日曜に出しとけ

昨日は速かったな

まさに意地の走り ε=(。・`ω´・。)!!

最近は30分

切れたり切れなかったり (・_・、、、)

 

28分台というのが

珍しくなってきてた

 

ただ、そんな力があるなら

日曜に出しとけ \( ̄∀ ̄*)

 

先週は

 月曜31分台

 水曜29分台

 

水曜はまあまあだったが

月曜は遅かった

 

土曜なんて

調整とはいえ

30分切れず ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

いつもはパワーベスト5kg着用

土曜は大会前日ということで

免除だったのに

 

体調悪かったか

睡眠足りてなかったか (;´Д`σ)σ

 

日曜の結果は

風や上りのせいにするには

無理があったな

 

コースは毎年同じだし

風と言っても

一定方向に長時間

というわけでもない (((¬_¬;)

 

たった5kmで

平地の自己記録から1分以上

3、4年前より30秒

 

どう考えても

なんかのせいにはできない (・ε・`*)

 

でも、とりあえず

前を向くしかない (o・ω・o)ゝ

 

幸か不幸か

次戦は今週末

 

通常隔週だが

今回に限って2週連続

 

つまり、解禁は1日だけで

もう今日から

レース前週開始 ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

元々10kmは

今年の重点距離

 

日曜の不甲斐なさで

一層燃えてきた ヽ( * ゚ O ゚ )ノ

 

まずは落とすとこまで

落とさないと

 

10kmなんて

重かったら勝負にならない( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

 

 昨日起床後 58.5kg

 昨日ラン前 57.3kg
 昨日ラン後 56.7kg

 今日起床後 58.0kg
 今日帰宅時 57.9kg

 

いつも通りとはいえ

ここから2kgも

落ちるのか ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

ゆるくなったな

レース翌日

 

1週間の節制生活から

ようやく脱却 (●´∀`)ノ

 

揚げ物やスイーツ

菓子パンなどが解禁 ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

以前であれば

結果によっては保留

 

それどころか罰走

ということもしていたが

最近はゆるくなったな \( ̄∀ ̄*)

 

昨日の結果なんて

以前なら日が暮れるまで走ってろ

って言ってたね ε=(。・`ω´・。)!!

 

禁酒に関しても

本来なら継続だったよな

 

通常、家では

350mlを2本

 

昨日は逆に

1本追加 ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

せっかく1週間頑張ったのに

報われないのはつらい

 

胃と肝臓を休めるための1週間で

レースに備えるためが主目的ではない

 

とはいえ昨日は

飲まずにはいられなかった (∩´﹏`∩)

 

次戦は今週末

既にレース前週は開始

 

解禁は今日だけ

というのもある (’・c_・` ;)

 

1月から順に

大会を隔週で入れ

 1月第4週 10マイル
 2月第1週 10km
 2月第3週  5km

3月の出たい大会から

さかのぼって隔週で入れたら

 3月第4週 トレイル38.5km
 3月第2週 ハーフマラソン
 2月第4週 10km

 

中間の2月で

 2月第3週  5km
 2月第4週 10km

連続週になったという経緯 (・ε・`*)

 

今年は

10kmが強化指定距離

 

去年1年間

自己記録を更新できなかった (_ _|||)

 

その分手厚く編成してあり

今週末は

2月第1週の予備

 

ただ不運にも

1月末に足首ねん挫

 

痛みが残るなかでも

ベスト+40秒 \(*`∧´)/

 

射程圏内ではあるが

昨日の走りが気になる

 

単に風が強かった

だけならいいのだが ヾ(0д0∥)ノ

【大会参加】第31回かるがもファミリーマラソン

2月で

この気温か ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

この大会は

2019年と2020年に続き

3年ぶり4回目

 

駅から2kmの上りがあるが

定期券沿いで交通費ゼロ (*゚∀゚*)イイネ!!

 

たかが5kmのために

参加費払って走るのは

ここぐらいのもん

 

アップダウンがあるので

過去2回は

  2019年 20分34秒
 
  2020年 20分32秒

と自己記録から

50秒くらい遅い ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

平地の5kmは

19分台が当たり前

 

ここでの20分切りが

ちょうどいい目標 (o・ω・o)ゝ

 

3年前は

気温5℃の小雨

 

スタート10分前から並ばされ

かなり体が硬直してたはず(((´゚ω゚`)))

 

それに比べると

この季節にしては

異様な好条件

 

半袖短パン

CW-Xはなくても

全く問題なし (●´∀`)ノ

 

ただ晴れてはいないし

風が強かった 彡(ゝc_<;)彡

天気マークとして

表示されるくらいの強さ

 

河川敷のように

一定方向が数km

続くわけではない

 

2.5kmの

2周回 (-o-)

 

向かい風があれば

追い風もある (o_o)

 

コースは毎年

全く同じ (O_O)

 

それでこの結果は

言い訳が

見つからない (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

まさか

21分も切れないとは

 

3年前や4年前より

30秒以上遅い (・_・、、、)

 

今朝の体重は

56.6kgで

全く問題なし

 

昨日、いつもの6km走ったのが

まずかったかな (((¬_¬;)

 

とはいえ

パワーベストなし

アップダウンなし

 

ペースだって

ジョギング程度

 

完全休養して

ステップ数のノルマ達成には

こだわってはいけない

ということか (・ε・`*)

さすがに楽勝でしょ

飲めない

食えない

落ち着かない (;´Д`σ)σ

 

コロナが落ち着き

ロードレースが戻ってきた ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

幸か不幸か

大半は日曜開催

 

基本、土日休みなので

前日土曜は家にいる

 

昔は気にせず

飲み食いしていた

と思う (⌒ー⌒ )。。oO

 

前日土曜だからと言って

あまり苦しんだ記憶は (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

歳とともに

タイムが落ちていったのは

今から考えれば

なんら不思議ではない

 

当日朝の目安体重も

今とは2~3kg違った

 

右肩上がりの時は

多少、楽しても

結果が出てた ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

だんだんそうはいかなくなり

それなりの結果を求めるようになると

何かを我慢しないといけない (*´Д`*)

 

土曜大会の場合は

前日シゴト

 

忙しければ気がまぎれるのと

食べる量は決まっている

 

普通に通勤するだけで

消化もされる (*^Д^)σ

 

土曜が大会前日の場合

基本、走らないし

食べる量も自制が効きにくい (꒪ཫ꒪; )ヤバイ

 

まあでも

明日はたった5km

20分ちょっとで終わる

 

過去2回のタイムは

  4年前の20分34秒
 
  3年前の20分32秒

 

最近の5kmタイムは

平地であれば

何度か19分台を出してる \(*`∧´)/

 

4年前は改革前

3年前は気温2度で雨

 

アップダウンがあるから

20分は切れないにしても

 

20分30秒切りは

さすがに

楽勝でしょ ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

集まり始めたな

昨日は赤坂で

リリース後の打ち上げ (・―・)

 

まあ、行けるわけ

なかったけど (*´Д`*)

 

プロジェクト開始から

2年弱でようやく

 

度重なる延期を経て

1月末に日の目を見たな (*^Д^)σ

 

その後

10日くらい臨戦態勢

 

オンコール待機というのも経験し

通常稼働へ (●´∀`)ノ

 

アプリ利用者からすれば

特に何も変わった気はしない

 

セキュリティが

強化された程度 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

そんなことのために

と言ってはいけないのだが

 

何十人もの人員を

1年半以上かけて

何億使ってんだ ( ̄□ ̄;)

 

おかげでこちらは

生活できてるわけだが

 

どうりでスイーツが

高いはずだよ (・ε・`*)

 

昨日の打ち上げは

18人が参加したらしい

 

半分以下とはいえ

そこそこの規模

 

マスク会食なんてしてなかっただろうし

人前ではずすのは

ちょっと勇気いるよな (∩´﹏`∩)

 

今日は自社で

部会後の親睦会

 

コロナ前は

毎月やってたな (⌒ー⌒ )。。oO

 

17時から部会で

18時には終わる

 

歓送迎会だったり

お誕生会だったり

 

飲みに行くのに

理由はなかった (*≧∇≦)ノd□

 

コロナ過は年2回

新人歓迎会と

忘年会

 

両方ともオンラインだったが

いよいよ解禁か ヾ(0д0∥)ノ

 

今日は、部長以下

10人くらい

だいぶ

緩んできたよな (’・c_・` ;)

 

神奈川県全体で見ても

今日の罹患者は

絶対数で見れば多いかもだが

人口922万人なので

8756人に1人の割合

 

とはいえ

今油断するわけには

いかない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

うちには

悲壮感たっぷりの受験生

 

今だ確定は得られず

家族みな

触らぬ神に ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

私立全滅だと

かなり厳しいな

 

そんな状況なので

万が一にも自分から

うつすわけにはいかないヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

どこまで延ばそうか

1月3日から続いた記録が

過去最長を更新 \(*`∧´)/

 

昨日

目標ステップ数を超えたことで

目標達成日数が

44日連続となった ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

これまでの記録は

去年9月22日までの

43日間連続

 

それを5カ月ぶりに更新したが

これをしたからといって

何が変わるわけでも (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

今さら速くなるわけでも

長く走れるわけでも

 

ただ、平穏無事な生活が

44日間続いたということ ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

大きな病気もなく

家族のだれも罹患せず

 

まあ多少は

無理して超えていた日も

なくはなかった

 

もう今日からは

無理して達成させることもなくなった

 

かといって

意図的に止めるというのもな(*´Д`*)

 

平日の練習日は

はっきり言って余裕

 

普通に通勤して

階段昇降すれば

1万歩はいく

 

6km弱を走ると

5千歩は超える (。・ω・。)ノ

 

朝余裕があって

1駅3km歩けば

翌日に繰り越したり

 

24時をまたいで走らないといけないが

練習日でない日も

ムリなくクリア (*^Д^)σ

 

ただ

そのさじ加減を間違えると

 

つまり

残り歩数からキロ換算して

24時から逆算してスタート時間を決める

 

その計算を間違えると

あと数十歩のところで未達

 

そんなときが

今までも何度か (∩´﹏`∩)

 

この記録が止まるとしたら

練習を見込んでいて土砂降りになるか

その計算ミスだろうな (;´Д`σ)σ

取り越し苦労ならそれでいい

一昨日より

2分以上速い ( ゚ Д ゚ )ハァ?

速いと言っても

 2月 2日 29分52秒
 2月 6日 29分28秒
 2月 8日 29分28秒
 2月13日 31分51秒

いつも通り

 

一昨日が

遅すぎただけ ε=(´・_・*)

 

月曜は3連走の3日目

今日は中1日

 

睡眠時間は

月曜が3時間20分 ( ̄□ ̄;)

 

今日は

1時間長い ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

途中5時頃起きて

朝食準備して

二度寝したけど (;´Д`σ)σ

 

そういえば

ここのところずっと

下腹部が痛い (⋟﹏⋞);

 

去年もこの時期

病院通ってたな 

 

2か所に行ったが

結局原因わからず ヾ(0д0∥)ノ

 

先代のパワーベストが

丈が長くて

おもりタイプ

 

走るたびに揺れて

おもりが当たってた (・_・、、、)

 

買い換えたら治ったが

また再発

 

春~秋は

確か何ともなかったはず

 

寒さと関係あるか

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

足首をひねったのが

かなり治ってきたかと思ったのに

 

もうこの歳になると

どこかしら痛いものかね

 

たださすがに

気になる (((¬_¬;)

 

盲腸はもうとっくに

小6のときに切除済み

 

取り越し苦労なら

それでいい (。・ω・。)ノ

 

オヤジの時は

わかったときには

ステージ4

 

普通にゴルフ行ってた人が

1か月後には

もうこの世にいなかった Σ(゚д゚lll)

 

今年は人間ドック

ちょっと早めるか (*´Д`*)

トレイルシーズンのはずが

3月までは

選びきれないほど大会があった☆(゚∇゚ノノ”☆

 

去年一昨年は

さすがに少なかったが

 

今年はコロナ前と

それほど変わらず

 

ただ、4月以降は

ちょっと苦戦中 (’・c_・` ;)

 

ロードレースが少なくなり

トラックシーズンに入る

 

4月後半枠は

地元市の記録会で1500m

 

5月後半枠は

山中湖ロードレース

 

両方とも日曜だけど

しょうがない

 

前日土曜の過ごし方は

慣れていくしかない (;´Д`σ)σ

 

4月と5月の前半枠が

なかなか決まらない ( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

 

春季陸上競技大会

というのがあるが

三浦トレイルの翌週でムリ

 

観桜駅伝競走大会

というのもあるが

今年はお呼びがかからなかった

 

Runnetや

スポーツエントリーには出ないから

もしかしたら気づかれなかったか

 

これまでの4月~5月は

宮ケ瀬道志のトレイルがあった

 

中止の理由は

コロナ以前の問題 ヾ(0д0∥)ノ

 

他力任せで

言える立場ではないが

もう再開はないかもな (・_・、、、)

 

何年か経って

仮に全面修復されたとしても

なんか行きにくいな

 

本当に直っているのか

という不安やリスクというわけではなく

 

せっかく直してもらったところに

気やすく足を踏み入れるのは

ちょっと気が引ける (´・д・`)

睡眠が大事ということを改めて

いつもの6km弱

32分ようやく切る程度 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

この時期は

 2月2日 29分52秒
 2月6日 29分28秒
 2月8日 29分28秒

と30分は切ってた

 

月曜だから疲れてた

という言い訳はできない (・ε・`*)

 

たかが6kmで

2分半も遅いと

さすがに気になる

 

昨日も遅かった

一昨日と全く同じコースで

5分以上も (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

思い当たるとすれば

前日より1時間半短く

深い時間が短い ( ̄□ ̄;)

 

今日はさらに

深い時間の方が長かったが

そもそも短い ヾ(0д0∥)ノ

 

まあ、睡眠は大事

ということが改めて証明されたか

 

大会2日前くらいからは

意識して長くとるようにしているが

それ以外はどうもね (∩´﹏`∩)

 

睡眠だけが要因であれば

練習タイムが遅くても

その分余計に汗をかけた

 

と言えなくもないが

 ラン前 57.7kg
 ラン後 57.5kg

気温7度では

たいして減らんか (;´Д`σ)σ

 

今週末と

来週末

 

誰に言われたわけではないが

両方とも日曜大会

 

ようやく戻ってきた証左ではあるが

土曜大会に慣れてたからつらい

 

レース前週というのが

1日長いんだよな ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

日曜大会の場合は

1日ずらして火曜開始

 

というのも

なんかね (((¬_¬;)

一抹の不安が

黎明期は

土日どっちか (-o-)

 

その後

土日両方になったが

土曜長め

日曜短め (o_o)

 

最近はもう

大会でない週末は

土曜長め

日曜も長め ε=(。・`ω´・。)!!

 

あくまで相対的なものなので

13km弱で充分というわけではないが

まあ、そこまでして結果が出なくても

 

ハーフ以上の距離は

大会参加で補う (*^Д^)σ

 

フルのために

ハーフを走り

 

ウルトラのために

フルを走る ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

一応これでも

100kmまでなら完走できる

 

よほどのことがない限り

これ以上練習量を増やすことは

ないかな (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

逆に言えば

高々13km弱

 

パワーベスト5kg背負って

多少なりともアップダウンはあるが

 

この時期なら70分で

帰ってこいや \( ̄∀ ̄*)

 

昨日が68分台だったから

5分以上遅い

0時台に寝て

7時起き

 

6時間は寝たから

睡眠不足でもない ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

たかが練習とはいえ

気にはなるな

 

スタート1kmもしないところで

それほどの段差ではなかったが

縁石に乗るとき

痛めている左足を

うまく着地させられなかった

 

それでビビッて

スピードが出なくなった (꒪ཫ꒪; )ヤバイ

 

とでも

言い訳しておこう ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

次戦は来週末

アップダウンがある5km走

 

過去2回出て

いずれも20分30秒切れず(*´Д`*)

 

平地の5kmでは

既に何度か20分切り

 

高低差が原因だとは思うが

3年ぶりに走ったら

意外と20分切れたりして(⌒ー⌒ )。。oO

 

高低差あるとはいえ

数十メートル

 

そんなに何十秒も

影響あるかな ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???