なんという不遇

昨日も走れず

今日も走れず (・ε・`*)

 

昨日が21時半

今日が22時

 

帰宅時間ではなく

会社を出た時間 ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

昨日はただでさえ遅いのに

小雨だったので

さすがに断念

 

あの時間でも

日付が変わる前までにスタートできるが

ということは食べるのは

何時だ ヾ(0д0∥)ノ

 

そんなこともあろうかと

念のため夕飯を持参していたので

食べて帰宅

 

22時なら

早くはないが

寝るまでに3時間はあくから

OK (*^Д^)σ

 

今日こそは

と思っていたら

昨日より遅かった (;´Д`σ)σ

 

夕食は持参せず

ということは家でも食えず

 

月曜に続き

今週2度目の

プチ断食

 

レース後週で

しかも好記録だったのに

なんという不遇 (┬┬_┬┬)

 

おかげ様で

 当日 55.1kg

 日曜 55.3kg

 月曜 55.8kg

 火曜 56.0kg

 水曜 56.5kg

 木曜 56.5kg

起床後の同時刻で比較すると

それほど増えてない (。・ω・。)ノ

 

明日は金曜だし

明日こそ飲めや食えや

といきたいところだが

 

今週平日

まだ1回しか走ってないんだよな

 

まあ、別に

いくらでも

 

食うなり

飲むなり

走りさえすれば \( ̄∀ ̄*)

 

家でバラエティでも見ながら

と行きたいところだが

 

あまり遅くなると

土曜のアサレン

行きたくなくなるし (-_-;)

 

皇居行って

帰宅までに

酔い覚ますか ε=(´・_・*)

今年残りの日程

さて10月からの

残り3か月

 

月2戦とすると

計6戦

 

いつどの距離で

自己満足を得るか (⌒ー⌒ )。。oO

 

トラックシーズンは終わり

相変わらずロードレースは開催されず

冬の駅伝もないようだな

 

となると

河川敷しかない (*´Д`*)

 

ただ、意外なことに

11月に準メジャーとも言える

川崎国際マラソンが開催される
(※10/13時点)

 

由緒あるというほどではないが

サッカーJ1の川崎フロンターレ

の本拠地の等々力スタジアムが

スタートゴール ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

といっても8割は河川敷を走るので

川崎市内の一般道路を走れるわけではない

 

ただ、ゴール直前の300mは

トラックを走る

 

目標タイムを狙えそうなときは

ラストスパートで気分上々 \(*`∧´)/

 

過去

2009年と2010年、2016年の

3回出て

 

うち2回は途中で足がつり

もう1回は当時の自己タイ記録

 

記録証をもらった時

全く同じタイムで

愕然としたな ( ̄□ ̄;)

 

あとの枠は

5kmと10kmにするか (*^Д^)σ

 

2回ずつ走って

どっちかでいい記録が出ればいい

 

5000mは

4度19分台を出しているが

ロードや河川敷の5kmは

2019年12月の1度のみ

 

しかもGarminによると

4.92kmだったので

若干微妙 (’・c_・` ;)

 

大会側が決めたゴール地点を超えてでも

5.00km走っての

19分台を出さないとね

 

10kmは

40分切りを狙えるわけではないので

 

41分前半とか

せいぜい41分を切れるかどうか

 

1500mと違って

秒単位、コンマ何秒単位で

一喜一憂することがないから

多少は気楽 ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

2番目じゃダメなんですよ

一時期

流行ったな

 

もう10年以上

前になるか (⌒ー⌒ )。。oO

 

当時民進党代表

女性国会議員の

 2位じゃダメなんでしょうか

という発言 (-o-)

 

スーパーコンピュータの覇権争いで

処理速度世界一を目指している理由が

  最先端のスパコンがないと
  最先端の競争に勝てない

とか

  世界一をとることにより
  国民に夢を与える

など

定性的、情緒的だったことによるもの

 

たしかにね

気持ちはわからんでもない (*´Д`*)

 

それに対して

ある球界大物のご意見番

 

  1位

  優勝

  金メダル

の至上主義

2位も最下位も一緒 (*^Д^)σ

 

確かに首位打者やホームラン王

最多勝や最優秀防御率

 

タイトルを取れば名を残すが

2番目以下はあまり記憶に残らず

 

これも一理ある 

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

翻って

自分はどうかというと

 

数字には

こだわるほう

 

むしろ

こだわりすぎ

という声もあるかも (((¬_¬;)

 

  順位

  タイム

  回数

  体重

  気温

  :
  :

 

数多くあるスポーツの中で

陸上競技にのめりこんでる理由の1つが

結果が数字で表れる

 

努力が必ず報われるわけではないが

なにをどうしたらどうなるか

というのが数字で出ると

 

やりがいがでたり

もっと上を目指そうとする

 

個人競技なので

良くも悪くも

自分次第 \(*`∧´)/

 

1500mに関しては

先月、過去2番目のタイムが出た

社会人デビュー後だけど

 

中学時代の記録には

及ばない 

 

ただ、

30代よりは速い ( ̄へ ̄)

 

ゴール後

ほっとしたし

満足はしたが

納得まではしてなかった

 

前半飛ばせたのはよかったが

後半の失速が気に入らない (*´Д`*)

 

この半月間

  出し切ったのでは?

  2番目なら十分だろ

必死に自分に言い聞かせていたが

もう今年最後と決めていたが

 

やっぱりもう一度

今年のうちに出る

そして超える ε=(。・`ω´・。)!!

まさかの車中泊

21時半まで残業

なかなか早く上がれんな (・ε・`*)

 

今週平日の練習は

  月曜 家でウミレン(6km弱)

  水曜 皇居2周(10km弱)

ともう2回済み ( ̄へ ̄)

 

走らない日は

夕食を持参して

寝るまでの時間を確保

 

今日の場合

それが22時前後

 

地下鉄で新橋へ

東海道線に乗り換えて

品川に到着したころ

 

電車内で立ってても

揺れを感じた ((((;´゚Д゚)));

 

あと、車内ほぼ全員の

スマホが一斉に鳴り出した

 

22時40分であの音量

ラッシュ時だったら

どんだけ (;´Д`σ)σ

 

どうせすぐ動くだろう

というのと

迂回しようにも

どこをどう周ればいいのか

 

下手に遠回りして

その間に抜かれる

というのはよくある話 (((¬_¬;)

 

10年前のときは

まだ昼間だったし

金曜であくる日休みだったから

20kmくらい

ひたすら歩いたっけな (⌒ー⌒ )。。oO

 

今回は

歩く気ゼロ

 

毎月300km超歩いているが

時と場合による

 

車内で座れてた

ということもあり

そのまま寝てしまえ (。・ω・。)ノ

 

ちょうど2人席で

隣の席にカバンを置き

それをまくら代わりに横になる

 

毎日毎日

アホみたいにでかいカバンが

こんな時に役に立つとはね ☆(゚∇゚ノノ”☆

座った状態で

上半身を直角に曲げる

 

寝心地悪そうだが

いつもより多い

しかも深い ( ̄□ ̄;)

 

ただ、GARMINはそう言っても

やっぱり布団で横になるよりは

質は悪かったはず

 

土曜日

大会なんだけどな (・_・、、、)

リスク管理

おかずだけ持ってって

コメを忘れた ( ̄□ ̄;)

 

取るべく選択肢は3つか

  コメを買う

  コメなしでおかずだけ食べる

  食べない

 

あ、昼食ではなく

夕食の話 (((¬_¬;)

 

昼食はコメでなくパン

家からチーズとレタス

たまにあればハムも

はさんで持っていく

 

コメは腹持ちがよく

午後、眠くなる (;´Д`σ)σ

 

練習日の夕食は

走った後に食べるから

どうしても遅くなる

 

まあでも

それはしょうがない (-_-;)

 

ただ、練習日でない日は

米とおかずを持参して

帰宅前にすます

 

理想は

寝るときに胃の中を空にする

 

それができなくても

極力早い時間に食べて間隔をあける

 

去年から取り組み始めていたが

努力義務程度 (o・ω・o)ゝ

 

今年春以降

おそらく4月の1500mで

復活の兆しが見えたころから

 

平日だけでなく

土日にも適用

 

夕方5時ごろには

その日の食事を終える

 

これを徹底したら

8月19日を最後に

起床後の計量で

57.0kg以下を維持 ( ̄¨ ̄)

 

レース前

無理に減らさなくてもいいのは

非常に助かる

 

ただまあ

本音を言えば

 

家でのんびり

録画番組を見ながら (●´∀`)ノ

 

今日も、第4の選択肢として

 持って帰って家で食べる

という誘惑に乗りそうになったが

 

シゴトバの冷凍庫に

予備のコメを入れていたのを

思い出した ☆(゚∇゚ノノ”☆

金麦キャンペーン

悪の誘惑

ということはわかっているけど

 

サントリー金麦

350mlを12本買うと

皿がもらえる (*^Д^)σ

 

ただし

セブンイレブン限定 (・ε・`*)

コンビニで買うと

メーカ希望小売価格なので

1本143円

税込み157円

 

しかも6缶パックとか

見当たらない ( ̄□ ̄;)

 

スーパー薬局行けば

1本あたり30円は安いし

6缶パックにすればさらに

 

もっと言えば

愛飲のバーリアルなら

6缶税込み511円

 

コンビニ金麦単缶6本が

157円×6で942円

 

倍とまではいかないけど

高いな (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

薬局行けば

発泡酒でない普通のビールでさえ

1000円でお釣りがくるのに

 

とりあえず

今日のところは3本

 

税込み471円

断腸の思いだったな (*´Д`*)

 

何度も言うが

あと40円出せば

バーリアルなら6本買える

 

実は紆余曲折あり

1軒目のセブンに行って

値段を計算して

高いなと思って退店 

 

別に皿なんて
 
ダイソーにも売ってる (`Д´*)q

 

スーパーに行って

別の銘柄の500mlを

2本手に取り

 

はるかに安い

ただ、当然

何も特典はない (’・c_・` ;)

 

さんざん悩んだ挙句

再びセブンへ ε=(´・_・*)

断捨離で

モノを減らさなきゃいけないのに

増やしてどうする \( ̄∀ ̄*)

今日はしょうがない

先週の今頃

ため息交じりで苦しんでたな

と思いつつ (⌒ー⌒ )。。oO

 

午前中はガストモーニング

パンケーキとゆで卵は持ち帰り

ドリンクバーのみで過ごす

 

午後の食べ放題のために

胃をあけておく ( ̄ー+ ̄)

 

通常の平日は

朝から1km+4km歩き

9階まで上がって

階段昇降3往復すると

出勤時7km8000歩になる

 

今日は午前中

ドリンクステーションとの往復だけ

食べると消費できない

口さみしくなったら飲めばいい

 

水腹状態を保ちつつ

午後、Shakey’sへ (●´∀`)ノ

 

フェスタガーデン

ではなく ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

今日朝

届いてね

誕生月は明日からなのに

他店に先駆けるなんて

足元見られてるな (((¬_¬;)

 

2割引きなので

1370円が1096円

 

フェスタの45分コースと

ほぼ同額 ☆(゚∇゚ノノ”☆

Shakey’sのランチバイキングは

90分制

 

倍の時間だと

食べ過ぎやしないか

 

でも

のんびりできる (´ー`*)

 

フェスタは今年2度行ってるし

1年ぶりにピザ三昧と行きますか

 

コメと違って

いくらでも入る

 

午前中我慢してだけはあって

90分でも足りないくらい (*`▽´*)

 

ただ、やっぱり

  今日朝 55.7kg

  帰宅時 57.3kg

増えるわな 

 

30分かけて

走ったものの ε=(´・_・*)

もう汗をかく季節ではないのか

  ラン後 56.7kg

たいして減らず (;´Д`σ)σ

 

油、すごかったもんな

でもうまかった

今日はしょうがない (*´Д`*)

45分制でいいか

働き方改革とやらのおかげで

年5日の有給休暇を取得することが

義務になった (*^Д^)σ

 

うちの会社の場合なのか

明日がその期限

 

取得しないと

30万円以下の罰金らしく

会社からかなり念押しされた (・―・)

 

月1日くらいは休んでいる気がしたが

夏休み2日は有休じゃないからね

 

例年であれば

催促されることなく

3日とか5日とか

連続して取得して帰省するところ

 

今年は、去年もだが

休んでも家にいるだけ (*´Д`*)

 

3食作らないかんし

歩かないし

食べすぎるし

あまりいいことはない (-_-;)

 

真夏なら

会社にいた方が涼しくていい

 

本来なら今日休みにする予定だったが

諸事情により明日に変更

 

それほど要人というわけではないが

狙われたかのように

会議を入れられる (・ε・`*)

 

レース後でしかも

いい走りができたので

久しぶりに食べ放題でも (●´∀`)ノ

 

14時過ぎれば

すいてるだろ

 

午前中はガスト

ドリンクバーで長居

 

空腹を

液体で満たした状態で

たらふく食べる愚行 (((¬_¬;)

 

10月であれば誕生月で

あちこちからクーポンが届くが

それはそれでまた改めて

 

とりあえず明日は

フェスタガーデンか

Shakey’sかな (*゚∀゚*)イイネ!!

 

フェスタであれば

45分間という時間制限ありで

999円+税

平日ランチ限定で

デザートやローストビーフは対象外

 

無制限だと

コースによって

1399~2499円+税

 

400円違えば

短縮バージョンでも

いいかな (。・ω・。)ノ

 

自己2位だったんだし

400円余分に出しても

とも思うが 

 

損得というより

無制限は危険 ヾ(0д0∥)ノ

 

日頃節制している反動で

ダラダラと居座って

胃がはちきれるほど食べるに違いない

 

いくら今年はもう

トラック走らないとはいえ

急増させるのはね (・_・ 三・_・)イイエ

コスパ最高でもない

月に一度の

「とりの日」パック (*^Д^)σ

 

通常1380円が

1000円

しかも税込み

 

中身はというと

  オリジナルチキン4

  ナゲット5

毎回思うが

何人で分ける

想定なんだろうか ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

値段と量からして

1人で2~3回に分けるか

 

2人で半分にすると

ナゲットが1個余る (;´Д`σ)σ

 

まあそこは大人であれば

譲り合うか

半分に切るか

 

月に一度というが

コスパがいいかと言われると

ハナハダ疑問 (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

オリジナルチキンは

通常1ピース250円

 

まあこれは旨いから

いいとしても

 

ナゲットに至っては

通常3ピース250円

5ピースでも400円

 

1ピース80円は

お得感はないよな (・_・ 三・_・)イイエ

 

あんなの一口だし

2~3個まとめて

という人もいるのでは? (((¬_¬;)

 

ちなみに競合他店の場合

 

バーガーキングは

15ピース460円

1ピース30円

 

しかも激辛なので

つまみとしても最適 (*≧∇≦)ノd□

マックは

5ピース200円

1ピース40円

 

クーポン使えば

1ピース30円 (*゚∀゚*)イイネ!!

KFCの半額の上に

ソースは無料

 

KFCはソースは別売り

しかも70円 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

結局とりの日パックは

  オリジナルチキン4つを

  クーポン使わず定価で買ったら

  おまけでナゲット5ピースが

  無料でついてきた

  ただしソースはなしで

ということになる (。・ω・。)ノ

 

閉店間際でギリギリ買えたが

さすがに深夜に

しかもチキンで飲み食い

するわけにもいかず

 

家人への

お土産に (-_-;)

妄想後、プチ断食

快走翌日

目覚めがいい (●´∀`)ノ

 

しかも金曜で

すぐ週末

 

自由度100% \(*`∧´)/

のはずだった

 

18時半定時にあがって

ガストイートイン

 

1か月前にも使った

ポテト割引クーポンと

その時ゲットした

チョコレートサンデー割引クーポン

併用可能だし

クーポンのみの利用も可 ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

店員に注文であれば

注文時に没収されたはずだが

いまやタッチパネルなので

事実上何度でも使える (*^Д^)σ

 

ファストフードのポテトと違って

太目で食べ応えがあるし

ケチャップマヨにもはまってしまったか

 

チョコレートサンデーは

100円引きなので

半額のポテトほど率はよくない

 

同じ定価でより魅力なものがあるから

クーポンがなかったら

絶対に注文しない (・_・ 三・_・)イイエ

 

そんな妄想をしていたから

というわけではないが

またしても残業で間に合わず (*´Д`*)

 

それでも22時まであいている

KFCテイクアウト

と思ったが

 

職場近くにはなく

途中下車するのは面倒 (・ε・`*)

 

飲み食いするにしても

最寄り駅についたのは22時半

 

二次会だと思えば

あり得る時間だったが

 

なんか

気が進まず (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

持ち帰って家で温めなおすなら

トリの日が近いし

その時でいいや

 

結局、ハレの日なのに

プチ断食 (━━┳━━ __ ━━┳━━)

 

あくる日アサレンのことを考えると

気楽に飲めない

 

まあ、いいや

明日、ラン後に浴びるほど (*≧∇≦)ノd□