行かないという選択肢はない

天気には逆らえないとはいえ

よりによって ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

自宅スタートの

国道タイムトライアルや

 

参加費払わない

河川敷であれば

 

時間ずらすなり

降ってない場所に行くなり (。・ω・。)ノ

 

ただ今回は珍しく

たかが10kmに

5500円も払った ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

イマドキの相場とも言えなくもないが

行かないという選択肢はない

 

降水確率90%は

確かに高いが

降水量まではわからない (*´Д`*)

 

ほぼ確実に降るけど

小雨程度かもしれない (*^Д^)σ

 

定期券沿線で交通費かからないから

最悪、参加賞だけでももらいに行く

 

5500円も払った理由が

あとは、米軍基地ということで

なんとなく (((¬_¬;)

 

そこでしか手に入らないもの

なんかあるかなと思って (*^Д^)σ

 

あと、発想の転換で

土日雨なら

大会参加の日の方がいい ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

土日の練習は

20kmで2時間半

 

ハーフ以下の大会であれば

練習より楽 ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘

 

しかも2時間半走って

ある程度減らしたところで

 

ガッツリ飲み食いしたら

プラマイでプラス 

 

1mも走らなかったら

大変なことになる ヾ(0д0∥)ノ

 

10時20分スタートだから

40分ちょっと耐えて

11時過ぎには終わる

 

通常練習の3分の1以下の時間で

昼過ぎで解禁なら

悪い話じゃない (*゚∀゚*)イイネ!!

 

多少上積み

誕生月終了まで

あと2日 ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

数あるファミレスの中から

厳選した3店

 

日曜の海老名マラソンの帰りに

背徳のダブルヘッダー ( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

 

デニーズで

からの

 

これを使い忘れたが

それでも通常

1600円くらいかかるところ

なんと

 

直後

わずか200m離れたジョナサンに入り

デニッシュが75%引きのおかげで

1000円切り (*゚∀゚*)イイネ!!

 

これで残すは

おまけに

 

当初は

モーニングビュッフェのついでに

と思っていたが

 

1日休どころか

半休も取れず (;´Д`σ)σ

 

こうなると

会社帰りに途中下車

 

それくらいなら何とかなるが

どうせなら22時前に入店したい

 

10%とはいえ

深夜料金は払いたく (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

20時半に退社すれば間に合うのに

今日はそれさえ無理だった

 

まあ、いいけどね

昨日は雨天中止だったし (((¬_¬;)

 

2日連続で

走らないわけには

いつものコースだと

5.6kmくらいだが

今日は多少上積み ε=(´・_・*)

 

それもあってか

 ラン前 55.1kg
 ラン後 54.2kg

この時期でもまだ

これだけ減るか ( ̄□ ̄;)

 

本来レース前週は

揚げ物もスイーツも禁止だが

 

ガッツリ満腹にする

わけではないし

 

帰宅時、激増していれば

その分距離延ばして

減らせばいいだけ ~((((~´∀`)

70kg以上あればねえ

中学時代は陸上部だったが

高校に入ると趣味程度 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

管理下で走るのが嫌で

好きな時に

好きなコースを

好きなだけ ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

 

それでも10km程度は走っていて

全く正確ではないと思うが

45分くらい

 

紙の地図で距離を測り (o_o)

ストップウォッチで時間を計る (O_O)

 

スマホやGARMINなんて

影も形もない (・ε・`*)

 

昭和時代の

話だからね ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

1500mでは勝てないけど

10kmならどうだろう (⌒ー⌒ )。。oO

 

1500mでさえ

”長” 距離走っていってたからな

 

30歳で再び走り始め

社会人デビュー戦は10km

 

3月で平坦なコースだったが

54分02秒 ε=(´・_・*)

 

独身ではなかったものの

昼夜外食というときがあり

 

飲みに行っては

深夜のラーメン ( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

 

70kg以上あれば

それくらいかかるわな (´д`*~)))))

 

あれから22年

3年前の40分49秒をピークに

 

今は下り坂を転げ落ちてる最中で

何とか踏みとどまろうとしているところ

 

今年の最速は

1月の41分45秒

自己ベスト+1分弱 \(*`∧´)/

 

その後3月までに5回走って

その1分差を縮めようとヤケになったが

 1月 41分45秒
 2月 42分52秒
 2月 42分18秒
 3月 42分32秒
 3月 44分17秒
 3月 42分53秒

結局1月のタイムさえ

上回ることはできず ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

あれから半年

猛暑とも酷暑とも言われた

夏の走り込みの成果を計るべく

 

今週末の10kmレース

設定タイムをどうするか (((¬_¬;)

 

一昨日の6kmが

24分45秒

 

1km平均

4分7秒~8秒

 

単純に10倍して

41分10秒~20秒

 

やっぱり今年の最速

41分45秒が狙い目か (o・ω・o)ゝ

大規模フルマラソンじゃないんだから

2週連続のレース前週

 

抽選ハーフに落ちたから

しょうがない (*´Д`*)

当選していれば

 10月第2週 舎人5000m
 10月第3週  
 10月第4週 どこか10km
 11月第1週 
 11月第2週 世田谷ハーフ
 11月第3週 
 11月第4週 5km or 10km

という予定にして

いい感じに1週おき (*゚∀゚*)イイネ!!

 

一年で一番記録が出やすい11月だから

世田谷がダメでも

あちこちでいろいろあるかとおもいきや

 

県内の名のある大会というと

10kmかハーフ (・―・)

 

5kmか10km (o_o)

 

ということで組みなおすと

 10月第2週 舎人5000m
 10月第3週  
 10月第4週 海老名6km
 11月第1週 ノースドック10km
 11月第2週 
 11月第3週 横須賀10km
 11月第4週

1週ずれる ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

昨日走ったばかりなのに

またレース前週 (・_・、、、)

 

納得してないわけでもないが

満面の笑みには程遠い

 

最低限の25分は切れて

ほっとはしているが

 

24分切りには

ほど遠く (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

トラックの5000mでは

まだまだ19分台を狙える位置にいるから

 

1km4分で

プラス1km走れると

思ったけどな (((¬_¬;)

 

ペースメーカーはいなかったが

単独走でもなかった

 

似たようなペースのランナーと

抜きつ抜かれつ ε=(。・`ω´・。)!!

 

スタートは9時5分だが

8時半くらいから整列開始

 

大規模フルマラソンじゃないんだから

律儀に並ばせるなよ

と思いつつ (・-・💢)イラッ‼

 

かといって

たかが6km

 

後方スタートの団子状態では

狙えるものも狙えない (;´Д`σ)σ

 

ただそれは

2年前も同じだった

 

他の条件も同じとすると

たった2年で45秒 ヾ(0д0∥)ノ

 

10kmに換算すると

1分以上は遅いのか (・ε・`*)

【大会当日】第19回えびな健康マラソン

飲み食い自由な日が

1日しかないが

 

9時半にゴールというのは

ありがたい (*^Д^)σ

 

9時05分スタートで

設定タイムが25分

 

予定通り

9時29分台で

ゴール \(*`∧´)/

 

2年前の自分より

45秒遅かったが

いい走りはできた ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘

 

最初と最後1kmくらいは

3分台と思っていたが

  0~1km 3分50秒
 9~10km 4分04秒

最後踏ん張れなかったか (・_・、、、)

 

後半それなりに

ギアを上げれて

 

24分30秒

切れると思ったんだけどな

 

スタート前

30分も立たされていた影響

ということにしておこう (((¬_¬;)

 

一度整列した後

スタート地点まで移動するときに

途中から入ることもさほど問題なく

 

むしろその辺は要領よくしても

よかったか (;´Д`σ)σ

 

ゴールの瞬間

川内選手のように倒れ込んで担架

 

とまではいかなかったから

余力があったということだよな (-_-;)

 

まあでも

沿道からボソッと

 苦しそう

という声が聞こえてきたので

ある程度は出し切れたんだろうが

 

リミットはなかなか

外せないよね (*´Д`*)

 

それにしても

参加費1000円で

 

参加賞が

使う使わないは別にして

数だけはすごいな Σ(゚д゚lll)

 

ただ、期限切れの

常習犯だからな

 

有効期限と賞味期限に

気を付けないと ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

明日はダブルヘッダー

もう1週間もしないうちに

誕生月が終わるというのに

 

いまだどこにも

行けてない (;´Д`σ)σ

 

数十円や数%なら

かえって時間と交通費のムダ

 

半額以下や無料となれば

行かないほうがもったいない

デニーズは自宅最寄り駅にあるが

ジョナサンとココスはない

 

ただ、ジョナサンは

明日の海老名マラソンの

帰りに寄る (●´∀`)ノ

 

デニーズはいつでも行けるが

明日ついでに

 

ちょうどデニーズの

斜め前にあるし ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

 

メインがこれで (・―・)

デザートにパンケーキ (o_o)

 

それで十分満たされてそうだが

100mくらい歩いて (O_O)

どう考えても

順序が逆だ (∩´﹏`∩)

 

先に飲んで

米を食い

〆にデザート (*゚∀゚*)イイネ!!

 

問題は

罰走タイムか ((((;´゚Д゚)));

 

5000mで20分切り

を目指している奴が

 

6km24分を

狙わないというのは (´д`*~)))))

 

ただ、2年前でさえ

23分49秒

 

当時はまだまだ

1500m5分10秒台

 

今年より

15秒前後速かった ( ̄へ ̄)

 

となるとやっぱり

プラス1分で25分切り (・_・、、、)

 

まあ数字はともかく

納得のいく走りができて

 

ゴールの瞬間に

出し切ったと思えれば

 

倒れ込めとは言わないが

ラスト1kmくらいは

4分切りたいな (((¬_¬;)

大会前日メニュー

今月は珍しく

2戦とも日曜開催 (*´Д`*)

 13日 舎人5000m
 27日 海老名6km

 

河川敷や

自宅スタートのタイムトライアル

であれば土曜にするが

 

ロードレースの場合は

たいてい日曜 (・ε・`*)

 

空腹をしのぐ程度の平日5日間を耐え

さらにもう1日 ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

平日は午後の睡魔と戦うのと

帰宅後走ることで

たいして食えず

 

質はともかく

量は最低限 (((¬_¬;)

 

明日の土曜は

当然飲めないが

 

午後の睡魔は関係ないので

食べる量に制限はない ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

むしろ

落としすぎてもよくない

 

栄養の専門知識があるわけではないが

なんとなく

 脂質少なめ
 タンパク質多め
 炭水化物少々

 

バランスよくかはわからんが

とりあえず多品種 (。・ω・。)ノ

 

<乾物四天王>
 わかめ
 きくらげ
 高野豆腐
 切り干し大根

は業務スーパーの大容量パックが

常備してある ( ̄ー+ ̄)

 

<イケ麺トリオ>
 そば
 うどん
 焼きそば

そばは乾物と一緒に

麺つゆで煮る (o・ω・o)ゝ

 

うどんは野菜と一緒に炒めて

麺つゆで味付け

 

焼きそばも野菜と炒めて

ソースで味付け (*^Д^)σ

 

<ネバネバBIG3>
 納豆
 もずく
 めかぶ

この3つも業務スーパーからで

切らさないように常備してある

 

1パックずつにすると

白米を食べすぎるので

 

半分残して

あとは当日朝食べる (o・ω・o)ゝ

 

肉は定番の

鶏ムネ肉かささ身

 

魚は肉がなければ食べるし

豆腐もあれば

乾物を一緒に煮て

 

仕上げは

ヨーグルト+レーズン

 

レーズンが唯一の

嗜好品 \(*`∧´)/

 

ただまあ

それくらいはないと

 

それに

大会エイドでよく見かけるから

体に悪いわけがない (*゚∀゚*)イイネ!!

今回は1mも1秒も

日曜大会の前日土曜に

走るか走らないか

永遠の課題だな (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

土曜大会の場合は

前日金曜はたいてい出社

 

帰宅後走らなくても

1万歩くらいは歩く ε=(´・_・*)

 

パワーベスト通勤は免除で

ヨルレンするくらいなら

睡眠時間を稼げ \( ̄∀ ̄*)

 

日曜大会の場合

前日土曜は通常家にいる

 

練習免除にすると

歩数は微々たるもの (*´Д`*)

 

買い物には行くが

自転車だし

 

体力温存にはなるが

夜の眠りが浅くなりそう (∩´﹏`∩)

 

走ったら走ったで

明くる日に影響がない

ちょうどいい距離って (;´Д`σ)σ

 

どしゃ降りや深夜残業でもない限り

月曜から金曜まで走るわけだし

土曜くらいと思うが

 

目標ステップ数は

確実に未達になる (・_・、、、)

 

2週間前の12日土曜

5000mの前日

 

その時は

全く同じ距離を

リハーサル ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

Tシャツ短パンで

スピード重視

 

翌日の20分01秒というのは

どう評価しようか (((¬_¬;)

 

前日走ったから

あと1歩まで迫れたのか ヽ(*゚O゚)ノ

 

前日走らなかったら

20分切れてたのか (・_・、、、)

 

後者と判断して

今回は完全温存

 

あさって土曜は

1mも1秒も走ら (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

その分増えるかもしれないが

 月曜朝 55.3kg
 火曜朝 55.8kg
 水曜朝 56.6kg
 今日朝 55.0kg
 
いい位置はキープしている ( ̄へ ̄)

 

前戦の5000mの時

 月曜朝 56.0kg
 火曜朝 55.0kg
 水曜朝 55.5kg
 木曜朝 54.9kg
 金曜朝 54.5kg
 土曜朝 53.9kg
 当日朝 53.0kg

と減らしすぎた

気もしていた (;´Д`σ)σ

 

軽けりゃいいと思うところだが

前半飛ばして後半失速

 

スタミナ切れかもしれないが

単に歳なだけだろ \( ̄∀ ̄*)
 

嫌いなものは先に

距離の長い短いは

人それぞれ違うが

 

フルマラソン42kmは

やっぱり長いよな ε=(´・_・*)

 

高山の71kmや

富士五湖の100km

の完走者らしからぬ発言 (*´Д`*)

 

たしかに42kmは

通過点だった

 

高山の42km地点は

1010mの最高到達点 (*^Д^)σ

 

上りきって

あとは下るだけ ~((((~´∀`) 

 

富士五湖の100kmの部は

富士北麓公園をスタートして

山中湖を周って戻って38km

 

距離は半分以下だが

高低差を考慮すると

前半終了 (*^Д^)σ

 

ウルトラマラソンの場合は

確かに長いが

 

完走すればいいと考えれば

比較的時間に余裕がある

 

観光地であれば

沿道の応援もある (⌒ー⌒ )。。oO

 

ランナーズウェルネス主催であれば

エンドの食糧は品数豊富

 

 参加費
 交通費
 宿泊費

はかかるものの

年1回は

いきたいところ (´ー`*)

 

それに比べて

フルマラソンは

 

過去5年

<20年>
  1月 多摩川    3時間47分
  6月 国道134号 4時間06分

<21年>
  2月 国道134号 4時間29分
  4月 平塚公園   3時間51分

<22年>
  3月 多摩川    3時間49分
  7月 国道134号 3時間57分
 10月 横浜マラソン★3時間50分 

<23年>
  1月 国道134号 3時間50分
 10月 横浜マラソン★3時間29分 

<24年>
  1月 国道134号 3時間47分

横浜マラソン(★)にしか

参加費払ってない ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

コロナということもあったが

めぼしい大会が

近くにない (´д`*~)))))

 

河川敷や皇居に行けば

毎週のように開催されてる

 

ただ、景色が単調だし

人数少なくて単独走になる懸念 (-o-)

 

往復の金と時間を考えると

自宅スタートでいいや (*´Д`*)

 

ということで来年も

新年早々元旦から

フルマラソン

 

嫌いなものは

先に食べる性格でね ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

まだ1店も行けてない

誕生月だというのに

まだ1店も行けてない (・_・、、、)

 

アプリ会員で誕生日を登録すると

誕生月1ヶ月間有効の

割引クーポンがもらえる (*゚∀゚*)イイネ!!

 

10円、20円や、せいぜい50円

率にして10%以下であれば

 

時間のムダだし

それだけ食べて帰るわけにもね (-_-;)

 

毎年あまり変わり映えしないが

行く価値があるのは

ファミレストリオ (*^Д^)σ

 

デニーズは自宅最寄り駅にあるので

いつでも行ける ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

 

問題はあとの2店で

余計な交通費は払いたくない

 

ただちょうど今週末

海老名マラソン ε=(´・_・*)

 

海老名駅前に

ジョナサンがある ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

問題は

ココスだな (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

昔は自宅から

半径5kmくらいに3店あったが

いまや全滅

 

去年は定期券がなかったから

自転車で13km走ったわ ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

どうせ行くなら

モーニングからの流れでいきたい

 

ココスで1品注文すると

サイドメニューやデザートでも

500円くらいかかる (*´Д`*)

 

それだったらいっそのこと

1000円払って食べ放題 (●´∀`)ノ

 

ただ、いかんせん

休みが取れない (・ε・`*)

 

午前休からの

午後出社

 

でもいいが

満腹で仕事にならない

自信がある ( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

 

それにやっぱり

レース前週はな

 

あ、そうだった

来週もレース前週か

10月27日(日) 海老名6km
11月 2日(土) ノースドック10km

 

自分で決めたこととはいえ

悩ましいな (∩´﹏`∩)