走らざる者ナントヤラ

週末しか飲めないのに

よりによって雨予報 ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

明日は午前中大丈夫だが

午後から雨が降ってきて

そのまま日曜も

 

雨なら走れず

朝から飲める (* ̄0 ̄*)ノ口

 

なんてことが

許されるはずがない (∩´﹏`∩)

 

ヒトとしてどうよ

ということもあるが

走らざる者ナントヤラ

 

いくら平日飲めなくなったとはいえ

土日無条件というわけにはいかない

 

となると

選択肢は3つ ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 走らないし飲まない
 どしゃ降りでも走る
 やむまで待って走る

時間と量によるかな

 

昼頃やむなら待つし

夕方までやまないなら

さすがに待てない (・_・ 三・_・)ムリムリ

 

量というのは

本数ではなく雨量ね

 

どしゃ降りで走っても

本数は増えない ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

とりあえず明日は

午前中にいつも通り

 

負荷あり17.4kmで

ハーフ以上の練習時間 ε=(´・_・*)

 

その後

月1恒例のKFC

 

レシートアンケートのクーポンが

火曜に期限切れなるから

行くなら今週末 (。・ω・。)ノ

 

ただ、日曜が全く走れない

もしくは短縮バージョンになると

歩く余地を残しておいたほうがいいな

 

幸か不幸か

家からKFCは2kmある (-_-;)

 

5千歩くらいは稼げるから

1日の歩数ノルマ1.6万歩まで

1.1万歩くらい

 

10km前後走れば

いいということになる \(*`∧´)/

 

予報がどうなるかによるが

とりあえずその予定で行くか (*`▽´*)

60分の食べ放題の翌日は

昨日のこれで

どれだけ増えたか 

いざ結果発表 (*^Д^)σ

 昨日ラン前 54.8kg
 昨日ラン後 54.2kg
 昨日帰宅後 56.4kg
 
 今日起床後 56.3kg

 

別にネタ作りのために

やっているわけではないが

 

深夜テレビの検証企画

 どれだけ食べても太るのか太らないのか

で見たチャン・カワイを

思い浮かべてしまった ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

早朝8時前後に

平坦とはいえ15km走

 

5kg背負ってなので

1時間半弱かかったが

 

ラン前で既に軽かったからか

わずか600g減 (;´Д`σ)σ

 

フェスタガーデンの往復移動で

減った分を無視すると

2.2kg食べたことになり

 

朝の定時比較で

1.5kg増 ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

1食とは言え

60分食べ放題に行くと

90分走ってもこうなる

 

まあでも

いつもの土日と

それほど変わらんな (*`▽´*)

 

平日はきっちり

 月曜朝 56.6kg
 火曜朝 55.1kg
 昨日朝 54.8kg

減らせるので

 

同じようなことをすれば

今日明日また減る (。・ω・。)ノ

 

実際のところ

 今日起床後 56.3kg
 今日ラン前 56.0kg
 今日ラン後 55.3kg

わずか6km弱でも

そこそこ減るのは

ありがたい (´ー`*)

 

レース後の週なので

走れば1缶

 

といきたいところだが

1缶じゃね (∩´﹏`∩)

 

汗ばむ陽気でもないし

中途半端に飲んで

もう1缶となっても困る

 

結局週末まで

待つしかないのか ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

15分も違うと

ニュースを見逃したか

電話して初めて知った (*^Д^)σ

 

ニラックス系の食べ放題

平日限定のエクスプレス版

 

通常45分のところ

今月限定で60分に延長 ☆(゚∇゚ノノ”☆

45分でも十分だが

60分あると落ち着ける

 

Shakey’sやBigboyは

2時間制限だったが

逆に食べすぎて危険 ヾ(0д0∥)ノ

 

2時間いなきゃいけないわけじゃないから

1時間で出ればいいのに

 

日頃の反動か

食い意地がはってるのか

満腹になってもまだ食べる (∩´﹏`∩)

 

60分で値段据え置きなのはいいが

川崎のエクスブルーは

いつのまにか

  999円+税(1099円)

ではなく

 1099円+税(1209円)

になっていた ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

前回行ったのは

横浜マラソンの翌日

 

サブ3.5の翌日だからね

罪悪感は全くなかった (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

同じ系列の

横浜のフェスタガーデンにも確認すると

 

こっちも今月限定の60分

しかも値段は

 1099円+税(1209円)

以前と同じ

 

であれば

近い方に行くか (●´∀`)ノ

 

川崎のエクスブルーは

駅ビルのせいか混んでる

 

横浜のフェスタガーデンは

横浜駅から2.5kmと離れていて

観光地ということで

タイミングをずらせばすいてる

 

もちろん早朝に

充分稼いだが ε=(。・`ω´・。)!!

 

食後のことを考えると

歩いたほうが消化にいい

 

揚げたての唐揚げを食べると

ああ、レース後だな

と実感 (⌒ー⌒ )。。oO

 

結果がよければ

尚よかったが

 

それは来月の

お楽しみか ε=(´・_・*)

 

カレーやピザは

同じすかいらーくグループのガストに

麻婆豆腐はバーミヤンにもあるが

 

量を気にせず食べていいのは

まさに至福のとき

 

中毒性があるのが困るが

これを励みに

また頑張るしかない (o・ω・o)ゝ

毎月1回くらいは

若い人に見習うことは

有給休暇の取得率 (o・ω・o)ゝ

 

平成生まれで

令和になってからの社会人

 

その大半が

今月4日と5日も休んで

年末からの11連休 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

さすがにそれは

業務命令があっても断ったが

 

毎月1日くらいは

休まないとな (´д`*~)))))

 

幸か不幸か

丈夫にできてる

 

8年前にインフルに罹患して以来

体調不良で休んだ記憶がない ( ̄へ ̄)

 

ここ最近の有休取得は

 家族の体調不良
 ウルトラマラソンの翌日
 平日ランチの食べ放題

が主な理由

 

食べ放題に行くなら

当然、レース後の週

 

今月の場合は

明日がいい ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

月曜や金曜に休んで3連休にするより

週の真ん中に休んで

2連勤×2の方を好む

 

先月も

ハーフマラソン後の水曜に

Shakey’s行ったな (-o-)

 

納会の午後休のときは

Bigboyのサラダバー (・―・)

 

となると残りは

ニラックス系のエクスブルー (*`▽´*)

 

フェスタガーデンのほうが

自宅からは近いが

 

メニューは同じなのに

エクスブルー ↓

フェスタガーデン ↓

なぜか

45分エクスプレス料金の場合

 エクスブルー    999円+税
 フェスタガーデン 1099円+税

と違う ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

HPで公開している料金では

エクスブルー ↓

フェスタガーデン ↓

最安のライトコースで

エクスブルー   90分 1499円+
フェスタガーデン 無制限 1599円+

となっているが

無制限は危険 ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

90分のほうがコスパはいいが

一人なので45分でも事足りる

 

プラス200円くらいなら悩むが

500円も違えば数本飲める(。・ω・。)ノ

 

ただ最近

ファストフードで値上がってるからな

 

行く前に電話して

確認したほうがいいかもな (´ー`*)

3合を無理なく

昨日は今月2度目の

ライスデー ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

白米好きとしては

たまに白米だけで

胃を満たしたくなる

 

炊飯器に入っている米を一旦よけて

別に3合炊く ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

量がはっきりわかるのと

たまには炊きたてを食べたい (´ー`*)

 

毎朝の炊飯担当ではあるが

炊きあがる前に

家を出てしまう (・ε・`*)

 

炊きたてということで

卵かけご飯に始まり

少量のおかずでも

どんどん減っていく

 

カーボローディングなら

大会前にやればいいのに

どうもその勇気はない ヾ(0д0∥)ノ

 

炭水化物が

いいのか悪いのか

 

フルやウルトラならプラスだが

5kmや10kmではマイナスなのか

 

レース前に何を食べようが

結局走力がモノをいうのか (*´Д`*)

 

いまだ答えを見つけられてはいないが

実験結果だけで言うと

やっぱり増えるけど

減るのも早く急激

 

2週間前は

 起床後  57.5kg
 ラン後  56.4kg
 3合食後 59.0kg
 翌朝   57.6kg

 

昨日から今日は

 起床後  56.3kg
 ラン後  55.1kg
 3合食後 57.1kg
 今朝   56.6kg

 

パワーベスト5kg背負っての

17.4km走

時間にして100分くらい

 

これをすればという前提だが

3合(プラス2缶くらい)食べても

同じ時間で比較すれば

それほど増えない ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

結局ビールと同じで

それ自体はそれほど害はなく

 

何をつまみに飲むか

何をおかずに食べるか

それに左右されるのかも (*^Д^)σ

 

前回も昨日も

おかずは少量で油も少なめ

 

ただ、昼過ぎに食べたとはいえ

その日のほぼ最初の食事 ヾ(0д0∥)ノ

 

しかも前日夕方からの

16時間断食のあとの食事だから

そりゃ3合入るでしょ

 

それほど無理なく食べられ

Shakey’sや

Bigboyの食べ放題のほうが

よほど苦しかったわ (∩´﹏`∩)

ビールの味は何に比例するか

やっぱりハードルが低いと

達成感や満足感も薄いな ε=(´・_・*)

 

ビールの味は

ハードルの高さに比例する

ってことか (・ε・`*)

 

元旦に飲んだビールは

そりゃもう格別だった (*≧∇≦)ノd□

 

年末の忘年会や納会の誘惑に耐え

単独走でのフルマラソン

 

サブ3.5どころか

サブ4でもいいと言い聞かせても

 

並走ランナーも応援もなく

給食や給水のエイドもなく

アドレナリンもわかない状態

 

孤独に黙々と3時間47分走るのは

苦行でしかなかった (・_・、、、)

 

走る前も当日も

苦しんだ分だけ

開放感はハンパなかった

 

それに比べて今回は

楽をしすぎたかな (((¬_¬;)

 

レース前の節制期間は

火曜開始でわずか4日間

 

10kmなので

フルマラソンの4分の1以下

時間にして5分の1以下

 

フルの2週間後なので

自己記録を狙う必要もなく

行って走れば即解禁 (。・ω・。)ノ

 

横浜マラソン2週間後の

10km走が42分ちょうど

 

それより速く

自己ベスト+1分以内 ε=(。・`ω´・。)!!

 

悪くはなかったが

手放しで喜ぶほどではなかった

 

元々期待してなかったし

想定内の結果だったとはいえ

 

自分を納得させるのに

ちょっと苦労したわ (;´Д`σ)σ

 

勝負は3週間後

神奈川マラソン

 

ど平坦の

超高速コース (●´∀`)ノ

 

昨日のような単独走どころか

数千人規模

 

同じようなペースの人は

きっと最後までいる (⌒ー⌒ )。。oO

 

ダメでも10kmであれば

他の距離よりは

リベンジが容易

 

距離負けしないはずだから

気楽に行けや \( ̄∀ ̄*)

【大会相当】第72回スポーツメイトラン新横浜鶴見川マラソン

いくら無理してなかったといっても

さすがにこれは

急激すぎたのでは (*´Д`*)

 

 火曜朝 58.8kg
 水曜朝 57.0kg
 木曜朝 55.8kg
 金曜朝 55.0kg
 今日朝 54.2kg

 

今回は

レース前週が短かった ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

月曜祝日で

火曜開始の4日間

 

火水木と練習して

前日の昨日は休み

パワーベスト通勤も免除

 

多少は増えてもいいようにしていたが

逆にさらに減るとはね ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

56kg台前半でよかったが

まあ、軽いに越したことはないか

 

通常の土日は

走った後に食事

 

ヨーグルトくらいは食べるものの

ほぼ空腹状態での100分間走 (;´ρ`)

 

大会当日に限っては

起きてまず食べる

 

10kmだから

食べすぎないようにするのが大変

 

今日の大会は

  9時30分  フルマラソン
 10時00分    30km
 10時30分 ハーフマラソン
 11時00分    10km

というタイムスケジュール

 

10kmを走りたいので

11時に便乗するのがいいのだが

そこまで待てない (・_・ 三・_・)ムリムリ

 

家庭の都合で

どうせ5時に起きないといけなかったので

7時には出発準備完了

 

となると

コースは

1周10kmの往復コース

 

フルの人たちは

2.195kmをまず走る

 

1kmちょっとしか並走できなかったが

まあ、しょうがない (∩´﹏`∩)

 

いくらフルの先頭とはいえ

ペースが合わなかった

 

結局、大半の9kmを

一人で走ったわけだが

 

42分は切れたし

よしとするか (。・ω・。)ノ

 

後半追い風というわけでもなかったが

  ラップ スプリット
   1k   3”59  
   2k   4”11    8”10
   3k   4”18   12”28
   4k   4”15   16”44
   5k   4”15   20”59

 前半 20分59秒
 後半 20分46秒

  ラップ スプリット
   6k   4”09   25”08
   7k   4”16   29”25
   8k   4”13   33”38
   9k   4”07   37”45
  10k   3”59   41”45

スピードはないが

スタミナはあるらしい ( ̄ー+ ̄)

 

来月の神奈川マラソンで

40分49秒のベスト更新を狙う

 

とはいえ

1分差ということは

1km6秒 ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

なかなか

厳しくないか (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

勝負は来月

フルマラソン後の大会は

いつまで待てば力を出し切ることが

できるのか (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

結果が出なくても

それがフルの影響かどうかは

判断が難しいが

 

何となく今までの経験上

2週間後までは影響あり

3週間経てば問題ない ε=(´・_・*)

 

去年の横浜マラソンの翌戦は

2週間後の10kmだった

 

42分ちょうどで

ベスト+1分以上 (・_・、、、)

 

河川敷で風があったからかもしれないが

軽快な走りには程遠かった (∩´﹏`∩)

 

明日の10kmも

フルマラソンの2週間後

 

川は違えど

河川敷という意味では同じ (。・ω・。)ノ

 

細かいことを言えば

前回は5km×2往復

明日は10km×1往復

 

折返しの回数は

誤差範囲だよな (;´Д`σ)σ

 

足への影響があるとして

目標タイムは42分切り

 

43分切れれば罰走はないが

夏場でもたまに

43分切ることがある ( ̄へ ̄)

 

41分台なら文句なく

あわよくば41分49秒

 

たかが10秒ちょっとだが

それをクリアできれば

自己ベスト+ちょうど1分 (。・ω・。)ノ

 

明日は

10℃台前半で

絶好のマラソン日和 ε=(。・`ω´・。)!!

 

去年は

ハーフとフルで

過去最速をマーク

 

今年は是非とも

5kmと10km (o・ω・o)ゝ

 

本命は2月4日の

神奈川マラソン

 

4年ぶりの開催で

コースが変更になってしまったが

相性は悪くない ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

姑息なことしてたな

今週末は土曜大会だから

土日2日間

飲み食い自由 (*゚∀゚*)イイネ!!

 

日曜大会となると

土曜は飲めない

 

食べられないわけではないが

量も質もかなり制限される (・ε・`*)

 

前日にどうしたところで

それほど結果に変化があるとは

思えないし

 

結果が悪かったところで

応援してくれる人も

期待してくれる人も

いるわけではない ~((((~´∀`) 

 

あえて言うなら

結果が悪かったときの

言い訳にしたくないのと

 

帰宅後すぐの

罰走は避けたい (・_・ 三・_・)イヤイヤ

 

去年どうしてたっけな

1~3月は割と

毎年、日曜大会が多い

 

練習は今より少なく

平日は確か2回

 

月曜と水曜に6km弱

土日は両方だが13km弱( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

それでも

59kgを超えることはなかったが

56kgを切ることもあまりない

 

食べたものや量まではわからないが

平日も適度にい食べていた気がする

 

レース後週の練習日であれば

平日でも飲んでたし

 

激務だったからか

そうでもしないと (∩´﹏`∩)

 

それでも大会当日は

きっちり56kg台前半

 

食べても減るとはいえ

あの激務はもう

二度といいかな (´д`*~)))))

 

今日の場合

これでもちょっと遅め

 

去年の今頃だったら

ようやく会社を出た時間 (-_-;)

 

日をまたいで練習して

余ったステップ数を繰り越す

 

そうすることで

練習しない日でも

楽に目標クリア (*^Д^)σ

 

なんて姑息なことをしていたのが

懐かしい (⌒ー⌒ )。。oO

4日なんて短いはずなのに

今回は4日間だから

かなりマシなはず (((¬_¬;)

 

レース前の1週間

土曜であれば5日間

日曜であれば6日間

 

あまり好まないが

まれに月曜大会で7日間

 

日数を固定するというより

なんとなく月曜開始かなと (。・ω・。)ノ

 

レース前であっても後であっても

基本、平日は出社する

 

となると

昼間それほど食べなくても済むし

 

練習が帰宅後だから

夕食は夕方にちょこっと

 

乗る前に

腹抑え程度 (*^Д^)σ

 

昔は何時に走ろうと

日付が変わろうと

それなりに食べてたが

 

今はそれをする代わりに

土日にガッツリ

 

慣れてしまえば
 
なんとかなる (*`▽´*)

 

次戦は土曜大会で

しかも昨日月曜は祝日

 

実質レース前開始は

今日から4日間

 

前回に比べれば

矢のごとし ε=(。・`ω´・。)!!

 

あっという間のはずなんだが

短くはない (・ε・`*)

 

前回、レース前週が7日間だったのは

元旦が月曜だったから

 

その日に走りたかったから

曜日はしょうがない (’・c_・` ;)

 

その代わり

7日間のちょうど中間日に

Bigboyの食べ放題へ (●´∀`)ノ

 

ガス抜きが必要だったのと

仕事納めで午前中で帰宅可能

 

皇居2周含めて15km弱走り

罪悪感を減らした ε=(´・_・*)

 

とはいえ、食べ放題と言っても

サラダバー

 

揚げ物も脂っこいものもなかったが

満腹感を感じただけで十分 (*^Д^)σ

 

あれがあったから

前半3日間をがんばれて

 

あれがなかったら

後半3日間も壊れてたな ヾ(0д0∥)ノ