当然フルコース

行き帰りの横浜⇔桜木町はもちろん歩き

朝夕、もちろん1階⇔28階を階段

夕方も1階まで往復

フル・ウルトラ・トレイルの翌日は、

なにかしら免除しているが、

さすがにあの走りでは免除にならないね

それに翌営業日だけど、翌日じゃないし

恒例の火曜ヨルレンは、木曜にする

走ると3日連続になるし

  別に火曜も木曜も走れば? ヽ(*゚O゚)ノ

  日曜あんな走りをしたんだし

と悪魔の自分が言っていたが、

まぁまぁまぁ (´ー`*)

罰走

1週遅れの息子の誕生祝いと

引退お疲れ祝いを兼ねて、夜外食

家から5km離れているところなので

50km走った翌日にもかかわらず

走った (;´Д`σ)σ

まあ、たかが5kmだしね

昨日の10分の1だよ

それにうちの車、5人家族にもかかわらず、

4人乗りの軽自動車なので、

そもそも全員乗れない (-o-)

ただ、さすがにフル装備はせず、

パワーベストは着なかった

着替えは車で運んでもらい、トイレで着替え

入店直後はウィンブレで、

そのうちTシャツになり

最後にはポロシャツになったから

店の人も驚いたかもね (((¬_¬;)

新婦顔負けのお色直しだよ

【大会相当】平塚タイムトライアル

ダメだね

フガイナイ

ナサケナイ

溜飲を下げるどころか

溜息が増えてしまった ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

結果は30周

目標が33周だったので、

ゼンゼン (・_・ 三・_・) ダメダメ

途中までいいペースだったが、

折り返しぐらいから急失速

明らかに飛ばしすぎた

自己ベストペースを意識しすぎて

折り返しまでキロ6分で行ければ、あとはなんとか

と思っていて

それはクリアできたが、それ以降余力がなかった

  前半タイム比較

比較対象は、32周を達成した8年前と9年前の自分

9年前は気温が高く、日没後の後半が勝負だったので参考にならなく、

気温が近い8年前のように、とりあえず1周10分(1km6分)切っていこうと思った

今回目標にしているのが、それを超える33周とはいえ、

まあ、あそこまで飛ばさなくてもよかったと思う

攻めた結果だから、仕方ないか

ただ、気温23℃で小雨もぱらつく条件では、言い訳できない結果だね ( ̄^ ̄)

7月という暑さのハンディがないどころか、

9月の残暑より涼しかったぐらい

  平塚気温 ※気象庁HPから抜粋

日照時間が0.0なんてめったにないぞ

せっかくのチャンスだったのに・・・

そうそう、距離が違った

平塚総合公園内周回コース、

  1周1.73km

と公表・・・

あれ?今調べてみると

  約1.7km

になってる

GARMINによると

  1.66km

間違ってはいないな、四捨五入すれば

ただ、30周も走ると

  1.73km×30周=51.9km

  1.66km×30周=49.8km

となり、2kmも違ってくる

まあ、でも絶対的な距離はどうでもよく、

この平塚に関しては、

  6時間以内に何周走ったか

ということを目標にしてきたので、

それが50kmだろうが、

52kmだろうが気にしない

ただ、今回に関しては、

去年まで目標にしてきた30周を

最低でもクリアしたかったので、

1周1.66kmという情報はありがたかった

というのは、途中から人が多くなりすぎて

まともに走れなくなり、外周を走らざるを得なくなった

今日7月14日は、

野球場で

  神奈川県予選大会

が午前、午後と行われ、

競技場では、

  湘南 対 神戸

のサッカーの試合が行われた

野球はまだ、試合開始前と後、観客や応援が多少群がる程度だが、

サッカーは試合開始19時にもかかわらず、

早い人は14時ぐらいから並んでた

時間がたつにつれて増えこそすれ、減ることはないので、

あ、こりゃもうだめだ

と思って、公園の外へ

周数が途中で止まってしまうが、

そこはGARMINを信頼して、50km走に変更

どうせ途中から目標を30周(49.8km)にしていたので、

50km走ったら終わりにしようかと

  後半タイム比較

前半の貯蓄で、40kmぐらいまでは自己新ペースだったが、

そこからの10kmは、目を覆いたくなるぐらいのフラフラ状態

もう歩いてるんだか、走ってるんだか

あとはもう、最低限の目標をクリアするのみ

最後2kmは公園内に戻って1周してみたものの、

やはり人が多くて思うように走れない ε=(´・_・*)

最後ぐらい意地を見せようかと思ったけど、

10分以上(1km6分以上)かかってしまい。。( ; ´ ρ ` ) 

 

9月にリベンジということも考えたが、

日程的に無理だと思って、また来年

この平塚タイムトライアルは、来年4月のチャレンジ富士五湖100kmの参加を決断する重要な意味もあったが、

このままだと不安だな

かといって記念の30回大会だから、出ないという選択肢はないんだけどね

50kmに6時間(20分ぐらい余ったけど)かかるようでは、

100km14時間は厳しいよね (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

平塚は明日

3回戦敗退

0-7で出番なし

最終の7回まで試合が行われれば、

接戦じゃなかったし

出番がなかった3年生は、

温情で代打攻勢とも考えられたが、

まさかの6回コールドになってしまったので、

それもなく終わってしまった

試合は11時で終わったし、

すぐに帰って出れば、13時スタートできなくもなかった

ただ、そう焦ることもないかな

元々負けたら日曜、と言ってあったし、

今日は休養して、明日勝つ!

息子には悪いが、正直土曜より日曜のほうが断然走りやすいので、

これを追い風ととらえたい

平塚タイムトライアル前日

土曜大会は調整が難しい

前日は通常仕事なので、

多少なりとも疲れてるし、

睡眠を確保するのも難しい

朝は横浜駅から現場まで歩いた

夕方の階段昇降は免除

とりあえず早めに帰って

夕飯食わずに早く寝る

体力温存

睡眠第一

とかいって、帰りも桜木町から横浜まで歩いたけどね

やっぱりノルマは達成しなくても

1万歩は歩いておかないとな

これが吉と出るか。。

平塚目標タイム

ずばり57km \(*`∧´)/

6時間でこの距離は

正直言って、相当ハードルが高い

一応サブ4ランナーだが、

それは秋~春のレースであれば、の話で

夏場であれば先月走ったように4時間20分が関の山 (;´ρ`)

毎年この平塚タイムトライアルをやっている

平塚総合公園内の1周1.73kmを6時間でどれだけ走れるか

元々9月に

  24時間ゆめリレー in 湘南ひらつか

という大会があり、昔はお金払って参加してた

あ、今年から

  湘南国際リレーマラソン

に名前が変わったみたいね

ただ、3年前から

  経費削減

  リレーの部の人たちの邪魔になる

  日にちを自分で選びたい

などの理由で、自主練に切り替えている

一応

  9月の土曜日13時スタート

という条件は同じにして、毎年のタイム比較を公平にしていた

今年はキタタンの代替ということで、7月に移動

かなり条件悪いけどね、しゃあない

  普通に暑いだろうし

  日没時間が2時間は違う

  給水の回数もバカにならない

ただ、

  八重山もDNS

  キタタンもDNS

では、もやもやが晴れない

多摩川でフル走って、4時間半切っても気が晴れないのであれば

もう平塚しかない (*゚∀゚*)イイネ!!

自己最長の32周(55.36km)を上回る

33周(57.09km)を走るしかない

ここ3年は30周(51.9km)が精一杯

それでもその前の3年間は20kmくらいでダウンしてたから、

これでも復活したほう ( ̄へ ̄)

ただ、毎年9月にやっていることを7月にやるのは厳しいなあ

32周走ったのも8年も前の話だし

ただ、ここまでハードルを上げておけば、

達成した時の喜びは格別

なはず (((¬_¬;)

好調維持

30分は切れなかったものの

いい調子

  今日のラン

夜で気温が下がっているとはいえ、

散々歩いた後のフル装備なので、

この時期の30分台は、いいタイム

練習なので、それほどタイムにこだわった走りをするわけではないが

速く走れるに越したことはない

ただ、練習は、

  タイムより発汗量

が持論なので、できるだけ苦しんで走るほうがいい練習になる気がする

これで、週末の平塚前最後の練習

体重は増えてない

どころか、結構歩いているせいか、

夜中に食べても増えない

あとは睡眠か

前日、前々日と早く寝たほうがいいので、

明日からは早寝だな

ヨルレン延期

残業で22時退社

高々30分なので、走れなくもなかったが

睡眠優先で延期

明日走る

そのため帰宅時にノルマまで300歩ぐらい足りなかったので、

またしても意味なく家の周りをウロウロ

300歩くらいなら200Mくらいだから

まあ2~3分

大豪邸に住んでいれば、

玄関に行くまでに達成できそうな距離だろうがね (´ー`*)

  今日の歩数

 

先週末土日とも外出したせいか、今やノルマが跳ね上がって1.4万歩なんだよね

朝夕どちらか横浜⇔桜木町を歩いてもギリギリ足りない ( ̄¨ ̄)

だから両方歩けって言ってるのに \(*`∧´)/

昨日の所信表明は何だったんだ。。

明日は何が何でも走らないと

平塚が土曜の可能性があると、木曜には走りたくない

久々朝夕歩き

今月は

  ラン 100km

  歩き 300km

の合計400km

をひそかに狙っている (o・ω・o)ゝ

これまで

  ラン 歩き(ラン距離を除く)
4月 83.2km 301.6km
5月 70.6km 316.2km
6月 113.0km 258.2km

と両方をクリアした月はない

ランは基本、土日どっちか長めと平日1日短め

歩きは平日が主で、土日は基本歩かない

と、曜日の数によって若干変化する

7月は6月より1日多い割に

土日祝が1日少ないので、平日が2日多い

ランに関しては、来週平塚6耐で50kmは走る予定なので、

月間100kmはクリアできそう

あとは歩きさえすれば

朝夕、横浜⇔桜木町をきっちり歩けば

なんとかいけるはず (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

  今日の歩数

 

2回戦突破

キタタンを振った甲斐があった

勇姿を目に焼き付け、とまではいかなかったが

まあでも、チームが勝って、

本人も出場できていればいいかな

今までの試合だと、見られるとプレッシャーになるとかで

あまり行かないようにしていたが、

さすがに最後になるかもしれない、となると話は別

日頃、野球に興味がない長女までも連日繰り出して

まさに一家総出

結果は序盤から点が入り、6-0で勝利

序盤から優勢だったため、息子にも出番が回り、

途中出場できた

ただ、打席は1回しか回らず、あえなく三振

チームが勝てば、次また出られる可能性が出てくるわけで、

いくら個人が頑張ってもチームが負ければ次はない

あいつのような自我が強いやつこそ陸上をすればいいのに

ま、だからこそチーム競技でチームプレーを学ぶいい機会でもあるが

3回戦は来週土曜

勝てば日曜に準決勝と決勝

ということは、平塚タイムトライアルは、

土曜に勝てば土曜

一応決勝まで行く可能性があるので、日曜は避けて土曜

土曜に負ければ日曜

土曜午後にも行けなくもないが、余裕をもって日曜

月曜まで3連休だが、月曜には走りたくない