禁断の領域へ

まずは議論のないほうから

 

 

まあ、フツー (-o-)

お世辞にも多いとは言えないが

まあ、最低限のラインか (*´Д`*)

 

一応、大会の距離が短い月は

この値を気にしながら日程調整している

 

ハーフ以上の大会に出れば

苦もなく達成できるが

今月のように

  前半 5km

  後半 1500m

の場合、練習だけで90km以上

走らないといけない ε=(。・`ω´・。)!!

 

最終週の日曜

予定外のランはしたものの

平日2回を予定通り走れたのは

まずまず ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

問題はこっち ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

 

差し引くと

歩行距離は400kmを軽く超える

 

やりすぎコージー \( ̄∀ ̄*)

禁断の領域だ

 

542kmなんて

東京からどこまで行けると思っているんだ

 

北は、盛岡がちょうど542km

仙台を突き抜ける ε=(。・`ω´・。)!!

 

西は、大阪が506km

神戸でも524km (゚Д゚)ハァ?

 

1か月とは言え、1日単純平均18km

練習であれば2時間足らずで済むが

 

歩きがほとんどだから

実際は5~6時間かかってる (o_o)

 

こんなに歩いても

肝心の体重はというと

  11月1日朝 57.0kg
 
  12月1日朝 57.6kg

増えてる (━━┳━━ __ ━━┳━━)

 

同じ曜日で比較しても

  11月 1日朝 57.0kg

  11月29日朝 56.4kg

 

  11月4日朝 56.8kg

  12月2日朝 57.3kg

減ってるとも増えてるとも

言い難い (;´Д`σ)σ

 

57kg前後を

維持できているといえば聞こえはいいが

かなりコスパが悪い

 

おそらく

ランを1.5倍に、歩きを半分にして

  ラン 150km

  歩き 200km

でも同じ効果が出ると思う

しかも短時間で (●´∀`)ノ

 

練習回数を変えず

  休日 13km→20km

  平日 6km→9km

にすればいいが

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

パーフェクトまであと1日

自己史上初の

全日ノルマ達成

まであと1日 ( ̄へ ̄)

 

こんなことをしても

1kgも減らない (-_-;)

 

とまでは言わないが

1秒も速くならない

かもしれないのに

 

どうもこだわってしまう自分の性格が

とても嫌いだ (`Д´*)q

 

まあでも29日間クリアしていて

最終日に未達で終わるというのも

何とも気持ち悪い

 

クリアしておくか

ただしギリギリで ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

 

いまや1日のノルマ数は

1万6千歩を超える

全部歩きだと13km程度 ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

平日の場合

朝と帰りの1駅ウォークをすると

問題なく超える

 

どちらかサボっても

練習日であれば余裕で超える

 

土日はどちらかの練習日や

大会などで外出するとたいてい超える

 

ただ、今月はイレギュラーな

土日外出が続いた (((¬_¬;)

 

何回かは

  たまには乗るか

  半分乗って、半分歩くか

など妥協しようかとも思った

 

ただ、今年3度目の1500mに向けて

過去2回の惨敗からの焦りが

あったかなかったか

 

もう来月は

あまり歩かない (・_・ 三・_・)イイエ 

 

最低限でいいかな

あまりにも体重が減らないようなら

考えるけど

 

ただ、深夜食をしなければ

そこそこ歩いていれば

そんなに歩かなくても

健康的でいられるはず (⌒ー⌒ )。。oO

 

なんか抽象的だけど (-o-)

KFCに代わりましてやよい軒

ちょっと早いチキン祭り (●´∀`)ノ

 

油と冷えたビールという最悪の組み合わせで

肝臓を刺激しようと思っていたのに(-o-)

 

久しぶりの報酬で

浴びるほど飲もうと

思っていたのに

 

あえなく消滅 ショボ――(。´・_・`。)――ン

 

やっぱり皮算用はしてはいけない

ということか

 

ちょうど今日は

自社で部会があり、18時退社

 

週末はもちろん大会はないので

せっかくだからどっか寄るか (●´∀`)ノ

 

KFCの代わりということで

クーポンを見てみると

やよい軒かガスト 

 

やよい軒は

ポテトの無料クーポンと

小鉢4種のどれか

 

小鉢は値段にして130円~180円

ポテトは買えば170円 (*`▽´*)

 

ガストはドリンクバーの割引券

単体で頼むと399円だが

セットドリンクバーの場合219円なので

割引額は120円

 

帯に短し~といったところか (;´Д`σ)σ

まあ、健康的に

洋食より和食にしておきますか

ガストは他に

割のいいクーポンないし 

 

ただ、今月2回目なんだよな

やよい軒 (((¬_¬;)

 

ただ、前回は22時閉店の店に間に合わず

24時までの駅近に行ってしまった

 

そのためほとんど歩数が稼げず

食後の運動が足りなかった

 

今日は駅間の店なので

店に行くまで3km

店を出た後2km歩き

さらに駅周辺で買い物して

家まで1km歩くと

こうなる ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

 

体重はというと

   7時 56.7kg

  23時 57.5kg

まあ、増えるのは想定内 (# ̄ー ̄#)

 

3杯おかわりの計4杯

ただ、21時過ぎには食べ終わっていて

当然あくる朝まで食べないので

ある程度は減るはず

~~~~~~~~~~~~~~

   翌7時 56.5kg

1日単位で見れば

200g減ってる ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

やっぱり食べてから歩くのはいいな

寝るまでに3時間くらいあければ

さほど体重に影響ない ( ̄ー+ ̄)

昨日はあと1歩

昨日いつも通りのウミレン

ただ、帰りの1駅ウォークは免除 (-o-)

 

今月の歩行距離は

とんでもないことになっているので

平日の練習日は行きのみで帰りは免除

 

行きも帰りも1駅歩いて

さらに6km走ったら

20kmくらいになる ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

片方だけにしても

1.6万歩は余裕で超える

ただ、その分体重が

とんでもないことになりそう ヾ(0д0∥)ノ

 

歩いても減らないけど

歩かないと増える

 

実際のところ

  24日 7時  56.5kg

  24日22時  57.0kg
ラン→
  24日23時  56.3kg

  25日 7時  57.3kg

 

だよね (((¬_¬;)

 

帰宅時点で減ってないから

走って減らしても

深夜食により翌朝増える (-_-;)

 

歩かなかったことだけが原因ではないかもだけど

わかりやすいデータだな

 

深夜食がA級戦犯には違いないが

帰りも歩いていればもしかしたら

56kg台でとどまっていた

かもしれない (⌒ー⌒ )。。oO

 

ちなみに昨日は

あと1歩 (o_o)

 

逐一その日の歩数を

チェックしているわけではないので

全然気づかなかった

 

まあ、どうでもいいことだけど

なんか気持ち悪いな

あと1歩なんて (;´Д`σ)σ

12月レース編成

一夜明けても

ショックは消えず (’・c_・` ;)

 

仕事じゃなくてよかったかも

会社行ってたらどうなっていたか (;´Д`σ)σ

 

10kmやハーフの場合

記録を追及するためだけであれば

こんな状況でも毎週のように

皇居や河川敷で大会をやってるので

リベンジの機会はいくらでもある (。・ω・。)ノ

 

トラックでも5000mであれば

ロード5kmで代用できなくはない

河川敷でもいいし、近くの公園でも走れる

 

ただ、1500m以下に関しては

トラックでしか借りを返せない (-_-;)

そもそも

今年3度も走ってダメだったから

4度目を求めることはどうかと思う (o_o)

 

野球でも

  3つ目のストライクでアウト

  3つ目のアウトでチェンジ

仏の顔も~ って言うし

 

まあ、ピッチャー目線で

  3つボールでも歩かせない

ということも言えるけど ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

とにかく

このままでは

2020年は終われない \(*`∧´)/

 

当初は

年明けのフルのために

12月はハーフでも走ろうかと

 

自宅スタート・ゴールにして

国道沿いでも走れば気楽だし (●´∀`)ノ

 

それが昨日の結果で

状況一変

 

何かしら結果を残さないと

うまいビールがいつまでも飲めない (*´Д`*)

 

となると、5kmと10kmしかないか

自宅から1kmほどの公園でもいいが

ここはあえて河川敷へ

しかもお金を払って大会参加

 

記録証をもらうために払うようなもんだが

しょうがない (((¬_¬;)

 

河川敷の大会なんて

Tシャツやタオルはおろか

ペットボトルもない

 

飲み物は紙コップかウォーターサーバで

ご自由にどうぞ

その分参加料が安いけどね (´ー`*)

 

ちょうど12月6日に月例ともいえる

  こりゃ多摩ラン

というのがある

 

10kmでも2420円というのは

非常に良心的 (*゚∀゚*)イイネ!!

 

多摩川の調布・府中市沿いは

元ホームコースで

これまでも数多くのいい走りをしてる

 

自己記録の41分23秒

もしくは41分30秒くらいでも

なんとか溜飲が下がるかな

 

まあ、ガンバレ \( ̄∀ ̄*)

体重は完璧

いいレベルを維持できている ( ̄へ ̄)

 

1500mなので

できるだけ軽くしたい (´ー`*)

 

これまでの戦績を振り返ると

夏冬気温にかかわらず

  軽いときは速く

  重いときは遅かった

 

自己ベストの時は9月

それほど暑くなかったが

2位4位は気温30度あった

 

その代わり体重は

57kg前後 (*`▽´*)

 

今年の夏も気温30度の8月に

2度走ったが

  59kg ⇒ 5分36秒

  58kg ⇒ 5分21秒

と重いと遅い傾向にある (-_-;)

他にも様々な要因があるとは思うが

 

1500mを長いとみるか

短いとみるかは人それぞれの価値観

 

中学の時は「持久走」と言ってたくらい

持久力が問われた ε=(。・`ω´・。)!!

 

100mや200mに比べると

1.5kmもあるわけだから長距離

 

秒単位で終わる種目に比べれば

5分前後走り続けなければいけない

1500mというのは

途方もなく長いということが言え

ある程度スタミナがいる (# ̄ー ̄#)

 

かといって食いまくって

筋肉付けた自分が

速く走れる姿を想像できない(・_・ 三・_・)

 

  7時  56.1kg

 24時  56.3kg

 

今日はこれにて就寝

前々日の睡眠こそが重要 \(*`∧´)/

~~~~~~

  翌7時  55.7kg

順調に来ている

 

休日は平日より歩かないし

つい食べ過ぎてしまうが

目安の57kgまで1kg以上あれば

まあ、大丈夫だろう (⌒ー⌒ )。。oO

あと4日もある

プレッシャーが半端ない

ストレスもたまる (;´Д`σ)σ

 

ただのレース直前でなく

ちゃんとお金を払って走る大会

 

3度目の正直というのもあるし

今年最後というのもある ヾ(0д0∥)ノ

 

去年、調子が良かっただけに

今年この距離で何も結果を出せないのは

納得できない

他の距離はよかったけどね (´ー`*)

 

5000M 3度目の19分台(9月)

10km 自己ベスト更新(2月)

フル 自己ベスト更新(1月)

6時間走 自己ベスト更新(7月)

あと、5kmハーフ

自己ベストとまではいかなかったが

それなりに納得の結果は出せた ( ̄へ ̄)

 

なぜか1500mだけは

巡り合わせが悪かった

 

体重は順調に減ってはいるので

あとは睡眠かな (*´Д`*)

 

せっかく夕飯を持参して

家で食べないようにしても

ついテレビの見過ぎで夜更かししてしまう

 

それでちゃんと寝ればいいが

いつの間にか落ちてるとサイアク (-_-;)

 

まあ、今回は日曜大会だから

土曜出勤しない限りは調整しやすいけど

 

あと今年の1500mは

2回とも8月

気温は30度超え ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

それに対して今回はおそらく10度台

2年前でさえ5分16秒と

当時の壮年自己記録を更新した

 

楽観材料はいくらでもあるが

これで足元救われなきゃ

いいのだが (((¬_¬;)

ようやく維持している程度

だんだん自分でも

何がしたくて

何を目指しているのか

わからなくなってきた (;´Д`σ)σ

 

 

もう、当初の

  ラン 100km

  歩き 300km

という目標は

あってないようなもん ヾ(0д0∥)ノ

 

別に超えすぎてはいけないことはないが

ここまで超えなくてもいいのに

 

元々は減量のために歩くようにした

平日朝と帰りの1駅だったり

シゴトバでの階段昇降

土日の買い物

 

日頃からすき間時間で

極力歩くようにして

レース直前にあせって減らさなくても

いいように ε=(´・_・*)

 

GARMIN購入後は

数字に固執する性格と相まって

 

月間記録だの (-o-)

中間結果だの (o_o)

 

ある程度データが集まると

過去最長にもこだわったりして (-_-;)

 

実際、これだけ歩き倒しても

肝心の体重は

それほど減らない ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

ちなみに

今月の走行距離は42km

 

 

走行+歩行距離が

287kmなので

差し引くと245km (゚Д゚)ハァ?

 

15日間で

20km以上歩いたのが5日

15~20kmが3日

10km以下の日はない ( ̄^ ̄)

 

その結果

  11月1日朝   57.0kg

  11月4日朝   56.8kg

  11月7日朝   56.2kg

  11月10日朝  56.6kg

  11月13日朝  57.6kg
  
  11月16日朝  57.2kg

曜日やトイレのタイミングによって

若干違いはあるものの

単純に3日おきの

起床直後という定時比較

 

ここまで歩かなかったら

という比較はできないので何とも言えないが

激減してるどころか

ようやく維持している、程度

 

1日何時間もかける意味が

果たしてどれほどあるのか (-_-;)

 

まあとはいえ

今月前半の場合

定期券圏外の外出が続いたという

やむを得ない理由がある

 

浮いた交通費を

酒代に回す (*≧∇≦)ノd□

 

いつも第三だからな

せめて発泡酒

たまには文字通りのビールとやらを

飲んでみたいもんだ (●´∀`)ノ

今日はナイター

1週ずれてなくてよかった

来週だったら1500mの前日だし

行かないことも選択肢に入れていたかも

まあ、仮定の話だけど (⌒ー⌒ )。。oO

 

今日の試合は18時開始

今までの高校のグランドではなく

割とちゃんとした球場 (# ゚ Д ゚ )

 

電光掲示板にメンバーが表示されるし

ナイター設備も完備

 

地区予選でもなく

ただの親善試合程度なのに

金かかってるな

 

もしかして部費が高いのは

そのせいか (((¬_¬;)

 

第4試合ということで

予定では18時だが

1~3試合目の進み具合で前後する

 

ということで念のため

16時半くらいには球場入り (●´∀`)ノ

 

ただ、JRの駅からは遠く

バスの乗り換えが、普通の人は必要

 

当然バスなんぞに乗るわけはなく

行きだけは、定期券内の駅から6km歩く

 

帰りは別の路線の駅まで3km歩いて

仕方なく私鉄の料金は払った (-o-)

 

自宅から駅の距離を合わせても

15kmくらいしかならないはずが

なぜこうなる ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

 

たしかに

Googlemapで調べた6kmの距離を

実際歩いてGARMINで確認すると

7kmにも8kmにもなる (*´Д`*)

 

実際、GARMINで測り始めるのは

駅のホームだったり、改札口のあたり

ということはあるが、誤差範囲だろう

 

まあ、それを言ってしまうとキリがないので

今日は実測22km歩いたらしい

 

これでどれだけ減ったかというと

  11時  56.2kg

  23時  56.2kg
  
減ってない (━━┳━━ __ ━━┳━━)

 

確かに17時くらいにメシ食ったけど

腹八分だったし

 

やっぱり

どれだけ歩いても

増えるのを抑えるのが精一杯か (-o-)

BK決起集会

来週の大一番を前に

飲みおさめ

 

来週はいろいろなものを

禁じないといけない

 

主なものとしては

油と砂糖と酒かな

 

油は多少はいいと思うが

揚げ物はやめておく (’・c_・` ;)

 

アジフライ、メンチカツ、コロッケ、かき揚げ・・・

頭痛がするほど食べてみたいが

レース前1週間くらいは食べない (-o-)

 

砂糖は菓子パンかな

これも毎日3食でもいいくらいだが

日頃は1個を2日に分ける程度

 

それも必ず裏面をみて

  カロリー 400kcal

  脂質 20g

以下を目安にしている (o_o)

 

レース前1週間は

菓子パンの代わりに食パン

特に高級パンでなく、1斤70円くらいでも

慣れると何もつけずに食べられる

 

酒は言うまでもなく

嗜好品なので1週間は禁酒 (-_-;)

 

糖質0とか

つまみを枝豆と豆腐にしておけば

と思うときもある

 

ただ、メリハリをつける意味でも

レース後の楽しみに取っておく \(*`∧´)/

 

これら常にやってると

さすがにもたないから

大会1週間前が目安

 

今日はその最後の金曜日

一昨日行こうとしていたバーガーキングで

1人決起集会 (*≧∇≦)ノd□

 

バーガーが2個500円というのと

ポテトの無料券がある ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

バーガーは持って帰ってまた別途食べる

はさんである野菜が足りないので

家でレタスを追加する

 

イートインしようかと思ったが

やっぱりこういうキャンペーンをやってる日は

遅くまで混んでる

しかも案の定、フロア清掃中 (# ゚ Д ゚ )

 

ビールは薬局で

いつもの最安級を購入して

最寄り駅のテラスで

 

 

1本80円以下なんて

自販機の缶コーヒー以下だな (((¬_¬;)

 

いいビールを飲みたければ

いい走りをすればいい

簡単なことだ ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ