府中マラソン中止

台風19号の影響らしい (゚Д゚)ハァ?

 

詳しいことはわからないが、

11/23の大会をこんな前に中止にするということは

相当な被害なんだろう (;´ρ`)

 

ただ、1か月あっても修復できないことって何だ?

気になってしょうがない

 

この大会は珍しく単独参加でなく

ラン仲間と申し込んで、レース後に近くの

  サントリービール工場

で見学&試飲をする予定だった

去年の様子

 

同日の別の大会が

  荒川

  鶴見川

  皇居

であったり

  別の日で仕切り直し

というのも考えたが、なかなか予定が合わず

年内はなし、ということに

 

一旦

  桜の咲くころにまた

という話で落ち着いた

アドレナリンがあがらない

初めてかな

3万人も参加するメジャー大会は

 

東京はことごとく落選してるし

横浜は2度目の当選だけどインフルでDNS

そういう意味ではスタートラインに立つまでは

油断できない ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

だからというわけではないが、

いまいちアドレナリンが上がってこない (-o-)

 

もちろん自己記録を更新するという目標はあるものの

今年はすでに冬(1月)夏(6月)にベストを出してる ( ̄^ ̄)

あと、今年は1500と5000のどちらも

8年ぶりの自己記録更新 ( ̄¨ ̄)

1500は4分台にほど遠いが、

5000は夢の19分台を出したので

若干燃え尽き気味というのもある (((¬_¬;)

 

あと、最も大きな要因として

  なんとかなるでしょ

という鼻の先が伸び気味というのが気になる

 

まあ、やることはやってるから

いいと言えばいいのだが、

どうなることやら (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

久々に電車で帰る

毎朝毎晩、横浜⇔桜木町を

当たり前のように歩いていると

定期を桜木町から横浜にしようと

何度思ったことか

 

でもたいして変わらない

差額1か月260円

1往復手出ししたらチャラ

 

帰りはともかく、

朝は不測の事態で電車に乗ることもある

 

まあ、東海道線が遅れたり

寝坊したり

足がつることもある

 

今日は歩こうかな、

と気が緩むことはないが

保険のようなもの

遅刻の連絡をするのは面倒なので

 

ただ、今日は電車で帰った

1か月ぶりくらいかな

 

飲み会があって、

同じ方向の人と一緒になってしまい

振り切るのもアレなんで、流れに任せて

あと、今月は久しぶりに歩行300kmいきそうなんで

あまり無理をする必要がなくなったというのもある

あつぎハーフ完走率

ハーフ男子 

  参加者 722人
  完走者 505人
  完走率  70%

 

ハーフ女子

  参加者  66人
  完走者  34人
  完走率  52%

 

10km男子

  参加者 507人
  完走者 395人
  完走率  78%

 

10km女子

  参加者 123人
  完走者  73人
  完走率  59%

 

低いな

ハーフ女子なんて半分だもんな

関門やアップダウンの厳しさを知ってる人が集まってこれか

まあ、知らずに来る人も中にはいるだろうけど

 

ちなみに100分ちょっと切ったくらいだと

完走者の上位3割くらい

 

やっぱり他のハーフの大会より厳しめ

少数精鋭が集まってる感じ

 

以下、参考までに

  タイム・距離・気温

  高低図

  ラップタイム

 

気になる距離は、

  20.83km

300M弱短いのか

 

もう何が正しいのかわからない

毎年同じコースで走れば、

自己比較できるからいいが

同じ“ハーフ”でも場所によって微妙な誤差があると

ちょっと困る

 

でも同じ“GARMIN”で測れば同じように違うから

比較はできるか

 

まあ、ハーフに限って言えば、

1秒を削り出すほどの自己記録ではないので、

少々距離が長くてもいいけどね

 

  今日の歩数

帰りはバスの中で、

軽いエコノミーになった

 

しびれたともつったともいえず、

バスを降りるまで一苦労だった

 

下半身の感覚がなくなるなんて

初めてだったな

速筋の次は遅筋

地区運動会の100Mで速筋の筋肉痛になり

ようやくそれが癒えたと思ったら

今度はあつぎハーフにより遅筋の筋肉痛 (;´Д`σ)σ

 

もちろんトレイルに比べれば

全く気にもならない上りだったが、

それでもキロ5分を切るペースで走るとなると

それなりに足には来た ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

100Mの時は、

無様に負けたので、二重の苦しみだったが、

今回は納得のいく走りができたので

心地よい痛み (´ー`*)

 

次戦は3週間後なので

まあ、問題ないでしょう

厚木、武相、秦野の比較

今週末のあつぎマラソンは初参加

20km以上を走るのは7月の平塚以来

 

8月に10kmの大会に出た以外

最近もっぱらトラック競技が多かった

1500M、3000M、5000M

 

例年は9月に平塚6時間タイムトライアルを行うが

今年はキタタンに行かなかったから

代わりに平塚を7月にした

 

練習はいつも

  週末 13km弱

  平日 6km弱

フル装備で負荷をかけているとはいえ、

まともにハーフが走れるか

 

しかもそれなりにアップダウンあるし

10月は運が悪いと20℃半ばまで気温が上がる

あつぎマラソン高低図

 

アップダウンがあるハーフマラソンと言えば

武相マラソン高低図

はだのマラソン高低図

に出たことがある

 

武相は3回出て、1時間45分を

切れたのが1回と

切れなかったのが2回

 

秦野は2回出て

2回とも1時間40分弱

気温10度以下の12月というのが要因

 

となると、

厚木の目標タイムは1時間45分かな

自己記録+5分

4月の武相と気温は同じぐらいだろうから

 

400kmペース

【月間走行距離】42.8km(5日間)

  10月走行途中経過

【月間歩行距離】201.2km(走行距離含む)

  10月歩行途中経過

差し引くと、純粋な歩行距離は、158.4km

単純に倍にして300km超える ( ` 0 ` )

 

ただ、10/30、10/31と休まないといけないので、

ちょっと微妙

平日は11~12kmくらい歩くが、

休みの日はほとんど歩かないからな (-_-;)

 

それより今月はランが危うい

20日にハーフマラソンを控えているとはいえ、

100kmは厳しいかも

 

ただ、いつも通り

  平日6km

  週末13km

走れば90kmくらいは超える見積もりなので

平日休む2日のうちどっちか追加で走れば超えるか (●´∀`)ノ

自信が確信に

GARMINよ

オレはお前を信じていたが

もう無理だ \(*`∧´)/

  不入斗競技場 1500M → 1.60km

  不入斗競技場 3000M → 3.20km

  上柚木競技場 1500M → 1.62km

  駒沢競技場  5000M → 5.48km

ロードレースならともかく

これだけトラックを走って違い続けると、

もう信用できない

自信が確信に変わってしまった ( ̄^ ̄)

 

何かの間違いであってほしいと思っていたが、

どうやら

  実際の1000Mは

  GARMINでは1070M~1080Mくらい

らしい (# ゚ Д ゚ )

競技場によって違いが出るとも思えんが

若干違うのが気になる

競技場によってなのか

距離によってなのか

確かに5000Mは1周目、外側を走ってたけど

それでも+10Mぐらいだろ

ま、誤差幅はともかく

違いがあることは確か ( ̄¨ ̄)

 

となると、10kmロードレースを走って

GARMINで10.0kmとなっていたら

実際の距離は、約9300Mということになる (;´Д`σ)σ

 

ただ、主催者側もGARMINで距離を測定していると

同じようにずれる

 

神奈川マラソンがいい例で、

きっちり10.00kmだった

ゴールした時あまりの正確さに感動したが。。

 

もう1つ藤沢市民マラソン10マイル

1マイル1.6kmかと思って

  90M誤差かよ

って思ったが、

実は1マイル=1.609kmということが後でわかって

この時もGARMINのすごさを思い知らされたっけな

 

ただ、実際の距離とGARMINの測定がずれているとすると、

今年、10kmで軒並み41分台が出てたのもそのせいか

去年まで43分さえなかなか切れかなったのに、

おかしいなとは思っていた

 

いやあ、でもやっぱり

10kmあたり700Mもずれるか?

 

それともトラックのように

狭いところをグルグル回ると

GAMRINが正確に距離を測定できないとか ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

トラックで自己新を連発してるから、

走力が上がったことは確かだが、

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

来年も2つとも出る予定だから

結果どうなるか楽しみではある

今年以上の走りができれば、

ある意味納得 (・―・)

自己史上最小

台風通過の日

文字通り1歩も外に出なかった

 

RUNはもちろん

買い物も行かず

というか行けず

行っても空いてる店なかっただろうし (*´Д`*)

 

1000歩以下で

760Mとはね

  今日の歩数

 

ま、今日はしゃあない  (-_-;)

ガストで1L

水曜に引き続きガスト

今日は飲みが目的

 

ハッピーアワーというのがあり、

18時までなら何杯でも200円  (*゚∀゚*)イイネ!!

 

通常勤務であれば、時間的に2杯目も難しいが、

台風接近に伴う早退奨励となり

スナオに15時退社 (´ー`*)

ここのところ残業続きだったから

久々の早帰り

 

つまみは

  チーズINハンバーグ

クーポン利用で3割引

600円が400円ならいいかな (●´∀`)ノ