やめられないだろうね

1月の中間報告

 

まずは

走行距離から (-o-)

まあ、多いわな

 

いきなり年始から

3連走だったし ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

大会相当で

30km走ったし

 

本当は

フルだったけどね ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

これまでの月間最長は

2021年5月の179.7km

 

僅差で2番目が

同年10月の178.3km

 

5月なんて

江戸川100kmだったのに

200kmいかず ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

大会参加がそれだけだったとはいえ

GWがあったのにね (;´Д`σ)σ

 

10月はご法度の

月間3度の大会参加

 

ただ、距離は

ハーフ1500M10km

たいしたことない ε=(´・_・*)

 

練習で150km弱というのは

よく走ったほうだな

 

今月は

初の200kmにのるかと思いきや

下腹部痛があるからな

あまり無理はできない (;´Д`σ)σ

 

走行+歩行のステップ数は

こっちは

まあ、いつも通り

 

単純に倍にすれば

550kmほど ( ̄□ ̄;)

 

歩く距離は

休日より平日のほうが圧倒的に長い

 

1月の平日は

前半15日で8日

後半16日で11日

 

ということは

これまでの最長

2021年10月の

598.6kmを超えるか (。・ω・。)ノ

 

まあ、それによって

走力がつくわけでも

タイムが速くなるわけでも

体重が劇的に減るわけでもない

 

むしろ

かける時間に対して

効果があるのか(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

まあ、ないとわかっても

やめられないだろうね (´ー`*)

リニューアル前最終日

レース前週は

基本、外食しない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

練習しない平日は

夕飯持参して

深夜食にならないようにする

 

赤レンガで練習する場合も

走って、食べて、帰るから

そこまで遅くはならない (*゚∀゚*)イイネ!!

 

自宅で走る場合だけ

帰って、走って、準備して、食べる

という順番になるから

深夜食でもしょうがない (o・ω・o)ゝ

 

ただ、今日は

やよい軒のクーポンがあった

 

有効期限は今月末だが

毎日のボーナスポイント発行が

今日まで ヾ(0д0∥)ノ

今までのお米メーター

店内での食券ナンバー入力が終了し

2月から新アプリになるとか (・―・)

 

一昨日の時点で

店内の食券入力で10粒取れるから

2日で6粒

 

日々のボーナスポイントは

5粒のときもあれば

1粒のときもある (’・c_・` ;)

 

そんな中

一昨日のポイントは

月1回あるかないかが

このタイミングで来るか \(*`∧´)/

 

これで、昨日時点

最低でも1粒は取れるので

店内の10粒とあわせて

クーポン獲得決定 ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

そして今日

 

まずは最後のお米メーター

90粒以上にして

 

注文した時の半券の番号を入力

クーポンGET (●´∀`)ノ

月末までなら使えるが

もう1回来る予定はない

 

今日もらっておく

持って帰るけど (((¬_¬;)

 

これに先立ち

今日は赤レンガラン

 

走った後なだけに

ご飯お代わり自由でも

さほど罪悪感は感じず ~((((~´∀`) 

 

それどころか

欠食児童のように

1kg以上食べたな

1周、というか1往復

2.1kmを3往復

 

1km4分半くらいまで

戻ってきた ε=(。・`ω´・。)!!

昨日のウミレン6km弱では

30分は切れなかったものの

1km5分前半

終盤は5分くらいまで回復

 

先週日曜なんて

土曜に30km走ったこともあってか

1歩目から激痛だった (⋟﹏⋞);

 

今週末に

間に合うかな (⌒ー⌒ )。。oO

ラストイヤーだったけどね

地元の

市民マラソン

 

湘南藤沢市民マラソンという名称で

3大湘南マラソンの1つ (・―・)

 

 湘南藤沢市民マラソン(10マイル)

 湘南国際マラソン(フル)

 湘南国際リレーマラソン(リレー・個人)
 ※旧24時間ゆめリレーin湘南ひらつか

 

ただ、他2つは

コロナ前でも出てなかったし

落ち着いても出る予定はない (-o-)

 

フルは参加費が

15000円というのと

先着順なので申し込みが面倒

 

リレーマラソンは

6時間個人の部というのがあっていいが

誰でも走れる公園内コースに

7500円も払う価値がない (`0´)

 

大会として行かなくても

走ろうと思えばいつでも走れるし

実際何度か6時間走をしている

 

その、湘南藤沢市民マラソンは

1月最終週かその前週に開催され

今年は第12回のはずだった (´・д・`)

 

2010年が第1回

江の島がスタート&ゴール

 

距離は珍しく

10マイルと親子ラン2km

 

国道134号を片側封鎖して

片側2車線の車道を走るので

なかなか気分がいい (*^Д^)σ

 

ただ、定員が数千人と

少なくはない

 

ボランティアの数も

それなりに多い

 

そんな大会が

こんな状況で本当に開催されるのか

半信半疑で待っていると

だよね (━━┳━━ __ ━━┳━━)

 

結構直前まで

やるって言ってたのにな

 

まあ急変だし

しょうがないか (・ε・`*)

 

他を探すと言っても

軒並み中止にはなっているし

河川敷のマイナー大会ならあるけど

 

そもそも参加の理由が

10マイルという珍しい距離だから

地元開催だから

と言えなくもない (*´Д`*)

 

ただ今年に関しては

申し込んだのは親子ランのほう

 

6年生だから

ラストイヤーだったんだよね (-_-;)

 

それほど走ることが

好きではなさそうだが

出る?と聞いたら

出る、と言うから

 

去年11月の

川崎国際マラソンも

親子で申し込んでいて中止 (_ _|||)

 

今さら代替の大会なんて

と思って検索してみると

 

渋谷・表参道women’s

親子の場合は

父親でもいいらしい

 

1000円なのはいいけど

朝早くて遠いから難色だろうな

 

よこはま春風マラソン

比較的近いのはいいが

1.5kmに4800円か ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

2人分とはいえ

たかが10分程度に

 

まあしょうがないか

4月を超えたら

もうチャンスはないんだし (。・ω・。)ノ

またやられた

GARMINリセット

記録消滅 ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

またしても

充電のタイミング

 

昨日の18時頃のことで

10時~17時台

全く動いてなかったことに

なった ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

社内にいたから

ほとんど影響はなかったが

病院に行った1~2kmが無駄になった

 

まあ、本来の行動ではなかったので

ノルマ達成は問題なし ( ̄へ ̄)

自社とはいえ

盗電するな

ということか (・ε・`*)

 

GARMINは

コンセント充電じゃなく

USB接続なんだよね

 

先にGARMINをつないでUSB接続するか

先にUSB接続してGARMINをつなぐか

 

以前、後者にしたら

GARMINをつなぐときに

ガチャガチャやったら画面フリーズ

 

GPSもきかなくなって

そのうち動いたと思ったら

その日の歩数が0になった (⋟﹏⋞);

 

それ以降

先にGARMINをつなぐようにしたが

 

今回USBのところで

上か下かってガチャガチャやってたら

ブラックアウト (;´Д`σ)σ

 

今日のランは

パワーベストを付けずに走ってみた

 

コースはいつもの

ヤマレン13km弱

 

最近は67分前後だから

そこから何分速いか遅いかで

大体の調子がわかる ( ̄ー+ ̄)

最初3kmくらいは

1km5分台だったが

後半は4分台

 

まあ、タイムどうこうはないので

とりあえず走れればそれでいい

 

痛みというわけではなく

違和感に近い

走り終わると大丈夫 ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

ただまた明日のランでは

1歩目から激痛かも (・_・、、、)

 

一応異常なし

納得のいく診療ではなかったが

一応異常なしとのこと (o・ω・o)ゝ

 

ただ、簡易診察だったし

よりによって

たいして痛みがないときだった

 

確かに座っているときはもちろん

歩いているときでもさほど痛みはない

 

問題は走っているとき

特にパワーベストの着用時 (⋟﹏⋞);

 

腰のあたりに1個500gくらいの

砂袋が前後10個ついているが

走るたびに揺れて下腹部を刺激する

 

問診表に

2日に1回と書いたから

つまっているか勘違いされたかも

 

  走っているときに・・・

と言ったら

  走らなければいい

と言われそうだし (・_・、、、)

 

  パワーベストのおもりが・・・

と言えば

  つけなければいいのでは

と言われると思い

事細かくは説明しなかった (´・д・`)

 

そもそも

パワーベストをつけて走る

ということから

理解に苦しむだろうし ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

偏見を持って診療してほしくなかったから

ただ、下腹部が痛む時がある

程度にとどめた

 

しょうがいないから

もう少し様子を見るか (((¬_¬;)

 

幸い

今週末は大会はない

 

来週末はあるが

トレイルなので気楽にいく (*^Д^)σ

 

初のコースなので

自己記録がどうのとか関係ないし

 

一応距離は21kmと

ハーフマラソンに相当するが

 

平地のハーフの記録は

全然参考にならないし

 

まあ

制限時間内に完走できれば

それでよし \(*`∧´)/

はしごして、結局明日

昼休みに内科に行ったが

12時で診察終了 (-_-;)

 

ちゃんと調べていったさ

ただ違和感はあったね

いつ

めし食うんだ ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

行ってみたら案の定

12時~14時はあいてない

 

明日にするのも何なんで

もう1つ13時まで午前診療している

ところへ ε=(´・_・*)

 

そこでは

  10日も痛みが続くようでしたら
  消化器系内科をお勧めします

 

受付で言われて助かった

何十分も待って

診察室でその一言では憤る ( ̄¨ ̄)

 

たしかにそこは

内科でも糖尿病や生活習慣病が専門

関係ないね (;´Д`σ)σ

 

近くに消化器系内科はあるが

木曜は午前のみ

 

しょうがない

明日にするか (((¬_¬;)

 

日常生活には

支障はない

 

歩いてる時も

大丈夫

 

走ってるときに

やや痛む (・_・、、、)

 

昨日の練習は

いつもの28分前半

 

格段に良くはないが

悪くもない (。・ω・。)ノ

 

一昨日なんてプラス6分で

34分もかかった

 

年末年始の6連走の後からだから

楽観的に考えれば

パワーベストのおもりが当たって筋肉痛

 

ベストは首からかけるだけで

腰のあたりで固定はしてない(・_・ 三・_・)

 

一応軽くベルトのようなものはあるが

体に密着というわけではないし

走るたびに揺れて当たる

 

なんだかね

気にはなる (’・c_・` ;)

断捨離のため出社

ロッカーの撤去と

私物整理

 

メールの件名は

  ロッカー座席荷物断捨離対応について

 

そのためだけに

都内出社 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

たしかにそれは

リモートからはできない

 

最新技術を駆使すれば

机やロッカーの遠隔操作できるだろうが

別にそこまで求めてない (・_・ 三・_・)

 

自宅作業をする人が増え

出社する人と回数が激減

 

固定席を維持しておくのは無駄だから

フリースペースにするということらしい

 

たまにはいいけど

電車の時間は倍だし

朝歩く時間も長い ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

自社と違って

トイレ、電気ポット、コピー機

何もかもが微妙に遠いけど

その分歩数は稼げる

 

朝の歩きが長い分

帰りは楽 (。・ω・。)ノ

 

地下鉄で帰るから

駅まで10分もかからない

 

ただ、水曜は練習日

ランニングセットは自社置きだから

皇居ランはできない (’・c_・` ;)

 

かといって自社寄りもしないから

赤レンガランも無理

しょうがないから自宅ラン

 

うちで食えるのはたしかにいい

のんびりテレビ見ながら

レース前でなければ1本くらい

 

そのかわり食べるのが遅くなるから

どうしても増える (;´Д`σ)σ

 

 水曜朝 56.6kg

 ラン前 57.1kg

 ラン後 56.5kg

 木曜朝 57.8kg

走って600g減ったが

おそらく2kgくらい食べたんだろうな

 

寝てる間に減っても

朝の比較で1.2kg増 (_ _|||)

 

レース後だし

週1日くらいしょうがないか

 

練習日以外は夕飯持参で

帰宅前の21時ごろ食べてるし

 

そうそう

今日、病院に行こうと

思っていたんだ (・―・)

 

定期的に通うことを想定すると

自宅近辺でないほうがいい

 

幸い今なら

1~2時間中抜けできるほど

落ち着いてる

 

しょうがない

明日にするか (o・ω・o)ゝ

少しぐらい影響があったほうが

下腹部に痛みがあっても

食欲には全く影響ない (-_-;)

 

レース後であれこれ解禁し

右肩上がりに増量中

 

少しぐらい影響があったほうが

いいのにね (((¬_¬;)

 

腸の調子がよくない

わけではない ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

どちらかというと

筋肉痛のような

張っているような

 

よくある腹痛とは

ちょっと違う (・_・ 三・_・)

 

年始に入って

業務は落ち着いてきたが

休みを取るほどではない

 

12月が激務だったとはいえ

休日出勤したわけではない

 

平日の振替休日はないし

ちょうど都合よくか悪くか

年末年始の6連休

昨日も祝日だったし (’・c_・` ;)

 

平日休みが

欲しいんだよね

 

最近やたらに

食べ放題に行きたい

と感じる (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

そういえば

しばらく行ってないかな (o_o)

 

去年はというと

 1月 フェスタガーデン(資格試験)

 3月 ステーキガスト(ただの有休)

 4月 フェスタガーデン(資格試験)

 5月 フェスタガーデン(人間ドック)

 9月 Shakey’s(ただの有休)

12月 BigBoy(会社帰り)

12月 BigBoy(会社帰り)

確かに

上半期に偏ってる

 

しかも

最も行きたいフェスタガーデンは

半年行ってない (;´Д`σ)σ

 

午前中に受験や健診をして

午後すいてる時間帯に行くというのが

いい流れだったな

 

45分間の

Express999円とあわただしいが

多種多様なものがあって

コスパはいい (●´∀`)ノ

Shakey’sは

ピザ、パスタ、サラダ、カレー、デザート

 

ステーキガストと言っても

659円の健康サラダバー (*^Д^)σ

 

一応サラダだけでなく

スープ、デザート、パン、カレーもある

BigBoyも

サラダバー付きハンバーグプレート

スープはあるが2種類

果物とゼリーはあるが

パンやカレーは対象外 (*´Д`*)

 

BigBoyは昼も夜も値段変わらないが

他の食べ放題の店はランチとディナーで

500円前後の違いがある

 

<フェスタガーデン>

  平日ランチ 1399円~

  平日ディナー 1899円~

どちらも時間無制限

 

ただ45分間制でよければ

平日ランチは999円

それ以外は500円引き (*゚∀゚*)イイネ!!

 

<Shakey’s>

  平日ランチ 1255円

  平日ディナー 1628円

ランチは90分制だが

ディナーは制限なし

 

<しゃぶ葉>

  平日ランチ 999円~

  平日ディナー 1599円~

ランチの制限時間は

豚バラ肉食べ放題なら60分

豚3皿でよければ制限なし ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

提供される食材に違いがあるとしても

500円も違うならランチに行く

 

ただ、そうするとやっぱり

平日休みが欲しいな (((¬_¬;)

亀仙人の教えだし

昨日よりはいい

8分目で軽めの調整

 

痛みはあるものの

昨日のようにストップ&ゴー

ではなかった (*^Д^)σ

 

ペースも

昨日は1km9分台だったが

今日は6分切るくらい

 

ただ念のため

いつものコースにせず

途中で帰りやすいように

昨日と同じくショートカット(o・ω・o)ゝ

 

公園内に入って

3kmほど

 

もう少し行けそうだったから

園内のランニングコース

1周1100mを追加 ε=(´・_・*)

 

結果的には

いつものウミレン6km弱と

それほど変わらない距離

 

タイムも

いつもの28分に対して

プラス7分の3割増し ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

ただ、今日も

パワーベストを装着していない

 

パワーベストのおもりが

ちょうど下腹部に当たる ༼☯﹏☯༽;

 

だったら

付けなきゃいいのにね (((¬_¬;)

 

冬場の練習なんて

付けないと汗かかないし

ほとんど減らない

 

それに一応

亀仙人の教えだし ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

土曜はあんな結果になってしまったが

意外とケロッとしてた

 

最悪10kmでもいいかな

と思ってたから30km走れて

しかも予想外の好タイム ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

一応30kmの満足ラインは

2時間半なんだよね

 

その日はちょうど

大戸屋(O108)の日

 

年1回の

定食半額 (*゚∀゚*)イイネ!!

やよい軒と違って

ご飯お代わり自由ではないが

 

1000円としても500円なら

行かない手はなかった (●´∀`)ノ

 

チキン味噌かつ煮定食と迷ったが

やよい軒に似たような定食あるし

チキンかあさん煮定食にした

お代わりできない代わりに

五穀ご飯への変更が無料 (*^Д^)σ

 

大盛りも無料だから

時間がないときは

いいかもね (⌒ー⌒ )。。oO

1歩目から激痛

1歩目から激痛

まともには走れない ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

しょうがないから

途中ショートカットして

適当に距離だけ稼ぐ

 

不思議と

寝てるときや座っているとき

家の中で歩くだけなら問題ない (・―・)

 

その時点で激痛なら

さすがに走ろうとは思わない

 

せっかく着替えて

しかも相変わらず

あれこれ難癖をつけて出ようとしない

 

  起きて1時間は経たないと

  もう1杯コーヒー飲んで温まる

  もう少し朝食の準備をするか

 

ようやく家を出て

さあ走ろうか ε=(´・_・*)

 

となった矢先だから

いまさらやめられない (;´Д`σ)σ

 

とはいえ

とても走るなんてできず

1km9分台

そこまでしなくても

いいのにね (((¬_¬;)

 

頭にあるのは

ステップ数のノルマ達成

 

年末の12月18日から

昨日まで22日連続超えてるから

あえて途切れさせるのもね (*´Д`*)

 

今日の目標値は

15823歩

 

すべて歩きだと

13kmくらい必要

 

買い物だけでは

到達できない (・_・ 三・_・)ムリムリ

 

4km位走っておけば

あとは何とかなる 

 

ただ、その4kmちょっとに

なんと40分以上 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

2.5kmくらいまでは

いつものコース

 

そこからショートカットして

まっすぐ帰宅

 

と思ったら

途中から若干復活

 

慣れかな ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

結局いつものウミレンより

1km短いだけの4.8km

ただ、45分もかかった

30kmの

翌日だからか

 

明日もう一度走って

様子見るか (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

ただ、病院は行っとく

自然治癒されれば一番いいけど

あまりのんびりもしてられない