その日完結が定着

もうすっかり

その日完結が定着 ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

その日のうちに走り終え

翌日への繰り越しはしない

 

早く走り終えれば

食べる時間も遅くならない ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

繰り越しがあると

明くる日楽になるが

 

深夜食はできるだけ

避けたほうがいい (∩´﹏`∩)

 

走った後飲み食いするので

それなりの時間にはなるが

 

2時食べ始め

よりはマシ (*゚∀゚*)イイネ!!

 

今月は忙しくないというか

逆にあまり残業できないので

19時退社で21時帰宅

 

22時にスタートしても

22時半にゴール \(*`∧´)/

先月までなら

その時間にようやく帰りはじめ

日付が変わる直前にスタート (;´ρ`)

 

帰宅時の歩数にもよるが

残2000歩であれば

距離にして2.2kmくらい

 

12分くらいとして

23時48分スタート (●´∀`)ノ

 

そうすると

15分以上走った分が

翌日に繰り越される

 

以前は目標値に関わらず

常に朝も帰りも3km歩き

練習日であろうと歩き

 

連続目標達成日数なんかより

月間最長距離のようなものを

気にしていた (;´Д`σ)σ

 

幸か不幸か

今はGARMINアプリが更新され

ひと月にどれだけ走ったか

はわかるが

月間走行+歩行距離は

わからない ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

わからなくはないが

歩数で表示される

歩くときと

走るとき

 

当然歩幅は違うので

単純に計算はできない ヾ(0д0∥)ノ

 

まあ

こだわりをなくさせてくれたのは

よかったけど

 

ちなみにこれが

最長距離 ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

自社通いであれば

朝も帰りも1駅3km

 

顧客常駐先であれば

朝のみとはいえ4km

 

雨が降ろうが

暑かろうが

よく歩いてたよな (⌒ー⌒ )。。oO

1か月半前のフルで調整

3週間ぶりの

日曜休養 (●´∀`)ノ

 

練習はもちろんしたが

大会もしくはそれ相応

ということはしてない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

先週、先々週と

2週連続で

日曜の大会参加

 

基本的には隔週だが

出たい大会の日にちによっては

やむを得ず連続することがある(;´ρ`)

 

今月は

来週の小田原尊徳マラソンと

3週間後の三浦トレイル

 

珍しく両方とも

参加費払った (;´Д`σ)σ

 

小田原はほとんど河川敷だし

スタートゴールは

競技場ではない

 

交通規制はないので

誰でも走れる (・_・、、、)

 

申し込むときに

コースを確認しなかったのがいけないが

 

以前はたしか

一部車道を走った気がするε=(´・_・*)

 

2車線のうち

1車線をランナー用

 

9年も前なので勝負にならないが

当時100分も切れなかった自分に

圧勝しに行く ヽ( * ゚ O ゚ )ノ

 

三浦トレイルは

38.5kmのトレイルラン

 

高山ウルトラを意識してのことだが

高低差は高々200m

距離は半分 ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

まあでも

行かないよりはいいかな (*^Д^)σ

 

平地でフルマラソン

とかしてもしょうがないし

 

土曜で朝8時と早いが

初参加で前例がないので

超えなきゃいけないタイムはない

 

気楽に走れるということは

調整をミスっても大丈夫 ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

去年の富士五湖100kmは

1か月半前にフルを走った

 

今年の高山71kmは

6月11日

 

ちょうど連休中に

フルでも走ればいっか (o・ω・o)ゝ

漫画のようにはいかないか

土曜のせいか

体が重かった ε=(´・_・*)

平日の通勤時の

パワーベスト着用

 

行き帰りで合計3~4時間

昼間ははずしているとはいえ

結構疲れるんだろうな ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

実際の効果は

よくわからない 

 

体力はついたかもしれないが

目に見えて結果が出てるわけではない

 

少なくとも

主要種目で最短の1500mは

ここ1年、パッとしない (*´Д`*)

 

2022年

  3月 5分11秒
  7月 5分11秒
  9月 5分11秒
  9月 5分11秒
 10月 5分11秒

イメージとしては

 

日頃、20kgの亀の甲羅

5kgのパワーベストを背負って

それに慣れたころに外して

試しに走ってみると

異様に速い ε=(。・`ω´・。)!!

ということを

期待しているのだが ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

昨日は結局

せっかくのレース後金曜だったが

家で軽く食べただけ

 

軽くどころか今日は休みなんだし

いつもより1缶多く

ということもあり得たが

 

二日酔いだと

練習したくなくなる ( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

 

12時には寝て

7時半まで起きなかった

 

前半36分台

後半31分台

 

前半上り

後半下りとはいえ

 

後半6.4kmの

32分切りはなかなか ( ̄ー+ ̄)

 

やっぱり走った後

しかも明るいうちというのが乙

 

昨日の予定本数まで

上乗せしたぜ (*≧∇≦)ノd□

壊れてないか

昨日は41分かかったが

今日は28分台 ε=(。・`ω´・。)!!

別に心配はしていなかったが

ほっと一安心 ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

去年なんかは

この時期26分前後

 

真夏でも

日没後ということもあり

30分切ってた ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

ちょうど1年くらい前から

通勤時にパワーベストを着用

 

それが原因であれば

平日練習へは影響あるだろうが

 

土日もタイムも遅いので

あまり説明がつかない (∩´﹏`∩)

 

それにしても昨日は

いくら食べ放題に行ったとはいえ

食べ終わった16時から

6時間経ってた

 

消化しきるどころか

まだ胃に残っていたようだ

 

たしかに10分拡張されたことで

今まで以上に詰め込んだ (*`▽´*)

 

一人での食べ放題なので

30分もあれば充分

 

45分が55分になったところで

食間の休憩時間が

10分延びるだけ

 

空腹感のかけらもないのに

また食べる ( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

 

そう考えると

時間無制限というのは

この上なく危険だよな ヾ(◎ o ◎,,;) ノ

 

今日のスタートは

昨日に続き21時台

 

その日完結にすると

余裕で超えるな \(*`∧´)/

この余った1500歩を

明日に繰り越せればね (*´Д`*)

 

とはいえ

23時半過ぎまで待つのは

時間のムダ

 

レース後の週なので

少量とはいえ

走れば飲み食いできる ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

それもあっての

22時ゴール

 

ただ

 今日朝 57.0kg
 ラン前 56.5kg
 ラン後 56.1kg
 食後  58.7kg

 

いやいや

おかしいでしょ \( ̄∀ ̄*)

 

体重計

壊れてないか

 (━━┳━━ __ ━━┳━━)

日曜に出しとけ

昨日は速かったな

まさに意地の走り ε=(。・`ω´・。)!!

最近は30分

切れたり切れなかったり (・_・、、、)

 

28分台というのが

珍しくなってきてた

 

ただ、そんな力があるなら

日曜に出しとけ \( ̄∀ ̄*)

 

先週は

 月曜31分台

 水曜29分台

 

水曜はまあまあだったが

月曜は遅かった

 

土曜なんて

調整とはいえ

30分切れず ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

いつもはパワーベスト5kg着用

土曜は大会前日ということで

免除だったのに

 

体調悪かったか

睡眠足りてなかったか (;´Д`σ)σ

 

日曜の結果は

風や上りのせいにするには

無理があったな

 

コースは毎年同じだし

風と言っても

一定方向に長時間

というわけでもない (((¬_¬;)

 

たった5kmで

平地の自己記録から1分以上

3、4年前より30秒

 

どう考えても

なんかのせいにはできない (・ε・`*)

 

でも、とりあえず

前を向くしかない (o・ω・o)ゝ

 

幸か不幸か

次戦は今週末

 

通常隔週だが

今回に限って2週連続

 

つまり、解禁は1日だけで

もう今日から

レース前週開始 ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

元々10kmは

今年の重点距離

 

日曜の不甲斐なさで

一層燃えてきた ヽ( * ゚ O ゚ )ノ

 

まずは落とすとこまで

落とさないと

 

10kmなんて

重かったら勝負にならない( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

 

 昨日起床後 58.5kg

 昨日ラン前 57.3kg
 昨日ラン後 56.7kg

 今日起床後 58.0kg
 今日帰宅時 57.9kg

 

いつも通りとはいえ

ここから2kgも

落ちるのか ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

ゆるくなったな

レース翌日

 

1週間の節制生活から

ようやく脱却 (●´∀`)ノ

 

揚げ物やスイーツ

菓子パンなどが解禁 ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

以前であれば

結果によっては保留

 

それどころか罰走

ということもしていたが

最近はゆるくなったな \( ̄∀ ̄*)

 

昨日の結果なんて

以前なら日が暮れるまで走ってろ

って言ってたね ε=(。・`ω´・。)!!

 

禁酒に関しても

本来なら継続だったよな

 

通常、家では

350mlを2本

 

昨日は逆に

1本追加 ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

せっかく1週間頑張ったのに

報われないのはつらい

 

胃と肝臓を休めるための1週間で

レースに備えるためが主目的ではない

 

とはいえ昨日は

飲まずにはいられなかった (∩´﹏`∩)

 

次戦は今週末

既にレース前週は開始

 

解禁は今日だけ

というのもある (’・c_・` ;)

 

1月から順に

大会を隔週で入れ

 1月第4週 10マイル
 2月第1週 10km
 2月第3週  5km

3月の出たい大会から

さかのぼって隔週で入れたら

 3月第4週 トレイル38.5km
 3月第2週 ハーフマラソン
 2月第4週 10km

 

中間の2月で

 2月第3週  5km
 2月第4週 10km

連続週になったという経緯 (・ε・`*)

 

今年は

10kmが強化指定距離

 

去年1年間

自己記録を更新できなかった (_ _|||)

 

その分手厚く編成してあり

今週末は

2月第1週の予備

 

ただ不運にも

1月末に足首ねん挫

 

痛みが残るなかでも

ベスト+40秒 \(*`∧´)/

 

射程圏内ではあるが

昨日の走りが気になる

 

単に風が強かった

だけならいいのだが ヾ(0д0∥)ノ

取り越し苦労ならそれでいい

一昨日より

2分以上速い ( ゚ Д ゚ )ハァ?

速いと言っても

 2月 2日 29分52秒
 2月 6日 29分28秒
 2月 8日 29分28秒
 2月13日 31分51秒

いつも通り

 

一昨日が

遅すぎただけ ε=(´・_・*)

 

月曜は3連走の3日目

今日は中1日

 

睡眠時間は

月曜が3時間20分 ( ̄□ ̄;)

 

今日は

1時間長い ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

途中5時頃起きて

朝食準備して

二度寝したけど (;´Д`σ)σ

 

そういえば

ここのところずっと

下腹部が痛い (⋟﹏⋞);

 

去年もこの時期

病院通ってたな 

 

2か所に行ったが

結局原因わからず ヾ(0д0∥)ノ

 

先代のパワーベストが

丈が長くて

おもりタイプ

 

走るたびに揺れて

おもりが当たってた (・_・、、、)

 

買い換えたら治ったが

また再発

 

春~秋は

確か何ともなかったはず

 

寒さと関係あるか

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

足首をひねったのが

かなり治ってきたかと思ったのに

 

もうこの歳になると

どこかしら痛いものかね

 

たださすがに

気になる (((¬_¬;)

 

盲腸はもうとっくに

小6のときに切除済み

 

取り越し苦労なら

それでいい (。・ω・。)ノ

 

オヤジの時は

わかったときには

ステージ4

 

普通にゴルフ行ってた人が

1か月後には

もうこの世にいなかった Σ(゚д゚lll)

 

今年は人間ドック

ちょっと早めるか (*´Д`*)

睡眠が大事ということを改めて

いつもの6km弱

32分ようやく切る程度 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

この時期は

 2月2日 29分52秒
 2月6日 29分28秒
 2月8日 29分28秒

と30分は切ってた

 

月曜だから疲れてた

という言い訳はできない (・ε・`*)

 

たかが6kmで

2分半も遅いと

さすがに気になる

 

昨日も遅かった

一昨日と全く同じコースで

5分以上も (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

思い当たるとすれば

前日より1時間半短く

深い時間が短い ( ̄□ ̄;)

 

今日はさらに

深い時間の方が長かったが

そもそも短い ヾ(0д0∥)ノ

 

まあ、睡眠は大事

ということが改めて証明されたか

 

大会2日前くらいからは

意識して長くとるようにしているが

それ以外はどうもね (∩´﹏`∩)

 

睡眠だけが要因であれば

練習タイムが遅くても

その分余計に汗をかけた

 

と言えなくもないが

 ラン前 57.7kg
 ラン後 57.5kg

気温7度では

たいして減らんか (;´Д`σ)σ

 

今週末と

来週末

 

誰に言われたわけではないが

両方とも日曜大会

 

ようやく戻ってきた証左ではあるが

土曜大会に慣れてたからつらい

 

レース前週というのが

1日長いんだよな ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

日曜大会の場合は

1日ずらして火曜開始

 

というのも

なんかね (((¬_¬;)

一抹の不安が

黎明期は

土日どっちか (-o-)

 

その後

土日両方になったが

土曜長め

日曜短め (o_o)

 

最近はもう

大会でない週末は

土曜長め

日曜も長め ε=(。・`ω´・。)!!

 

あくまで相対的なものなので

13km弱で充分というわけではないが

まあ、そこまでして結果が出なくても

 

ハーフ以上の距離は

大会参加で補う (*^Д^)σ

 

フルのために

ハーフを走り

 

ウルトラのために

フルを走る ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

一応これでも

100kmまでなら完走できる

 

よほどのことがない限り

これ以上練習量を増やすことは

ないかな (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

逆に言えば

高々13km弱

 

パワーベスト5kg背負って

多少なりともアップダウンはあるが

 

この時期なら70分で

帰ってこいや \( ̄∀ ̄*)

 

昨日が68分台だったから

5分以上遅い

0時台に寝て

7時起き

 

6時間は寝たから

睡眠不足でもない ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

たかが練習とはいえ

気にはなるな

 

スタート1kmもしないところで

それほどの段差ではなかったが

縁石に乗るとき

痛めている左足を

うまく着地させられなかった

 

それでビビッて

スピードが出なくなった (꒪ཫ꒪; )ヤバイ

 

とでも

言い訳しておこう ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

次戦は来週末

アップダウンがある5km走

 

過去2回出て

いずれも20分30秒切れず(*´Д`*)

 

平地の5kmでは

既に何度か20分切り

 

高低差が原因だとは思うが

3年ぶりに走ったら

意外と20分切れたりして(⌒ー⌒ )。。oO

 

高低差あるとはいえ

数十メートル

 

そんなに何十秒も

影響あるかな ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

4週間ぶりとはね

4週間ぶりの

ヤマレン ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

平日は海側の6km弱

所要30分程度

 

10~15分では

物足りない

 

ステップ数も

稼げない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

かといって

1時間かけると

身構えてしまう ε=(´・_・*)

 

30分くらいだと

ひとっぱしりと言えて

帰宅後、勢いで行ける ε=(。・`ω´・。)!!

 

その代わり

週末はやや長め

 

海側と反対方向の13km弱で

多少なりともアップダウンがある

 

とはいえ

トレイルの練習には

とても及ばなく

 

ないよりはマシ

という程度 ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

秋~春の期間は

1時間10分のサブテンが

最低限の目標

 

大会がない週末は

土日ともヤマレン

というのが最近の傾向

 

それが今日は

4週間ぶりのヤマへ ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

先週末は

土曜が大会

日曜は出社で赤レンガラン (・―・)

 

2週間前は

足首ねん挫で

土日とも走れず (o_o)

 

その前は

日曜が大会

土曜は調整ラン (-o-)

 

足首は

完治はしていないが

 

なんとか

だましだまし (・_・、、、)

 

医者に行くほどでも

ないかなという程度

 

だからというわけではないが

なんとか68分台 ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

最近にしては

遅めの9:49スタート

 

結局昨日は

0時42分に落ちたらしい (-_-;)

どれだけ増えてるかと思ったら

 金曜朝 58.7kg
 金曜夜 58.1kg
 今日朝 58.2kg

 

チキン2本と

350mlを4本

 

そりゃ

減るわな (*゚∀゚*)イイネ!!