義父逝く

8月20日土曜日

午前6時6分

 

義父永眠

享年81歳 (’・c_・` ;)

 

実の父親は

既に5年前に他界

 

家のことは何もせず

典型的な昭和オヤジ

 

そりが合わず

反面教師 ヾ(0д0∥)ノ

 

葬式の時は

涙1滴出なかったな

 

気落ちするな

と何人かに声をかけられたが

 

むしろ

解放感で満たされていた (*^Д^)σ

 

それに対して

義父とは波長があった

 

一人暮らしだったこともあり

家事全般できるどころか

完璧に近かった ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

子どもたちが生まれたときには

ヘルプに来てもらってたな

 

育児休暇制度はあったものの

今ほど使い勝手がよくなく

給料の減額も大きかった

 

遅く帰っても

飯はできてたし

洗い物も片付いてた

 

走る人ではなかったが

山が好きな人だった

 

本棚には

山と渓谷

 

トイレには

岐阜から長野にかけての地図 (-o-)

 

登った山には

赤色の丸印

 

行くたびに

1~2個増えていたが

 

いつ頃からか

増えなくなってたな (-_-;)

 

酒もタバコも無縁で

畑仕事が趣味

 

至って健康的だったはずなのに

ステージ4のがんがわかって

わずか3か月半 (*´Д`*)

 

年内はムリと言われていたが

夏も越せなかったとはね

 

寿命はもしかして

もう決まってるのか (・_・、、、)

 

悔いなく生きるには

どうすればいいのか

 

そのためには

いつなのか知りたい (・ε・`*)

 

オヤジは

検査入院のつもりが

そのまま帰れず

わずか27日後

 

やっぱり

日頃の行いに左右されるか (;´Д`σ)σ

~~~~~~~~~~~~~

 

今まで本当に

お疲れ様でした。

 

そして

ありがとうございました。

 

来世では

本当の親子として

巡り合えると・・・

 

そんな気が

しています。

ある時まで全力で生きて、ハイ終了

今週も引き続き

父子家庭 (;´Д`σ)σ

 

先週日曜にかかったから

週中くらいには外出可能

 

ただ、義父の様態によっては

そのまま延長 (’・c_・` ;)

 

自分が回復したからといって

すぐ帰ってきては

何しに実家に帰ってるのか

 

義母には実の母がいるし

義姉も嫁いでいる

 

自分もいずれたどる道かと思うと

死に方は考えたいな (((¬_¬;)

 

ある時まで全力で生きて

そこでもう終わり (。・ω・。)ノ

 

ということにすれば

計画立てて余生を楽しめるし

まわりも心の準備ができる

 

身動き取れない状態で

迷惑かけるくらいなら

と思ってしまう (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

今日は

アサレンで6km稼ぎ

夕方19時で仕事を終え

駅まで歩いて買い物

 

それで余裕の達成 \(*`∧´)/

この程度であれば

無理なくいける

 

朝走れなければ

先週のように昼休み

という手もある ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

さすがに

今は特別なとき

 

10日の陽性者隔離期間を経て

金曜に実家から戻ってきたら

自宅で作業ということは

基本的にはない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

出社すれば

たとえ練習日でなくても

よほど計算ミスか

寝落ちしなければ

ノルマ達成は問題ない

 

しばらくは

過度な歩きを

しなくてもよさそう (⌒ー⌒ )。。oO

レース後の金曜なのに

自社のカレンダーでは

今日は夏季休暇 (*^Д^)σ

 

今日と月曜は

有給取得奨励日

 

社内業務をしているか

営業や総務などの内勤であれば

問答無用で適用されるが

 

別の会社に出稼ぎに行っている技術者は

その会社のカレンダーに従う (-_-;)

 

今の常駐先は

一斉休暇ではないので

各自調整して取得

 

繁忙期というと

一年中繁忙期のような気がするが

今はムリ (・_・ 三・_・)ムリムリ

 

ただ、暑い日こそ

出社して仕事したいかな

 

一日中

エアコン配下にいられる (*´Д`*)

 

自社であれば

温度調節も可能

 

休みとっても

どこか行くわけでもないし

 

家にいても

電気代かかるだけ (∩´﹏`∩)

 

それにそろそろ

年内には間違いなく

忌引休暇と取ることになる

 

カミさんが実家に帰っているのも

それが理由 (((¬_¬;)

 

ただ運が悪いことに

移動中に罹患してしまったから

見舞うどころか

見舞われる立場に (;´Д`σ)σ

 

今日は指令があり

都内出社

 

テスト用に使用する

携帯端末が用意できたから

動くかどうか確認しろと( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

待機状態になっていたテスト担当者に

休暇を与えたお前がやれ!\( ̄∀ ̄*)

と言いたかったな

 

確かに予告では

来週だったからね

 

ただ、早く到着したからと言って

動くわけではなく

結局来週に持ち越し (・ε・`*)

 

ということは

しばらく都内出社か

 

携帯端末

持ち出せないからね(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

今日はせっかくの

レース後の金曜日

 

ただ

寄り道はムリだな

母親不在だからね ε=(´・_・*)

 

隔週で大会に出てるから

レース後の金曜というのも

2週間に1回しかない

 

前回の2週間前

IKEAデザート食べ放題の最終日

 

自社で18時まで会議だったのに

残業で現場の仕事してたな

 

その代わり土曜の朝

練習がおっくうでないことは

いいことだけど ε=(。・`ω´・。)!!

晴れて釈放

2度目の陰性

晴れて釈放 \(*`∧´)/

 

面白いことに

昨日と今日の抗原検査

 

やり方が

微妙に違う (;´Д`σ)σ

 

手順書見なくてもいいかと思ったら

意外とじっくり読まないといけなかった

 

昨日分は

前々から薬局で購入してあった

 

今日の分は

慌ててネットで注文

 

富士五湖100kmの時も

スタート前にしないといけなかったが

それとも違った気がする

 

まあ

結果陰性なら

手段はなんでも (●´∀`)ノ

 

ただ、誤植だろうが

一瞬

あせった ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

練習解禁にはなったが

明日と木曜でいいや ε=(´・_・*)

 

平日の練習は

週2回にしている

 

何事もなければ

月曜と水曜

 

昨日は出禁だったので

今日と木曜に変更でもよかったが

 

今日頑張って走ってノルマ達成しても

どうせまた明日

未達の見込み (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

カミさんいなくて出社できないし

練習日でないのに

10km以上歩くことはない

 

であれば今日無理して走って

ノルマ達成しても

明日また未達

 

しかも今日走るなら

日没後で日照なし ε=(´・_・*)

 

明日なら朝

陽があるときに走れる

 

減り幅も

大きいはず (*゚∀゚*)イイネ!!

 

ということで

明日と木曜に走る

 

連日になるが

それほどの距離でもないし

 

今日は買い物優先

さすがに今日は

歩数気にせず

自転車で行ったさ ヽ(*゚O゚)ノ

罹患者不在

カミさんが

やられた (;´Д`σ)σ

 

もはや

誰がどこからもらっても

不思議でないし

驚きもしない

 

ただ身内になると

いろいろ抑制されることに

気づかされる ( ̄□ ̄;)

 

かかった本人が

一番つらいのにね (-_-;)

 

濃厚接触者

 

どこまでが濃いのか薄いのか

定義が微妙だが

同居家族の場合

問答無用

 

逆にうつらないと

濃密な関係じゃ

ないのか (((¬_¬;)

 

ただ今回の場合

カミさんは家で仕事をしているし

誰よりも外部との接触が少ない

 

逆に無症状の家族から

うつったカミさんに症状が出た

と考える方が妥当

 

ただ今日の1回目の抗原検査

全員陰性 \(*`∧´)/

 

うつしたわけでも

うつされたわけでも

ないようだ

 

ちなみに

当の本人は

今家にいない ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

病院というわけではなく

土曜から実家に帰っている

 

義父の様態が悪く

見舞いやらいろいろで

県を2つまたいでいる (´ー`*)

 

移動は車ではなく

新幹線ひかり号

 

のぞみ号ではないというところが

若干のポイントで

 

数分に1本走るのぞみに対して

小田原に停車するひかりは

2時間に1本 (・ε・`*)

 

もちろん

利用者が少ないということもあるが

その分、混雑することも

 

今回は土曜に移動して

日曜、抗原検査で陽性

 

推測でしかないが

新幹線車内のクラスターかと ヽ(*゚O゚)ノ

 

近くに大声で会話している

グループがいたとかで

そこからのエアロゾル

 

それが正しければ

残った家族には影響なし (●´∀`)ノ

 

それに

実家で療養してくれれば

不幸中の幸い

 

向こうにいれば

部屋隔離どころか

家ごと隔離可能 ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

こっちにいると

二次感染対策が大変

 

これで明日も全員陰性であれば

即、外出可能 ε=(。・`ω´・。)!!

最長日数には影響なし

2月に続き

2人目の罹患 (*´Д`*)

 

連続して複数人でないところが

せめてもの救い

 

家庭内クラスターが

一番厄介 ヾ(0д0∥)ノ

 

2月の時は

末娘のみかかり

あとはセーフ

 

カミさんを人柱にして

一室で軟禁状態 (-_-;)

 

ただ、濃厚接触者ということで

自宅待機になり

買い物にも行けなかったのは

なかなかきつかった ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

当然走りにも行けなかったので

目標ステップ数は

どんどん落ちてったな

 

一時1.6万歩あって

練習日でないと13kmくらい

歩かないといけなかったが

 

7日間の待機後には

1日1万歩を切り

なんて楽なんだ

と感嘆したっけな (⌒ー⌒ )。。oO

 

今回はカミさんがかかり

濃厚接触者となったわけだが

状況が変わって

抗原検査で2日連続陰性であれば

3日後からは外出可能 (*^Д^)σ

 

検査キット1つ2000円くらいかかり

4人分の2回分なので

結構な出費だったが

まあしょうがない (((¬_¬;)

 

4時間弱のマラソンに

それくらいの金をつぎ込むのと

どっちが有益かと言われると・・・

 

検査会場に行くと

5000円かかるし

 

まあ病院行って

変なもの拾ってくるよりは

マシか (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

向こう数日の

ノルマ未達は確実

 

ただ、幸か不幸か

例のこだわりの数字

 最長の目標達成日数

には影響ない ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

今日クリアしても

高々5日連続 ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

自己ベストの40日には

遠く及ばない

 

むしろこれを機に

ハードルが下がる \(*`∧´)/

11kmでよければ

昨日は水曜

平日2回の練習日

 

ただ、終電を免れるのがやっと

という激務状態 (;´Д`σ)σ

 

できれば早めに

月曜と水曜というだけで

 

別に木曜は走れない

という理由はない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

ただ、週末に大会

特にそれが土曜の場合は

 

できれば木曜は避け

中2日はあけたかった

 

とはいえ

0時半過ぎに最寄り駅に着いては

なんともならん (((¬_¬;)

 

そんなときでも

けなげに買い物

 

この暑さだからね

火を使って調理しろというのは

酷な話 Σ(゚д゚lll)

 

こちとらランナーなので

多少の暑さには慣れているが

家人はそうではない

 

帰宅して

1時すぎ

 

走れば食えるが

走らなきゃ食えない (・ε・`*)

 

24時までに帰宅できなくて

目標の歩数は大丈夫なのか

 

ここ数日の未達により

ハードルが下がっている ( ̄ー+ ̄)

 

あと、前日からの

繰り越しがあるため

 

朝起きた時点で

すでに3000歩 (・―・)

 

地下鉄3駅分あるくと

出社時で既に1万歩弱 (o_o)

 

都内の常駐先は

トイレに行くのも

ポットに行くのも

歩数稼ぎまくり (O_O)

 

23時過ぎに退社しても

途中の乗換駅でクリア

11.1kmでクリアできるなんて

夢のようだ (●´∀`)ノ

 

一時期

13km近く必要だったからな

 

以前は

月間歩行距離

 

という

今から考えると

愚の骨頂 ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

これにこだわっていたが

今は逆に

いかにギリギリクリアするか

 

明くる日の目標値を

極力上げないために (*^Д^)σ

糸が切れたかのように

月間のステップ数

歩数+走数

をこだわっていた頃

 

能動的にこだわっていたというより

知ってしまった以上

こだわりたくなる性分 (-_-;)

 

最初は無理なく

  ラン 100km

  歩き 200km

くらいだったが

 

段々ヒートアップしていき

高校野球観戦で

あちこちの高校に行っていたこともあり
 
1日3万歩歩いたり ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

最長だった月が

2021年10月の

  ラン 178km

  歩き 420km

  合計 598km

 

1日の目標値を超えようが

構わず歩き続け

ひたすら過去の自分を超えようと

 

仕事がヒマで

プライベートも充実していて

 

それなりに結果がついてきていれば

いくら歩こうがよかったが

 

いつもそうでは

なかった (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

ちょうどいい

機会だったのかも (((¬_¬;)

 

確かに

解放された感はある ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

一方で

唯一ともいえる

こだわりの数字が

目標クリアの

連続日数

 

ただこれも

こだわり続けて

目標ステップ数が

右肩上がり ヾ(0д0∥)ノ

 

練習日であれば

難なくクリアできるが

 

そうでない日に

13km歩けって ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

ギリギリクリアを狙って

未達に終わっても

翌日の目標値は

大きく下がらない

 

その高止まった状態から

再スタートというのは

精神的にキツイ (・_・ 三・_・)ムリムリ

ついに

壊れた ヾ(0д0∥)ノ

 

抵抗することなく

大幅未達

 

もう

どうにでもなれ ~((((~´∀`) 

ワンポイントリリーフ

今のGARMINは

2代目

 

あれは

今から3年半前 (⌒ー⌒ )。。oO

 

まだコロナのコの字もなかった頃の

2018年11月23日

 

毎年この勤労感謝の日に開催される

府中多摩川マラソンに出た時のこと

 

年間20~30回の

大会もしくはそれ相応のタイムトライアル

 

どこへ行くにも

たいてい一人 ε=(´・_・*)

 

ただ、ごくたまに

年に数回

 

ラン仲間と参加したり

応援してくれたり \(*`∧´)/

 

その時に紹介されたのが

GARMIN230J

 

これはなかなか

当たりだった ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

抽選型大規模フルマラソンの

参加費用くらいの値段だったが

十分払う価値はある

 

画面や操作など

全く問題なかったが

唯一の欠点が連続稼働時間 (_ _|||)

 

仕様書にはたしか

十何時間という記載

 

ただ、去年の江戸川100kmの時

70km過ぎで警告

88kmあたりで消滅 (・_・、、、)

 

フル充電ではなかったが

前日金曜に入れたはず

 

それをふまえ

今年の富士五湖100kmの前に

2代目購入 (∩´﹏`∩)

 

GARMIN ForeAthlete55

 

ただ、今は全く

使っていない ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

富士五湖の時の

ワンポイントリリーフ

 

慣れということを

差し引いても

使い勝手が悪い

画面もイマイチ (・ε・`*)

 

新しい時計は

使わなきゃいい

 

ただ、先代の時計を使うにしても

アプリはバージョンアップされたまま

そのままにしてる (;´Д`σ)σ

 

気に入らないと言って

削除しようとすると

恐らく過去データは消える

 

アプリ削除しないで

旧バージョンのアプリに戻ればいいが

ムリだろうな (((¬_¬;)

 

最たる例が

月間ステップ数

 

歩数はわかっても

距離はわからない ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

いつもとたいして

変わらないな

という程度

 

旧バージョンは

気に入ってたのにね

 

ただ、幸か不幸か

月に何km歩いても

気にならなくなった (●´∀`)ノ

 

歩きだからね

気にしないほうがいいのかも

 

月間走行距離は

以前と同じ画面

大会での距離が

  前半10km

  後半ハーフ

で計30km ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

練習だけだと

120kmくらい

 

ま、そんなもんか (o・ω・o)ゝ

本番に弱いか

通常、週末の練習は

自宅スタート (●´∀`)ノ

 

海側を回る6km弱のウミレン

もしくは

海ではない方を回る

13km弱のヤマレン

 

「ヤマ」と言っても

高々標高差50mくらい

 

とてもじゃないが

トレイルランの練習には

ならない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

それでも

30℃前後の気温で

パワーベスト5kgを含むフル装備

 

今日の場合で言うと

 ラン前 55.9kg

 ラン後 53.5kg

と荒稼ぎ

 

どうせすぐ戻ってしまうが

ここまで落とせば

罪悪感も少なくなる (´ー`*)

 

今日は長い方だったから

2kg以上落ちたが

 

明日は距離半分だから

恐らく落ちるのも半分

 

先週末は

2日とも大会だったな (⌒ー⌒ )。。oO

 

土曜が3000m

日曜が1500m

 

強度はともかくとして

合計しても4.5km

時間にして16分43秒

 

それでも

そこそこ落ちた (*゚∀゚*)イイネ!!

 

 土曜出発前 55.3kg
 土曜帰宅時 54.4kg

 日曜出発前 54.9kg
 日曜帰宅時 53.5kg

土曜はレース後とはいえ

もう1日あったし

 

日曜は

とても羽目を外せる結果じゃなかった 

 

せっかくミニストップで

イメトレまでしたのにね (∩´﹏`∩)

 

トラヌタヌキノ

なんとやら

調子悪いのかと思いきや

76分台出てるよな (・ε・`*)

 

2週間前は

土曜、月曜(祝日)とも

77分台

 

去年の今頃は

 7月23日 27℃ 78分台
 7月25日     80分台
 8月 1日     81分台

 

もしかして

本番に弱いタイプ ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???