9月編成決定

勝負の9月 \(*`∧´)/

 

意外にもあっさり

レース編成が決まった

 2日 MxKディスタンス
16日 多摩市記録会

 

多摩市記録会は

何よりも優先で

 

その2週間前に

うまいこともう1つはまった (*`▽´*)

 

8月と合わせても

1週間おきでちょうどいい

 

 8月 6日 庄内 10km (名古屋)
 8月20日 世田谷1500m
 9月 2日 駒沢 1500m
 9月16日 上柚木1500m(八王子) 

 

他にも実は

 9月17日 代々木1500m
 9月18日 神奈川スポーツ祭典
10月 9日 東京スポーツ祭典

などトラック競技が

目白押しだが

 

贅沢にも

参加せず (*´Д`*)

 

一時期

開催してくれれば地の果てまでも

と思っていたが

 

いまやもう

いろいろ元通りになり

取捨選択できるように (*゚∀゚*)イイネ!!

 

東京スポーツ祭典は

国立競技場で走れる

 

参加費が4000円と

何とも言えない額ではあるが

 

それ以前に

陸連登録が必要 (*´Д`*)

 

自治体によるが

確かうちの市は4000円くらい

 

他に使い道があればいいが

このためだけに8000円 (∩´﹏`∩)

 

あと10月9日は

3連休の最終日

 

日曜でも嫌なのに

落ち着かない土日を過ごすのは

耐えられない (・_・ 三・_・)ムリムリ

 

10月は

なんといっても

横浜フルマラソン

 

2週間前にハーフを走り

そのまた2週間前に10km

 

トラックを走るのは

9月で打ち止め ( ̄¨ ̄)

 

10月の

泣きの再戦は

今年はなし \(*`∧´)/

朝歩くか夜走るか

昨日の宣言通り

今日も練習 ε=(´・_・*)

昨日より早くスタートできたが

30秒くらい遅い (;´Д`σ)σ

 

コースはもちろん

全く同じ

 

残業時間とは

比例しないのか ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

通常火曜は

練習なし

 

平日の練習は

2回だけだった

 

月曜走れば

次は水曜  ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

あえて24時をまたいで走り

練習しない次の日も

楽にステップ数クリアできるように

 

ただ、今週は

今までと違った取り組み (。・ω・。)ノ

 

歩数は稼げるが

通勤に時間がかかる都内を避け

 

通勤は楽だが

あまり歩数が稼げない自社に通い

 

足りない歩数を

夜の練習で補う (*^Д^)σ

 

横浜駅から自社まで

1駅乗って1km歩く

 

もしくは

乗らずに3km歩く

 

以前、練習しない日は

朝35分かけて歩いていたが

 

どうせ同じ時間かけるなら

夜とはいえ走ったほうが

いいのでは \( ̄∀ ̄*)

 

実際のところ

 昨日朝 57.0kg
 ラン前 57.8kg
 ラン後 56.4kg

 

 今日朝 57.7kg
 ラン前 57.5kg
 ラン後 56.3kg

お化けフォークより

よく落ちる ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

朝、太陽を浴びながら

歩くのもいいと思うが

まあ、これでいいかな (●´∀`)ノ

その日完結週間

もう今後

都内の常駐先には行かない (`0´)

 

絶対にというわけではないが

よほどのことがない限り

 

ようやく決心がついかたというか

今さらというべきか (;´Д`σ)σ

 

先月までは

必要に迫られて仕方なく

 

今月に入って落ち着いて

どこでも作業していい

ということになったが

 

週2回、月曜と水曜

無理に行かなくてもいいのに

自らの意思で行っていた (o・ω・o)ゝ

 

自社と比べて遠いが広いので

通勤時間でも屋内でも

歩数が稼げる (-o-)

 

自社は狭いが

通勤は楽 (・―・)

 

足して2で割ると

ちょうどいい ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

ただ、やっぱり

なんだかんだいっても

 

都内は往復約3時間半

自社はその半分

 

差分の時間で

どれだけ走れることか (*^Д^)σ

 

電車内で立っていたって

無駄に時間を過ごすだけ

 

座るよりはいいかもしれないが

歩いたり走ったりする方が

よりいいに決まってる (。・ω・。)ノ

 

早く帰って

早く走って

早く寝る

 

その代わり

歩数は翌日に繰り越せないので

 

平日はこれを

5日間繰り返す ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

今まで平日は週2だったが

いきなり週5になる ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

とはいえ

たかが6km弱

時間にして30分ちょっと

 

通勤時間の差分の方が

はるかに長い (∩´﹏`∩)

 

今日の場合

早く早くと言っても

全然早くなく

今までは

月曜走れば明くる日免除

 

往復の通勤が楽とはいえ

明日も走るのかと思うと

 

家出る時間が

都内と自社では

1時間違うが

 

その間で走るのは

無理だよな (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

問屋でもダメか

ここ最近にしては

速かったな ( ̄へ ̄)

78分台か

主に土日に走る

海側でない13km弱のコース

 

毎回同じ道

信号や給水では時計を止める

 

と単純に

走った時間だけを比較 (o・ω・o)ゝ

 

 7月 2日 78分台
 7月 9日 83分台
 7月15日 78分台
 7月16日 81分台
 7月17日 87分台

波はあるものの

概ね80分前後

 

17日の月曜祝日は

3日連続の疲れか ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

いや、確か

 7月 2日 78分台 28℃
 7月 9日 83分台 29℃
 7月15日 78分台 29℃
 7月16日 81分台 29℃
 7月17日 87分台 31℃

やっぱり (*^Д^)σ

わかりやすいな

 

そう考えると

 今日 78分台 26℃

むしろ遅い方か ( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

 

75分くらいで

走らないといけなかったか

 

急に走力UPしたかと思ったが

そんな歳でもないわな

 

せっかくいいタイムで走って

1本追加しようかと思ったが

逆に1本没収か (∩´﹏`∩)

 

ここ最近

新ジャンルのビールが争奪戦

 

350ml×6缶が

税込みでも600円を切る

スーパーがあるが

 

タイミングよくいかないと

品切れ中 (・ε・`*)

 

今日はしょうがないから

カクヤスへ

 

酒の問屋のようなところで

24本2380円

10%の税込み2618円

 

初めて買ったが

以前から目ぼしは付けてた

 

迷わず手に取って

レジへ直行 ε=(。・`ω´・。)!!

 

ただ、

なんか違和感が (((¬_¬;)

※2か月前撮影

 

やっぱり高くなってる

ここもダメか (━━┳━━ __ ━━┳━━)

【大会参加】第9回神奈川長距離オープン記録会

社会人デビュー後

1500mは今日で51回目 (*`▽´*)

 

今年の3月で20年経ったから

1年に2~3回は出てるのか

 

そんなに頻繁に出てるのに

なぜか今日は緊張してた ヾ(0д0∥)ノ

 

確かにトラックは

独特の雰囲気がある (∩´﹏`∩)

 

ロードレースやトレイルも

緊張しないわけではないが

 

トラック競技は大会によっては

陸連関係者が多く圧倒されるのと

受付方法が違う場合がある

 

まずは入り口でゼッケンをもらい

コール場所に行って腰ゼッケンをもらい

スタート地点で最終コール

 

それぞれ時間幅が決まっていて

最終コールでいないと

最悪失格になる ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

ロードやトレイルで

腰ゼッケンなんて使わないし

 

受付してしまえば

あとはスタート時間まで自由

 

という習慣があると

ちょっと戸惑う (´д`*~)))))

 

ただ今日の

 神奈川県長距離オープン記録会

はそこまで老舗ではなく

 

しかも何度か出てるし

場所もよく知ってる

 

同じ市内で

自転車でも行ける ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

土曜の昼間ということで

解禁が早い

 

5分ちょっと走って

パパっと帰ってくれば

1日半飲んでいられる

 

と何度

言い聞かせたことか (;´Д`σ)σ

 

緊張の理由は

36人の一斉スタート ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

1列目に並びたいけど

しゃしゃり出るのもな

ガンガン抜かれるのも迷惑だよな

 

という意味が分からない心境で

動悸が激しくなったか (((¬_¬;)

 

陸連主催の記録会の場合

ゼッケン順に否応なしに並ばされる

 

今日はそうではなく

自由に並んでいいですよ

というスタイルなのがわかってた

 

結局並んだのは

1.5列目

 

先頭列ではないが

その間のちょっと下がったところ

 

スタートラインまでは

1mくらい

 

まあ、幸か不幸か

コンマ秒を気にするほどの

走りはできなかった (・ε・`*)

  ラップ スプリット
  300m   1”02   
  700m   1”20   2”22
 1100m   1”27   3”49
 1500m   1”27   5”15.81

先月の国士舘の時より速く

4月の大井より遅かった

 

今年の1500m

 4月 5分15秒81
 6月 5分16秒43
 7月 5分15秒90

よくこんな狭いところに入ったな

狙っては絶対できないね (-_-;)

貪欲に我が道を

明日の1500mの

スタートリストが公開された

 

大会名が

 神奈川長距離オープン記録会

というメジャーではないが

一応Runnetからでも

申し込みできる (*゚∀゚*)イイネ!!

 

陸連主催の

ガチガチの記録会

 

1500mで言うと

4分台前半がゴロゴロ

5分切れなきゃ恥

 

というほどの

レベルではない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

4分台もいれば

6分台もいる

 

参加者は

毎回それなりにいる (。・ω・。)ノ

 

明日の場合

エントリー数としては43人

 

多少減っても

35人はいるだろう (⌒ー⌒ )。。oO

 

1500mと次の3000mの間は

20分しかない

いや、20分もある

 

余裕で2組にできるはずだが

なぜか1組一斉スタート ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

明日の種目は4つのみ

  1000m
  1500m
  3000m
  5000m

タイトなスケジュールを

組む必要もない ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

ロードレースであれば

号砲からしばらく経っても

 

大規模フルマラソンなんかは

号砲からしばらく動かず

なんてこともあるが

 

1500mの場合

1秒どころか

コンマ秒で一喜一憂

 

2列目はイヤだけど

1列目に並ぶのもな ε=(´・_・*)

 

遅いやつが前にいるのは

はた迷惑かもしれないし

 

ガンガン抜かれるのは

あまり気分のいいものではないが

 

ここはやっぱり

貪欲に我が道を行こう (●´∀`)ノ

記録はいつか止まるもの

23時半帰宅と

決して早くはなかったものの

 

帰宅時の残りステップ数は

ほんの数百歩 (*^Д^)σ

 

なんなら

途中寄り道するなりして

クリアしてから帰ることも可能

 

ただ、練習日だったし

余計なことしなくても (・_・ 三・_・)

 

パワーベストを背負って走ると

初速が異様に遅い

 

それでも数百メートルなら

5分もかからん ε=(´・_・*)

 

平日の練習は

なんとなく2回

 

月曜と水曜の

24時直前にスタートすることで

明くる日にステップ数を繰り越す

 

そうすることで

練習日でない火曜と木曜も

楽にクリアできる \(*`∧´)/

 

練習日でなければクリアできなくてもいい

と割り切ればいいが

 

そこは

変なこだわりが (∩´﹏`∩)

 

だったら

火曜と木曜も走れば

もしくは1駅歩くとか

 

そのどちらもしたくないがための

日跨りラン ε=(´・_・*)

 

今日の場合は

その23時55分までのスタートまでに

ちょっと時間があった

 

それでいろいろ

明くる日の準備をしていたら

いつの間にか5分前を過ぎ

あわててスタートするも

3分前 ヽ( * ゚ O ゚ )ノ

 

となると

何度も言うようだが

どうでもいいこと (;´Д`σ)σ

 

とはいえ

2か月半もの間

 

苦労してクリアした日もあったから

ちょっと残念 ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

やむを得ない事情で

クリアできなかったのならともかく

今日のは完全に油断

 

まあでもこれで

足かせが外れ

少々強引な目標クリアは不要

 

日曜大会の

前日土曜なんかは

完全休養できる ~((((~´∀`) 

一応前後に予防戦

コロナ前は

お盆にあわせて

帰省してたっけな ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

あまり記憶がないが

どこの現場でも

好きなときに

最大5日間取っていいよ

 

メンバー内で

あまりかぶらなければ

 

という

ゆるい感じだった気がするが

 

なぜか地元名古屋で大会に

出たことがない ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

確かに遠出したことはなく

1都3県を除くと

山梨と長野(八ヶ岳、白樺)

あとは今年初の岐阜(高山)

 

年末年始はないにしても

夏場はちょっとずらせば

開催されていたはず (⌒ー⌒ )。。oO

 

今年は8月4日に

義父の1周忌で

みんな名古屋に集まることに

 

亡くなったのは20日だったが

混むだろうからずらそうと

 

ちょうど6日に

いいのがある (*^Д^)σ

ただ、夏場ということもあり

スタート時間が8時半

 

1時間はかかるとして

遅くとも6時起きの7時出

 

前日どういう状況で寝て

果たしてまともに

寝られるのか (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

まあでもこの際、

観光気分でとりあえず行って

走りきればそれでいい

 

そうであれば

念のためその日の前後に

何かしら準備しておくか (o・ω・o)ゝ

 

DNSになっても

納得して解禁できるように

 

であれば

1週前の29日土曜に

国道沿いのタイムトライアル

 

ちょうど

ハーフを走ってみたい

ところだった ε=(。・`ω´・。)!!

 

6日の翌週は

11日金曜祝日に

皇居で大会がある

 

よく河川敷でやる

同時刻ちょっと離れてスタート

 

皇居なんて誰でも走れるし

参加賞や記録証が要らなければ

申し込む必要はない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

荷物は確か置けないが

ランニングステーションを使えば

数百円ですむから

参加費よりはずっと安い

 

まあそもそも

6日にちゃんと走れれば

行く必要はないのだが (((¬_¬;)

来月は名古屋デビュー

帰宅後10分でスタート

そのせいかな ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

27℃とそれほど暑くはないが

異様な遅さ

 

30分は切れなくても

せめて31~32分で (’・c_・` ;)

 

たかが6km弱

いくら5kgを背負ってるとはいえ

 

1km6分は

いただけないな (;´Д`σ)σ

 

3連休を3連走

しかも全日ヤマレン

 

昨日はスタート時31℃あったが

いつもの格好で行ってしまった

 

しかも今日は

6時起きで

都内の赤坂出社 (*´Д`*)

 

コロナが収まれば

電車が混みだし

身動き取れないことも

 

以前は寝ようと思えば

寝られたのにな ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

とはいえ

曲がりなりにも

ウルトラランナー

 

片道2時間の通勤ごときで

疲れたなんてね (∩´﹏`∩)

 

まあ確かに

パワーベストは背負ってるし

 

23時半過ぎに帰って

息つく間もなくスタート ε=(´・_・*)

 

結局8月は

10kmと1500m

 

山梨県富士吉田の

火祭りはあきらめ (・ε・`*)

 

盆前の帰省で

金かかるし

 

去年は富士五湖100km

今年も山中湖一周

 

山梨遠征は

年1回でいいかな (((¬_¬;)

 

そうそう

その帰省中に

10km出場

 

社会人デビューして

20年になるが

 

故郷名古屋で走るのは

意外にも初めて ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

盆や正月に帰っても

大会は開催されてなかった

からかな ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

スピードを落とさずになんて

そろそろ

フル装備はきついか ヾ(0д0∥)ノ

3日連続

全く同じコースで

 土曜 78分台
 日曜 81分台
 今日 87分台

徐々に遅くなってる (;´Д`σ)σ

 

土曜は平日の疲れがあって

日曜は休養十分

というわけでもないのか

 

スタート時間は

 土曜 9:02
 日曜 8:17
 今日 8:35

そう変わらんわな (。・ω・。)ノ

 

基本的に

起きて1時間後くらい

 

気温はというと

 土曜 29℃
 日曜 29℃
 今日 31℃

この2℃は大きいか (∩´﹏`∩)

 

スタート時30℃超えたら

上1枚脱ごうかと思っていたが

 

超えていたことに

気付かなかった

 

実際走ってみると

やっぱり違う ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

昨日一昨日は

8.5km地点まで無給水

 

今日は

途中で無理と悟って

ショートカット ( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

 

5km地点で給水できるように

コース変更して

 

通常

  8.5km
 11.5km

の給水2回を

 

  5km
  7.5km
 10.5km

と1回増やした ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

この時期の練習は

1km6分くらい

 

5kmまでは30分

8.5kmだと50分くらいか

 

30℃超えてて

50分の無給水に耐えられない

 

というのは

ちょっと困るけどな (((¬_¬;)

 

来月10km走があって

目標というか

目安のタイムが45分

 

できれば

給水の手間は省きたい ε=(´・_・*)

 

まあでも

Tシャツ短パンだし

 

どうしても飲みたくなっても

立ち止まってのんびり (●´∀`)ノ

 

ではなく (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

走りながら取って

走りながら飲むんだよ \( ̄∀ ̄*)

 

しかも

スピードを落とさずに

 

そんな芸当が

できるわけ・・・ ( ̄□ ̄;)