オンコール体制

医療従事者の方々が

患者の急変時や救急搬送時に

いつでも対応できるように待機

 

入浴時でも

携帯電話を聞こえる場所に置くとか

 

聞いた言葉ではあったが

まさか自分が体験するとはね (-_-;)

 

走りにも行けない

買い物にも行けない

 

自宅から

半径1kmくらいのところを

スマホ持って

ヾ(゚ー゚ヾ)~アッチヘフラフラ

コッチヘフラフラ ~((((~´∀`) 

 

であれば

鳴ってすぐ出発できなくはない

 

本番リリースして

もう10日も経ってる

 

確かにちょこちょこ

軽微な問題は残っているが

 

新聞沙汰になるような

一刻を争う対応が必要な事象は

もう起きない想定 (*^Д^)σ

 

臨戦態勢は月末までだったが

念のための今日まで延長

 

とはいえ

可能性はゼロではない (’・c_・` ;)

 

万一電話が鳴って

酔っているのがバレたら

 

家にいても邪魔なだけだし

自社に行くか (●´∀`)ノ

 

せっかくの大会翌日

飲み食い自由な時だからこそ

冷蔵庫の近くにいるのがつらい

 

であれば久しぶりに

オンコール体制に

休憩時間は関係ない

 

と思ったが

午前中電話1本なかったし

13時までに戻ってくればいいかなと

 

自社からコースまでが

片道1.6km

 

1周2.1kmを3周

合計10km弱

 

真面目に走れば

昨日のように41分台 ε=(。・`ω´・。)!!

 

さすがに

それは無理だが

 

パワーベスト着用とはいえ

1時間あればなんとか (o・ω・o)ゝ

 

どうせ自社は誰もいないし

とりあえず戻ってさえいれば

あとはゆっくり着替え

 

予想はしていたが

結局電話は1回も鳴らず (・―・)

 

さすが勝負師

いい儲けだったな \( ̄∀ ̄*)

【大会相当】TAMAハーフマラソン 10km

先週の木曜に

足首をひねって

1週間走れず (;´Д`σ)σ

 

毎週のように

平日2回と土日両方

距離はともかく

継続して走ってきた

 

その貯蓄があるので

別に1週間くらいで

走れなくなるわけでは (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

ただ、どこまで

スピードが出るか

 

そもそも、どこまで

足首がもつか (((¬_¬;)

 

結果が見えてて

無駄足になるようなら

近所の公園でもと思ったが

 

どうせ起きてからスタートまで

3時間はあけないといけないし

 

早く走って

早く飲める

わけではない (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

どうせ

10時10分にスタートして

11時には終わる (*^Д^)σ

 

一人で走ると

100%出し切るのは難しいが

 

誰かがいれば

30秒~1分は違うだろう (。・ω・。)ノ

 

ベストは40分台だが

足首痛に加え

下腹部痛も実はまだある

 

できれば42分

最低限43分といったところか

 

なにせ2日前に

10日ぶりの練習再開 (’・c_・` ;)

  ラップ スプリット
   1k   3”52  
   2k   4”10    8”02
   3k   4”13   12”16
   4k   4”12   16”28
   5k   4”08   20”37

スタート直後は

突っ込めたな

 

スタート位置を変えているとはいえ

すぐ集団に入ったし

うまく流れに乗れた ε=(。・`ω´・。)!!

 

自宅近くの公園で楽をすると

こういう恩恵が全くない

 

不思議と痛みは

なかったな

 

アドレナリンが

うまく効いたか

 

下げ止まって

反転した後に折返し

というのがよかった (*^Д^)σ

  ラップ スプリット
   6k   4”12   24”49
   7k   4”12   29”01
   8k   4”12   33”14
   9k   4”11   37”25
  10k   4”02   41”28

4分10秒は切れないものの

必死にくらいつく

 

年末の同じ大会

あの時は5kmだったが

ラスト1kmで抜かれ

今回はラスト1kmで抜いた

 

勢いそのまま

まさかの41分台前半 \(*`∧´)/

 

足首の痛みは

仮病かと言われるくらい

 

自己記録には

40秒ほど及ばないまでも

ここまで走れれば上出来 (*゚∀゚*)イイネ!!

 

次戦は5kmだが

次々戦はちゃんとお金払う10km

 

そこで

過去最高の走りができるか ヽ(*゚O゚)ノ

 

何せ今年の

最重要強化指定距離

 

超えるまで

何度でも出ろや \( ̄∀ ̄*)

既にブルーゾーン

レース前特有の

空腹ガマン大会 ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

食べていけないわけではないが

モノによる

 

あとは量

そして時間 (;´Д`σ)σ

 

寝る前3時間を避け

昼間であれば

ある程度はOK

 

厄介なのが

コバラがすくという現象

口さみしいとも言う (((¬_¬;)

 

レース後週であれば

さほど気にせずボリボリ

 

ただ今回は

そこそこ減ってる

あとは維持すればいい (o・ω・o)ゝ

 

走ってないのに

不思議だよな ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

確かに食べてない

1日で1食分もない

という日もあったな

 

前戦の10マイルの時は

 3日前朝 57.5kg
 2日前朝 57.2kg
 前日朝  57.3kg

とイエローゾーンにいたが

なんとか

 当日朝  56.1kg

 

前日の土曜は

パワーベストなしで6km走り

 

残りの歩数は

買い物で歩き

 

食事は

野菜やタンパク中心で

腹6分くらい (;´ρ`)

 

それと比べれば

今回は

 3日前朝 55.8kg
 2日前朝 55.9kg
 前日朝  56.6kg

と既にブルーゾーン \(*`∧´)/

 

前戦はそうか

水曜にランチ食べ放題

 

いくら大会4日前とはいえ

減らすの苦労するわな (*´Д`*)

 

その甲斐あってか

納得の結果だったし

 

今回も

と言いたいところだが

 

いかんせん

足首痛が完治していない ε=(´・_・*)

 

昨日10日ぶりに走ったが

ぶっつけ本番感は

否めない

 

10kmは

3週間後にも走る予定

 

一旦今回は

現状把握のみ

 

勝負は

3週間後 ε=(。・`ω´・。)!!

元々今週末は試験的

ようやく

練習再開 \(*`∧´)/

 

8分目のスピードで

ウミレン6km弱

何とか間に合った

かな (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

スタート前

足首回したら激痛

 

1kmもいけないかと思ったが

走ってみると意外と何ともなく

 

6km弱完走して

意地の30分切り ε=(。・`ω´・。)!!

 

10日ぶりだったから

とりあえず走れればOK

 

それより

レース前週にやるべきことを

前日まできっちりこなし

落とせるところまで落とす(o・ω・o)ゝ

 

当日の結果よりむしろ

それまでの過程のほうが重要

 

体のためには

365日飲み食い自由は

結構危険 ヾ(0д0∥)ノ

 

意外といつでもどうぞ

という状況になると

飲みたくならないもんかもしれんが

 

まあでも

オアズケ期間があったほうが

メリハリがあっていい (*゚∀゚*)イイネ!!

 

明日以降

ちょっと様子見て

 

無理そうなら当日朝

DNS宣言して解禁 (*≧∇≦)ノd□

 

こういう時に限って

5kmでなく

10kmなんだよな

 

まあ

ハーフやフルと比べれば

短いもんだけど ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

10kmは

今年の重点強化距離

 

元々今週末は

試験的な位置づけで

 

土曜の河川敷で

どの程度走れるか (((¬_¬;)

 

3週間後の日曜に

参加費払って

自己記録更新を狙う

 

最悪それまでに

100%完治すればいい (●´∀`)ノ

走ってないのに

今週は長い

あと2日もある ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

日曜に休出したから

5連勤なら明日で終わり (-_-;)

 

決してヒマではなく

むしろいつも通りの激務

 

1日は短いが

1週間が長い

 

レース後だった先週

ろくに飲めなかったから

軽いリバウンドかな (;´Д`σ)σ

 

飲める時に飲んでおかないと

飲めないときに飲みたくなる

 

確かに先週

大会当日の日曜はもちろん飲んだが

 

その後は

木曜と土曜のみ ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

今週の日曜

レース後週の最終日

 

食べ飲みおさめどころか

ろくな食事も取れず ヾ(0д0∥)ノ

 

既にレース前週が

始まっているかのようだった

 

まあ、そのおかげで

順調に減ってはいるけどね (*^Д^)σ

 土曜朝 58.5kg
 日曜朝 59.1kg
 月曜朝 57.6kg
 火曜朝 56.0kg
 水曜朝 55.8kg
 今日朝 55.9kg

 

先週月曜から

走ってない (・_・、、、)

 

木曜に足首ひねって

もう1週間以上

 

それにもかかわらず

順調に減ってる ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

確かにこの時期

少々走ったくらいじゃ

たいして減らない

 

結局体重維持のポイントは

食べる量だよな (*`▽´*)

 

忙しくて

食べる暇がない

というのが理想か

 

まあでも

明日は走る ε=(´・_・*)

 

中1日で

土曜大会

 

明日次第で

どうするか決めるか (o・ω・o)ゝ

3%維持

なぜか

減ってる ☆(゚∇゚ノノ”☆

 土曜朝 58.5kg
 日曜朝 59.1kg
 月曜朝 57.6kg
 今日朝 56.0kg

 

日曜も月曜も

全く走ってないのに ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

せいぜい

駅のホームで小走りになるか

トイレに駆け込むくらい

 

確かにどっちも

9時~21時半+残業の激務

 

休憩どころか

食事もままならなかった (・ε・`*)

 

やっぱり

食事の量か

 

走っても歩いても

深夜食を避けても

食べる量次第

 

それってなんか

むなしいな (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

腹いっぱい食べることが

至福の時なのに

 

確かにどれだけ走っても

たった1食で

簡単に元に戻る (∩´﹏`∩)

 

まあせめて

量はガマンできなくても

質をなんとかすれば

これが維持できる ( ̄¨ ̄)

 

年末に受診した

深夜業健診の結果

 

人間ドックと違って

非常に簡易的なもの

 

20代のときの

若年層健診と同じような内容

 

前日からの食事制限はあるものの

検便やバリウムはない (*゚∀゚*)イイネ!!

 

前回の人間ドックのとき

看護師も驚きの数字が出たらしく

 

2回乗らされた挙句

 体重計の調子がおかしいですね

 別の機器で測ってみましょう

と言われ ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

それで測って

11%という数字が出たら

ほっとした顔で

 じゃあこの数字で記録しますね

とほざいたので

当然却下 (・_・ 三・_・)ムリムリ

 

イヤイヤ、だめでしょ

前回の8%より下回るなんてね

 

別にこの数字のために

日々精進しているわけではないが

11と3だったら3でしょ

 

今回も

また3% ( ̄¨ ̄)

 

体重は

1kg増えてるのにね

隔週大会のそもそもの目的

もう1週間も

練習してない

 

できない

といいたいところ ( ̄へ ̄)

 

前回走ったのは

ちょうど1週間前の

先週月曜日

 

あまり走る気はなかったが

歩数足りずで前倒し

 

本来、月曜は練習日だが

先週火曜日は夜間対応

 

夕方までは

休みみたいなもの

 

であれば

朝走ればいいや (●´∀`)ノ

 

昼間仮眠するにしても

朝走れば寝やすいかなと

 

たかが6km弱で

疲れるほどヤワじゃないが

 

まあ、結局

月曜深夜走って

火曜走らず ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

水曜、2連夜勤の間で走らず

木曜、明け休で走る気なし

金曜、足首痛のためムリ

土曜、同じく

日曜、同じく+休日出勤

 

今日も治っていないのと

今週ずっと

9時に都内出社

 

万一にも遅刻できないのと

9時から会議開始なので

当然5~10分前出社

 

電車遅延も考慮すると

早寝早起きした方がいいかと (-o-)

 

となると深夜ラン・深夜食は

どうせムリだった

 

レース後週ではないので

どうせ飲めないが (・ε・`*)

 

そうか

今日からレース前週か

 

多摩川河川敷の

10km

 

幸か不幸か

申し込みしていない ( ̄ー+ ̄)

 

スタート時間に合わせて

並走するだけ ε=(´・_・*)

 

治れば行くが

練習もできてないのに

 

かといって

走らず解禁は

ありえない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

適当に見繕って

その場をしのぐしかないだろうな

 

そもそもの目的は

胃と肝臓を1週間休める

ことなんだから (。・ω・。)ノ

走れば1時間なんだけどね

昨日か今日

選択権が与えられた

 

リリース後の

臨戦態勢

 

両方ともイヤです

という第3の選択肢は

なかったな (・ε・`*)

 

まあ別に

予定なかったからいいけど

大会でもなかったし (*^Д^)σ

 

それにいまだに

21時~9時半で

連続深夜勤務してる人に比べれば

 

24時間の2交代制なので

9時~9時半と

21時~21時半で引継ぎ

 

つまり昼間とは言え

9時~21時半の勤務 (o・ω・o)ゝ

 

しかもテレワークではなく

都内の顧客常駐先での作業

 

通勤時間考えたら

寝に帰るだけ (∩´﹏`∩)

 

まあでも

ちょうど歩数稼ぎができてよかった

 

電車に乗れば

駅まで歩くし

乗り換えもある

 

勤務中出歩くことはないが

トイレには何回か行く ε=(´・_・*)

 

まだまだ

走れる状態ではなく

 

歩いて買い物というのも

昨日行ったし (;´Д`σ)σ

 

ただ、9時に都内ということで

朝の階段昇降は

時間なく断念

 

昼間も特別な部屋に軟禁状態で

歩き回るどころか

食事も休憩もとれず ヾ(0д0∥)ノ

 

19時頃ようやく

持って行ったパンをかじったくらい

 

帰りの東海道線で

停車中のホーム歩き

 

さらに1駅手前で途中下車して

ドンキに寄って

かろうじてクリア \(*`∧´)/

よく11.8kmも

歩いたな

 

走れば

1時間なんだけどね (((¬_¬;)

柔軟に対応するか

せっかくの

レース後週

 

いろいろ解禁

飲み食い自由

のはずなのに (;´Д`σ)σ

 

月曜から金曜の5日間で

飲んだのは木曜だけ

 

その代わり

昼間から3本 ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

月曜は走ったけど飲まず

火曜は夜間業務1日目

水曜は2日目

 

水曜は昼過ぎに帰宅して

20時出社のため17時起き

 

飲めば寝やすくなったかもしれないが

2本くらいで寝られたかどうか(-o-)

 

ようやく木曜

午後帰宅して

駆けつけ3缶 (*≧∇≦)ノd□

 

足首痛めたのは

正座しててしびれたから

 

酔ってふらついた

わけではないと主張 ヽ( * ゚ O ゚ )ノ

 

とはいえ

全くの無関係ではなく

 

壁に手をつきながら

立ち上げればよかったのだけど(-_-;)

 

今日は大事を取って

練習回避

 

ジョギング程度ならできなくもないが

ムリをすることはないか

 

不幸中の幸いとは

まさにこのこと (。・ω・。)ノ

 

つくづく

隔週レースのハザマでよかった

 

ただ、全く走らないとなると

12km歩かないといけない

 

昨日の深夜残業のおかげで

繰り越しステップ数が

3千歩もある

 

あとは買い物で

なんとかするしかない ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

KFCのアンケートクーポンが

2月2日まで

 

明日は出社だし

平日はまず無理

 

今回は破棄かと思っていたが

今日行っとくか (●´∀`)ノ

 

ハシラザルモノ

が原則だが

 

いい走りだったし

柔軟に対応 ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

今度はモーニング食べ放題

火曜から水曜にかけてと

水曜から木曜にかけての

2日連続の夜間業務

 

同じ勤務形態だったひとは

みんな今日は午前免除 (*^Д^)σ

 

お疲れだろうから

4時間遅く来てもいいよ

 

ということだろうが

であれば

 早朝出社
 午後免除

のほうが体にはやさしい (*´Д`*)

 

昨日正午ごろ帰宅して

眠気を我慢できずに夕方寝る

その分今日は早く起きてしまう

 

というのが無理ない戻し方

のような気がするが (((¬_¬;)

 

結局今日だって

午後開始とはいえ

終わったのは21時半

 

そりゃまあ

9時から21時半よりは

いいけどね (;´Д`σ)σ

 

火曜のリリース後は

9時~21時半の日中組

21時~9時半の夜間組

 

11時間半勤務が

今月末まで続く (・ε・`*)

 

今日は午前免除だったので

まだ8時間で済んだ

ということ (∩´﹏`∩)

 

ここ2週間で

4度目の食べ放題 (●´∀`)ノ

 

先週の夜勤のときは

前日にやよい軒

 

明け翌日の午後出社は

フェスタガーデン

 

今週は

前日にグラッチェガーデン

そして今日、ココス

 

モーニングの食べ放題と言えば

ファミレスではここしか知らない

 

ホテルでよければ

いくらでもある

 

ただし1000円以上は

かかるだろうな (*´Д`*)

 

その点ココスは780円+税

ランチ食べ放題より安い

 

その分品数に見劣りするが

食べるものがなくなる

わけではない (・_・ 三・_・)ナイナイ

ただ、ワッフルだけは

早めに作っておくべきだった (-_-;)

 

終了時間の10時半よりかなり前に

ネタがなくなった

 

受付終了時間が10時ということで

新たな料理提供も10時まで

ということだったか ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。