泣きの再戦

確かに10kmは

今年のこだわりの距離 ε=(´・_・*)

 

ただ、年始2か月で

既に2回走り

 

さらにもう1回走りたいと

のたまうか ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

2月の1週目に走り

納得の結果ではあった

 

ただ、足首のケガという不運があり

記録を狙える状態には程遠く (-_-;)

 

予備で入れていた

2月第4週

 

風の影響があり

追い上げむなしく惜敗 (・ε・`*)

 

河川敷の

GARMIN測定だったとはいえ

40分49秒7に

わずか0.4秒差 ༼☯﹏☯༽;

 

純粋に

 10km走ったタイム

では過去最速とはならなかったものの

 

こじつければ
 
 公式には初の41分切り

であり

 

陸連公認ではないが

記録証はある (●´∀`)ノ

来月、河川敷で再戦するとしても

いつものように土曜だし

 

申し込みをしないので

記録証は存在しない

 

過去最速のときと

ある意味条件は同じ (o・ω・o)ゝ

 

 曜日(土曜)
 場所(鶴見川)
 測定方法(GARMIN公認)

 

非公式ではあるが

それを超えれば

まあ、納得できるか

 

公式の記録は

秋まで待つしかないね (((¬_¬;)

 

それはそうと

今週末のハーフは

どうするか

 

去年11月

1時間33分42秒

を超えるのは当然 ε=(。・`ω´・。)!!

 

あの時は土曜

今回は日曜

 

それだけでも

かなり有利 ( ̄ー+ ̄)

 

ただ、一気に90分切りは

ムリだよな

 

10km41分なんだから

20km82分

プラス5分で87分

 

3分も余裕あるし

不可能じゃないんだけどな

数字上は (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

見てはいけないものを

そういえば

中華料理は

あまり食べないな (((¬_¬;)

 

ヒイキにしている

すかいらーくグループにも

バーミヤンというのがあるし

 

自社から中華街は

徒歩圏内 ~((((~´∀`) 

 

全然全く

嫌いというわけではなく

むしろ好きな方

 

ただやっぱり

油の多さは気になる (;´Д`σ)σ

 

外食した場合

如何ともしがたい ヾ(0д0∥)ノ

 

だったら家で

合わせ調味料を買ってきて

回鍋肉でも酢豚でも

青椒肉絲でも麻婆豆腐でも作ればいい

 

油の量は変えられないが

野菜など材料増やせば

多少は罪悪感が減る (*゚∀゚*)イイネ!!

 

そんな中

見てはいけないものを

見てしまった ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

ファミレスやコンビニの

人気メニューや商品10品

 

それを

著名や料理人がジャッジ (。・ω・。)ノ

 

土曜の夕方にたまたまテレビを付けたら

その時は餃子の王将だった

 

7人中4人が

合格の札を上げれば合格

3人以下なら不合格

 

その上位4品が

なんと満場一致 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

今日は

レース後の金曜日

 

しかも前戦は

そこそこの結果 ε=(。・`ω´・。)!!

 

納得はしていなかったが

解釈によっては自己ベスト

 

参加費払った公式記録としては

過去最速のタイムだった \(*`∧´)/

 

さすがに

放送後最初の週末

 

どこも混んでるだろうと思って

あえて駅から離れた店へε=(´・_・*)

 

念には念をということで

閉店1時間前の21時に入店

 

駅近でないのに

異様な狭さ

 

席があいてないこともなかったが

落ち着かないからやめた 

 

テイクアウトじゃ

旨さ半減 ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

しょうがない

ほとぼりが冷めたころに

また行くか (・_・、、、)

かなり危険な気がするが

食べ放題でよく行くのは

 フェスタガーデン (-o-)

もしくは

 Shakey’s (・―・)

 

平日ランチの場合

フェスタガーデンは

45分間 1209円(税込み)

 

Shakey’sは

90分間 1480円(税込み)
※横浜西口店の場合

 

どっちがどうというわけではなく

期間限定や特典がなければ

交代で行ってる感じ (*^Д^)σ

 

これ以外では

 やよい軒    白米食べ放題
 ココス     モーニングビュッフェ
 グラッチェ   ピザ食べ放題
 ステーキガスト サラダバー+カレー

 

あとBigboyも

一時期はまってた (。・ω・。)ノ

 サラダバー付きハンバーグプレート

で880円+税

 

実際サラダバーとはいえ

 パスタ1品
 デザート2品
 スープバー

もつくので

ぜいたくを言わなければ

満腹にはなる ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

しかもランチディナーの区別ないので

休暇や早退の必要なく

帰宅途中の寄り道で行ける

 

2月以降

自社でのテレワーク

 

Bigboyは

通勤経路にない (・_・、、、)

 

4月に入ると

また赤坂の顧客先へ

 

そうなると

また寄れるかな (●´∀`)ノ

 

これ以外で気になっているところは

やっぱり

 串家物語

かな ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

自分で揚げないといけないが

その代わり揚げたてが食べ放題

 

熱々の揚げ物を

冷えたビールで流し込むなんて

かなり危険な気がする ( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

 

最も安くて

平日ランチ

かなり値が張るので

よほどの結果を出さないと (o・ω・o)ゝ

いつの間にかベース値上がり

2月5日分の

振替休暇 ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

さすがにもうしばらく

休日出勤はないだろうな

 

有休が売るほど余ってるのに

先に振休を取らないといけない(-_-;)

 

4月に資格試験があるので

午前中はガストにこもって

まとめ作業

 

8時半に入店して

12時まで3時間半

 

卵高騰のせいか

パンケーキは

依然として販売中止 (*´Д`*)

しょうがないから

前回はこれがあったが

今日はないので

ベーコンとソーセージもなし

 

ベーコン1枚と

ソーセージ1本で

100円はないだろ (((¬_¬;)

 

あとは

ドリンクバーと

スープバー

 

午前中はそれでしのぎ

混んでくる前に店を出て

世間の昼休み中に移動 ε=(´・_・*)

 

午後はマックで

もうひと勉強

 

13時を過ぎれば

すいている ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

15時でようやく

フェスタガーデン

 

平日ランチは

16時まで

 

ギリギリで入れば

すいてるかなと (⌒ー⌒ )。。oO

 

今までは

これがなんと

価格据え置きで

10分間延長

 

期間限定でラッキー (●´∀`)ノ

と思ったら

100円高い ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

いつのまにか

ベースが値上がってた ( ̄□ ̄;)

まあ、わかっていても

行ったけどね

 

45分でいいから

999円のままに

してほしかったな (・ε・`*)

日頃していることは

レース前の金曜は

歩数稼ぎに一苦労 ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

月曜と水曜の練習を

日跨りにすると

 

それほど苦労することなく

火曜と木曜も達成できる \(*`∧´)/

 

普通に出社して

朝1駅3km歩いて

階段昇降頑張って

適当に日中歩けば

1万は軽く超える

 

ただそれだけだと

ちょっと足りない (;´Д`σ)σ

 

練習日は

6km弱で

5千歩は稼げる

 

それを2日で分けると

ちょうどいい ( ̄ー+ ̄)

 

月曜深夜に走り始め

火曜になったらゴール

 

同じことを

水曜~木曜でもやる (。・ω・。)ノ

 

深夜食を避けるためには

あまりいいことではないが

 

いまのところ

それほど早く帰れないので

やむを得ずそうなってる (´ー`*)

 

月・水で練習できると

金曜は前日からの繰り越しはない

 

レース後の週であれば

寄り道することも可能だが

今日は残念ながらレース前

 

しかも今日は
 
夕方から雨 (∩´﹏`∩)

 

朝歩かなきゃ

夕方雨の中

途中下車して稼がないと

 

それかもういい加減

ステップ数へのこだわりを

なくすか ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

わかってはいるが

やめられない ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

無駄にとまではいわないが

必要以上に時間を使って

何kmも歩くくらいなら

 

同じ距離を走るとすると

半分以下の時間で済む ε=(´・_・*)

 

かといって

そんなに毎日のように

走りたくはない

 

日頃していることは

いい結果を出すためもあるが

健康管理というか体力維持

 

毎日のステップ数目標クリアは

1つの目安であるには違いない(・―・)

いつ止めるか

昨日でちょうど

50日連続 \(*`∧´)/

去年は

43日が最長だった

 

44日目だった

9月23日は祝日で

意図的に止めた ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

走らず

歩かず

 

買い物には自転車で行き

その店内と

家の中での歩数のみ ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

翌24日は

1500m

 

そのための

体力温存 (;´Д`σ)σ

 

調整で軽く走る

という手もあったが

 

この時は

徹底していたらしい (((¬_¬;)

 

その結果が

自己4番目の

好タイム ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

それに対して

年始のフルマラソン

 

その前日も

同じようなことをしたが

結果惨敗 ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

前半はよかったが

後半大失速

 

他にも要因があったかもしれないが

前日完全休養というのは

トラックとフルでは

効果が違うか (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

先週の土曜は

大会前日

 

パワーベスト免除の

30分走

 

プラス買い物歩きで

半ば無理やり

ノルマ超え ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

結果はというと

いいところはなにもなし (∩´﹏`∩)

改革前の4年前より

遥かに遅かった

 

ただ、天気図に出るほどの強風

前日動いたことが原因かは

わからない (;´Д`σ)σ

 

今週末も

土曜は大会前日

 

完全休養にするか

ノルマ超えにこだわるか (-_-;)

 

今まで我流で通してきたけど

さすがにこれは専門家に聞きたい

 

大会前日は

ある程度は動かしたほうがいいのか

それとも温存したほうがいいのか

集まり始めたな

昨日は赤坂で

リリース後の打ち上げ (・―・)

 

まあ、行けるわけ

なかったけど (*´Д`*)

 

プロジェクト開始から

2年弱でようやく

 

度重なる延期を経て

1月末に日の目を見たな (*^Д^)σ

 

その後

10日くらい臨戦態勢

 

オンコール待機というのも経験し

通常稼働へ (●´∀`)ノ

 

アプリ利用者からすれば

特に何も変わった気はしない

 

セキュリティが

強化された程度 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

そんなことのために

と言ってはいけないのだが

 

何十人もの人員を

1年半以上かけて

何億使ってんだ ( ̄□ ̄;)

 

おかげでこちらは

生活できてるわけだが

 

どうりでスイーツが

高いはずだよ (・ε・`*)

 

昨日の打ち上げは

18人が参加したらしい

 

半分以下とはいえ

そこそこの規模

 

マスク会食なんてしてなかっただろうし

人前ではずすのは

ちょっと勇気いるよな (∩´﹏`∩)

 

今日は自社で

部会後の親睦会

 

コロナ前は

毎月やってたな (⌒ー⌒ )。。oO

 

17時から部会で

18時には終わる

 

歓送迎会だったり

お誕生会だったり

 

飲みに行くのに

理由はなかった (*≧∇≦)ノd□

 

コロナ過は年2回

新人歓迎会と

忘年会

 

両方ともオンラインだったが

いよいよ解禁か ヾ(0д0∥)ノ

 

今日は、部長以下

10人くらい

だいぶ

緩んできたよな (’・c_・` ;)

 

神奈川県全体で見ても

今日の罹患者は

絶対数で見れば多いかもだが

人口922万人なので

8756人に1人の割合

 

とはいえ

今油断するわけには

いかない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

うちには

悲壮感たっぷりの受験生

 

今だ確定は得られず

家族みな

触らぬ神に ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

私立全滅だと

かなり厳しいな

 

そんな状況なので

万が一にも自分から

うつすわけにはいかないヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

どこまで延ばそうか

1月3日から続いた記録が

過去最長を更新 \(*`∧´)/

 

昨日

目標ステップ数を超えたことで

目標達成日数が

44日連続となった ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

これまでの記録は

去年9月22日までの

43日間連続

 

それを5カ月ぶりに更新したが

これをしたからといって

何が変わるわけでも (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

今さら速くなるわけでも

長く走れるわけでも

 

ただ、平穏無事な生活が

44日間続いたということ ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

大きな病気もなく

家族のだれも罹患せず

 

まあ多少は

無理して超えていた日も

なくはなかった

 

もう今日からは

無理して達成させることもなくなった

 

かといって

意図的に止めるというのもな(*´Д`*)

 

平日の練習日は

はっきり言って余裕

 

普通に通勤して

階段昇降すれば

1万歩はいく

 

6km弱を走ると

5千歩は超える (。・ω・。)ノ

 

朝余裕があって

1駅3km歩けば

翌日に繰り越したり

 

24時をまたいで走らないといけないが

練習日でない日も

ムリなくクリア (*^Д^)σ

 

ただ

そのさじ加減を間違えると

 

つまり

残り歩数からキロ換算して

24時から逆算してスタート時間を決める

 

その計算を間違えると

あと数十歩のところで未達

 

そんなときが

今までも何度か (∩´﹏`∩)

 

この記録が止まるとしたら

練習を見込んでいて土砂降りになるか

その計算ミスだろうな (;´Д`σ)σ

トレイルシーズンのはずが

3月までは

選びきれないほど大会があった☆(゚∇゚ノノ”☆

 

去年一昨年は

さすがに少なかったが

 

今年はコロナ前と

それほど変わらず

 

ただ、4月以降は

ちょっと苦戦中 (’・c_・` ;)

 

ロードレースが少なくなり

トラックシーズンに入る

 

4月後半枠は

地元市の記録会で1500m

 

5月後半枠は

山中湖ロードレース

 

両方とも日曜だけど

しょうがない

 

前日土曜の過ごし方は

慣れていくしかない (;´Д`σ)σ

 

4月と5月の前半枠が

なかなか決まらない ( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

 

春季陸上競技大会

というのがあるが

三浦トレイルの翌週でムリ

 

観桜駅伝競走大会

というのもあるが

今年はお呼びがかからなかった

 

Runnetや

スポーツエントリーには出ないから

もしかしたら気づかれなかったか

 

これまでの4月~5月は

宮ケ瀬道志のトレイルがあった

 

中止の理由は

コロナ以前の問題 ヾ(0д0∥)ノ

 

他力任せで

言える立場ではないが

もう再開はないかもな (・_・、、、)

 

何年か経って

仮に全面修復されたとしても

なんか行きにくいな

 

本当に直っているのか

という不安やリスクというわけではなく

 

せっかく直してもらったところに

気やすく足を踏み入れるのは

ちょっと気が引ける (´・д・`)

どうでもいいが悩ましい

レース後の

金曜日 \(*`∧´)/

 

大会参加もしくはそれ相応は

原則、2週に1回

 

飲める金曜は

2週に1回しかない (・ε・`*)

 

ただ、つい飲み過ぎると

明くる日起きにくくなり

練習がおっくうになる

 

かといって飲まないと

あの時飲んでおけば

と言い出しかねない (∩´﹏`∩)

 

土日は基本

家飲みなので

 

寄り道するのは

平日、その隔週金曜のみ (o・ω・o)ゝ

 

ファストフードなら

どこでもよかったが

 

例によって

アンケートクーポンがあるので

KFCへ (●´∀`)ノ

 

自宅最寄り駅から

1kmちょっと

 

ただ、自宅とは

真逆の方向 ε=(´・_・*)

 

KFCからの帰り道

途中の駅のモールを通過

 

飲みながら食べようかと思ったが

意外と混んでた ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

ぜいたくを言わなければ

席はあった

 

ただ、あまり密集したなかで

あのにおいを発するのは

一斉に視線を浴びそうで (((¬_¬;)

 

家まではさらに15分

だったら帰るか

 

買ったばかりとはいえ

オーブンでカリッとさせたほうが

よりいいに決まってる (*`▽´*)

 

1kmとはいえ

飲んだ後

歩かなくていいし

 

ただ歩かなくていい分

消化もされないし

酔いも覚めない

 

深夜ではないが

寝るまでの3時間確保は

難しいよな (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

もう少し温かくなれば

屋外のテラスで

ということもできるけど

 

どうでもいいが

悩ましい ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ