見てはいけないものを

そういえば

中華料理は

あまり食べないな (((¬_¬;)

 

ヒイキにしている

すかいらーくグループにも

バーミヤンというのがあるし

 

自社から中華街は

徒歩圏内 ~((((~´∀`) 

 

全然全く

嫌いというわけではなく

むしろ好きな方

 

ただやっぱり

油の多さは気になる (;´Д`σ)σ

 

外食した場合

如何ともしがたい ヾ(0д0∥)ノ

 

だったら家で

合わせ調味料を買ってきて

回鍋肉でも酢豚でも

青椒肉絲でも麻婆豆腐でも作ればいい

 

油の量は変えられないが

野菜など材料増やせば

多少は罪悪感が減る (*゚∀゚*)イイネ!!

 

そんな中

見てはいけないものを

見てしまった ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

ファミレスやコンビニの

人気メニューや商品10品

 

それを

著名や料理人がジャッジ (。・ω・。)ノ

 

土曜の夕方にたまたまテレビを付けたら

その時は餃子の王将だった

 

7人中4人が

合格の札を上げれば合格

3人以下なら不合格

 

その上位4品が

なんと満場一致 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

今日は

レース後の金曜日

 

しかも前戦は

そこそこの結果 ε=(。・`ω´・。)!!

 

納得はしていなかったが

解釈によっては自己ベスト

 

参加費払った公式記録としては

過去最速のタイムだった \(*`∧´)/

 

さすがに

放送後最初の週末

 

どこも混んでるだろうと思って

あえて駅から離れた店へε=(´・_・*)

 

念には念をということで

閉店1時間前の21時に入店

 

駅近でないのに

異様な狭さ

 

席があいてないこともなかったが

落ち着かないからやめた 

 

テイクアウトじゃ

旨さ半減 ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

しょうがない

ほとぼりが冷めたころに

また行くか (・_・、、、)

かなり危険な気がするが

食べ放題でよく行くのは

 フェスタガーデン (-o-)

もしくは

 Shakey’s (・―・)

 

平日ランチの場合

フェスタガーデンは

45分間 1209円(税込み)

 

Shakey’sは

90分間 1480円(税込み)
※横浜西口店の場合

 

どっちがどうというわけではなく

期間限定や特典がなければ

交代で行ってる感じ (*^Д^)σ

 

これ以外では

 やよい軒    白米食べ放題
 ココス     モーニングビュッフェ
 グラッチェ   ピザ食べ放題
 ステーキガスト サラダバー+カレー

 

あとBigboyも

一時期はまってた (。・ω・。)ノ

 サラダバー付きハンバーグプレート

で880円+税

 

実際サラダバーとはいえ

 パスタ1品
 デザート2品
 スープバー

もつくので

ぜいたくを言わなければ

満腹にはなる ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

しかもランチディナーの区別ないので

休暇や早退の必要なく

帰宅途中の寄り道で行ける

 

2月以降

自社でのテレワーク

 

Bigboyは

通勤経路にない (・_・、、、)

 

4月に入ると

また赤坂の顧客先へ

 

そうなると

また寄れるかな (●´∀`)ノ

 

これ以外で気になっているところは

やっぱり

 串家物語

かな ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

自分で揚げないといけないが

その代わり揚げたてが食べ放題

 

熱々の揚げ物を

冷えたビールで流し込むなんて

かなり危険な気がする ( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

 

最も安くて

平日ランチ

かなり値が張るので

よほどの結果を出さないと (o・ω・o)ゝ

壊れてないか

昨日は41分かかったが

今日は28分台 ε=(。・`ω´・。)!!

別に心配はしていなかったが

ほっと一安心 ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

去年なんかは

この時期26分前後

 

真夏でも

日没後ということもあり

30分切ってた ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

ちょうど1年くらい前から

通勤時にパワーベストを着用

 

それが原因であれば

平日練習へは影響あるだろうが

 

土日もタイムも遅いので

あまり説明がつかない (∩´﹏`∩)

 

それにしても昨日は

いくら食べ放題に行ったとはいえ

食べ終わった16時から

6時間経ってた

 

消化しきるどころか

まだ胃に残っていたようだ

 

たしかに10分拡張されたことで

今まで以上に詰め込んだ (*`▽´*)

 

一人での食べ放題なので

30分もあれば充分

 

45分が55分になったところで

食間の休憩時間が

10分延びるだけ

 

空腹感のかけらもないのに

また食べる ( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

 

そう考えると

時間無制限というのは

この上なく危険だよな ヾ(◎ o ◎,,;) ノ

 

今日のスタートは

昨日に続き21時台

 

その日完結にすると

余裕で超えるな \(*`∧´)/

この余った1500歩を

明日に繰り越せればね (*´Д`*)

 

とはいえ

23時半過ぎまで待つのは

時間のムダ

 

レース後の週なので

少量とはいえ

走れば飲み食いできる ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

それもあっての

22時ゴール

 

ただ

 今日朝 57.0kg
 ラン前 56.5kg
 ラン後 56.1kg
 食後  58.7kg

 

いやいや

おかしいでしょ \( ̄∀ ̄*)

 

体重計

壊れてないか

 (━━┳━━ __ ━━┳━━)

いつの間にかベース値上がり

2月5日分の

振替休暇 ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

さすがにもうしばらく

休日出勤はないだろうな

 

有休が売るほど余ってるのに

先に振休を取らないといけない(-_-;)

 

4月に資格試験があるので

午前中はガストにこもって

まとめ作業

 

8時半に入店して

12時まで3時間半

 

卵高騰のせいか

パンケーキは

依然として販売中止 (*´Д`*)

しょうがないから

前回はこれがあったが

今日はないので

ベーコンとソーセージもなし

 

ベーコン1枚と

ソーセージ1本で

100円はないだろ (((¬_¬;)

 

あとは

ドリンクバーと

スープバー

 

午前中はそれでしのぎ

混んでくる前に店を出て

世間の昼休み中に移動 ε=(´・_・*)

 

午後はマックで

もうひと勉強

 

13時を過ぎれば

すいている ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

15時でようやく

フェスタガーデン

 

平日ランチは

16時まで

 

ギリギリで入れば

すいてるかなと (⌒ー⌒ )。。oO

 

今までは

これがなんと

価格据え置きで

10分間延長

 

期間限定でラッキー (●´∀`)ノ

と思ったら

100円高い ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

いつのまにか

ベースが値上がってた ( ̄□ ̄;)

まあ、わかっていても

行ったけどね

 

45分でいいから

999円のままに

してほしかったな (・ε・`*)

そう熱くなるなって

昨日のゴール後

真っ先に考えたのが

 

何をどれだけ飲もうか

ではなく (・_・ 三・_・)イイエ

 

なんとか夏前に

リベンジできないか (*´Д`*)

 

3月はすでに

2枠埋まってる

 

ハーフマラソンと

38kmのトレイル

 

珍しく参加費払ってるから

今さら変更はムリ (・ε・`*)

 

5月はもう暑いだろうから

行くなら4月

 

ただ、高山の前に

フルを走っておきたいし (・―・)

 

トラックシーズンが始まるから

1500mも走っておきたい (-o-)

 

そりゃ

フルも1500mも

5月でもいいけど

 

今から4月なんて

河川敷のマイナーくらいしか (-_-;)

 

まあ、きっと

2~3日もすれば

冷静になれるはず

 

5秒や10秒の差であれば

逆にあきらめがついたが

 

0.4秒差だっただけに

次走れば確実に

と思いたくもなる ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

しかも

決して弱くない風があって

明らかに

  今失速してるな

と感じながら走ってただけに

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

ただまあ

物事には優先順位というものがあって

 

10kmだけ走っていればいい

というわけではない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

今年のヤマは当然

6月の高山71km

 

そこから逆算して

いつ何をすべきか \(*`∧´)/

 

その中に

10km自己記録更新

は含まれていないはず (⌒ー⌒ )。。oO

【大会参加】2023追浜マラソン

異例の

今月2度目 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

3週間前にも

10kmを走ったが

今日が勝負の時 ε=(。・`ω´・。)!!

 

手厚く編成したので

前回結果を出せば

今日は種目変更でもよかった

 

ただ、残念ながら

足首痛が完治していなかったので

現状把握のみ 

 

今日はもう

相変わらず足首は回せないが

走るには支障はない (。・ω・。)ノ

 

この大会は

前々から気にはなっていたが

初めての参加

 

県内とはいえ

それほど近いわけではない

 

いい結果を出す前提で

記録証に金払ったようなもん(*´Д`*)

 

河川敷での

GARMIN頼みの自己計測

 

でもいいけど

狙える季節は狙っていきたい ( ̄¨ ̄)

 

日産自動車のテストコースを走れる

というのも決め手の一つだったが

 

海に近かったせいか

またもや強風にあおられ

選択ミスだったかな (∩´﹏`∩)

 

コースはおおまかに

その敷地内が4km

 

そこに行くまでが

片道3km

 

スタートダッシュは

うまく乗れた ε=(。・`ω´・。)!!

  ラップ スプリット
   1k   3”48  
   2k   4”06    7”54

ただ、敷地に入ると

強烈な向かい風 彡(ゝc_<;)彡

 

同じ方向に

数kmも走らないが

 

向かい風の失速を

追い風で取り戻せた

気はしない (;´Д`σ)σ

 

先週ほどではないが

悪夢がよみがえる

  ラップ スプリット
   3k   4”12   12”07
   4k   4”13   16”20
   5k   4”00   20”21

5kmの中間地点が

20分21秒1

 

自己記録が

40分49秒7

 

不可能ではないが

余裕はない ヽ( * ゚ O ゚ )ノ

 

ラスト1kmで

36分57秒

  ラップ スプリット
   6k   4”07   24”28
   7k   4”08   28”37
   8k   4”12   32”49
   9k   4”07   36”57

4分でいけば

41分が切れるな

と思ったのがいけなかったかな

 

あきらめたわけでも

失速したわけでもなく

 

むしろ

手も足も懸命に動かして

よく追い上げたほうだったが ヽ(*゚O゚)ノ

  ラップ スプリット
  10k   3”52   40”50.1

わずか0.4秒差

(━━┳━━ __ ━━┳━━)

あえて先週と同じこと

日曜大会が増えてくると

前日土曜をどうするか 

 

ある程度は動いたほうが

いいのか ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

温存したほうが

いいのか ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

ここ3年間は

軒並み大会中止

 

しょうがないから

自宅近くの公園

もしくは河川敷 (・_・、、、)

 

たいてい

土曜の午前中

 

前日金曜は

練習はなし

 

出社して

階段昇降して

適当に歩数を稼ぐ程度 ε=(´・_・*)

 

日曜大会の前日土曜は

  1日家にいて買い物は自転車

  買い物は歩いていく

  負荷なしで軽くジョギング

もしくは組み合わせ

 

先週土曜は

  朝、負荷なしで6km
  昼の買い物は歩き
  夕方の買い物は自転車

 

こだわったかのように

ギリギリ達成 \(*`∧´)/

翌日の5kmは

散々な結果だったが

 

前日準備としては

間違っていなかったのではないかと

 

というのをもう一度検証するために

今日もあえて

同じことをした (。・ω・。)ノ

 

朝、パワーベストなしで

ジョギング程度の

ウミレン6km

 

1食目は10時ごろで

野菜と根菜、鶏肉のみで

主食は食べない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

午後、駅まで歩き

1駅隣の業務スーパーへ買い物

 

自転車でもなく

歩きだけでもない

 

電車と歩きを混ぜることで

無理なく歩数を稼ぐ ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

2食目は17時ごろで

ここでは米を少々

 

食べ過ぎは良くないし

かといって

食べないのも良くない

 

少量をバランスよく

というのがいいのだろうが

いまだに何が正解か

わからないんだよね (;´Д`σ)σ

 

 明日の今頃は走ってる

 明日の今頃は飲んでる

 明日の今頃は落ちてる

と思いながら

時計ばっかり気にして

無駄な1日を過ごしたな (・ε・`*)

 

ただ、今後は

日曜大会がメインになってくる

 

前日土曜の過ごし方は

今のうちに固めておけ \( ̄∀ ̄*)

日頃していることは

レース前の金曜は

歩数稼ぎに一苦労 ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

月曜と水曜の練習を

日跨りにすると

 

それほど苦労することなく

火曜と木曜も達成できる \(*`∧´)/

 

普通に出社して

朝1駅3km歩いて

階段昇降頑張って

適当に日中歩けば

1万は軽く超える

 

ただそれだけだと

ちょっと足りない (;´Д`σ)σ

 

練習日は

6km弱で

5千歩は稼げる

 

それを2日で分けると

ちょうどいい ( ̄ー+ ̄)

 

月曜深夜に走り始め

火曜になったらゴール

 

同じことを

水曜~木曜でもやる (。・ω・。)ノ

 

深夜食を避けるためには

あまりいいことではないが

 

いまのところ

それほど早く帰れないので

やむを得ずそうなってる (´ー`*)

 

月・水で練習できると

金曜は前日からの繰り越しはない

 

レース後の週であれば

寄り道することも可能だが

今日は残念ながらレース前

 

しかも今日は
 
夕方から雨 (∩´﹏`∩)

 

朝歩かなきゃ

夕方雨の中

途中下車して稼がないと

 

それかもういい加減

ステップ数へのこだわりを

なくすか ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

わかってはいるが

やめられない ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

無駄にとまではいわないが

必要以上に時間を使って

何kmも歩くくらいなら

 

同じ距離を走るとすると

半分以下の時間で済む ε=(´・_・*)

 

かといって

そんなに毎日のように

走りたくはない

 

日頃していることは

いい結果を出すためもあるが

健康管理というか体力維持

 

毎日のステップ数目標クリアは

1つの目安であるには違いない(・―・)

せっかく完走証をもらうなら

そこまで気にして

大会参加計画を立てないな (*´Д`*)

 

レース前に

祝日があってもね (∩´﹏`∩)

 

レース後であれば

昼間からということも

できなくはない

 

レース3日前なので

飲むどころか

食べる量を気にしないと ( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

 

平日出社していれば

決まった時間に

決まった量

 

周りの目があったり

そこそこ忙しければ

それほど食べなくても済む (-_-;)

 

出社すれば

そこそこ歩く

 

いくら自社が狭いって言ったって

自宅よりは広い

 

トイレ行くにも

なにするにも

ある程度は歩数が稼げる (*^Д^)σ

 

休みなので

ヤマレンに行って

 ラン前 55.6kg
 ラン後 54.6kg

 

そこそこ減ったものの

 夕方  56.4kg

跳ね上がる ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

既にいいレベルにはいるので

あえて目くじら立てることもないが

絶対1.8kgも

食べてない気がするけどな

 

あと2日あるので

このまま維持すればいいが

 

練習タイムが遅すぎるほうが

気になる (;´Д`σ)σ

 

この時期たいてい

70分切りが目安

 

78分なんて

夏場のタイム ((((;´゚Д゚)));

 

月曜は速かったが

日曜は散々だった

 

やっぱりどこか

調子悪いか (’・c_・` ;)

 

河川敷ではないので

3000円払った

 

最近の相場では

格安とも言えるが

 

どうせなら

納得できる記録が載った

完走証をもらいたい \(*`∧´)/

いつ止めるか

昨日でちょうど

50日連続 \(*`∧´)/

去年は

43日が最長だった

 

44日目だった

9月23日は祝日で

意図的に止めた ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

走らず

歩かず

 

買い物には自転車で行き

その店内と

家の中での歩数のみ ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

翌24日は

1500m

 

そのための

体力温存 (;´Д`σ)σ

 

調整で軽く走る

という手もあったが

 

この時は

徹底していたらしい (((¬_¬;)

 

その結果が

自己4番目の

好タイム ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

それに対して

年始のフルマラソン

 

その前日も

同じようなことをしたが

結果惨敗 ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

前半はよかったが

後半大失速

 

他にも要因があったかもしれないが

前日完全休養というのは

トラックとフルでは

効果が違うか (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

先週の土曜は

大会前日

 

パワーベスト免除の

30分走

 

プラス買い物歩きで

半ば無理やり

ノルマ超え ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

結果はというと

いいところはなにもなし (∩´﹏`∩)

改革前の4年前より

遥かに遅かった

 

ただ、天気図に出るほどの強風

前日動いたことが原因かは

わからない (;´Д`σ)σ

 

今週末も

土曜は大会前日

 

完全休養にするか

ノルマ超えにこだわるか (-_-;)

 

今まで我流で通してきたけど

さすがにこれは専門家に聞きたい

 

大会前日は

ある程度は動かしたほうがいいのか

それとも温存したほうがいいのか