしても

贅沢なランニング環境 ε=(´・_・*)

 

ただ、都内に行くのは

数日間の見込み

 

ランニングセットは

持って行かない (・_・ 三・_・)イヤイヤ

 

その分今日は火曜だが

練習日に変更

 

月・水が理想だが

明日にすると自宅周辺

 

レース後とはいえ

深夜食はできれば避けたい (。・ω・。)ノ

 

どうせ土曜は

調整の3.5kmだった

 

日曜も全力とはいえ

2kmだけ

 

4連走でも

全く問題ない \(*`∧´)/

 

ただね

着ていたものを

干しっぱなし

 

ぬれたままの服を

しまいたくなかったし

 

次いつ出社するかわからないな

最短で来週月曜

 

明日の朝

自社立ち寄りして

そのあと都内出社だな ( ゚ Д ゚ )ハァ?

前日だけど軽く

起床後の体重が

なんと54.4kg ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

これでも不思議と

昨日夜から増えてる

 

たかが100gとはいえ

何も食べてないのに (’・c_・` ;)

 

確かにコーヒーは飲んだけど

寝てる間に蒸発しないんだっけ

 

走った直後の一時的な重さ

ではないので

ちょっと何か口に入れただけで

跳ね上がりそうな状態 (;´Д`σ)σ

 

目安としていた56.0kgというのは

絶対条件では全くなく

 

それくらいまで落とせば

きっと走りやすいだろうな

という程度 (´ー`*)

 

この間の3000m

起床後で58.3kg

 

重くて走りにくく

想定していたペースメーカーに

全くついていけなかった (・_・、、、)

 

それを踏まえた

 せめて去年並みに調整しろよ

という意図で

数字に何の根拠もない

 

さすがに今から24時間で

1.6kgも増えないが

ノルマ未達では気持ち悪いので

軽めの調整 ε=(´・_・*)

パワーベストは背負わず

1km6分ののんびりペース

 

アップダウンもほとんどなく

これくらいのペースが

楽でいいね ~((((~´∀`) 

 

その代わり

たいして汗もかかず

さすがに減らないだろうと思ったけど

 ラン前 54.1kg

 ラン後 54.4kg

体重計

壊れてないか ( ̄□ ̄;)

 

いくらなんでも

真冬じゃるまいし

 

何も飲み食い

してないはず (((¬_¬;)

 

まあいい

減らしゃいいってもんでも

ないだろうし (*^Д^)σ

時間や質より量だな

大会前の

最終調整 ε=(。・`ω´・。)!!

 

いつもの土曜ではなく

日曜大会なので

4日前になる

 

ピッチャーじゃあるまいし

中3日もあけて大丈夫かと思うが

 

歩数稼ぎに

前日軽く走るかも (o・ω・o)ゝ

 

パワーベストは背負わずに

純粋に距離だけを稼ぐ

 

この後リバウンドして

また減らす必要があれば

距離を延ばすか背負うか ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

ただ

今日赤レンガランで

4周8.4km ε=(。・`ω´・。)!!

自社からの往復を入れると

なんと12km ( ̄□ ̄;)

 

コースまでの行きは

軽くアップがてら

 

帰りは歩くことがあるとはいえ

平日の距離じゃないな (;´Д`σ)σ

 

当然飲まなかったが

食べる量も控えめにしたら

 

 起床後 55.4kg

 帰宅時 54.7kg

また減った ( ̄ー+ ̄)

 

1周増やしたくらいで

それほど減るとは思えないから

 

やっぱり

食べる量だろうな (⌒ー⌒ )。。oO

 

おかずの量を変えずに

米を半分に

 

おかずの中身も

米を欲しくならないもので (-o-)

 

肉系はやめておいて

魚と豆腐、練り物あたり

 

魚も鮭や塩サバではなく

塩気のない真サバ

 

高野豆腐とちくわ、がんもどきで

かさを増やした

 

見事に

米を欲しなかったな (*^Д^)σ

 

高たんぱくで

低脂肪なのか

よくわからんが

 

鶏のむね肉でも

買っておけばよかったかな(⌒ー⌒ )。。oO

 

以前は常備していたが

最近面倒になって

食べてなかった

 

焼いて

切るだけなんだけど (*´Д`*)

近くに本店があったのに

土曜に学校行事があると

月曜休みになる (# ゚ Д ゚ )

 

先生にとっては

休日出勤なわけか

 

せっかくの平日休みに

1人留守番させるのもな (((¬_¬;)

 

ここ2年くらい

どこも連れていけなかったし

 

最初、キッザニア

というリクエストがあったが

 

どうやらあちこちで

運動会の代休が発生しているらしい

 

さすがに屋内はね

いろいろ触るし (;´Д`σ)σ

 

朝7時出発なんて

ちょうど通勤時間だし ヾ(0д0∥)ノ

 

だったら逆方向の

伊豆ぐらんぱる公園へ (●´∀`)ノ

 

電車は下りですいてるし

園内のアトラクションは

貸し切り状態

 

土日だったら数十分は並ぶだろうが

待っているのは

職員のほう( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

閉園まで6時間だったが

4時間で十分だった

 

そのおかげで

18時には家に着き

さすがにあきれられたが

疲れているときこそ

意味がある ε=(。・`ω´・。)!!

 

練習なんだから

元気な時に

いいタイムを出してもしょうがない

 

ただなあ

伊豆高原ビールは

惜しかったな (*´Д`*)

近くに本店が

あったのに (━━┳━━ __ ━━┳━━)

いくらレース前週に入っていて

今日から4禁とはいえ

 

富士五湖で完走し

3000mを一応自己新

5kmでもハードルクリア \(*`∧´)/

 

来週はチーム戦な上に

たかが2kmのファンラン

 

しかも土曜ではなく日曜だから

いつもの月曜開始でなくても

 

こうなったら意地でも

貢献する走りをしないとな ヽ(*゚O゚)ノ

去年12月以来の今年初か

昨日は珍しく

ゴゴレン (-_-;)

12時過ぎまで

泥のように寝てた ヾ(0д0∥)ノ

 

正確には

朝はちゃんと起きて

朝食の準備をして

 

ただそこから

走りに行こうという気力がなく

寝室へ逆戻り ε=(´・_・*)

 

平日は睡眠時間が短いということもあるが

昨日は久しぶりに飲み過ぎた

 

飲み会であれば

なんてことない量でも

独りしゃべらずとなるとね (*´Д`*)

 

350mlなら4本

500mlなら3本

というのが上限だな

 

それでも愛飲バーリアルなら

300円+税くらいですむから

居酒屋ならジョッキ1杯飲めない (⋟﹏⋞)

 

走らずに食べる

ということはありえない (・_・ 三・_・)

 

わかっていながら

何度も目を覚ましては

布団から出られず (’・c_・` ;)

 

昨日の夕食は

ほとんど水分

 

主食を食べなかったせいか

 金曜朝 58.0kg

 昨日昼 56.3kg

減ったな (*^Д^)σ

 

この状態で

何も食べずに走ると

 

へろへろで

前回比で8分以上かかったが

 

 ラン後 54.6kg

さらに落ちた ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

一時的なもので

どうせすぐ戻るとはいえ

 

いつ以来かと思ったら

なんと去年12月25日

 

今年初の

54kg台か ~((((~´∀`) 

 

確かにようやく

汗をかくようになって

減らしやすい季節にはなったが

 

トラックシーズンを前に

いよいよ本気モードか ε=(。・`ω´・。)!!

 

次戦は河川敷とはいえ

2kmと短い

 

1500m並みに軽くすれば

いい結果が出るかもね (⌒ー⌒ )。。oO

 

ちなみにどれだけ戻ったかと言うと

 昨日ラン後 54.6kg
 昨日食後  56.1kg
 今日ラン前 56.2kg
 今日ラン後 54.8kg
 今日1食後 56.6kg
 今日2食後 57.3kg

さすがに58kgは超えなかったが

走って1.4kg減らしても

2食食べて2.5kg増 (;´Д`σ)σ

 

レース前の節制週間に入る前

最後の晩餐だったからね

しょうがないか (((¬_¬;)

名ばかりの体育大会

体育大会という名の

陸上競技大会 (((¬_¬;)

 100m
 400mリレー
 800mリレー
 BOXリレー
 カラーリレー

と半分以上が

走る種目 (━━┳━━ __ ━━┳━━)

 

陸上部員にとっては

日頃の対外試合の緊張感をのがれ

校内でのマウントを取るいい機会

 

走るのキライな生徒にとっては

地獄のような1日だな ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

35年前には

こんなのなかったよな (⌒ー⌒ )。。oO

 

時代の違いなのか

地域特性なのか

 

いや

あったか (*^Д^)σ

 

1年1組のとき

出席番号1番で

200m1位だったのを

今思い出した ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

まあ

5~6人1組のトップ

というだけだったけど (*^Д^)σ

 

でも、保護者観戦は

なかった気がする

 

ただ、今回も

中学校ともなると

さすがに昼食は親子別々

もちろん場所取りも不要 (*゚∀゚*)イイネ!!

 

早朝から並んで

校門通過と同時にダッシュ

というのは小学校まで

 

しかも今年は

保護者観戦は

1人のみ ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

紛れ込めばバレないのでは

と思ったら

学校側が一枚上手

 

校門のところで

受付をするって (・_・、、、)

 

かなり落ち着いているし

屋外だし

 

まあ、それでも

密にはなるし

大声は出すか (;´Д`σ)σ

 

まだ2年あるからいいけど

3年生の親は

やりきれなかっただろうな

 

それにしても

マスクしながら100m走

というのはどうよ Σ(゚д゚lll)

 

順位を競うので

条件は一緒とはいえ

そこまでするか

 

陸上部員だけマスク着用にすれば

ハンデでちょうどいい

かもしれないけどね ~((((~´∀`)