GARMINよ
オレはお前を信じていたが
もう無理だ \(*`∧´)/
  不入斗競技場 1500M → 1.60km 
  不入斗競技場 3000M → 3.20km 
  上柚木競技場 1500M → 1.62km 
  駒沢競技場  5000M → 5.48km 
ロードレースならともかく
これだけトラックを走って違い続けると、
もう信用できない
自信が確信に変わってしまった ( ̄^ ̄)
 
何かの間違いであってほしいと思っていたが、
どうやら
  実際の1000Mは
  GARMINでは1070M~1080Mくらい
らしい (# ゚ Д ゚ )
競技場によって違いが出るとも思えんが
若干違うのが気になる
競技場によってなのか
距離によってなのか
確かに5000Mは1周目、外側を走ってたけど
それでも+10Mぐらいだろ
ま、誤差幅はともかく
違いがあることは確か ( ̄¨ ̄)
 
となると、10kmロードレースを走って
GARMINで10.0kmとなっていたら
実際の距離は、約9300Mということになる (;´Д`σ)σ
 
ただ、主催者側もGARMINで距離を測定していると
同じようにずれる
 
神奈川マラソンがいい例で、
きっちり10.00kmだった
ゴールした時あまりの正確さに感動したが。。
 
もう1つ藤沢市民マラソン10マイル
1マイル1.6kmかと思って
  90M誤差かよ
って思ったが、
実は1マイル=1.609kmということが後でわかって
この時もGARMINのすごさを思い知らされたっけな
 
ただ、実際の距離とGARMINの測定がずれているとすると、
今年、10kmで軒並み41分台が出てたのもそのせいか
去年まで43分さえなかなか切れかなったのに、
おかしいなとは思っていた
 
いやあ、でもやっぱり
10kmあたり700Mもずれるか?
 
それともトラックのように
狭いところをグルグル回ると
GAMRINが正確に距離を測定できないとか ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???
 
トラックで自己新を連発してるから、
走力が上がったことは確かだが、
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
 
来年も2つとも出る予定だから
結果どうなるか楽しみではある
今年以上の走りができれば、
ある意味納得 (・―・)