令和硬貨

やっとか

  令和元年500円硬貨

今でこそ珍しいが

そのうち財布の中のほとんどが

令和硬貨になるから

どうってことはないけど

 

改元になって半年たっても流通しないから

もう元年の硬貨は発行しないかと思っていたよ

とおもったら、ネット販売していたらしい

数量限定ですでに申し込み終了

 

まあ、そこまでしてほしいとは思わないけど

期限内だったら申し込んだかも

1組くらいなら

 

今日の記事、走る要素ゼロだな

さては、ネタに困ったな  \( ̄∀ ̄*)

400kmペースふたたび

【月間走行距離】79.2km(5日間)

  11月走行距離(11/16時点)

 

【月間歩行距離】240.8km(走行距離含む)

  11月走行+歩行距離(11/16時点)

 

11/17朝時点なので、16日分

後半が14日なので油断禁物

単純に倍とはいかない

 

しかも前半にフルマラソンを走ったので

走行距離は突出している

どう考えても月間160kmにはならない

 

ステップ数からランの距離を差し引いた

純粋な歩行距離は

  161.6km

単純に16日で割ると、1日平均10km

  出勤日 12日

  休日   4日

まあ、出勤日の割には少ないが

悪くもない

 

残り14日を考えると

  平日10日

  土日4日

休日出勤がないとしても

平日きっちり11~12km歩けば

何とか300kmはいけるか

7月10月に続く3度目の月間400kmは

十分射程圏内

あ、ふたたび、ではなく、みたび、か

 

歩行の300kmは

走力維持というより

体重維持の意味合いが強い

 

夏場と違って汗をあまりかかなくなっても

深夜1時2時に食事をしようと

それなりに体重が維持できているのも

この歩行のおかげか

認定しない

横浜マラソン結果(前半)

横浜マラソン結果(後半)

 

悔しさは、翌日でも晴れず ε=(。・`ω´・。)!!

とうとう自己記録認定をしないことに決めた

 

従来の

  3時間47分21秒

をネットタイムで4分以上更新したが、

グロスタイムで上回らなかったという理由で、

フルマラソン(冬)の自己記録は

  3時間47分21秒

のまま ( ̄^ ̄)

 

川内選手のようにゴール後倒れこむような走りをするとか

ラスト2.2kmを10分切るとか

なんか出し切った走りをしてのあの結果ならともかく

40kmすぎて、3時間47分どころか

45分も切れるとわかってからの失速は

やっぱり納得いかない (゚Д゚)ハァ?

 

グロスタイムでの自己記録更新に

もう少し早く気づいていれば

45秒ぐらい何とでもなったのに

 

まさかグロスタイムで勝負になるとは思っていないという

うれしい誤算ではあったが、

なんとも後味の悪い結果になってしまった (;-_-)))

 

↓記録もろもろ

  今日の歩数

  距離時間など

  ラップタイム

  ペース

  高度

  ピッチ

怒りのフルコース

好きな言葉に

  信賞必罰

というのがある

 

  功績があれば必ず賞を与え、罪があれば必ず罰すること。
  賞罰のけじめを厳正にし、確実に行うこと。

  出典 コトバンク

 

自分なりの解釈は

  功績があれば ⇒ 納得のいく走りをすれば
  罪があれば  ⇒ 不甲斐ない走りをすれば
  
と読み替えている

 

とはいえ、いつもやってることをやっただけだから、

特に追加で何かを課したわけではないが

フル/ウルトラの翌日に通常免除にするところを、

免除しなかったということ

 

要は、いつも通りのフルメニューを忠実に消化したまで

 

ただ、夕方の1階までの1往復は

いつも4分50秒くらいで上ってこれるところ

5分31秒かかった

  今日の歩数

 

振り返ると、道志の翌日も似たようなことやってた

あの時の方がちょっと多い

 

確かに悔しさの度合いは

あの時の方が強かった

23階まで追いかけられ

いつもの出社時の階段上りの話

 

仕事場が28階なので

1階から歩く (# ̄ー ̄#)

 

知る人ぞ知る大荷物なので、

のんびり歩くと10分かかる

上りきると、こんな季節でも汗だくになる (;´ρ`)

 

明らかにエレベータで来た人と温度差があり、

周りから数奇の目で見られる

 

感づかれてはいると思うが

誰も

  階段で上がってきてます?

とは聞いてこない (((¬_¬;)

 

そんな朝の運動だが、

タイミングが悪いと追いかけられる

 

まさか同じような苦行をしている人がいるとは思っていなかったが、

23階まで歩いている人がいる

しかも割と速い ヽ(*゚O゚)ノ

 

その人より後に上り始めれば何の問題もないが、

逆の場合、激しい突き上げに合う

 

譲ってもいいが、

山中じゃあるまいし

そこまで力量の差はないし

こっちも負けじと早歩き ε=(。・`ω´・。)!!

 

初めて遭遇した時は

何階まで上がるかわからなかったので

  まだかまだか

となっていたが、

もう23階の人というのがわかっていたので

そこまでは全力

おかげで今日は、8分で上り切ったぜ (`Д´*)q

中2日で当日か

22時半まで仕事

帰宅途中に日付が変わったので

さすがに今日の練習はなし (_ _|||)

 

何事もなければ、

平日は毎週火曜に走っていたが

今週はどうしよう ヽ(*゚O゚)ノ 

 

週末、フルマラソンだから

できれば走っておきたかった

 

木曜にするか

定時後帰社で22時には帰れるはずだから

22時半スタートで ε=(´・_・*)

 

木曜だと中2日でフル当日か

まあ、高々6kmだから影響はない

と思う

 

ちなみに

  今日の歩数

ノルマは達成したものの

11kmにも達せず

 

日付変わってからの歩数が

翌日に繰り越された (;´Д`σ)σ

歩行距離稼ぎにちょうどいい

2年弱ぶりの休日出勤

ただ、3連休の月曜なので、

元々平日だったと思えばなんてことはない

土日は休みだったわけだし

 

月間の走行・歩行距離を気にしているので、

出勤日数は多いほうがいい

休みの日はほとんど歩かないからね

  今日の歩数

 

11月は元々、平日が20日あるので

10月に続き、無理せず歩行300kmいくとは思っていたが

まあ、今のうちに蓄えておくのも悪くない

また月末に電車で帰れるかも

 

走行距離の方は、

別に休みが減ってもそんなに影響はない

ただの土日だろうが、3連休だろうが、

どうせ1日しか走らないので

 

最長歩行、最長走行の理想の月は

  土日9日

  平日22日

 

12月がそれなんだが、

30日31日はさすがに出勤しないだろうから

来月は歩行に関しては前倒しておかないと

年末レース再編成

府中5kmが中止になったことで

代替をどうしよう (*´Д`*)

 

今年は例年以上に調子がよく

どの距離も軒並み自己記録を更新してきた ( ̄^ ̄)

 

主要6種と決めている

  1500M

  5000M/5km

  10km

  ハーフ

  フル

  ウルトラ/トレイル

の中で、唯一自己ベストが出なかったのが

  5km

 

4月の駅伝で、距離換算による幻の19分台が出たが

納得いかず、認定しなかった ( ̄へ ̄)

 

GARMINの誤差のこともあったし

長いのを短く換算するのはいいけど

逆はちょっとね

 

  4.85km 19分23秒

だったから、確かにもう150M長くても

20分は切れただろうが、

走り切れた保証はどこにもない \(*`∧´)/

 

5km以外で言うと、

  ウルトラ/トレイル

も不甲斐なかったな (’・c_・` ;)

 

  宮ケ瀬  サブ4(3時間55分)

はいいとして

  道志   第2関門でリタイヤ(あと10分だったが)

  八重山  DNS(雨予報)

  キタタン DNS(雨予報)

  平塚6h 50km(最低ノルマ)

は、もう散々

ショボ――(。´・_・`。)――ン

 

ウルトラ/トレイルの季節は終わったし

1年の締めくくりとして

  5kmロードでも19分台

を狙おうと思ったが、

どうしよう ヽ(*゚O゚)ノ 

 

もう11月だから有名どころは締め切られてるだろう

となると、河川敷か皇居

  12/1 多摩川 5km

  12/8 代々木 5000M

  12/14 多摩川 5km

お、いろいろある

皇居まで行かなくてもいいか (*゚∀゚*)イイネ!!

 

12/1は秦野の予定だったが、はがすか

申し込み前だし、

  アップダウンがあるハーフ

ということで厚木とかぶるし

当初

  11/23 府中5km
  12/1  秦野ハーフ

だったのを

  12/1  多摩川5km
  12/8  代々木5000M

に変更

  12/22 藤沢駅伝

は予定通り

今年は残り4戦 ~((((~´∀`) 

2度目の月間400km

【月間走行距離】100.5km(10日間)

  10月走行距離

【月間歩行距離】401.1km(走行距離含む)

  10月走行+歩行距離

 

差し引くと、

純粋な歩行距離は

  300.6km

7月に続き、2度目の月間400km ( ̄^ ̄)

 

  ラン 歩き
  4月   83.2km  301.6km
  5月   70.6km  316.2km
  6月  113.0km  258.2km
  7月  113.4km  315.6km
  8月   94.6km  260.8km
  9月   87.2km  285.7km
 10月  100.5km  300.6km

ランも歩きも

今月は完全に無理やり感がある (((¬_¬;)

 

7月の時は全然意識していなく結果的に達成して、

8月9月は逆に意識していても達成できなかった (-_-;)

 

ランが足りない分は、

1日どっかで無理してパッと走っちゃえば

10kmくらい何とでもなるけど

歩きに関しては、そう簡単には増やせない

10km増やそうと思ったら2~3時間かかる

 

歩きは完全に出勤日数に依存する

祝日が多かったり、有休を取ると

そんなには歩かない (´ー`*)

 

10月は31日で祝日が1日

有休を1日取っても

出勤日が21日もあったから割と余裕だった

 

あと、土日の買い物で

700M先のスーパーまで歩くようになった

今までは自転車だったから歩数0だった

というのもある

 

11月はフルがあるからランは余裕だろう

歩きに関しても休日出勤がありそうだから

こっちも余裕かも

11月は朝夕どちらかは電車

という日が増えそうだ (⌒ー⌒ )。。oO

ガストランチ

午後休

稼働調整あり

家庭の事情あり (-o-)

 

ちょっとは寄り道できるから

またガスト

今月何回目だっけ (゚Д゚)ハァ?

 

というのは

誕生月限定の

  99円チョコバナナサンデー

が明日まで

75%OFFなら2回くらい食べておかないと (●´∀`)ノ

 

日替わりランチの場合

税抜きとはいえ500円切る

 

水曜は

  ハンバーグと白身魚フライ

曜日によってはチキンもあるが、

今日は、ハンバーグの日

選択肢はない

チキンのほうがカロリー低いのに (;-_-)))

ドリンクバーは別料金だが、

スープバーはついてくる (*゚∀゚*)イイネ!!

 

ライス大盛無料

まあ、悪くない

 

デザート付きで600円ちょっとなら

よしとしよう (# ̄ー ̄#)