魔の手が

ついにきたか

体調悪い ヾ(0д0∥)ノ

 

これまで4年間

逃げ続けてきたが

 

昨日祝日でなければ

休もうかと思ってた (;´Д`σ)σ

 

別に有休で休んだわけじゃないから

後ろめたさを感じることはなく

むしろ疑わしければ休むのも英断

 

ただ、

腹痛でもなく

吐き気でもなく

 

休暇理由としては禁句とも言える

「体調不良」がしっくりくる (-_-;)

 

熱を測っても

35.6度 ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

とりあえず行くかということで

パワーベストは置いてった

 

電車内では

立ってるのがやっと (∩´﹏`∩)

 

1時間なんとか耐え

東京駅からの歩きもなんとか

 

さすがにタクシー

というわけにはね ε=(´・_・*)

 

いつも25分でいくところ

今日はプラス5分

 

いつも7階まで3往復している

階段昇降も免除 (。・ω・。)ノ

 

昨日何か

変なもの食べたかな

 

家で食べるものは

買いためたものや

残り物がほとんど

 

原因特定は

あまり容易ではない ( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

 

ただ、食欲はいつもどおりで

夕方には落ち着いた

 

帰宅後は普通に練習

しかもいつも通り負荷かけて

無理してでも

走ってよかった \(*`∧´)/

 今日朝 56.5kg
 ラン前 56.8kg
 ラン後 56.1kg

これで圏内 

 

あと2日

維持すればいい ( ̄^ ̄)

 

今週末のレースは

河川敷の10km

 

土曜なら多摩川

日曜なら鶴見川

 

土曜にすれば土曜解禁

2日間飲み食い自由

 

たださすがに今回は

土曜休養して日曜行く ε=┌( ̄ー ̄)┘

 

どうせ体調悪くて

いい結果なんて出ないんだから

 土曜走ってとっとと解禁しちゃえば

と悪魔がささやくが

 

10kmは今年6回目

さすがにいい走りをしたい (*^Д^)σ

週の真ん中水曜日

せっかくの

週半ばの祝日 (・―・)

 

レース前週なので
 
飲み食いができない ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

体にいいものは食べていいが

揚げ物はやめておこうか

 

別に唐揚げ1個くらいで

たいして変わらんと思うが

 

秒差で届かなかった場合に

あの唐揚げのせいで

と言いかねない (∩´﹏`∩)

 

なにせ10kmの自己3傑は

 1 40分49秒7
 2 40分49秒9
 3 40分50秒1

とコンマ4秒の間に

ひしめきあってる ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

今週末の10kmは

今年すでに6回目

 

 1月13日 41分48秒
 2月 4日 42分53秒
 2月23日 42分18秒
 3月 2日 42分32秒
 3月 9日 44分17秒

自己記録どころか

前回は43分も切れず

帰宅直後に屈辱の罰走 (・_・、、、)

 

気温9度の無風だったので

何も言い訳ができない

 

10kmとはいえ

さすがに4週連続はまずかったか

 

そう思って

先週末はリベンジなし (。・ω・。)ノ

 

隔週の原則通り

1週あけたのと

 

河川敷にもかかわらず

あえて日曜 ε=(´・_・*)

 

土曜に走れば

2日とも飲める

 

日曜にすると

土曜は飲めない (;´Д`σ)σ

 

その代わり

休養十分 (*゚∀゚*)イイネ!!

 

参加費払うような大会であれば

日曜でも仕方ないが

 

大会相当の河川敷を

日曜に走るのはマレ (((¬_¬;)

 

4月に入ったら

トラックシーズン開始

 

今度ダメなら

秋まで記録は狙えない (o・ω・o)ゝ

 

そうはいっても

つい食べすぎてしまう (*´Д`*)

 ラン前 56.8
 ラン後 55.3
 食前  55.0
 食後  56.4

 

あと3日

維持できるか (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

争奪戦再開

350mlが12本で

税込み1133円 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

去年10月に酒税改正され

初めての春

 

暖かくなってきたせいか

争奪戦が始まった ε=(。・`ω´・。)!!

 

いや、去年は11月まで

気温高めだったから

 

争奪戦がまた始まった

が正確か ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

こんなこともあろうかと

12~2月で買いためておいた

 

すぐに枯渇することはないが

油断なく買い続けないと (*^Д^)σ

 

12缶パックではなく

6缶を2パックだが

毎回売っていれば複数購入

 

2パックしか残ってなくても

容赦なく買い占める (o・ω・o)ゝ

 

コンビニは問題外だが

薬局、酒屋、スーパーあちこち廻って

6缶でも100円くらい違う

 

ここで買えないからといって

別の店で、というわけにはいかない

 

土日しか飲まないとはいえ

2日で1パックでは足りない (꒪ཫ꒪; )ヤバイ

 

切らすと面倒なので

情けは無用

 

ただ、平日飲まないのは

しばらく続けるつもり (;´Д`σ)σ

 

暖かくなってきたからこそ

1本じゃ済まない気がする

 

レース後の週であっても

明くる日仕事ではね (∩´﹏`∩)

 

金曜ならいいかというと

土曜のアサレンがつらくなる

 

飲むのも食べるのも

平日5日耐え続け

土日2日でガッツリ

 

やっぱり

それしかないな (。・ω・。)ノ

暑くなっても一旦このままで

一昨日の土曜は

6時起きの7時半スタート ヽ(*゚O゚)ノ

 

KFCのチキンがぶら下がっていたからか

早く行けたな ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

遅くなると混んでくるし

早く行けば早く飲める

 

それに対して

昨日の日曜は

7時起きの8時半スタート (*´Д`*)

 

通常の土日は

月1のKFCデー以外

1食でしかも午後

 

早く行っても

早く食べられるわけではない (∩´﹏`∩)

 

かといって

時間制限があるわけではない

 

スタートが遅くなったら

練習免除や

練習距離が短くなる

なんてことにはならない(・_・ 三・_・)ナイナイ

 

どうせ行かなきゃいけないのだから

とっとと行って

とっとと帰ってくればいいのに

 

そりゃ

起きた直後より

しばらく経ってからのほうが楽

 

ただ、一旦走り始めれば

腹をくくれる ε=(´・_・*)

 

3kmまでの上りが第1関門で

6kmまで行けば最高到達点

9kmまで行けば半分終わる

 

そこまで走れば

あとは1周2.3kmの内周を2周

 

大通りに囲まれた

団地の間を抜ける道

 

人も自転車も車もあまりなく

集中して走れるいいところ (*`▽´*)

 

歩道を走れば

車は関係ないはずだが

 

信号でない交差点では

右から左から

容赦なく車が来て

往々にして走路をさえぎられる

 

その点、団地の中の内周は

非常に走りやすい ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘

 

走り始める前は

登校拒否ならぬ

走行拒否状態

 

走り終われば

スッキリした顔で

走ってよかったと安堵 ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

内周追加したのは

去年の11月から

 

暑くなってもこのままで行くのか

内周なしの12.8kmに戻すのか

 

土曜、内周ありの17.4km

日曜、内周なしの12.8km

 

足してちょうど30km

減り具合にもよるが

とりあえずそれでいくか (。・ω・。)ノ

やっぱり中毒性あるな

レシートに

QRコードがついていて

 

アンケートに答えると

サイドメニューが50円 ☆(゚∇゚ノノ”☆

 ビスケット
 Sポテト
 クリスピー
 Sドリンク

の中から選べて

たいていいつもクリスピー (。・ω・。)ノ

 

有効期限が1ヶ月なので

切れる直前に食べに行く

 

特にめぼしいものがなければ

オリジナルチキン2本 (*^Д^)σ

 

部位は選べないものの

たいていこれだけで

350ml4本はいける (* ̄0 ̄*)ノ口

 

安くはないが

味は格別

 

ビールに合うツマミの

マイランキング

数年間ダントツのトップ \(*`∧´)/

 

KFC食べ放題に行きたいが

元が取れない自信がある

 

食べたら飲まずに

いられない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

飲める量には限界があるから

たらふく食べることは

おそらくできない

 

チキン以外にもいろいろあるが

3800円は出せないな (*´Д`*)

 

昨日は期間限定で

のAとDにしたが

 

いつも通り

オリジナルチキン2本だけを食べ

 

残りの

 オリジナルチキン1本
 ビスケット2個
 ポテトL
 クリスピー1本

は保留 ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

通常の土日は

 野菜・根菜に始まり
 ビール+つまみ
 米+おかず
 麺またはパン

を午後に1食で

2〜3時間かける (*^Д^)σ

 

当然、午前中に走るが

どうせ走ってもすぐ食べられない

ということで

 

結構ダラダラ

走り始めるまでが長い (∩´﹏`∩)

 

月1のKFCデーだけは

午前午後の分割方式

 

上2つを午前中に

下2つを午後に

 

休日午後のKFCは

待ち時間が長いというのが理由

 

ということは

早く行けば

早く飲める (*゚∀゚*)イイネ!!

 

いつもは8時か9時台のスタートだが

昨日は

気合い入ったな

 

早くも来月が

待ち遠しい (;´Д`σ)σ

さすがにもういい加減

大会もしくはそれ相応の週末でない

久しぶりの土曜日 (*^Д^)σ

 

先週、先々週と

河川敷に行って10km走り

悲壮感を持って帰ってきた

 

数撃ちゃ当たるかと思いきや

的どころか

届いてもない感じ (・_・、、、)

 

事の発端は

2月第1週の神奈川マラソン

 

風の影響を受けにくく

ど平坦な高速コースだったが

今年からコース変更

 

たいしたアップダウンではなかったが

想定外の事象に弱く

見事に撃沈 ヾ(0д0∥)ノ

 

気温は確かに低かったが

到底納得できる結果ではなかった

 

2週間後の2月第3週に

5kmとはいえいい走りをして

 

さあ、次は10kmと思い

翌週から3週連続 (*^Д^)σ

 

行ってはダメでを繰り返し

タイムは悪くなる一方

 

 2月第4週 42分18秒
 3月第1週 42分32秒
 3月第2週 44分17秒

先週はついに

罰走の目安となる

43分も切れず ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

原因は出過ぎ

かと思って

今週は思い切って練習のみ

 

来週、満を持して

しかもあえて日曜

 

土曜休養して

日曜勝負 ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

 

車道を封鎖するような大規模大会

であれば日曜でも仕方ないが

 

河川敷のマイナー大会を

日曜走るのは異例 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

土曜に走れば

土曜から飲めるが

 

さすがにもういい加減

まともに走って

いい結果がほしい \(*`∧´)/

AとDかな

2月9日以来の

レース直前でない金曜

 

以前であれば

どこに寄って

何を飲み食いしようか (●´∀`)ノ

 

暖かくなってきたし

屋外でも可能 (* ̄0 ̄*)ノ口

 

今やそんなことは全くなく

いつも通り練習して

早めに寝て

明日のアサレンに備える

 

今日飲めない分

明日は月1恒例のKFC (*゚∀゚*)イイネ!!

 

チキン1本300円くらい

と安くはない

 

タイミングよくスーパーに行けば

その値段で3本くらい買える (-_-;)

 

コンビニにも似たようなものがあって

多少は安く抑えられるが

 

ただやっぱり

味に関してはKFC推しかな (*`▽´*)

 

通常のオリジナルチキンの値段は

プレーンが310円

 

期間限定のこれは10円高いが

クーポンを使うと

プレーンと同じ ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

ただ、今は

こんないいセットがあって

それもあって

早めに行かないと ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

 

当然その前に

走り終わらないといけないので

 6時起床
 7時スタート
 9時ゴール

10時の開店と同時ぐらいに

行きたい (*^Д^)σ

 

11時から

ドライブスルーの販売が始まるから

その前がいいな

 

あと、問題は

どの組み合わせにするか (。・ω・。)ノ

 

 A オリジナルチキン3本
 B クリスピー3本
 C 骨なしケンタッキー2個
 D ビスケット2個+ポテトL

単品の合計値段は

 A  930円
 B  870円
 C  620円
 D 1010円

 

骨なしチキンが3本でないのは

なにか理由があるのだろうか

 

Aを2つというのが理想ではあるが

きっとだめだよね (・ε・`*)

 

であれば迷わず

AとDかな

 

値段気にしなければ

AとBなんだが (((¬_¬;)

やっぱり1食ガッツリのほうが

今日は18時から

月1回の夕食会 (*゚∀゚*)イイネ!!

 

日ごろは平日どころか

土日でさえ全員個食 (((¬_¬;)

 

コロナがきっかけというわけではないが

大学生ともなると

時間が合わなかったり

そもそも家で食べなかったり

 

それに乗じて自分も

好きな時間に

好きなものを (。・ω・。)ノ

 

ただまあ

月1回くらいは

 

ということで

今月はやきとりセンター (●´∀`)ノ

 

近所に他に店がないわけではないが

なぜか我が家のお気に入り

 

ちなみに先月は

しゃぶ葉の食べ放題 (⌒ー⌒ )。。oO

 

食い意地が張ってて

食べるのに忙しいから

 

個人的には

やきとりのほうがいい (* ̄0 ̄*)ノ口

 

つまみ少量で

ひたすら飲む

 

通常、土日祝日は

午前走って

午後1食

 

今日はさすがに

18時まで待てないので (・ε・`*)

 

逆算して昼頃に

あえて腹持ちが悪いパン

 

その代わり丸ごと1斤 (*^Д^)σ

 アジフライ
 メンチカツ
 野菜かき揚げ
 カニクリームコロッケ
 アイスケーキ抹茶
 アイスケーキチーズ

と1枚ずつ乗せるものを変え

次々に平らげていく

 

はたから見たら

驚きの光景だろうな Σ(゚д゚lll)

 

ただ、その場は満足するものの

2~3時間で小腹がすく (´・д・`)

 

いつもは

1食にする代わりに

限界まで食べる ( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

 

腹九分まで食べた後の

締めの一品 (o_o)

 

それを食べるために

1週間耐え続け

また1週間頑張れる

 

今日それがなく

不完全燃焼 (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

やっぱり1食ガッツリ

のほうがいい ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

プラス1周じゃね

昨日の怒りは

一夜明けても収まらず

今日も練習距離を延長 ε=(。・`ω´・。)!!

 

土日祝の練習コースは長らく

海側と反対方向で

多少アップダウンがある12.8km

 

距離は中途半端だが

コースとしてはキリがいい (*^Д^)σ

 

毎回同じにすることで

タイム比較は容易にできる ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

それが去年の11月から

走力強化のため

平日の回数と土日祝の距離を

 平日  2回→4.5回
 土日祝 12.8km→17.4km

に変更 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

土日祝のコースは

大枠は変えずに

途中で内周を追加

 

1周2.3kmで

柔軟に増やせる ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘

 

プラス1周すれば

15.1kmで

なんとなくキリがいい

 

ただ、強化というなら

もう1周して17.4km (。・ω・。)ノ

 

12.8kmのときは

冬場は67分くらい

夏場は80分くらい

 

プラス4.6kmにしたのは去年11月で

1時間45分前後かかってる (-o-)

 

暑くなっても

距離をそのままにすると

2時間くらいはかかるか (∩´﹏`∩)

 

12.8kmに戻すか

間を取ってプラス1周にするか

 

それはさておき

昨日の罰走は結局

プラス分の内周は4周 ε=(´・_・*)

 

2.3km×4周=9.2km

を足したので

12.8km+9.2km=22km

大会であれば

30kmに相当する時間 ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

プラス1周、つまりプラス3周

も頭をよぎったが

それだとなんかショボいし

 

2.3km×3周=6.9km

12.8km+6.9km=19.7km

 

微妙に20km下回るのも

気に入らなかった (*´Д`*)

練習でも速くないと

すでに今年

5回目の10km走 ε=( ̄。 ̄;)フゥ; 

 

同一種目の年間最多参加回数

去年の9回の1500m走を

超えそうな勢い ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

走りゃいいわけでもないが

走らないことには出ない

 

自分でできること以外に

いい条件で走ろうと思ったら

ある程度回数は要る (*´Д`*)

 

 1月13日 41分48秒
 2月 4日 42分
 2月23日 42分
 3月 2日 42分

 

1月のときは

フルの2週間後だったから

完全に調整ラン ε=(´・_・*)

 

勝負は2月だったが

思わぬ苦戦 (・_・、、、)

 

確かに気温は低かったが

 2月 4日 4度
 2月23日 
 3月 2日 6度

去年2月にいい走りをしたときも

 去年2月 40分50秒 ●度

それほど高くはなかった (*´Д`*)

 

違うところと言えば

去年2月は

 休養十分の日曜日
 数百人の集団走
 寒かったが晴れていた

そういう意味だと

明日も大丈夫か ((((;´゚Д゚)));

 

 休養十分でない土曜日
 数十人の河川敷

ただ、気温は一桁っぽいが

晴れそうな感じ

 

二桁あれば

体がよく動くと思うが

 

一桁であっても

晴れてて風がなければ ~((((~´∀`) 

 

ただ、

今週の練習タイムが

異様に遅いのが気になる

 月曜 35分51秒
 火曜 雨で走らず
 水曜 36分台
 木曜 35分56秒

走る前から

疲れてる (;´Д`σ)σ

 

気力を振り絞って

なんとか走り出すものの

6km走とは思えないスピード

 

去年9月までは

平日の練習は週2回

 

思い切って

減らしたほうがいいだろうか (-_-;)