もうそろそろ脱深夜を

まさかの

3日連続 ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

計算ミスというより

単に残業で遅くなり

昨日のうちに帰れなかった(・_・、、、)

 

朝はきっちり

1駅3km歩いた

 

ただ、目標歩数が

14167歩

 

距離にすると

12kmちょっと

 

その日のうちに帰れないと

なかなか達成することは難しい(-_-;)

 

そんなときのために

練習を日跨りにして

少しでも翌日に繰り越す (。・ω・。)ノ

 

ただ今回は

月曜のスタートが

23時41分

 

昨日に繰り越したのは

わずか10分 (;´Д`σ)σ

 

2kmくらいで

2千歩くらいか

 

月曜朝

楽せず歩いていれば

 

スタート時間を

もう少し遅らせて

 

繰り越し分を

もう少し増やせたが 

 

まあ

しょうがない (((¬_¬;)

 

目標の歩数は

あくまでも目安で

 

 火曜朝 57.7kg
 火曜夜 57.1kg
 今日朝 57.1kg

食事だけでも

ある程度は減らせる ( ̄ー+ ̄)

 

本来であれば

行きも帰りも

1駅3km歩く

 

実際のところ

落ち着いていた去年は

それが当たり前だった

 

練習日は

余裕でクリア (o・ω・o)ゝ

 

練習日でなくても

繰り越しなしでもクリア \(*`∧´)/

 

それが段々忙しくなり

帰りの歩きが面倒になり

 

練習が深夜になることをいいことに

可能な限り繰り越す

 

もうそろそろ

皇居ランなり

赤レンガラン

再開しないとな ε=(。・`ω´・。)!!

まさかの2日連続

昨日の目標ステップ数

14184歩

 

隣の駅まで

電車で買い物

 

自宅最寄り駅まで1km

往復2500歩くらい

 

隣の駅でも同じように

3000~3500歩くらい

 

それを考慮したうえで

練習の距離を6kmにした ε=(´・_・*)

 

ギリギリ達成を狙って

あえて調整したつもりだったが

ちょっと

計算ミスったか (;´Д`σ)σ

 

23時50分過ぎに

あわてて走り回ったものの

時すでに遅し

 

わずか11歩のために

この画面を見ることになるとは ヾ(0д0∥)ノ

 

今日こそはと

意気込んだものの

 

練習日なので

朝は歩かず ε=(´・_・*)

 

去年は当たり前のように

地下鉄3駅分

3.5kmを45分

雨の日も雪の日も

 

それが今年は

ノルマをクリアしさえすればいい

 

距離にして

12km以上あるが

 

練習日であれば

さほど苦ではない (。・ω・。)ノ

 

むしろ余るので

翌日に繰り越すという

知恵が働くように 

 

24時を境にうまく調整すれば

明くる日楽になる ( ̄ー+ ̄)

 

定時上がりの

皇居ラン

 

がなかなか復活できないのを

逆手にとって

 

その日足りない歩数を

距離に換算して

24時から逆算してスタート

1km=1000歩くらいだが

計算を間違えると

こうなる ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

まさかの

2日連続99% (・ε・`*)

 

10km以上走る時は

1km=1000歩でいいが

 

6km弱の場合

多少スピードがあるから

1km=950歩とか

 

これも平均の話なので

スロースタートとなると

最初の1kmは

900歩くらいにしておいたほうがいい

 

まあ

そうなんだけど (((¬_¬;)

 

早く落ち着いて

小細工をしなくてもいいような

状況にしたいところ ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

だったら行かなきゃいいのに

今日は金曜

本来はいい日 (●´∀`)ノ

 

土曜大会であれば

前日の緊張感はあるものの

解禁前日

 

結果にこだわるが

とりあえずスタートラインに立って

ゴールすれば飲める (*≧∇≦)ノd□

 

レース週のハザマであれば

外食可能

 

もちろん

店が開いている時間に

仕事が終わればの話 ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

今日はその

どちらでもない ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

月曜大会なので

まだ3日もある (;´Д`σ)σ

 

せっかくの土日を

飲めず食えず

半ば無駄に惰性に過ごしたのちの

3連休の最終日

 

これでいい走りができれば

まだ報われるのだが (((¬_¬;)

 

結果最悪の場合

貴重な3連休を

完全に無駄にする

 

だったら

行かなきゃいいのに \( ̄∀ ̄*)

 

参加費が要らない河川敷や

交通費すら要らない自宅周辺

 

であれば

当然土曜午前を選択 (。・ω・。)ノ

 

トラック競技の場合

日時指定

 

行く行かないの

選択権はあるが

 

この日に走りたい

という権利はない (・ε・`*)

 

別に強化指定選手じゃあるまいし

強制参加というわけでは

微塵もないが

 

近いし

安いし

いい気候だし

 

隣の市で開催されているのに

行かない手はない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

ただ、

  1500mが11時10分

  5000mが13時15分

スタート

 

解禁は14時

と言いたいところだが

 

応援が2人くるので

夕方までオアズケかな ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

久々の皇居ランならず

今日から

しばらくまた都内通勤 (-_-;)

 

珍しく

スケジュール化されている

からまだいいけど

 

今日はこっち

明日はあっち

では落ち着かない ε=(´・_・*)

 

都内通勤の場合は

皇居が近い

 

連日行くことがわかっていれば

皇居ランもしやすい

 

濡れた服は

干して乾いてから

持って帰りたい (’・c_・` ;)

 

ということで

ランニングセットを

自社から移動 ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

自社で作業の場合は

自社から徒歩圏内の

赤レンガラン

 

先週

まさかの自社で寝落ち

しかも2度目 (∩´﹏`∩)

 

それもあってか

しばらく赤レンガランは

やめておこうと

 

皇居ランの場合は

帰り支度をしたあと

ビル1階のフリースペースで食べる

 

座ったまま落ちるどころか

立ったままなので

飲める週でも

自社のようなリスクはない (-_-;)

 

去年は

当たり前のように

皇居ランだった

 

激務どころか

3周15km走ることも

それに比べて

今は

やっぱり

だめか (*´Д`*)

 

9月の

月間走行距離

ハーフを走ったとはいえ

トラックが2日

 

2日とも1500mだから

練習距離より短く

月間距離も

伸び悩むわな (;´Д`σ)σ

 

回数だけは

きっちりこなした

 

忙しさを言い訳に

サボっていたわけではない

 

習慣付いてはいるので

あとは距離を延ばせ \( ̄∀ ̄*)

2度目の失態

目覚めたのは

午前3時

 

壁の時計を見て

まず嘆く (;´Д`σ)σ

 

次にGARMINの履歴を見て

2度目の嘆き

 

またやっちまったよ

なにやってるんだか ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

自宅の居間で

電気テレビつけっぱなしで

寝落ちした

 

という程度であれば

さほど問題ではない 

 

あえて書くほどの

ネタでもない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

 走って

 食べて

 帰る

という理想を追求することは

それなりのリスクを伴う

ということか (・_・、、、)

 

自宅練習の場合

 帰って

 走って

 食べる

の順番

 

ただそうなると

定時に帰れればいいが

残業を余儀なくされると

深夜食になりかねない (・ε・`*)

 

それを避けるために

自社であれば赤レンガ

都内の顧客先であれば皇居ラン(-o-)

 

皇居ランの時は

ビル1Fの奥まったところで

台に食べ物置いての立食

 

食べ終わって

一息ついても

寝てしまうことはない (*^Д^)σ

 

それに対して赤レンガランの場合

自社の自席

 

よほど気を付けていないと

簡単にオチル (・_・、、、)

 

かといって

 走って

 帰って

 食べる

では意味ないし

 

走り終えた段階で

クリアしておけばいいものの

帰りの歩数を計算して

ギリギリを狙うから

こうなるんだよ \( ̄∀ ̄*)

残り912歩

 

駅まで歩けば

それで達成 \(*`∧´)/

 

の見込みだったが

1歩も動けず

 

先週、

それまでの連続ノルマ達成日数を

3日更新したが

今回は

わずか4日で終了 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

永遠の課題だな

今月の稼働日は

20日だった

 

そのうち

8日が都内出社

残りは自社もしくは自宅

 

それも

スケジュールされているわけではなく

ひどいときは

前日の夜にどっちか決まる ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

基本線は

自社なので

ランニングセットも自社

 

都内のシゴトバには

自分専用の場所がない ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

机もなければ

ロッカーもない

 

私物は

ごくわずかが置けるだけ (・ε・`*)

 

毎回持って行って

その日に持って帰って来ればいいのだが

 

濡れたままを入れるより

一晩乾かして持ち歩きたい (((¬_¬;)

 

となると

都内に行く練習日は

自宅スタート

からの深夜食

 

レース後の週であれば

それでもいいかなと (。・ω・。)ノ

 

朝も昼も

なんだかんだ

仕事しながら食べてる

 

夜ぐらい

テレビを見ながら

のんびり食べたい (●´∀`)ノ

 

とはいえ

機会があれば

やっぱり理想は

  走って

  食べて

  帰る

の順番

 

走って食べても

終電に間に合うということは

仕事がある程度落ち着いている証左

 

食べて動けば

多少なりとも消化される ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

寝るまでの3時間が確保されれば

胃の負担も減る

 

永遠の

課題だな \( ̄∀ ̄*)

いつもせめて22時前後に

業務用携帯端末を使う作業があると

否が応でも出社する必要がある

 

さすがに

持ち出して家で

というわけにはいかない (;´Д`σ)σ

 

使わなくていい日は

わざわざ都内に行く必要はない

 

かといって

自宅ではなかなか作業ができない

 

自社にスペースを作ってもらっているので

出社の必要がなければ

横浜の自社に出勤 ε=(´・_・*)

 

適度に歩けるし

食べ過ぎることもない

 

通勤時間はかかるが

赤坂まで行くより半分で済む☆(゚∇゚ノノ”☆

 

ただついてないことに

先週末から1週間

レイアウト工事で入れない

 

金曜は用事があったから

多摩川を渡って越境したが

 

今日は

自宅でいっか (●´∀`)ノ

 

昨日の時点で決めていたので

練習は今日に延期した

 

何事もなければ

平日は月曜と水曜の夜

 

ただ、日没後に走るより

太陽の下で走るほうが

いいに決まってる (*^Д^)σ

 

頑張って早起きできたので

距離を延ばした ε=(。・`ω´・。)!!

 

6時起きで

7:23スタート

1時間走っても

まだ8時半

 

十分

始業時間に間に合った ( ̄ー+ ̄)

 

いい感じに減った

 昨日夜 58.1kg
 ラン前 57.7kg
 ラン後 55.5kg

 

昨日

サラダだけだったからな

 

なんとなく増えてた分が

一気に消化された感じか ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

22時以降の注文は

深夜料金10%加算

 

いつもせめて

22時前後に食べられれば

いいんだけどね (((¬_¬;)

あとは動かず

週末の練習は

土曜長め

日曜短め

 

別に両方長くてもいいが

そこまではね (*´Д`*)

 

元々土日どっちかだったのを

両方にした

 

かといって

2倍にするのもな ε=(´・_・*)

 

ということで

間を取って5割増し (o・ω・o)ゝ

 

長い方は1時間以上かかって

多少なりともアップダウンあり

 

短い方は30分前後で

ほぼ平坦

 

短い方は勢いで行けて

軽くひとっぱしり

のイメージ ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

長い方は

結構構えてしまう ヾ(0д0∥)ノ

 

今週末は

昨日大会で1500m

 

高負荷ではあったし

好記録ではあったが

言うても5分 ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

今日は日曜だからといって

6km弱で甘んじるのもね

 

目標ステップ数をクリアするには

どうせ6km走ったくらいでは足りない

 

6km走って

6km歩くくらいなら

一気に

垂直クリア \(*`∧´)/

これでもう

あとは動かず (・_・ 三・_・)ウゴキマセンヨ

 

夕方の買い物も

自転車でOK

 

そのかわり

激減のち激増

 

胃の負担は

大丈夫かと思うくらい (∩´﹏`∩)

 

それでも

腹9分くらいで

 

はちきれるほど

というわけではない (・ε・`*)

 昨日出発前 54.9kg
 昨日帰宅後 54.3kg

 

 今日ラン前 56.7kg
 今日ラン後 54.6kg
 今日夕方  56.9kg

せっかく減らしても

あっという間に元通り (●´∀`)ノ

 

これからの季節

1時間くらいでは

たいして汗も出ない

 

同じように食べたら

どうなるんだ ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

罰走に値する

平日の練習は

5日のうち2回

 

走り始めて10年以上

平日1回

土日1回 ヾ(0д0∥)ノ

 

練習だけなら

月100km

まずいかなかった

 

大会の距離と合わせても

ハーフ以上の大会に出れば

ようやく超える程度 ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

3年前くらい前からか

タイムにこだわり

体重にこだわり

 

自然と日曜も走り

平日も2回に ε=(。・`ω´・。)!!

 

結果に納得いかなければ

大会当日

1日2回ということも

 

今週はというと

昨日走った \(*`∧´)/

 

1500mの

スピード競争

 

1kmあたり

3分半の高濃度

 

とはいえ

言い方変えれば

たったの1.5km (。・ω・。)ノ

 

前日の日曜は

練習免除

 

土曜は通常

長めの13km弱だが

短めの6km弱で温存 (*´Д`*)

 

今日は火曜

走ると今週

平日2回目

 

無理に走らなくても

いい日ではあったが

ここ数日距離短かったし

 

それに

歩数ちょっと足りなかった

残り数百歩なら

乗せとくか (●´∀`)ノ

 

ドンキなら

深夜3時まで開いてる

 

鉄・カルシウム入りなのに

低脂肪乳が88円

 

途中下車して

かせぐという手もあったが

 

昨日の走りは

罰走に値する

予定になかったとはいえ

気温10℃台

 

ラスト追い上げたものの

詰めが甘いな (・_・、、、)

 

1秒くらい

なんとかしろよ \( ̄∀ ̄*)

 

ラスト頑張っても

大会2日前

落ち着かない土曜日 (’・c_・` ;)

 

平日激務の場合

日曜大会は助かる

 

土曜早々に済ませば気楽だが

記録を狙う場合は

土曜一日休んだ方がいい ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

ただそれは

2日も要らない

 

3連休の月曜大会なんて

お気に入りでなければ

誰が行くか ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

30代の1500m自己記録

40代の1500m自己記録

 

いずれも

多摩市記録会で出したもの

 

毎年9月23日の

秋分の日に開催されたが

今年はなぜかちょっと早い (・―・)

 

以前は毎年

多摩市内の競技場

 

4年前から改修工事に入り

3年前は八王子市

今年は町田市で開催

 

町田市立陸上競技場

通称、町田GIONスタジアム

 

サッカーJ2

FC町田ゼルビアのホーム競技場

 

マラソン関係で言うと

4月の昭和の日に毎年開催される

武相マラソンのスタートゴール地点

 

コロナ前は

何度か行ったことがあるので

馴染みのある場所 (*゚∀゚*)イイネ!!

 

トラックなんてどこでも同じ

ではあるが

一度も行ったことがない場所は

道中が不安で落ち着かない

 

いまだに中止連絡がないということは

強行開催するのか ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

仮にやるとしても

2日前だし

軽くウミレン ε=(´・_・*)

 

ギリギリ

30分切り

 

ラストスパートで

頑張ったが

別に何本か

増えるわけではない (∩´﹏`∩)